17/12/29(金)06:41:10 ガブリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/29(金)06:41:10 No.474864713
ガブリエルはさぁ…
1 17/12/29(金)06:42:17 No.474864756
ごもっとも
2 17/12/29(金)06:42:28 No.474864767
火の玉ストレートかよ
3 17/12/29(金)06:42:40 No.474864774
サターニャ「あんたの車が売れるのはちゃんちゃらおかしいわ!」
4 17/12/29(金)06:43:05 No.474864790
言い方!
5 17/12/29(金)06:43:15 DG9b2LxA No.474864794
米国車って馬鹿しか乗ってなさそう
6 17/12/29(金)06:43:28 No.474864802
高い うるさい 燃費悪い
7 17/12/29(金)06:43:41 DG9b2LxA No.474864820
これ日本にも同じ事言うよね
8 17/12/29(金)06:44:06 No.474864838
もう少しビブラートに包んで
9 17/12/29(金)06:46:29 No.474864927
アメリカってピックアップトラックしか作ってないんでしょ?
10 17/12/29(金)06:48:47 No.474865010
>これ日本にも同じ事言うよね 言ったよ 日本車バッシングの時
11 17/12/29(金)06:49:28 No.474865044
ドイツは機能性重視でデザインがイモい!って喧嘩するイタリアでさえ フーンドイツ車か…まあ便利だしちょっと見てやっていいかな… ってかわいげあるとこ見せるくらいだからな
12 17/12/29(金)06:51:11 No.474865125
トランプ自身乗ってないんだろうな
13 17/12/29(金)06:52:05 No.474865174
ミカエルはどう思う?
14 17/12/29(金)06:52:08 No.474865177
アメリカってキャデラック以外作れるの?
15 17/12/29(金)06:54:59 No.474865278
作れないってことないだろうになんでアメ車ってのはアメ車なんだろう
16 17/12/29(金)06:55:38 No.474865307
>ミカエルはどう思う? 私はゆるそう
17 17/12/29(金)06:55:41 No.474865310
アメリカは色んな最先端技術が集まってるはずなのに なんで産業がイマイチパッとしないんだろうな
18 17/12/29(金)06:57:02 No.474865363
車は国内に最適化されてて 他じゃ使えねぇされてるのかな
19 17/12/29(金)06:57:35 No.474865392
もっといい車じゃなくてましな車ってあたりお腹痛い
20 17/12/29(金)06:58:02 No.474865408
>アメリカは色んな最先端技術が集まってるはずなのに >なんで産業がイマイチパッとしないんだろうな もしかしてインチのせいでは…
21 17/12/29(金)06:59:27 No.474865468
ハマーH1の燃費をもっとよくして更にお求め易い価格にしたらいいんじゃないかな! きっと売れるぞ!
22 17/12/29(金)07:00:36 No.474865518
実はアメリカが一番ガラパゴス化してたりして
23 17/12/29(金)07:01:32 No.474865555
なんか前にも似たような会話を見た気がする…
24 17/12/29(金)07:01:39 DG9b2LxA No.474865559
アメリカ以外の全てがガラパゴス化してるんだよ
25 17/12/29(金)07:03:13 No.474865632
とっくに言われてるし ついこの前のトランプ就任時も似たようなセリフで返したよ 関税0%なのにどうしろと
26 17/12/29(金)07:04:36 No.474865691
>関税0%なのにどうしろと 買ったらお金貰えるとか…
27 17/12/29(金)07:04:40 No.474865694
>アメリカは色んな最先端技術が集まってるはずなのに >なんで産業がイマイチパッとしないんだろうな 金にならないから切り捨てた
28 17/12/29(金)07:04:57 No.474865710
アメリカは特殊な国だよね アメリカに似た国って他にないもの
29 17/12/29(金)07:06:44 No.474865795
ガブリエルは辛辣だな
30 17/12/29(金)07:07:03 No.474865814
アメリカ車はアメリカに最適化されてるから他所じゃ売れない 他の国は自分の国に最適化したのに加えて世界一の市場のアメリカで売れる車も作る というお話ではないのかな
31 17/12/29(金)07:07:10 No.474865822
ドイツはアメ車に関税かけてるからまだ撤廃しろって言える
32 17/12/29(金)07:08:06 No.474865865
乗用車の世界一の市場はもはや中国だよ
33 17/12/29(金)07:09:08 No.474865909
トランプは就任直後は日本車メーカーは全部日本から輸出されてるみたいに思ってた節がある
34 17/12/29(金)07:09:39 No.474865936
ブサイク女が頑張って体裁のいいセリフ考えたのに美人が辛辣な直球投げつけた
35 17/12/29(金)07:11:34 No.474866029
日本もまんま同じやり取りしてたよね!?
36 17/12/29(金)07:12:47 No.474866090
中国も国内メーカーが色んな車作ってるね ヒュンダイの売上が下がってきてるから質も上がってきたんかな
37 17/12/29(金)07:21:30 No.474866473
買うなって言ってるわけじゃなく消費者がどちらがいいか選択した結果アメ車を選ばないだけだからどうしようもないよね…
38 17/12/29(金)07:22:21 No.474866516
ジェレミーだってもう少しオブラートに包んで罵るぜ やっぱりジャガイモを潰すようなやつらはだめだな!
39 17/12/29(金)07:24:52 No.474866638
ラファエルはどう思う?
40 17/12/29(金)07:24:57 No.474866644
アメリカも広い室内で燃費のいい軽自動車作れば日本で車売れるよ
41 17/12/29(金)07:25:23 No.474866668
そんなに売れないなら米国車はタイヤが四角いんじゃないかね? とか遠まわしなイヤミ言うより 直球がドイツに似合ってるといえばそうである
42 17/12/29(金)07:27:23 No.474866776
もう笑っちゃうよねラッパも吹いちゃうプピーーー
43 17/12/29(金)07:27:26 No.474866777
工業の歴史を見るとアメリカって他の追随を一切許さない超先進国だったのに なんで自動車はゴミだったんだろう
44 17/12/29(金)07:28:12 No.474866829
フォードジャパン撤退してたのか… フォーカス評判いいから気になってるのに
45 17/12/29(金)07:28:13 No.474866830
デトロイトの今を見ると 品質がそれだけ悪いんだろうな
46 17/12/29(金)07:29:07 No.474866881
アメ車はぶつける前提で作られてるとか聞いたことがある
47 17/12/29(金)07:29:18 No.474866895
アメリカ車って力こそパワーな燃費ガン無視加速は最高ってイメージがずっとある
48 17/12/29(金)07:29:55 No.474866927
鹿に当たっても壊れないことが基準にあるのはドイツ車だっけ?
49 17/12/29(金)07:30:29 No.474866963
アメ車って芋車ばっかり思い出すのがまずい
50 17/12/29(金)07:31:57 No.474867041
北海道とか広いところなら売れるんじゃないかな 寒さ対策大丈夫か知らんけど
51 17/12/29(金)07:32:43 No.474867095
トランプって結構なトシだよな ネタが古いし
52 17/12/29(金)07:33:26 No.474867134
実際今のアメ車ってどうなの? 日本にありがちなコンパクトカーみたいなの作ってるイメージが全然ないけども
53 17/12/29(金)07:34:30 No.474867196
日本の軽トラがアメリカで人気ってニュースを見たな 軽トラというか小さな車という考えが薄いのかしら
54 17/12/29(金)07:35:05 No.474867230
>寒さ対策大丈夫か知らんけど アラスカとかカナダでも使われてるなら大丈夫なんじゃない?
55 17/12/29(金)07:37:33 No.474867368
未開の地を発見し全土に進出したんだ そりゃいくらでもバブルが起こる その波も今は…
56 17/12/29(金)07:39:53 No.474867495
対向車に来られるとすれ違いできなくなる道路ばっかりで 正直邪魔
57 17/12/29(金)07:40:48 No.474867541
日本の車は日本の環境ゆえ環境の変化に強くて壊れにくいしなって一瞬思ったけどよく考えたらアメリカも緯度の差は北と南ででかいんだからアメ車も環境の変化に強いのかな
58 17/12/29(金)07:41:39 No.474867582
>日本にありがちなコンパクトカーみたいなの作ってるイメージが全然ないけども 実写TFのガチャピンとムックがコンパクトカーっぽかった気が
59 17/12/29(金)07:43:58 No.474867702
>鹿に当たっても壊れないことが基準にあるのはドイツ車だっけ? カナダとかスウェーデンとか ただのシカではなく超でっかいヘラジカ
60 17/12/29(金)07:46:01 No.474867810
ヘラジカにぶつかって壊れなくてもその後ののしかかりでこわれるんじゃ
61 17/12/29(金)07:46:27 No.474867828
ヘラジカに当たっても壊れないは難易度高いな… ランクルなら壊れないだろうか
62 17/12/29(金)07:50:18 No.474868061
でかくて頑丈な車に需要があってそれがコンパクトカーに比べて利益が高いとなれば そっちを作りたくなるよねだから海外のみんなも買おうよ!
63 17/12/29(金)07:51:04 No.474868104
本国の市場がでかかったから他国で売れる車の研究全然してこなかったんだろうな
64 17/12/29(金)07:52:36 No.474868188
>ヘラジカに当たっても壊れないは難易度高いな… >ランクルなら壊れないだろうか それこそアメ車ならちょっとバンパー凹むだけで済みそう
65 17/12/29(金)07:53:00 No.474868206
市場を見ずにワシントンDCだけ見てるからこうなる
66 17/12/29(金)07:53:22 No.474868232
中国車よりインドの細い1人乗りミニカーが気になる…
67 17/12/29(金)07:55:38 No.474868366
つまりドイツ車も米国内に工場作って雇用を引き受ければ許される
68 17/12/29(金)07:55:50 No.474868378
アメ車は中古がクソ安いから好きて アメリカ人が15年前のフォード買って言ってた
69 17/12/29(金)08:03:54 No.474868963
対ヘラジカならハマーとかタンドラとかじゃないと辛いのでは?
70 17/12/29(金)08:05:14 No.474869042
モタスポでも世界選手権だとぱっとしてないからなあアメ車
71 17/12/29(金)08:06:29 No.474869133
アメリカ行くと日本車ばっかでびっくりする アメ車メーカーも壊れにくくて燃費いい車作れば売れるのでは?
72 17/12/29(金)08:07:47 No.474869216
ガブリエルって天使の名前じゃないのか 向こうだと一般的なの?
73 17/12/29(金)08:09:47 No.474869346
>ガブリエルって天使の名前じゃないのか >向こうだと一般的なの? マイケルはミカエルやぞ 天使の名前つけるの普通普通
74 17/12/29(金)08:10:28 No.474869390
「」だって声優に仏像の名前付けてるでしょ
75 17/12/29(金)08:13:26 No.474869595
こっちだって向こうくらい土地が広ければダッチラムとか乗りたいわ
76 17/12/29(金)08:14:49 No.474869694
>ガブリエルって天使の名前じゃないのか >向こうだと一般的なの? 欧米の人名の半数は天使か聖人か聖書の登場人物から付けられてるぞ
77 17/12/29(金)08:15:55 No.474869769
ジョジョでユリウスカエサルなんて名前付けるなんて君の親父さんどうかしてる! ってシーンあったからそういうの変なのかなって思ったんだ
78 17/12/29(金)08:16:57 No.474869845
車に突撃されて足折られたヘラジカの巨体がフロントガラスに直撃するように降ってくるのでヘラジカ対策を根本から立てないとダメなんよ
79 17/12/29(金)08:17:53 No.474869923
アメ車だとコルベットとかカマロとか好きよ 今でも値段の割に内装に力入れてないのかな
80 17/12/29(金)08:18:36 No.474869976
テスラの工場を日本国内に置くとかぐらいしても良いんじゃないか
81 17/12/29(金)08:18:43 No.474869982
ジョージもキリスト教の聖人の名前 ジョセフも聖書の人物の名前 ジョナサンも聖書の人物の名前
82 17/12/29(金)08:19:58 No.474870067
>ジョジョでユリウスカエサルなんて名前付けるなんて君の親父さんどうかしてる! >ってシーンあったからそういうの変なのかなって思ったんだ ジュリーとかジュリアとかジュリエットって名前は全部ユリウスが由来だったりする さすがにユリウス・カエサルって名前をつける人はあんまり居ないけどユリウスから派生した名前は結構付ける人多い
83 17/12/29(金)08:21:08 No.474870150
星人の名前はつけないわな
84 17/12/29(金)08:22:24 No.474870233
>星人の名前はつけないわな シルビー・バルタンとかいるだろ
85 17/12/29(金)08:27:23 No.474870612
ジュリアス・シーザーって薄らハゲの小太りおっさんだからな…
86 17/12/29(金)08:28:35 No.474870694
日本でいうとツクヨミとかカグツチとか付けるようなもん?
87 17/12/29(金)08:30:21 No.474870817
フォード買おうと思ったらディーラーどこ…?
88 17/12/29(金)08:30:50 No.474870841
そもそも欧米と日本とじゃ名前の付け方の価値観が違うからな… 現代日本だとなるべく他人と被らないような名前付ける人が多いけど 欧米だと過去の偉人とか聖人とか先祖の名前をつけたがる人が多い
89 17/12/29(金)08:33:22 No.474870997
クリスだってクリストファーでキリストに仕えた聖人やぞ
90 17/12/29(金)08:34:06 No.474871049
日本だと偉人や先人から一文字貰ってというのが近いかも
91 17/12/29(金)08:34:16 No.474871068
>日本でいうとツクヨミとかカグツチとか付けるようなもん? まわりもスサノオとかアマテラスだから…
92 17/12/29(金)08:35:22 No.474871143
>アメリカも緯度の差は北と南ででかいんだからアメ車も環境の変化に強いのかな アラスカ辺りだとエンジンルームに電熱ヒーター付けてコンセントに繋いでおかないとダメ
93 17/12/29(金)08:35:50 No.474871190
こんなん言われてトランプさん怒らない?
94 17/12/29(金)08:35:52 No.474871191
>フォード買おうと思ったらディーラーどこ…? 撤退しました 並行輸入で買え
95 17/12/29(金)08:36:44 No.474871244
Aセグメントのアメ車とか出してよ
96 17/12/29(金)08:37:00 No.474871266
トランプさんはトランペットさんらしいな本来 だから黙示録のラッパらしいから人類滅びるらしいな
97 17/12/29(金)08:37:45 No.474871336
車はアメリカで生まれました日本の発明品じゃありません
98 17/12/29(金)08:37:46 No.474871339
アメリカはまずメキシコ生産やめなよ まだトヨタの方がアメリカで作ってるぞ…
99 17/12/29(金)08:38:18 [ドイツ] No.474871393
>車はアメリカで生まれました日本の発明品じゃありません 取り消せよ…!
100 17/12/29(金)08:39:29 No.474871497
車を発明したのはドイツの大村さんだっけか
101 17/12/29(金)08:40:10 [フランス] No.474871551
>>車はアメリカで生まれました日本の発明品じゃありません >取り消せよ…! あ?
102 17/12/29(金)08:40:29 No.474871577
日本の政治家もこれ言ってくれないかなあ
103 17/12/29(金)08:40:57 No.474871617
イギリスならなんて言うかな?
104 17/12/29(金)08:41:32 No.474871675
そもそもアメリカ国内ですら乗用車の販売台数上位は日本車が独占してるような状態なのに なぜアメリカ人が買わないものを外国が買うと思うのだ
105 17/12/29(金)08:41:56 No.474871707
>イギリスならなんて言うかな? アメリカは自動車を作っていないからしかたないよねぐらいは言いそう
106 17/12/29(金)08:41:57 No.474871709
>イギリスならなんて言うかな? (自動車産業が)し、死んでる…
107 17/12/29(金)08:44:43 No.474871933
最近のアメ車ってデカイけど意外と壊れないらしいよ
108 17/12/29(金)08:45:03 No.474871966
グレムリンに出てくる金持ちがトランプモチーフだったり 昔からアメリカじゃ有名人だったんだな
109 17/12/29(金)08:45:31 No.474871993
>テスラの工場を日本国内に置くとかぐらいしても良いんじゃないか 日本の道路事情にあった小柄なのをね で航続距離700キロで8時間で満充電できるやつ頼むわ
110 17/12/29(金)08:45:49 No.474872016
>日本の政治家もこれ言ってくれないかなあ 言ってる
111 17/12/29(金)08:47:51 No.474872187
バブルのころは日本の会社がトランプタワー買い取ったりしてなかったっけ そのときアメリカにトランプという富豪がいると知った
112 17/12/29(金)08:48:50 No.474872294
>あ? ぺうげおっといいよね
113 17/12/29(金)08:50:11 No.474872402
アメリカはSSVを売り込めばいいんだよ 60万以下なら喜んで農家が買うぞ
114 17/12/29(金)08:51:47 No.474872527
欧米では同じ名前の人が多すぎるからアダ名を公文書に書けたりする
115 17/12/29(金)08:56:02 No.474872893
>グレムリンに出てくる金持ちがトランプモチーフだったり >昔からアメリカじゃ有名人だったんだな 本人が映画に出てたのってなんだっけ ホーム・アローン2だったか
116 17/12/29(金)08:58:36 No.474873091
大統領選出なかったらサメ映画で大統領役をやる予定だったおじさん
117 17/12/29(金)09:02:33 No.474873409
自動車税と重量税とガソリン税無くなればアメ車ほしい
118 17/12/29(金)09:04:30 No.474873562
補助金出しまくって一台50万円ぐらいにすれば売れまくると思うよ
119 17/12/29(金)09:08:03 No.474873864
日本でも欧州車は人気あるけどアメ車の人気全くないしな
120 17/12/29(金)09:08:37 No.474873917
一昔前のマスタングのデザインは好きよ…
121 17/12/29(金)09:11:39 No.474874146
アメ車の何がいけなかったかと問われれば 欧州車みたいにプレミア価格で売ったのがまずかった
122 17/12/29(金)09:12:12 No.474874194
>補助金出しまくって一台50万円ぐらいにすれば売れまくると思うよ 維持費と取り回しの悪さで今と変わんないんじゃねぇかな…
123 17/12/29(金)09:12:59 No.474874266
90年台の円高の時低価格で乗り込んできたけどさっぱり売れなかった
124 17/12/29(金)09:15:29 No.474874504
マシ(偽装)って事じゃん!って話かと
125 17/12/29(金)09:15:51 No.474874536
フィエスタあたりは覚えてる
126 17/12/29(金)09:16:41 [KA] No.474874596
>維持費と取り回しの悪さで今と変わんないんじゃねぇかな… 大好きなコンパクトカーだぞオラッ!