虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/29(金)06:42:24 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/29(金)06:42:24 No.474864764

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/29(金)06:43:27 No.474864801

恥ずかしながら今年一番ためになった知識がこれだった 俺はいったい今まで何を…

2 17/12/29(金)06:44:20 No.474864849

関係ねぇ 全部食いてぇ

3 17/12/29(金)06:44:40 No.474864861

辛いの好きな人は一緒に食べて良いんだろうけど そうじゃないならまぁ除けちゃうわな

4 17/12/29(金)06:45:15 No.474864880

もったいねえって思っちゃうのは文化の違いなんだろうな

5 17/12/29(金)06:45:50 No.474864897

そりゃ唐辛子とか食ったら辛いに決まってるじゃん!

6 17/12/29(金)06:46:29 No.474864928

塩釜焼きみたいなもんだと思えばいい

7 17/12/29(金)06:46:59 No.474864949

自宅で作った麻婆豆腐程度でももう舌がヤバイぜ味わかんねぇ

8 17/12/29(金)06:47:27 No.474864960

つまりこのペペロンチーノの唐辛子も無理して喰わなくてもよかったのか

9 17/12/29(金)06:49:33 No.474865052

あくまで味を整えるための捨て調味料なのか

10 17/12/29(金)06:50:54 No.474865108

特に花椒は味覚を奪うので避けろと言われる

11 17/12/29(金)06:51:22 No.474865135

ほんとマオ兄は料理の事はなんでもしってるなあ…

12 17/12/29(金)06:51:43 No.474865153

>特に花椒は味覚を奪うので避けろと言われる なんてこった…

13 17/12/29(金)06:52:11 No.474865182

これ食うの?食わないの?って話は伊集院のラジオでも言ってたな

14 17/12/29(金)06:54:11 No.474865248

柏餅の葉や笹寿司の笹みたいな扱いなのかなるほどな…

15 17/12/29(金)06:55:14 No.474865287

日本産の激辛料理は細かい粉にして振りかけたり練りこんであったりして避けようがないけどやっぱり色々と間違ってるのかなあれ…

16 17/12/29(金)06:55:49 No.474865314

ようやく過剰な香辛料の意味が腑に落ちたわこういう料理だったのね

17 17/12/29(金)06:57:53 No.474865404

しっかし食ってる感じのしない顔だ

18 17/12/29(金)06:58:15 No.474865415

舌が痺れる位の辛さが美味い!って漫画でよくやるから…

19 17/12/29(金)06:58:42 No.474865439

最初からうすめのスープみたいなもんに漬け洗い状態でお出ししてくれればいいのでは

20 17/12/29(金)07:01:09 No.474865538

自由に辛さを調整出来るのがポイントなので食べる人は食べるよ

21 17/12/29(金)07:02:22 No.474865593

>最初からうすめのスープみたいなもんに漬け洗い状態でお出ししてくれればいいのでは 料理は冷める過程で味染みるから完成から食べる直前までなるべくつけておきたいんじゃね?

22 17/12/29(金)07:03:53 No.474865660

スレ画ではきれいによけてるけど 蕎麦とかの薬味みたいに自分で調整もできそうだしな

23 17/12/29(金)07:05:04 No.474865716

知らなかったそんなの

24 17/12/29(金)07:05:57 No.474865758

中華料理なんてどこでもあるけど世界中でしらそんな案件な気がする

25 17/12/29(金)07:06:28 No.474865781

多少食い方が特殊な料理は横にマニュアルも置いて欲しい

26 17/12/29(金)07:06:54 No.474865808

唐辛子だけ残ってるとお下げしてよろしいですかって言われるから 残すのであってるんだよな…

27 17/12/29(金)07:07:04 No.474865815

上にのってると全部食うべきものって印象というか先入観はあるしな

28 17/12/29(金)07:08:25 No.474865876

担々麺のスープも残していいのかな

29 17/12/29(金)07:12:57 No.474866099

本場の担々麺はスープが無いから…

30 17/12/29(金)07:15:07 No.474866193

冷やし中華のスープは?

31 17/12/29(金)07:17:04 No.474866271

本場で器の中身を全部食べてこいつやべえよ…ってドン引きされてた「」がいたな

32 17/12/29(金)07:18:15 No.474866314

>本場で器の中身を全部食べてこいつやべえよ…ってドン引きされてた「」がいたな 本場の四川人をビビらせるとは流石「」…

33 17/12/29(金)07:18:59 No.474866348

中華一番って中国台湾でも人気あるけどこういう知識とかがもしかしてちゃんとしてるの?

34 17/12/29(金)07:19:00 No.474866351

四川料理店ではこれらが床に捨てられるので床がとても汚くなる

35 17/12/29(金)07:19:19 No.474866362

>四川料理店ではこれらが床に捨てられるので床がとても汚くなる なんで床に捨てるの…

36 17/12/29(金)07:19:47 No.474866379

日本で有名な四川料理の大半は陳さんが日本人好みにアレンジしてあるから全部食べられる奴だよ

37 17/12/29(金)07:20:13 No.474866402

ありがとう陳さん

38 17/12/29(金)07:20:16 No.474866404

>中華一番って中国台湾でも人気あるけどこういう知識とかがもしかしてちゃんとしてるの? 台湾の人が中国の漫画だと思ってたって記事をどこかで見たから多分しっかりしてるんだと思う

39 17/12/29(金)07:21:27 No.474866465

陳さんのおもいやりありがとう

40 17/12/29(金)07:21:28 No.474866468

>なんで床に捨てるの 吐き出していいとされてる 魚の骨とかもそうだし

41 17/12/29(金)07:21:54 No.474866494

中国でも皿の中の赤色を全部食っちゃうのは貴州人だけよ

42 17/12/29(金)07:22:29 No.474866523

洋食とかの肉に乗ってる飾り付けっぽいちっとも美味しくない緑はどうしたら… ってしょっちゅうなる我慢して食べる

43 17/12/29(金)07:23:04 No.474866552

コラ前初めて見た

44 17/12/29(金)07:23:14 No.474866563

>本場で器の中身を全部食べてこいつやべえよ…ってドン引きされてた「」がいたな 普通は食わない漢方の素材とかも食べたのか…

45 17/12/29(金)07:23:33 No.474866577

チンジャオロースに熟れた柿とかチャーハンに梅干しとか隠し味系は実用的なもんだよ

46 17/12/29(金)07:27:21 No.474866772

この漫画で役に立たんのは裏料理界の最後の方だけだよ

47 17/12/29(金)07:28:55 No.474866866

じゃあ激辛といえば四川!みたいなのは根本的に間違ってたのか…

48 17/12/29(金)07:29:09 No.474866884

>この漫画で役に立たんのは裏料理界の最後の方だけだよ タレは?

49 17/12/29(金)07:29:19 No.474866896

>>中華一番って中国台湾でも人気あるけどこういう知識とかがもしかしてちゃんとしてるの? >台湾の人が中国の漫画だと思ってたって記事をどこかで見たから多分しっかりしてるんだと思う 海外作品で日本を舞台にした作品が日本でも人気ってあんまりないな… ニンジャスレイヤーか

50 17/12/29(金)07:29:50 No.474866919

この前近所の中華料理屋でチンジャオロースの肉だけ残してた客もそういうことか…

51 17/12/29(金)07:30:52 No.474866988

バブルの頃海外旅行ブームで出掛ける日本人は皿の飾りまで食っちまうし ソースの類いは各自適量で食わずに全部消費して旨い不味い言うからやっかいだぞと言われてた マナー講座でやたらアーティチョークの食い方だけ教わるような時代の話

52 17/12/29(金)07:30:53 No.474866989

海外作品で日本を舞台にした作品が日本でも人気ってあんまりないな… ニンジャスレイヤーか

53 17/12/29(金)07:31:10 No.474867007

>ニンジャスレイヤーか うn?

54 17/12/29(金)07:32:12 No.474867061

ニンスレはあれそういう体をとった日本の作品だと思ってた…

55 17/12/29(金)07:32:51 No.474867105

>じゃあ激辛といえば四川!みたいなのは根本的に間違ってたのか… まあ辛いのは間違いでもないから…

56 17/12/29(金)07:33:50 No.474867157

イギリス行ったときに卓上塩とコショウを皆ガンガン使ってて驚いた

57 17/12/29(金)07:34:21 No.474867188

イギリスの飯は調味料使わないと無味だから

58 17/12/29(金)07:34:41 No.474867210

>イギリス行ったときに卓上塩とコショウを皆ガンガン使ってて驚いた 島耕作のコショウぶっかけるババアを思い出す話だ

59 17/12/29(金)07:34:53 No.474867219

むしろ日本人向けに辛さ抑えられてるのが日本の四川料理 ホイコーローにキャベツを使ってくれてありがとう陳さん

60 17/12/29(金)07:35:48 No.474867272

>>この漫画で役に立たんのは裏料理界の最後の方だけだよ >タレは? そ…そのタレはあと一分もあれば余裕で完成していたのだ…

61 17/12/29(金)07:36:55 No.474867332

謝謝陳陳

62 17/12/29(金)07:38:41 No.474867431

マーラーピーナッツというので花椒たべたことあるけど本当に舌の感覚とぶ

63 17/12/29(金)07:40:02 No.474867506

つまり麻婆豆腐も豆腐だけ食うのが正解…

64 17/12/29(金)07:40:41 No.474867537

>むしろ日本人向けに辛さ抑えられてるのが日本の四川料理 >ホイコーローにキャベツを使ってくれてありがとう陳さん 本来は何使うのあれ

65 17/12/29(金)07:42:19 No.474867617

陳さんはやはり天才… 国に合わせてアレンジするって才能すごいよね カリフォルニアロールとかも現地で日本人が作ったんだっけ

66 17/12/29(金)07:43:51 No.474867692

>本来は何使うのあれ ニンニクの芽 あと味付けも日本のよりずっと辛目

67 17/12/29(金)07:43:59 No.474867703

新しい中華一番読んでるとかなり腹が減る…

68 17/12/29(金)07:54:22 No.474868285

>中華料理なんてどこでもあるけど世界中でしらそんな案件な気がする 日本の中華料理は四川料理がベースになってるから他所の国より大事な知識だと思う まあ他の国の中華料理食ったことないからよく分からんけど

69 17/12/29(金)07:59:55 No.474868668

>陳さんはやはり天才… 回鍋肉のキャベツマジ美味い食感もいい 今年はお高い…

70 17/12/29(金)08:00:20 No.474868703

>新しい中華一番読んでるとかなり腹が減る… ひょっとして更新もうきてる?

71 17/12/29(金)08:01:44 No.474868797

にんにくの芽回鍋肉も美味しそうだけど敷居がちょっと高くなるな…

72 17/12/29(金)08:09:23 No.474869318

中華料理って言っても当たり前だけど体系がむちゃくちゃ細かくて多くてきになる 食べ比べてみたい

73 17/12/29(金)08:09:31 No.474869327

>>>この漫画で役に立たんのは裏料理界の最後の方だけだよ >>タレは? >そ…そのタレはあと一分もあれば余裕で完成していたのだ… 裏料理会の最初の方じゃねーか!

74 17/12/29(金)08:10:11 No.474869370

>中華料理って言っても当たり前だけど体系がむちゃくちゃ細かくて多くてきになる >食べ比べてみたい 横浜中華街でも行こうぜ! あそこで食った上海蟹は感動した

75 17/12/29(金)08:15:10 No.474869724

セブンイレブンのペペロンチーノ唐辛子一本丸ごと入ってて物凄い辛いな・・・と思いながら食ってた

76 17/12/29(金)08:16:08 No.474869788

>新しい中華一番読んでるとかなり腹が減る… 続編連載してるの今知ったぜありがたい…

77 17/12/29(金)08:17:41 No.474869905

実はパクチーは香りづけみたいなもんで現地じゃ喰わないってここで聞いたけどホントかな

78 17/12/29(金)08:17:56 No.474869929

花椒は味わかんなくなるから食うなってレスで目から鱗が コンビニに売ってる鶏肉とナッツ炒めのまんまを息苦しくなりながら食ってた俺は…

79 17/12/29(金)08:20:50 No.474870134

>>本来は何使うのあれ >ニンニクの芽 >あと味付けも日本のよりずっと辛目 葉にんにくだよ

80 17/12/29(金)08:21:09 No.474870151

>コンビニに売ってる鶏肉とナッツ炒めのまんまを息苦しくなりながら食ってた俺は… 残ったあれをちびちび舐めつつ飲むのけっこう好きだったのに周りの店から消えてしまった 残った山椒などは料理に使えますって全部食べない前提っぽい説明は書いてあったよ確か

81 17/12/29(金)08:21:44 No.474870194

四川風の麻婆豆腐味覚なくなるんだがそれで正しい料理なのだろうか

82 17/12/29(金)08:22:00 No.474870209

パクチーは紅しょうがと思えばよい こんもり盛って食うものではない 紅しょうが天は美味しいけどね

83 17/12/29(金)08:22:58 No.474870292

>横浜中華街でも行こうぜ! >あそこで食った上海蟹は感動した 今度行ってみるかなあ

84 17/12/29(金)08:23:59 No.474870367

外人はスーパーの刺身タンポポ食ってるのかな…

85 17/12/29(金)08:24:44 No.474870421

さすがに四川麻婆は豆腐だけ食って捨てるような贅沢料理ではないよね…?

86 17/12/29(金)08:25:00 No.474870440

>横浜中華街でも行こうぜ! >あそこで食った上海蟹は感動した 修学旅行で行ったきりだけど杏仁豆腐が大好きになったきっかけだ それ以外はよく覚えてない

87 17/12/29(金)08:26:31 No.474870543

>>新しい中華一番読んでるとかなり腹が減る… >ひょっとして更新もうきてる? スレ画からまだ更新されてない… めっちゃ面白いから楽しみだ

88 17/12/29(金)08:32:15 No.474870922

>さすがに四川麻婆は豆腐だけ食って捨てるような贅沢料理ではないよね…? めんどくさいけどとろみのかかった餡のなかから花椒をより分けるよ…

89 17/12/29(金)08:33:38 No.474871013

香り付けは香りつけるために置いてんだからおとなしく残せってのは東西共通だな

90 17/12/29(金)08:33:49 No.474871029

食べるのに苦労する料理とか甲殻類だけでいいよ

91 17/12/29(金)08:39:02 No.474871455

>スレ画からまだ更新されてない… >めっちゃ面白いから楽しみだ スレ画は一話で今4話まで公開してるじゃん

92 17/12/29(金)08:40:36 No.474871595

唐揚げについてくるレモンを皮まで食べるようなもんか

93 17/12/29(金)08:41:28 No.474871669

>スレ画は一話で今4話まで公開してるじゃん ああこれ一話だったか 最新は回鍋肉までだよね?

94 17/12/29(金)08:42:50 No.474871779

>ああこれ一話だったか >最新は回鍋肉までだよね? いや卵炒飯の回じゃん

95 17/12/29(金)08:43:40 No.474871855

>最新は回鍋肉までだよね? 炒飯だよ

96 17/12/29(金)08:45:54 No.474872033

PCは1回遅れだから3話の回鍋肉まで

97 17/12/29(金)08:46:16 No.474872061

隔週更新っぽいから無料ポイント分だけで読めるね

98 17/12/29(金)08:46:49 No.474872096

アプリの方が最新なんだ…ありがとう ちょっと入れて読んでみる!

99 17/12/29(金)08:49:18 No.474872329

読み始めたらいきなりこのシーン出てきて吹いた

100 17/12/29(金)08:58:46 No.474873099

カレーに入れる葉っぱみたいなもんだったのか… あれは食えないから普通に避けるけど 唐辛子は食えるから食わないとダメって思うよね

101 17/12/29(金)09:00:43 No.474873254

日本では基本全部食うからな…

102 17/12/29(金)09:01:41 No.474873338

ちなみにこの料理からさはほとんどないぞ 移るのは香り

103 17/12/29(金)09:02:07 No.474873370

皿の上の物食べないともったいなく感じるのはサガだよね…

104 17/12/29(金)09:05:16 No.474873622

つまりハンバーグの隣のニンジンもより分けていい

105 17/12/29(金)09:06:35 No.474873730

それは食えよ…

106 17/12/29(金)09:08:43 No.474873928

汁なし坦々麺とか前から山椒で舌がバカになりながら食うのおかしくない…?って思ってたけど あれって大元はどう食べられてたの…?

107 17/12/29(金)09:09:06 No.474873963

そういやどう足掻いても雑菌だらけな海老の尻尾とかも食べる奴がいるらしいな

108 17/12/29(金)09:10:52 No.474874090

中国だと残さず全部食べるとおかわり要求してるみたいで下品なんだっけ?ソースは世界まる見え

109 17/12/29(金)09:14:03 No.474874357

>中国だと残さず全部食べるとおかわり要求してるみたいで下品なんだっけ?ソースは世界まる見え うん、ちょっと残して「もうお腹いっぱいです」って意思を伝えるのが礼儀

110 17/12/29(金)09:15:45 No.474874526

日本のどっかにもそんな風習があったと思う

111 17/12/29(金)09:16:46 No.474874602

チンジャオロースにやたらと混ざってるピーマンも 無理して食べる必要はないからより分ける

↑Top