虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 朝は名作 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/29(金)06:59:30 No.474865470

    朝は名作

    1 17/12/29(金)07:02:49 No.474865615

    荒い 怖い

    2 17/12/29(金)07:04:14 No.474865674

    濃霧の異世界感はすばらしい

    3 17/12/29(金)07:05:40 No.474865741

    今やっても病院あたりはマジで怖い

    4 17/12/29(金)07:06:16 No.474865774

    >今やっても全部マジで怖い

    5 17/12/29(金)07:06:45 No.474865797

    ps4でリメイク出して欲しい あるいは1~4遊べるやつ

    6 17/12/29(金)07:09:20 No.474865925

    荒々しいポリゴンだったからこそ怖かった作品

    7 17/12/29(金)07:12:43 No.474866088

    下水道?入った辺りで折れた

    8 17/12/29(金)07:13:23 No.474866117

    ラジオのノイズで敵の接近がわかるぞ! そのノイズが恐怖感煽りまくるのいいよね…

    9 17/12/29(金)07:13:25 No.474866119

    OP曲が好き

    10 17/12/29(金)07:18:32 No.474866331

    ストーリーが凄く好き

    11 17/12/29(金)07:18:33 No.474866332

    映像クオリティって上がれば上がるだけいいってもんじゃないんだな これは話と演出が良かったならそのまま今の映像でやれば もっといいものになるかって、そうはならなさそうなのが辛い

    12 17/12/29(金)07:28:04 No.474866820

    にゃーん なんだぬこか からの

    13 17/12/29(金)07:32:33 No.474867085

    日本が作る洋物ホラーゲーてなんか好きなの多い

    14 17/12/29(金)07:33:57 No.474867163

    暗くて粗いからクマのデザインがよくわからない

    15 17/12/29(金)07:35:16 No.474867237

    銃を構えると歩けなくなるバイオからのこれは楽しかったと年上の知り合いが語ってた

    16 17/12/29(金)07:35:45 No.474867267

    リメイクあったじゃん 霧がなくなったやつ

    17 17/12/29(金)07:36:02 No.474867282

    VRでリメイク!

    18 17/12/29(金)07:38:28 No.474867415

    斧を振り回しながら走るの楽しいよね

    19 17/12/29(金)07:39:01 No.474867452

    町内マラソンがかったるい 記憶を消してやりたい

    20 17/12/29(金)07:39:10 No.474867464

    霧の中も怖かったのに 裏世界から霧の中に戻った時は結構安心する

    21 17/12/29(金)07:56:54 No.474868443

    プロローグでもうダメだったなあ と思いながらパッケージ開けたらCDの下でもうダメだった

    22 17/12/29(金)08:00:13 No.474868691

    最終的に帰還できたのってハリーと娘と警官の3人だっけ

    23 17/12/29(金)08:24:59 No.474870439

    主人公からしたら数年ごしのBADENDって悲しい

    24 17/12/29(金)08:30:12 No.474870802

    大きな数字を優先してね! ってやつのヒントが 「老いを貴べ」としか書かれてなくて マジで悩んだ記憶が

    25 17/12/29(金)08:34:58 No.474871110

    オオトカゲ倒すヒントの絵本が好き

    26 17/12/29(金)08:38:59 No.474871449

    パッケージのトレヴァー・ブラウンの女の子でもう怖い

    27 17/12/29(金)08:46:48 No.474872097

    >銃を構えると歩けなくなるバイオからのこれは楽しかったと年上の知り合いが語ってた バイオとの違いという意味では鉄パイプみたいな近接武器があるっていうのも こういうの欲しかった!とかはある

    28 17/12/29(金)09:03:59 No.474873509

    日本刀が変な移動のおかげで使いづらかった 掘削ドリル構えて待ち構えるのがすごい強かった

    29 17/12/29(金)09:07:50 No.474873836

    当時26歳の外山圭一郎がディレクター初経験で 世界観とか整合性とかうまくまとめる自信ないから 不条理でシュールな精神世界にしたって言ってて 合理的な人だなあと思った

    30 17/12/29(金)09:09:55 No.474874020

    グッフォッフォッ

    31 17/12/29(金)09:13:32 No.474874310

    素早い的が多いせいか近接武器が軒並み弱い 2の鉄パイプはやたら強いのに

    32 17/12/29(金)09:14:05 No.474874361

    弾薬節約してたらだんだん素手で戦うのが楽しくなってくる

    33 17/12/29(金)09:15:37 No.474874512

    謎解きで星座の絵の下に番号スイッチがあって ああ星座の順に番号を押すのねって思ったら 手足の数の番号を押すのが正解って狂ってる…ってなった

    34 17/12/29(金)09:17:30 No.474874672

    不明の鳥籠の部屋が怖い

    35 17/12/29(金)09:21:25 No.474875015

    警官のお姉さんが巻き込まれた理由が 特に無いってのが酷い

    36 17/12/29(金)09:22:40 No.474875132

    しかも婦警は死ぬのが正史らしいぞ