虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/29(金)12:57:10 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/29(金)12:57:10 No.474906813

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/29(金)13:01:05 No.474907487

高いんだよ!

2 17/12/29(金)13:02:09 No.474907698

でも内容めっちゃ濃いよ!

3 17/12/29(金)13:02:23 No.474907736

わかりづらい!

4 17/12/29(金)13:02:34 No.474907774

映画に居ないキャラ多過ぎ!

5 17/12/29(金)13:03:22 No.474907924

読みづらい!

6 17/12/29(金)13:03:31 No.474907947

古いのは読みづらい!

7 17/12/29(金)13:04:24 No.474908087

ウォッチメン一冊読みきるのに半日かかった… と思ったけど映画もクソ長かったわあれ

8 17/12/29(金)13:05:15 No.474908250

重いし高いけど映画一本の満足感があるからいいんだ…

9 17/12/29(金)13:05:27 No.474908296

原作だと口論でカッとなって仲間を刺し殺して怒られるっていうキャラなのに 映画だとやたらと格好良くなってる…

10 17/12/29(金)13:06:52 No.474908557

言い回しが独特で1ページ読み進めるのに数分かかる…

11 17/12/29(金)13:07:22 No.474908647

売ってるの見たことない なぜか画集のコーナーにある

12 17/12/29(金)13:08:38 No.474908898

トランスフォーマーは映画よりアメコミの方が面白い

13 17/12/29(金)13:09:44 No.474909058

>トランスフォーマーは映画よりアメコミの方が面白い MTMTEが来日しそうでワクワクする

14 17/12/29(金)13:11:03 No.474909303

同じキャラなのに本によって性格違う…

15 17/12/29(金)13:11:29 No.474909375

>同じキャラなのに本によって顔が違う…

16 17/12/29(金)13:11:49 No.474909437

背景を抽象的にしてなんか攻撃したって演出にするのはやめろ!

17 17/12/29(金)13:12:22 No.474909533

>同じキャラなのに本によってコスチュームが違う…

18 17/12/29(金)13:14:33 No.474909869

>トランスフォーマーは映画よりアメコミの方が面白い AHMは面白かったけど次に出た邦訳本二冊つまんねえ…

19 17/12/29(金)13:15:30 No.474910015

どうせ鬱展開何でしょって思って原作見たこと無い

20 17/12/29(金)13:15:56 No.474910095

1話あたりのページ数が少ないからか戦闘自体は割とあっさり終わる

21 17/12/29(金)13:16:05 No.474910118

>言い回しが独特で1ページ読み進めるのに数分かかる… あれって翻訳挟むから直感的に理解しづらくなってるだけなのか それとも当のアメリカ人にも読むのに時間かかる文章なのかどっちなんだろ

22 17/12/29(金)13:16:35 No.474910197

>どうせ鬱展開何でしょって思って原作見たこと無い DCはそんなことない マーベルはうん…

23 17/12/29(金)13:17:24 No.474910331

デッドプールばっかり翻訳される

24 17/12/29(金)13:17:29 No.474910346

マーベル市民の民度いいよね

25 17/12/29(金)13:18:13 No.474910455

>デッドプールばっかり翻訳される デップーが売れてるおかげで昔の名作が出るんだぞ!

26 17/12/29(金)13:18:22 No.474910480

だれこいつは最近のアメコミ映画でもよくでてきて困る

27 17/12/29(金)13:19:20 No.474910629

youtubeで1分でわかるマーベルキャラ解説ばっか見てる

28 17/12/29(金)13:20:09 No.474910775

ヒーローの格好してない状態とかわかりづらってなる…

29 17/12/29(金)13:21:08 No.474910928

本はどこから手を出せばいいのかわからないし…

30 17/12/29(金)13:21:27 No.474910993

>AHMは面白かったけど次に出た邦訳本二冊つまんねえ… え…普通に面白かったけど…

31 17/12/29(金)13:21:37 No.474911019

原作に興味ないし…

32 17/12/29(金)13:22:09 No.474911105

>MTMTEが来日しそうでワクワクする 出るの!?

33 17/12/29(金)13:22:18 No.474911132

クライシスいいよね

34 17/12/29(金)13:22:59 No.474911235

(このヒーローいつも喧嘩ばっかしてんな…)

35 17/12/29(金)13:23:58 No.474911404

アントマンは映画出るまでDVネタばっか言われてた気がする

36 17/12/29(金)13:24:07 No.474911424

>だれこいつは最近のアメコミ映画でもよくでてきて困る (何の説明もなくアベンジャーズに急に出てくる黒ヒョウマン)

37 17/12/29(金)13:24:29 No.474911490

一巻が売ってなくて当然の世界だから困る

38 17/12/29(金)13:24:58 No.474911568

映画見てから原作見るのがまず間違い まずはアニメから見よう!

39 17/12/29(金)13:25:59 No.474911727

XMENだけはアニメ漫画ゲームで同時に入れたって人もいるのではないか

40 17/12/29(金)13:26:40 No.474911844

>一巻が売ってなくて当然の世界だから困る そもそもの一巻を見たいとか言い出したらひどいことになる世界だから ある程度設定を語りなおしたタイミングで見るのがいいんじゃよ

41 17/12/29(金)13:28:05 No.474912104

アクションコミックス#1ってのから先に見るのがオススメだよ

42 17/12/29(金)13:28:05 No.474912105

今DCで一番新しい世界観はNews52ってやつでいいのか また新しくなったりはしてない?

43 17/12/29(金)13:29:24 No.474912358

スピンオフと外伝とリメイクと別世界が多重に絡み合っててこれは…

44 17/12/29(金)13:29:38 No.474912397

ヒーロー簡単に死ぬし世代交代頻繁にあるしキャラ沢山いるしクロスオーバーばかりでなんなの

45 17/12/29(金)13:30:03 No.474912474

コミックでは人間じゃない奴を映画では実写に合うよう上手いことスーツに落とし込んでるんだな

46 17/12/29(金)13:30:24 No.474912534

知らない敵が沢山出てくる

47 17/12/29(金)13:30:48 No.474912596

>ヒーロー簡単に死ぬし世代交代頻繁にあるしキャラ沢山いるしクロスオーバーばかりでなんなの 慣れたらそれが楽しくて仕方ないんだ… 隠れた名作も星の数ほどあるし

48 17/12/29(金)13:31:14 No.474912680

シナリオの整合性ぶん投げてる作品ばかりだ

49 17/12/29(金)13:31:22 No.474912701

気づいたら戦前のヒーローものでもなんでもないコミックスが 今のユニバースと同一世界だったことになってる…

50 17/12/29(金)13:31:33 No.474912731

シビルウォーつまんね!

51 17/12/29(金)13:31:58 No.474912782

コスプレしたムキムキのおっさんが沢山いて変態の集まりにしか見えねえ…

52 17/12/29(金)13:32:21 No.474912844

>今DCで一番新しい世界観はNews52ってやつでいいのか >また新しくなったりはしてない? 新しくなってというかNEW52より前の世界のキャラが大型イベントの中で帰ってきたりはしたけど基本はNEW52よ

53 17/12/29(金)13:32:59 No.474912951

ヒーロー頻繁に死ぬけど頻繁に甦るしヒーローとヴィランいったり来たりするキャラ多すぎる

54 17/12/29(金)13:33:43 No.474913068

>一巻が売ってなくて当然の世界だから困る Marvel Masterworksとか 普通に初期の話まとまった分厚いのが売ってるから

55 17/12/29(金)13:34:28 No.474913203

映画だと一人のキャプテンアメリカもコミックだと何人もいると聞いて意味がわからない

56 17/12/29(金)13:34:29 No.474913206

オンゴーイングちゃんと追えばいいのに大型イベントだけ適当にウィキだので知ってアメコミ全体語ることほど愚かなことは無いよ

57 17/12/29(金)13:34:30 No.474913208

>>どうせ鬱展開何でしょって思って原作見たこと無い >DCはそんなことない >マーベルはうん… マーベルもそんなことないよ

58 17/12/29(金)13:34:39 No.474913239

DCの方はみんな弟子的なキャラがいるんだな マーベルの方はあまりいないけど

59 17/12/29(金)13:34:55 No.474913284

欄外にちょっと解説ぐらい書いててくれよってなる

60 17/12/29(金)13:35:14 No.474913346

>欄外にちょっと解説ぐらい書いててくれよってなる 解説冊子読めや!

61 17/12/29(金)13:35:15 No.474913351

>オンゴーイングちゃんと追えばいいのに大型イベントだけ適当にウィキだので知ってアメコミ全体語ることほど愚かなことは無いよ 適当にウィキ見るレベルもまだマシで こういうスレ見て真に受けて吹聴しだす子も多いからうんざりする

62 17/12/29(金)13:35:31 No.474913409

>DCの方はみんな弟子的なキャラがいるんだな >マーベルの方はあまりいないけど いるよ

63 17/12/29(金)13:35:37 No.474913427

バットマン何人いんのよ 日本人はブルースしか知らないぞ

64 17/12/29(金)13:35:47 No.474913460

マーベルは読んでないので知らないけどDCの邦訳は最後の方に無駄に詳しい用語解説が載ってるよ 向こうの文化も分かって面白い

65 17/12/29(金)13:36:04 No.474913509

俺の読んだことあるバットマンいつもジョーカーに精神的に悩まされてるぞ

66 17/12/29(金)13:36:14 No.474913533

wikiで予習しようと思って読んだら余計わけがわからなくなる

67 17/12/29(金)13:36:54 No.474913641

アメコミの翻訳は妙な言い回しをそのまま翻訳するのとニュアンスだけ翻訳するのとでだいぶ違う 「俺とOJシンプソンの違いはなんだ?」が「真犯人を捕まえた!」に翻訳されたりとか

68 17/12/29(金)13:37:10 No.474913688

マーベル映画から入ったはずなのに気がついたら本棚がDCの邦訳だらけになってしまった

69 17/12/29(金)13:37:39 No.474913775

>解説冊子読めや! 解説に載ってるエピソードが面白そうなのに邦訳されてないから読めない(最悪)

70 17/12/29(金)13:37:50 No.474913811

>マーベル映画から入ったはずなのに気がついたら本棚がDCの邦訳だらけになってしまった 俺がいる…

71 17/12/29(金)13:38:06 No.474913855

どうしてヒーローになるのがアメリカ白人男性だけなのですか?

72 17/12/29(金)13:38:27 No.474913908

シークレットウォーってまだ邦訳無いの?

73 17/12/29(金)13:38:37 No.474913942

迂闊にアメコミ屋で買ってくると表紙と絵が違う!ってなる…

74 17/12/29(金)13:38:45 No.474913961

シルバーエイジのジャスティスリーグのおおらかで想像力豊かなSFは今読んでこそ面白い 悪のジョニーサンダーに脅されたサンダーボルトがジャスティスリーグメンバーのヒーローデビューのきっかけ潰していって存在を消すやつとか

75 17/12/29(金)13:38:48 No.474913975

Kindleで古い原書が手に入り安くなっていい時代 翻訳版ももっと電子書籍化してくれればいいのに

76 17/12/29(金)13:38:54 No.474913984

>どうしてヒーローになるのがアメリカ白人男性だけなのですか? こくじんとかアジアじんいるでしょ!ちゃんと読みなさいよ!

77 17/12/29(金)13:38:55 No.474913986

>バットマン何人いんのよ >日本人はブルースしか知らないぞ 予備知識とかなしでバットマン対パニッシャー読んだら なんか最初の話ではバットマンの中身が違う人で混乱した

78 17/12/29(金)13:39:09 No.474914033

まーべるとDCって違うの?

79 17/12/29(金)13:39:18 No.474914057

そういやブースターゴールドに興味出てきたんだけど翻訳本ってある? あるならどれ買えばいい?

80 17/12/29(金)13:39:39 No.474914109

俺グラントモリスンのアーカムアサイラムでアメコミの良さ分かった!

81 17/12/29(金)13:39:46 No.474914130

スタンリーとかいう爺が有名らしいがどんくらいすごいの?

82 17/12/29(金)13:39:47 No.474914138

>予備知識とかなしでバットマン対パニッシャー読んだら >なんか最初の話ではバットマンの中身が違う人で混乱した 口を慎めアズラエルバットマンが読める貴重な邦訳だぞ

83 17/12/29(金)13:40:22 No.474914249

相変わらずNinjaと日本人が敵なんだろうな

84 17/12/29(金)13:40:44 No.474914305

>まーべるとDCって違うの? 会社が違う

85 17/12/29(金)13:40:49 No.474914323

初めて買ったアメコミはCOD WMのやつで! 英語かと思ったらドイツ語で全く読めませんでした! アメコミなんてそれでいいんだよ…

86 17/12/29(金)13:40:50 No.474914324

>そういやブースターゴールドに興味出てきたんだけど翻訳本ってある? >あるならどれ買えばいい? 単体の邦訳は無いけど最近出たインフィニットクライシスで大活躍するよ

87 17/12/29(金)13:41:25 No.474914408

>相変わらずNinjaと日本人が敵なんだろうな 50年代から来た方ですか?

88 17/12/29(金)13:42:14 No.474914541

DCEUは駄目だなって言われると「否定はしたいが気持ちはわかる」ってなる でもDCが駄目だなって言われると「けおおおおおおおおおお!!1!」ってなる ドラゴンボールの実写見て「ドラゴンボールは駄目だな」って言われたら怒るだろ!!!1!!!

89 17/12/29(金)13:42:25 No.474914567

もうここしばらく社会の病巣!ってイメージしか無い ジャスティスリーグもそんなOPソングで始まった

90 17/12/29(金)13:42:41 No.474914617

忍者は敵で出てきた! ヒットマンで知ってる!

91 17/12/29(金)13:43:01 No.474914681

コミック版でめっちゃイケメンなアクアマンいて混乱した

92 17/12/29(金)13:43:18 No.474914736

ジャスティスリーグOPのクソ鬱ソングいいよね

93 17/12/29(金)13:43:19 No.474914738

アランムーアのDC短編復刊してくだち!

94 17/12/29(金)13:43:32 No.474914774

正義とは何か?人が人を裁くことができるのか? みたいなテーマで悩んでばかりのイメージ

95 17/12/29(金)13:43:36 No.474914788

結局ラースアズグールの部下はニンジャってことでいいのか

96 17/12/29(金)13:44:08 No.474914880

アベンジャーズとかスパイディとか映画で見た友人とかに お前コミック持ってたよね?って言われて貸すけど100%女が可愛くなくて読めないとか左から読むの無理とか言われる

97 17/12/29(金)13:44:56 No.474915003

ローニンはアレ一応忍者でいいのか

98 17/12/29(金)13:44:58 No.474915010

昔のヒーローみたら日本に辛辣すぎた…

99 17/12/29(金)13:45:24 No.474915079

グウェンプールちゃんはシコれるから書く人しだいなんだなって

100 17/12/29(金)13:45:26 No.474915083

僕のおすすめのアメコミはモリソンのセブンソルジャーズオブビクトリーです! リメイク元と繋がりほぼないように見えるカオスな人選でありながらしっかり元のチームの要素とお約束をリスペクトし切り札の八人目の人選にレトコンの犠牲になったアイツを持ってきて汚名回復させるとかニクい

101 17/12/29(金)13:46:10 No.474915211

インフィニットクライシス読んだけど良かったよ

102 17/12/29(金)13:46:15 No.474915223

ウォッチメンはそれで完結してるから読みやすくていいぞ

103 17/12/29(金)13:46:25 No.474915248

昔はHAHAHAHAHA BAGOOOONってやつでしょって感じで 映画ブーム以降はすっきりしなくてクズ市民で死んだりリセットしたりなんでしょって感じ

104 17/12/29(金)13:46:25 No.474915250

アメコミってナチュラルにクロスオーバーホモするよね

105 17/12/29(金)13:46:41 No.474915295

ドゥームパトロールが気になるんだけど邦訳絶対出なさそうでつらい

106 17/12/29(金)13:46:55 No.474915337

オススメの作品よむ!キャラが何十人もでてきてわけわかんねぇ!

107 17/12/29(金)13:47:05 No.474915366

>ドゥームパトロールが気になるんだけど邦訳絶対出なさそうでつらい 新しい方ならワンチャン来るかも

108 17/12/29(金)13:47:35 No.474915448

アメコミのTFはどいつもこいつも精神疾患者という勝手なイメージがある

109 17/12/29(金)13:47:48 No.474915475

筋肉マッチョマンのくせに善悪とはなんぞやとか正義や自由みたいな哲学的な内容でうじうじしてるイメージ

110 17/12/29(金)13:47:51 No.474915485

表紙の絵柄かっこいいな...買おう!中身は全く描いてない!

111 17/12/29(金)13:47:53 No.474915494

読まずにスレだけ追ってるとサイクロップス何度死んで生き返って闇落ちしてるのって変な知識がつく

112 17/12/29(金)13:47:55 No.474915496

セラムンとドラゴンボールのファック絵とか描くのも 向こうじゃ同じ東映のキャラだろ?みたいな感覚なのは何となく分かる

113 17/12/29(金)13:48:09 No.474915542

>映画ブーム以降はすっきりしなくてクズ市民で死んだりリセットしたりなんでしょって感じ とりあえずデップーを絡ませるのも見る

114 17/12/29(金)13:48:11 No.474915549

DCの市民はヒーローにめっちゃ友好的だぞ その凄まじい友好的さで曇らせてくる時があるぐらいには友好的だぞ

115 17/12/29(金)13:48:44 No.474915631

うちにあるスポーン関連買った時の製本が甘いのかなんなのか解らんが即バラバラになってえー…ってなった

116 17/12/29(金)13:48:44 No.474915632

表紙の人の漫画が読みたいのに!

117 17/12/29(金)13:48:45 No.474915638

>昔のヒーローみたら日本に辛辣すぎた… いいですよね思いっきりプロパガンダに利用されてるキャップやスーパーマン

118 17/12/29(金)13:48:46 No.474915639

>読まずにスレだけ追ってるとサイクロップス何度死んで生き返って闇落ちしてるのって変な知識がつく サイクが明確に物語の中で死んだの一回しかねえぞそれもまだ復活してないし

119 17/12/29(金)13:48:49 No.474915643

スパイダーマンとデップーってカップルなん?

120 17/12/29(金)13:49:12 No.474915708

>グウェンプールちゃんはシコれるから書く人しだいなんだなって チラッと出たカマラが凄い可愛かった Msマーベル本編もあの人に描いてほしかったぐらいだ

121 17/12/29(金)13:49:42 No.474915800

俺のオススメはコンフェッション 映画化してほしい カート・ビュシーク大好き

122 17/12/29(金)13:49:52 No.474915826

>スパイダーマンとデップーってカップルなん? 俺ちゃんもそう思うぜ×1

123 17/12/29(金)13:49:52 No.474915829

スポーンとか耳にしなくなって久しい

124 17/12/29(金)13:49:56 No.474915844

トニダニ先生は絵だけ描いててくだち!

125 17/12/29(金)13:50:03 No.474915861

>同じキャラなのに本によってヒーロー名が違う…

126 17/12/29(金)13:50:05 No.474915866

このスレで言われてるのは大体「違ク!」なんだけどアメコミって高いから気軽にオススメできないのが辛いな…

127 17/12/29(金)13:50:24 No.474915922

エックスメンは全然知らないからマーベルのソシャゲでサイクロップスとビーストがヴィラン化してて?ってなった

128 17/12/29(金)13:50:29 No.474915935

>>グウェンプールちゃんはシコれるから書く人しだいなんだなって >チラッと出たカマラが凄い可愛かった >Msマーベル本編もあの人に描いてほしかったぐらいだ なんだァ…テメェ…

129 17/12/29(金)13:50:53 No.474915985

>インフィニットクライシス読んだけど良かったよ あれは同時関連イベントが面白いんだ ヴィランズユナイテッドとかランサナガーウォーとかかなり面白い

130 17/12/29(金)13:51:03 No.474916020

>スーパーマンとバットマンってカップルなん?

131 17/12/29(金)13:51:11 No.474916037

女が可愛くなくて読みたくなくなるはめっちゃ言われるけど ヒーローの活躍の方見てくれよ!って思う

132 17/12/29(金)13:51:22 No.474916064

バース?パース?が多過ぎてスタートどれから始めればいいんだろうという感じはある

133 17/12/29(金)13:51:23 No.474916069

デップーが翻訳された時はやったー!って喜んだけど今めっちゃ出てるな!

134 17/12/29(金)13:51:31 No.474916092

読まない人や絵で敬遠するような人はそもそもどんなもん進めても一生読まないだろうし相手するだけ無駄だなと昨今のブームで分かった

135 17/12/29(金)13:51:47 No.474916130

整合性とか気にしない潔さ

136 17/12/29(金)13:51:52 No.474916138

1冊3000円とかだし気軽にすすめられん…

137 17/12/29(金)13:51:55 No.474916147

スパイダーマンってなんであんなにいっぱいいるの?

138 17/12/29(金)13:52:16 No.474916199

薄めのやつ一冊でも数時間は優に要する

139 17/12/29(金)13:52:22 No.474916215

デップーといえばグッドバッドアグリーがオススメだよ!!!! キャップデップーウルヴィーの3人が北朝鮮でドタバダ珍道中なコミックだよ!XMENの偽物も出る!

140 17/12/29(金)13:52:42 No.474916278

1500円のもあるし…

141 17/12/29(金)13:52:44 No.474916283

同じキャラを複数の名称で呼ばれると覚えづらくて困るよね キャラとの関係性を表したいんだろうけどロシア文学読むような気持ちになる

142 17/12/29(金)13:53:09 No.474916354

>1500円のもあるし… new52はありがたい

143 17/12/29(金)13:53:20 No.474916380

ロキがイケメンのやつおもしろかった

144 17/12/29(金)13:53:38 No.474916440

小プロのは安いよ

145 17/12/29(金)13:53:41 No.474916451

>スパイダーマンってなんであんなにいっぱいいるの? スパイダーバースは仮面ライダーで言ったらSDライダーやすがやみつる版を全部連れてきて一同に会させたようなもんだし…

146 17/12/29(金)13:53:49 No.474916467

やっぱオールカラーだから高いのかな

147 17/12/29(金)13:53:49 No.474916469

モリソンはヒーローものは結局どれも力セーブしまくっててエンタメにちゃんと寄せてたんだなと 全く客に理解させる気がカケラもないインビジブルズ読むとわかる

148 17/12/29(金)13:54:12 No.474916534

>やっぱオールカラーだから高いのかな 翻訳もあるからな…

149 17/12/29(金)13:54:34 No.474916622

>スパイダーマンってなんであんなにいっぱいいるの? 逆に考えるだ、これでだいたい全部なんだろうと… 池上版とか出番ねえ…

150 17/12/29(金)13:54:43 No.474916644

安いやつはボリュームはないよ

151 17/12/29(金)13:55:00 No.474916688

>モリソンはヒーローものは結局どれも力セーブしまくっててエンタメにちゃんと寄せてたんだなと 全く客に理解させる気がカケラもないインビジブルズ読むとわかる 一応ヒーロー物だけどセーブしてないSFのフレックスメンタロ!

↑Top