虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今年の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/29(金)02:32:39 No.474852554

    今年の流行画

    1 17/12/29(金)02:33:55 No.474852669

    割と昔から定番商品だったのにいきなり流行ったのは凄いな…

    2 17/12/29(金)02:34:50 No.474852745

    おはよおおおおお

    3 17/12/29(金)02:35:52 No.474852835

    こいつがストゼロと呼ばれる日も近い

    4 17/12/29(金)02:36:39 No.474852897

    ストロングチューハイ買ったことなかったけどここに影響されて飲むようになってしまった すぐ酔えるのいい…

    5 17/12/29(金)02:37:05 No.474852937

    ストロングゼロの使い魔

    6 17/12/29(金)02:38:20 No.474853050

    色々な面で流行してるよね…

    7 17/12/29(金)02:39:32 No.474853170

    大喜利が流行っただけでないのが何とも

    8 17/12/29(金)02:43:24 No.474853499

    割と昔から売れてたのにこいつを同僚が飲んでて深淵が近くにあった感じだ!ってヒで言われてて駄目だった

    9 17/12/29(金)02:43:31 No.474853511

    NHKのニュースウォッチナインがストロングゼロ文学とかお出ししてきてだめだった

    10 17/12/29(金)02:45:40 No.474853689

    ずっとストロングルフル!とか変なCMしてたよね

    11 17/12/29(金)02:45:46 No.474853701

    >NHKのニュースウォッチナインがストロングゼロ文学とかお出ししてきてだめだった ストロングゼロで世界を語りだす胡散臭い女詩人いいよね よくない…

    12 17/12/29(金)02:54:54 No.474854469

    今グレープフルーツ味飲んでるけどこれだけはマジで美味いと思うんだ

    13 17/12/29(金)03:00:38 No.474854905

    梅の飲んだけど中々よかった

    14 17/12/29(金)03:01:30 No.474854965

    これが流行ってるんじゃなくてこれをネタにするのが流行ってる

    15 17/12/29(金)03:02:32 No.474855040

    350mlで程よく酔えるけどスレ画サイズは吐きかけた

    16 17/12/29(金)03:05:38 No.474855270

    ブドウが美味しいと思う

    17 17/12/29(金)03:06:39 No.474855348

    寝酒にビール1000mlは辛いから これ500ml一本で済ませられるようになって随分助かってる

    18 17/12/29(金)03:07:19 No.474855409

    シークワーサーも美味しかった

    19 17/12/29(金)03:08:22 No.474855491

    どこのスーパー行ってもビターが一番売れてる

    20 17/12/29(金)03:19:35 No.474856300

    ビターってアルコールの味しかしないんでしょ?

    21 17/12/29(金)03:20:09 No.474856339

    >ビターってアルコールの味しかしないんでしょ? それはドライじゃねぇかな

    22 17/12/29(金)03:21:30 No.474856420

    ドライはマジアルコール全開

    23 17/12/29(金)03:24:15 No.474856612

    スレ画と氷結のみ比べたら確かにスレ画の方が安い分後味悪かった

    24 17/12/29(金)03:31:12 No.474857050

    スーパー勤務だけどストロングゼロの500缶はドライ シークヮーサー グレープフルーツ ダブルレモンの順に売れてるよ

    25 17/12/29(金)03:33:18 No.474857186

    氷結のパクリのストゼロのパクリのトップバリュのストロングという地獄

    26 17/12/29(金)03:42:01 No.474857717

    氷結は缶がペコペコうるさい

    27 17/12/29(金)03:45:36 No.474857916

    仕事納めのお祝いに今日初めて買ってみたよ お祝いって名目ならもうちょっと良いもん買っときゃよかった

    28 17/12/29(金)03:47:28 No.474858017

    仕事納めなら明日はなんと朝に迎えストロングができちまうんだ!

    29 17/12/29(金)03:48:46 No.474858110

    最適なつまみはなんだろう 柿ピーかから揚げあたり?

    30 17/12/29(金)03:49:14 No.474858132

    仕事納めにスレ画はわびし過ぎる…

    31 17/12/29(金)03:51:19 No.474858239

    su2167347.jpg

    32 17/12/29(金)03:52:07 No.474858276

    いや流石にテキーラショットのがドカンと来るよ

    33 17/12/29(金)03:52:17 No.474858285

    なそ にん

    34 17/12/29(金)03:53:27 No.474858350

    売り場いっても9%のやつしか置いてねえ ビール値上がりしすぎた結果だろうか

    35 17/12/29(金)03:53:32 No.474858352

    >仕事納めにスレ画はわびし過ぎる… わかった大奮発してタカラ缶チューハイだ

    36 17/12/29(金)03:53:55 No.474858368

    ストロングゼロ飲むとアル中になっちゃうから、強いのを少し飲む!!!

    37 17/12/29(金)03:54:22 No.474858390

    >ストロングゼロ飲むとアル中になっちゃうから、強いのを少し飲む!!! それあかんパターンや

    38 17/12/29(金)03:55:23 No.474858435

    酔うためだけに味を捨ててこいつをってのがよくわからないんだ

    39 17/12/29(金)03:58:02 No.474858557

    >酔うためだけに味を捨ててこいつをってのがよくわからないんだ ストロングって別にまずいわけじゃないもんね 本当にまずい果実系チューハイは舌に人工甘味料の嫌な甘さがずっと残る

    40 17/12/29(金)03:58:34 No.474858583

    手っ取り早く酔いたいってのが凄くアル中みたいで馬鹿にしてたけど思えばなるべく酔わずに大量に飲もうとする俺みたいなのがよっぽど駄目なのかもしれない

    41 17/12/29(金)04:00:19 No.474858662

    ていうかほとんどバカにしてネタになってるんじゃないのスレ画

    42 17/12/29(金)04:01:49 No.474858736

    俺は好きだよストロングゼロ

    43 17/12/29(金)04:01:56 No.474858743

    >ていうかほとんどバカにしてネタになってるんじゃないのスレ画 こんな底辺みたいな生活してるやつ居るわけないしな

    44 17/12/29(金)04:02:01 No.474858747

    ろしあじんを笑えなくなる時代になってきたね…

    45 17/12/29(金)04:02:09 No.474858753

    バカにはしてねえんじゃねえかな…

    46 17/12/29(金)04:02:55 No.474858792

    バカにはなってるけどな

    47 17/12/29(金)04:03:09 No.474858804

    ネタにするのとバカにするのは似てるようで全然違うからな

    48 17/12/29(金)04:03:34 No.474858824

    学生ならともかく社会人がこれを本気で美味しいと思ってるのは侘びしすぎやしないか

    49 17/12/29(金)04:04:06 No.474858856

    これとハイボールどっちがおいしい?

    50 17/12/29(金)04:04:11 No.474858861

    わびしい気持ちもストロングで中和だ

    51 17/12/29(金)04:05:48 No.474858918

    ストロングゼロを飲んでる人を下に見たい人が絶対出てくるのが面白い

    52 17/12/29(金)04:06:46 No.474858976

    ここでの流行りだと思ってるけどニコデスマンでバーチャルユーチューバーの動画見てると高確率でコメントで見かける

    53 17/12/29(金)04:07:17 No.474859001

    自分の味覚に自信しかないんじゃない

    54 17/12/29(金)04:07:28 No.474859013

    >ここでの流行りだと思ってるけどニコデスマンでバーチャルユーチューバーの動画見てると高確率でコメントで見かける むしろここでも流行ったのは割と後追いだし…

    55 17/12/29(金)04:08:07 No.474859038

    これに限らず飲食物の話になると美味しんぼの世界の住人みたいなノリの人が出て来る

    56 17/12/29(金)04:08:22 No.474859057

    ここも含めもともと色んなところでネタにされてて そしてとつぜんヒで爆発的に流行って今に至る感じよ トキ兄さんのコラも結構前に見たし

    57 17/12/29(金)04:09:48 No.474859126

    普通にネットの濃いめのところ全体での流行りなのな… それはそれで怖いな…

    58 17/12/29(金)04:12:44 No.474859263

    こんなの愛飲してたらダメになるのわかりきってるだろ… バカにしてるとかじゃない

    59 17/12/29(金)04:12:49 No.474859270

    ここだとヒで作られたいらすとやのコラが持ち込まれてから火が付いた

    60 17/12/29(金)04:14:16 No.474859336

    飲まない俺にはちょっと良く分からんのだが こいつは何がそんなに凄いんだ? ここでの扱い見ると凄いヤバイ酒に見えるんだが

    61 17/12/29(金)04:15:47 No.474859406

    現代のアル中御用達飲料みたいなネタにされてるんだからそりゃ上には見ないだろう…

    62 17/12/29(金)04:15:56 No.474859411

    >こいつは何がそんなに凄いんだ? 安い 酔える 手に入りやすい

    63 17/12/29(金)04:17:20 No.474859470

    5本くらい飲まないといい感じに酔えないから最近は焼酎ロックで飲むようになった

    64 17/12/29(金)04:17:44 No.474859492

    >手に入りやすい コンビニで必ず買ってしまう

    65 17/12/29(金)04:18:13 No.474859516

    CMの食事に合うってアピールとは全く別の要因で流行ってるのが腹筋に悪い

    66 17/12/29(金)04:19:09 No.474859557

    6%じゃダメなんだろうか

    67 17/12/29(金)04:19:34 No.474859581

    カップ酒買ったら明らかにアル中感あるけど、スレ画は普通の人も普通に飲んでるからセーフみたいなとこある

    68 17/12/29(金)04:20:05 No.474859607

    最近6%もよく見るけどあんま酔えないんだよね

    69 17/12/29(金)04:20:28 No.474859621

    度数÷価格×入手性がアルコール中トップクラスなわけよ

    70 17/12/29(金)04:21:33 No.474859675

    電車の中でも広告を見るので流行ったからメーカー側が乗っかってきたのか 流行らせようとしたところにネタ的に流行りが生まれたのかどっちが先なんだろう… 前者ならフットワーク軽くて感心する

    71 17/12/29(金)04:21:40 No.474859681

    アルコールの強さは個人差あるけどフルーティな奴は誰でもスイスイ飲めるからヤバイ

    72 17/12/29(金)04:21:42 No.474859683

    粗悪アルコールが流行になるあたり いよいよ一流左前国家の仲間入りか…って

    73 17/12/29(金)04:22:18 No.474859716

    なんとかの一つ覚えみたいにアルコールの質が悪いから悪酔いするみたいな事を言う奴がいるけど お前にアルコールの質の何がわかるっていうんだとしか

    74 17/12/29(金)04:22:52 No.474859740

    このアルコールは出来損ないだ 飲めないよ

    75 17/12/29(金)04:23:04 No.474859749

    ここでテキーラのショット3.7杯分とストロングゼロ500m缶が同じアルコール量って見たけど テキーラのショット2杯飲んだ時点で500m缶一本より酔いそうな気がする ただ酒弱いからかもしれないけど

    76 17/12/29(金)04:26:25 No.474859886

    コレが飲まれてるというのはよく考えると割と酷い話で 本来材料費や加工費が高いわけでもない健康にそこそこ良いビールが高税率だから 税率の問題で安く酔える三等酒に人が大量に流れてるという地獄なんだよな

    77 17/12/29(金)04:26:59 No.474859906

    >ただ酒弱いからかもしれないけど 最終的には総アルコール量だけど、他には一時間あたりのアルコール量と水摂取量の問題があるかな だから、強いお酒飲むときはチェイサーがぶ飲みしようね

    78 17/12/29(金)04:27:10 No.474859910

    毒おじみたいな事を言うんじゃない 酒である以上等しく健康に悪いわ

    79 17/12/29(金)04:28:36 No.474859964

    >お前にアルコールの質の何がわかるっていうんだとしか 闇市でメチル飲んで目が潰れた「」とかかもしれん…

    80 17/12/29(金)04:28:53 No.474859973

    発泡酒や第三のビールもそうだけど 税率で変な努力をするインセンティブ発生させるのはマジで糞だと思う

    81 17/12/29(金)04:29:35 No.474860007

    アルコールの質の話がちょくちょく出るけど 結局はペース配分間違えてこれをごくごく飲んでるのが悪酔いの原因だよ

    82 17/12/29(金)04:31:54 No.474860113

    これの購買層9%がどの程度高いか意識して飲んでるのがそれほどいない気がする

    83 17/12/29(金)04:33:53 No.474860202

    蒸留酒にはメチルアルコールが比較的多く含まれているとか 特定の酒にエチルアルコール以外のあんまり健康に宜しくない成分が含まれてるというのは普通にある

    84 17/12/29(金)04:34:48 No.474860242

    頭じゃアルコールの質ではないとわかってるんだけど よく会社で連れていかれる激安居酒屋のサワー飲むと大した量飲まなくても二日酔いになる…

    85 17/12/29(金)04:34:58 No.474860250

    >酒である以上等しく健康に悪いわ 2合程度までなら飲んでる人のほうが寿命が長いとかいう統計があったけど そのカラクリはそもそも酒飲めないような病人は入院してて酒量0だからって聞いたときは腹筋が破裂した

    86 17/12/29(金)04:35:03 No.474860252

    細かいことは飲んで忘れよう

    87 17/12/29(金)04:36:30 No.474860314

    これ一本でビール500ml二本飲んだのと変わらんからな そりゃ酔うよ

    88 17/12/29(金)04:36:46 No.474860326

    >蒸留酒にはメチルアルコールが比較的多く含まれているとか ワインの方が遥かに多いので絶望して欲しい

    89 17/12/29(金)04:37:25 No.474860352

    でもやっぱり同アルコール量を安ウイスキーで飲んだのとは酔いが違う気が

    90 17/12/29(金)04:37:53 No.474860370

    そうよ!駄目なんだって自覚してきたからストロング控えて蒸留酒飲んでるんじゃない!バカにしないでよ!

    91 17/12/29(金)04:38:48 No.474860404

    >でもやっぱり同アルコール量を安ウイスキーで飲んだのとは酔いが違う気が ガブガブ行かないからとかそのへんのせいなんじゃない?

    92 17/12/29(金)04:40:57 No.474860495

    >そうよ!駄目なんだって自覚してきたからストロング控えて蒸留酒飲んでるんじゃない!バカにしないでよ! 酒をやめろバカ!

    93 17/12/29(金)04:41:40 No.474860517

    700ml7000円くらいのウィスキー飲んでたら酒飲み扱いされたけど これ常飲してるやつに言われたくないのである

    94 17/12/29(金)04:41:50 No.474860527

    「」がネタにしてるから買ってみたらそこそこの味ですぐ酔えるから買うようになった俺みたいなのもいるんだぞ!

    95 17/12/29(金)04:42:00 No.474860534

    缶チューハイとか安い酒だと酔う以前に頭痛くなる

    96 17/12/29(金)04:43:30 No.474860598

    高い酒だとちびちび飲む 安い酒だとがぶがぶ飲む

    97 17/12/29(金)04:44:03 No.474860618

    アルコールの質は知る由もないが悪酔いに関しては経験に基づいてだし…

    98 17/12/29(金)04:44:20 No.474860625

    清酒「」殺し

    99 17/12/29(金)04:45:05 No.474860652

    >そこそこの味ですぐ酔える 売れるものにはそれなりの理由があるよね

    100 17/12/29(金)04:45:23 No.474860664

    https://www9.nhk.or.jp/nw9/digest/2017/12/1227.html “#ストロングゼロ文学”?

    101 17/12/29(金)04:45:33 No.474860666

    甘いから沢山飲めて酔いが早くなるだけなんだろうね 110mのテキーラと500mのストロングゼロだったら圧倒的大差つけてストロングゼロの方が早く飲める自身ある

    102 17/12/29(金)04:46:01 No.474860683

    別に流行というわけでもなく昔からヤバい飲み物としてここにスレが立ってたりはしたよね

    103 17/12/29(金)04:46:01 No.474860684

    >700ml7000円くらいのウィスキー飲んでたら酒飲み扱いされたけど めっちゃお高い…凛ちゃんなら700円したいのに

    104 17/12/29(金)04:46:01 No.474860685

    >缶チューハイとか安い酒だと酔う以前に頭痛くなる 糖の不足とメタノールの分解に伴うホルムアルデヒドの発生のせいですな

    105 17/12/29(金)04:48:08 No.474860782

    「」かりちゃんが大量発生してるよね最近

    106 17/12/29(金)04:48:15 No.474860786

    酒飲まないからヤバさがよく分からないけど 話聞く限りゲートウェイドラッグ感はあるな…

    107 17/12/29(金)04:49:18 No.474860830

    >su2167347.jpg これ見て今気がついたんだがもしかしてアルコール量36gってテキーラ換算じゃなくて100%のアルコールってことじゃねーか

    108 17/12/29(金)04:49:40 No.474860849

    >話聞く限りゲートウェイドラッグ感はあるな… ああそういう危なさあるなこれ

    109 17/12/29(金)04:50:28 No.474860891

    安くて飲みやすく24時間どこでも手に入って酔っぱらえる いい国だねにほん

    110 17/12/29(金)04:51:17 No.474860924

    今年は年始から幻覚見て逮捕されて病院送りになったり大変な一年だった

    111 17/12/29(金)04:51:54 No.474860950

    日本に来た外人にも人気らしい 安くて酔えるってんで

    112 17/12/29(金)04:52:07 No.474860959

    >これ見て今気がついたんだがもしかしてアルコール量36gってテキーラ換算じゃなくて100%のアルコールってことじゃねーか もしかしても何も他にどう解釈しろと… 飲みすぎだよ

    113 17/12/29(金)04:53:51 No.474861033

    わぁい!ストロング!「」かりストロングだーいすき!

    114 17/12/29(金)04:54:56 No.474861085

    まあこの先きっと9.5%のベリーストロングとか9.999%のストロンゲストとか出てくるに違いない

    115 17/12/29(金)04:55:52 No.474861139

    >まあこの先きっと9.5%のベリーストロングとか9.999%のストロンゲストとか出てくるに違いない なんでそんな控え目な刻み方なんだよ!?

    116 17/12/29(金)04:56:33 No.474861167

    >日本に来た外人にも人気らしい >安くて酔えるってんで 安く手軽にコンビニで買える!外で飲んでも捕まらないすごい!って観点がすごい

    117 17/12/29(金)04:56:54 No.474861185

    12あるでしょもう

    118 17/12/29(金)04:57:32 No.474861206

    単純計算でストロングゼロは500×0.09でアルコールは45ml テキーラは30×0.4でアルコールは12ml テキーラ3杯で46mlだからストロングがテキーラのショット3.7杯分は盛ってる感じあるね それでもテキーラ約3杯分って充分高いけど

    119 17/12/29(金)04:57:43 No.474861217

    外国は危険だからね 島国最高だね

    120 17/12/29(金)04:58:16 No.474861237

    公道での飲酒は違法って国や州は結構あるからな

    121 17/12/29(金)04:59:06 No.474861266

    >まあこの先きっと9.5%のベリーストロングとか9.999%のストロンゲストとか出てくるに違いない ほれss304984.jpg

    122 17/12/29(金)05:00:32 No.474861325

    チューハイの飲みやすさを保ったままどこまで度数を上げられるかの競争でもしてるのか

    123 17/12/29(金)05:01:48 No.474861387

    酒税を見る限り発泡性酒類はいくら度数高くても税金同じなので スピリタスに炭酸ガス吹き込めばいいのでは…?

    124 17/12/29(金)05:02:09 No.474861404

    >チューハイの飲みやすさを保ったままどこまで度数を上げられるかの競争でもしてるのか 税率との戦いでもあるからな…

    125 17/12/29(金)05:02:36 No.474861432

    >安く手軽にコンビニで買える!外で飲んでも捕まらないすごい!って観点がすごい ロシア人がこれ飲んで懐かしい味だと言ったとか

    126 17/12/29(金)05:03:29 No.474861467

    >酒税を見る限り発泡性酒類はいくら度数高くても税金同じなので 10%未満縛りありますよ

    127 17/12/29(金)05:05:18 No.474861579

    そうか…財務省はやっぱり頭いいな…

    128 17/12/29(金)05:07:50 No.474861705

    >10%未満縛りありますよ 10%にどこまでギリギリ近づけるかっていう闘いが始まるわけだな?

    129 17/12/29(金)05:07:54 No.474861710

    >10%未満縛りありますよ じゃあ上で貼られてる12%のは区分違うってことか…