虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 年末だ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/29(金)06:18:51 No.474864044

    年末だからDIYして作ろうぜ!

    1 17/12/29(金)06:22:57 No.474864164

    例えが微妙だ…

    2 17/12/29(金)06:27:09 No.474864300

    作り方が確立されてるわけじゃないんだな

    3 17/12/29(金)06:28:25 No.474864336

    XO醤ぶちこんだおでんを食えばいいのでは?

    4 17/12/29(金)06:29:06 No.474864357

    ラーメンとかもある程度のルールはあってもコレってレシピはないじゃん

    5 17/12/29(金)06:31:01 No.474864414

    この漫画最新刊読んだら料理の解説部分以外が 徹頭徹尾意味が分からない理不尽ギャグみたいになってた 終盤のゴールデンラッキーみたいな感じで

    6 17/12/29(金)06:33:06 No.474864474

    >作り方が確立されてるわけじゃないんだな 「乾物の蒸し煮」だからそれこそおでんと同じで具なんて決まってないし

    7 17/12/29(金)06:35:33 No.474864542

    美味しんぼだと「中国人は平気だろうけど乾物ばっかだと乾物臭さが出る」って生物も混ぜてた

    8 17/12/29(金)06:36:28 No.474864566

    トリコに出てきたセンチュリースープの元ネタだったりするんだろうか

    9 17/12/29(金)06:38:34 No.474864627

    >トリコに出てきたセンチュリースープの元ネタだったりするんだろうか あれは乾物縛りじゃないから違う

    10 17/12/29(金)06:49:26 No.474865043

    ふぁっちゅー

    11 17/12/29(金)06:50:42 No.474865098

    乾物は手間の分生より高いからな…

    12 17/12/29(金)06:54:33 No.474865262

    フローチャートみたいなレシピ

    13 17/12/29(金)06:57:27 No.474865385

    別に乾物縛りではないのでは… 生食材も使うでしょ

    14 17/12/29(金)06:57:59 No.474865406

    ジャンでしか知らないけど本当においしいんだ…

    15 17/12/29(金)06:58:49 No.474865443

    中国人はなんでも干すな…

    16 17/12/29(金)07:02:31 No.474865601

    スープは生からだしな

    17 17/12/29(金)07:06:46 No.474865798

    脳が処理できる以上のうま味をぶち込む料理?

    18 17/12/29(金)07:07:25 No.474865834

    なんだかわからんが とにかくうまい!

    19 17/12/29(金)07:07:27 No.474865835

    鈴木みそみたいなネームだな

    20 17/12/29(金)07:10:05 No.474865958

    旨味はいくら足してもまずい方向にいくことがないのでマックスまで足すという暴力を体現したような食い物

    21 17/12/29(金)07:10:50 No.474865992

    大量につくってこれどうすんだろうっていつも思う

    22 17/12/29(金)07:11:32 No.474866027

    化学調味料とかが存在しない時代にこんな暴力的うまあじだされたらそりゃ僧侶も発情するだろうな

    23 17/12/29(金)07:12:07 No.474866048

    商品化したら大量生産でコスト安くなるかと思うんだけど難しいのかな

    24 17/12/29(金)07:12:26 No.474866067

    すげえなXO醤

    25 17/12/29(金)07:12:35 No.474866082

    スープでいいから飲みたい

    26 17/12/29(金)07:13:02 No.474866102

    漫画はよく描けてると思うけど主人公が可愛くない

    27 17/12/29(金)07:13:56 No.474866140

    XO醤のすごさが確かに証明されてる気がする

    28 17/12/29(金)07:14:27 No.474866159

    商品化はされてるけど味も値段なりの味

    29 17/12/29(金)07:14:32 No.474866164

    >商品化したら大量生産でコスト安くなるかと思うんだけど難しいのかな 横浜中華街行くと割とお安く飲めるよ

    30 17/12/29(金)07:15:01 No.474866187

    >商品化したら大量生産でコスト安くなるかと思うんだけど難しいのかな 中華街だと普通に手が出る価格でいただけるから まあどうにかなるんだろうな

    31 17/12/29(金)07:15:57 No.474866228

    近所のホテルのオーダーバイキングでもお出ししてたけど おひとり様一杯限りだった

    32 17/12/29(金)07:16:22 No.474866244

    材料集めから全部一人で作った趣味悠遊は頭おかしいなと改めて思うよ

    33 17/12/29(金)07:17:14 No.474866280

    中華街で飲んだやつはうまあじよりも漢方薬臭さが先に来てダメだった

    34 17/12/29(金)07:19:40 No.474866373

    あれこれ手間暇かけて作ったうま味が手ごろな調味料で近いものができるのはよくある

    35 17/12/29(金)07:21:18 No.474866455

    ぶち込む材料でかなり変わるだろうし

    36 17/12/29(金)07:21:42 No.474866487

    コンソメってそんなすごいのってなるやつ

    37 17/12/29(金)07:21:45 No.474866488

    安く済ませようと思ったら千円くらいでもいけるっぽい

    38 17/12/29(金)07:22:00 No.474866500

    今度XODEN作ってみるか

    39 17/12/29(金)07:22:39 No.474866530

    >あれこれ手間暇かけて作ったうま味が手ごろな調味料で近いものができるのはよくある 近い例えであってXO蒋入りおでんじゃ旨味は毛程も追いついてないだろう…

    40 17/12/29(金)07:23:11 No.474866561

    ホテルのパーティーで出たことあったけど大半の人が一口でやめてた 乾物臭がすっごいよ

    41 17/12/29(金)07:24:29 No.474866617

    おでんはともかくXO蒋のうまあじはすごいけどな あれなめながら酒飲んでると延々飲めてしまう危険なブツだ

    42 17/12/29(金)07:25:54 No.474866695

    >乾物臭がすっごいよ 乾物臭さすごいから日本人にはイマイチって山岡も言ってた 中国人のえらい人が「私は美味しいと思う」みたいなフォローもしてた

    43 17/12/29(金)07:25:54 No.474866696

    つまり乾物の出来に左右されるって事じゃん!

    44 17/12/29(金)07:27:15 No.474866766

    >ホテルのパーティーで出たことあったけど大半の人が一口でやめてた >乾物臭がすっごいよ えー 前呼ばれて食ったとこそんなんなかったぞ

    45 17/12/29(金)07:27:53 No.474866807

    期待して飲むとあれっ?てなる 具材というかお値段によるんだろうけど

    46 17/12/29(金)07:28:18 No.474866835

    乾物臭とるために青物野菜いれると聞いた

    47 17/12/29(金)07:28:28 No.474866846

    乾物臭がきついなら 生姜でも一緒にいれときゃよさそうだが

    48 17/12/29(金)07:29:06 No.474866880

    中華街で出してるやつは乾物集抑えるために 蓮の葉っぱだかをかぶせてるみたいなことを聞いたぞ

    49 17/12/29(金)07:29:32 No.474866907

    資料に基づいて漫画に描いているんじゃなくて実際に自作したのを漫画にしてるのは凄いと思う

    50 17/12/29(金)07:29:56 No.474866930

    味を高めるために必要な値段が雑なRPGの必要経験値みたいに倍々になってく感じ

    51 17/12/29(金)07:30:14 No.474866946

    これを自作する暇があるのは凄いよね

    52 17/12/29(金)07:30:30 No.474866964

    入手難度低いから自作だと大概入るけど クコの実はあってもなくても変わらないと中国の料理研究家が言っていた

    53 17/12/29(金)07:30:47 No.474866983

    コンソメとかXOジャンも理屈はこれと同じようなもんだよね

    54 17/12/29(金)07:31:51 No.474867038

    >これを自作する暇があるのは凄いよね 作ってる空き時間に原稿やってるから問題ない

    55 17/12/29(金)07:32:10 No.474867058

    このスープをSOZAIにしたラーメンができたら流行りそう コスト?ううn…

    56 17/12/29(金)07:32:16 No.474867067

    >コンソメとかXOジャンも理屈はこれと同じようなもんだよね コンソメは逆にうまあじが出づらいものをひたすら集めるスープよ

    57 17/12/29(金)07:34:10 No.474867176

    コンソメのうまいやつは大体 飲めるように液化させた肉と表現されてる

    58 17/12/29(金)07:34:13 No.474867178

    >このスープをSOZAIにしたラーメンができたら流行りそう >コスト?ううn… 今のラーメンだって昭和のラーメンと比べたら凄い量の材料を使って煮込んでて手間隙かけてるよ…

    59 17/12/29(金)07:35:47 No.474867270

    画像でも出てくるけどガチのコンソメ飲んでみたいなあ

    60 17/12/29(金)07:36:14 No.474867296

    材料を持ち寄ってくれてるのは野食会のメンバーか

    61 17/12/29(金)07:39:44 No.474867486

    作りながらちゃんと原稿してて偉いと思う

    62 17/12/29(金)07:39:48 No.474867491

    オリオスープとかもすごいもんな

    63 17/12/29(金)07:39:57 No.474867499

    密漁になるアワビやホタテはないってのがリアルよね

    64 17/12/29(金)07:40:46 No.474867539

    俺が食った画像のはでっかいティーポットみたいなので出てきて 中の具材も一緒に小鉢に盛ってくれた 正直あんまり美味いものではなかった

    65 17/12/29(金)07:42:04 No.474867602

    >漫画はよく描けてると思うけど主人公が可愛くない 無とかかわいいし…

    66 17/12/29(金)07:42:26 No.474867626

    いくらでもアレンジ出来て振れ幅がデカいんだろうなあ…

    67 17/12/29(金)07:44:55 No.474867746

    あっそうか 液化した肉かそれに近いものが欲しくてこの人最近ごっついミキサー買ったんだ!

    68 17/12/29(金)07:45:15 No.474867766

    これそれぞれ作り方違うだろうし当たり外れの差がでかそう

    69 17/12/29(金)07:48:23 No.474867935

    ところでガチコンソメってどっかに動画あったりしない?

    70 17/12/29(金)07:48:37 No.474867956

    最新刊でクッキングパパに載ってたから作ったら超美味かったからネタにしたみたいなこと描いてて駄目だった

    71 17/12/29(金)07:49:48 No.474868022

    なんか前にどっかのブログでファッチューチョン作ってたの見た気がする

    72 17/12/29(金)07:49:56 No.474868035

    調理風景がまがまがしすぎる なんだよ肉を液体にするミキサーって

    73 17/12/29(金)07:50:28 No.474868072

    >最新刊でクッキングパパに載ってたから作ったら超美味かったからネタにしたみたいなこと描いてて駄目だった 画像の回もブログの方で美味しんぼのコレの回の元ネタになった文献見つけたとか書いてて吹いた

    74 17/12/29(金)07:51:34 No.474868128

    千葉の人はうっかり鹿とハクビシンも事故して入れてたけど入れないか

    75 17/12/29(金)07:53:19 No.474868227

    >漫画はよく描けてると思うけど料理が美味しくなさそう

    76 17/12/29(金)07:55:32 No.474868359

    料理対決で物凄くおしゃれな料理を作ってきた相手に対して味の暴力みたいなやつでぶん殴るのはすごかった

    77 17/12/29(金)07:55:51 No.474868380

    蒸し闇鍋…

    78 17/12/29(金)07:56:25 No.474868420

    >料理対決で物凄くおしゃれな料理を作ってきた相手に対して味の暴力みたいなやつでぶん殴るのはすごかった 料理漫画みたいだったよね

    79 17/12/29(金)07:57:36 No.474868493

    R1ヨーグルト使って牛乳酒DIYする方法があると聞いたが具体的な方法を検索してもヒットしねぇ

    80 17/12/29(金)07:58:23 No.474868546

    >漫画はよく描けてると思うけど主人公が可愛くない 実物よりずっと可愛くなってる 性別も!

    81 17/12/29(金)08:00:33 No.474868722

    この人の友人がエッセイで この人の料理は当たりハズレでかいから不味い時は本当に不味いってぶっちゃけてた チャーハン不味いって

    82 17/12/29(金)08:01:17 No.474868773

    そもそも可愛さを求める漫画じゃないと思う

    83 17/12/29(金)08:01:48 No.474868800

    やばいときは美味くないなって自分から描いちゃうからな…

    84 17/12/29(金)08:01:53 No.474868805

    >この人の友人がエッセイで >この人の料理は当たりハズレでかいから不味い時は本当に不味いってぶっちゃけてた >チャーハン不味いって まあそうだろうな…本人もブログでちょくちょくえげつない失敗作があった的な話するもんな

    85 17/12/29(金)08:02:40 No.474868873

    実験の果てにあるもんな

    86 17/12/29(金)08:03:40 No.474868949

    この人のチャーハンは事前にご飯を水で洗って油であえることでパラパラにするらしいけど パラパラどころかバラバラでちょっと…らしい

    87 17/12/29(金)08:04:48 No.474869018

    タカアシガニもなかなかのひどさ

    88 17/12/29(金)08:07:20 No.474869187

    >やばいときは美味くないなって自分から描いちゃうからな… ビジョンが無いときはヤバいってのは凄くよくわかる 基本量が凄いから始末が大変そう

    89 17/12/29(金)08:07:58 No.474869229

    失敗例もレポートとして纏めてるのは研究者肌だなって思う

    90 17/12/29(金)08:09:29 No.474869324

    柑橘をよく使ってるので 美味しいんだろうけど自分はあんまり好きじゃない味なんだろうなと思う

    91 17/12/29(金)08:09:44 No.474869342

    この人の料理はまず この料理はああだから同じようにこんな感じに行けば美味しく出来上がるだろう というプロセスを考えてから実践する事が多いので それが上手くハマるとは限らない

    92 17/12/29(金)08:10:40 No.474869399

    >柑橘をよく使ってるので 僕は柑橘厨なのでって書いてたから結構好きなんだと思う

    93 17/12/29(金)08:10:48 No.474869413

    技術を機械でカバーするのが実にマッドサイエンティスト

    94 17/12/29(金)08:11:22 No.474869449

    だるま先生は菩薩

    95 17/12/29(金)08:12:11 No.474869509

    なんか数学だよねこの人の料理

    96 17/12/29(金)08:12:12 No.474869512

    ファンじゃなかったら許されてない行為が多いよね

    97 17/12/29(金)08:12:34 No.474869539

    メスが欲しくなるでしょ

    98 17/12/29(金)08:13:27 No.474869597

    メスは便利だけど行くときはマジでスパッと行くからヤバいとも書いてた

    99 17/12/29(金)08:15:02 No.474869711

    >このスープをSOZAIにしたラーメンができたら流行りそう >コスト?ううn… 本編の方に書いてたけど一条流がんこラーメンがそれに近い あれもアホみたいなほど食材ぶちこむ

    100 17/12/29(金)08:15:43 No.474869757

    イブニングだし岡本君とコラボしないかな

    101 17/12/29(金)08:17:31 No.474869894

    干し鰯と干し鰹と干し椎茸と干し昆布で作ろう

    102 17/12/29(金)08:18:00 No.474869932

    岡本くんとはノリ合わなさそうだなあ…

    103 17/12/29(金)08:19:48 No.474870050

    生命は宇宙の眷属…

    104 17/12/29(金)08:20:20 No.474870102

    >岡本くんとはノリ合わなさそうだなあ… 岡本くん蛮族だから野食会の人たちとなら気が合うだろうけど銅蟲おじさんとは合わないだろうね

    105 17/12/29(金)08:21:46 No.474870197

    壮絶な人見知りするおめがさんのシーンからスタートですね

    106 17/12/29(金)08:23:41 No.474870347

    岡本くんカラス食ったりしてたし是非コラボしてほしい

    107 17/12/29(金)08:25:03 No.474870449

    コミュ障なので旨いものを食わせてマウントするってのを自己分析して描いてるのはなんかすごい

    108 17/12/29(金)08:26:10 No.474870520

    >ところでガチコンソメってどっかに動画あったりしない? https://www.youtube.com/watch?v=fKL-vmuA4xM 肉と野菜練ってるところはおぉ…ってなったけど 専門家の人が固形スープの素の商品名を一瞬だけ言いそうになってダメだった

    109 17/12/29(金)08:26:53 No.474870576

    ヒモ脱却して結婚したっぽいし無心したビットコインでバカ高い調理器具買ってるし漫画も続いてるし素直にすごい人だと思う

    110 17/12/29(金)08:30:08 No.474870797

    おめがさんの外観は多分嫁さんがベースだと思う

    111 17/12/29(金)08:30:35 No.474870831

    モアイで1話見てきたら女の子の絵も全然アリだった…

    112 17/12/29(金)08:31:37 No.474870889

    濃厚なまだ×おめ本のアップロードを希望します

    113 17/12/29(金)08:33:26 No.474871000

    >濃厚なばば×ゆず本のアップロードを希望します

    114 17/12/29(金)08:34:20 No.474871076

    ゴスいネギ姉さんみたいなのは普通に可愛い

    115 17/12/29(金)08:35:41 No.474871178

    >濃厚なスープのアップロードを希望します

    116 17/12/29(金)08:37:27 No.474871308

    >>濃厚なスープのアップロードを希望します ダウンロードします

    117 17/12/29(金)08:38:58 No.474871446

    >>>濃厚なスープのアップロードを希望します >ダウンロードします なんなんですかそれ

    118 17/12/29(金)08:39:38 No.474871507

    おでーん

    119 17/12/29(金)08:40:20 No.474871562

    ハムって乾物ではないよね

    120 17/12/29(金)08:47:30 No.474872156

    スレ画の水炊き作ってみたらおいしいけど肉多すぎだよぉ…ってなった白菜は溶けた

    121 17/12/29(金)08:48:19 No.474872234

    大水炊き祭やったのかよ…

    122 17/12/29(金)08:50:41 No.474872448

    乾燥させるし乾物な気もする

    123 17/12/29(金)08:58:22 No.474873064

    >大水炊き祭やったのかよ… 鍋のサイズの問題もあって全体量も鶏肉も減らしたけどそれでもボリューミーだったよ 何人前で何日分なのあれ…

    124 17/12/29(金)09:00:23 No.474873225

    金華ハムは干物なんじゃん? おでんにコンソメと味パァとXOじゃんいれたら雰囲気味わえるかな

    125 17/12/29(金)09:01:39 No.474873334

    銅蟲おじさんの分量を見習ってはいけない

    126 17/12/29(金)09:02:30 No.474873404

    こういうのもDIYって言うの?

    127 17/12/29(金)09:05:21 No.474873627

    DIY要素は乾物部分

    128 17/12/29(金)09:06:27 No.474873720

    >ハムって乾物ではないよね 金華ハムはハムではない ちょっとレアな干し肉に近い