虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/29(金)01:51:14 俺普段... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/29(金)01:51:14 No.474848160

俺普段あまり酒飲まないんだけど 前にたまたま飲んでみたミニボトルの17年が良かったなと思って 今度会う友達の贈答用にスレ画のJHを買ったんだがこっちはあまり評判良くないのね

1 17/12/29(金)01:58:25 No.474848997

贈答用としては十分だからいいのよ

2 17/12/29(金)01:59:41 No.474849157

俺は貰えるならトリスでも角でも嬉しいよ

3 17/12/29(金)02:01:11 No.474849358

良いよね17年一番好きだ 山崎蒸留所で200ml3000円とかだったけど

4 17/12/29(金)02:03:36 No.474849653

4、5000円出すほどじゃないって感じだなJH

5 17/12/29(金)02:04:36 No.474849761

これのお値段はブランド代って感じがな…

6 17/12/29(金)02:05:28 No.474849876

プレゼントで4000円クラスのものが飛び出たら泣いて喜びますよ私は

7 17/12/29(金)02:06:36 No.474850012

もう少しは調べてローヤルにでもしとけばよかったよ 17年飲んだときこれ香りがすごい!って思ってそのイメージに夢を見すぎたかも

8 17/12/29(金)02:07:15 No.474850087

ダルマでさえジャニーズ高止まりしすぎ問題

9 17/12/29(金)02:08:41 No.474850237

これは飲んだことないけど 3000円ぐらいのローヤルはバランタインファイネストと互角ぐらいの味と言っていいと思う スコッチが高かった頃はそれで十分だったんだろうな

10 17/12/29(金)02:10:23 No.474850409

私も嬉しいですよ スレ「」は安心して私にもくれてよいですよ

11 17/12/29(金)02:12:36 No.474850623

海外用のJHは梅酒樽を使っていないから評判の方は上々のようだな

12 17/12/29(金)02:14:02 No.474850757

ジャパニーズは需要の読み違いで原酒不足が深刻だからこれから10~20年くらい高かろう不味かろうの時代

13 17/12/29(金)02:15:00 No.474850851

ジャパニーズは流石に値上がりしすぎだよ 山崎12年とかマッカラン2本買ってお釣りが来るとか

14 17/12/29(金)02:17:58 No.474851141

>ジャパニーズは流石に値上がりしすぎだよ 定価はそんなに上がっていないんだ ただ店頭販売価格が何故か定価の倍以上に…

15 17/12/29(金)02:18:12 No.474851167

自分で買った酒はどうも満足できないけど人からもらった酒はなんでも美味しく感じますよ私は

16 17/12/29(金)02:19:38 No.474851294

5,6年前はスレ画の17年700mlも8000円くらいだったんすよ… 山崎12年も似たような値段でその半値で山崎10年が買えたんすよ…

17 17/12/29(金)02:20:53 No.474851403

人の金で飲み食いするのは気分がいいからな...

18 17/12/29(金)02:21:33 No.474851482

響17年は7000円で山崎12年4500円山崎10年は3000円だよお!!

19 17/12/29(金)02:22:29 No.474851580

その辺が適正価格だと思う 山崎とか今の値段ならマッカラン買うわ

20 17/12/29(金)02:22:37 No.474851594

国産は高騰しすぎて同じ金出して海外の有名銘柄買った方がいい状況

21 17/12/29(金)02:22:56 No.474851635

今の値段出してジャパニーズにこだわる理由も無いしなぁ…

22 17/12/29(金)02:23:56 No.474851745

山崎12年はフェイバレットだけどノンエイジ山崎は直ちに終売して原酒貯めに専念して欲しいレベルにマズイ

23 17/12/29(金)02:24:29 No.474851798

もう17年の希望小売価格は12000円なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

24 17/12/29(金)02:25:00 No.474851834

中国人が高い酒買いまくってるって聞くしシングルモルトの値上がりは止まりそうにないね

25 17/12/29(金)02:26:37 No.474851970

白州10年好きだったけど今でも3500円ぐらいで買えるベンネヴィス10年のが美味いと思う 今買おうとすると1~2万ぐらいすんのかな

26 17/12/29(金)02:26:47 No.474851987

>中国人が高い酒買いまくってるって聞くしシングルモルトの値上がりは止まりそうにないね 高い酒つーか濃い酒ね 生産量キープしてた海外有名醸造所と見切ったサントリーの明暗

27 17/12/29(金)02:27:45 No.474852099

10年は終売です

28 17/12/29(金)02:28:05 No.474852118

色的にこっくり甘くておいしいとおもってたら消毒液みたいな味だったウイスキー きっとぶどうジュースみたな味だと思って飲んだら何とも言えない渋みと酸味のまじった味の赤ワイン 子どもの幻想を砕く飲み物

29 17/12/29(金)02:28:56 No.474852187

もっと瓶とかつるんとした飾り気のないやつにしたらコストカットできそうだけどやらないのかな

30 17/12/29(金)02:29:03 No.474852202

>山崎12年はフェイバレットだけどノンエイジ山崎は直ちに終売して原酒貯めに専念して欲しいレベルにマズイ ウイスキーは8年が一番状態が良くてそれ以降は急激に状態が悪くなって山のように廃棄が出て歩留まりが超悪くなるから 12年以上を出すにはノンエイジを沢山売って原酒を長期間貯蔵できる原資を貯めないと駄目なんだ

31 17/12/29(金)02:29:08 No.474852208

焼酎をジュースで割ったら子供の頃思ってた味の酒が飲めるってわけよ

32 17/12/29(金)02:30:26 No.474852341

ブドウジュースみたいなワインはあるだろ

33 17/12/29(金)02:30:54 No.474852390

海外の有名銘柄もジャパニーズほどでないにしても値上がりしてるんだよね… マッカランも6000円近いし個人的に最後の砦だったグレンフェディックも値上がり始まってて辛あじ

34 17/12/29(金)02:31:20 No.474852428

値段の高騰など知ったことではないすぎる21年飲むすぎる

35 17/12/29(金)02:31:23 No.474852435

>色的にこっくり甘くておいしいとおもってたら消毒液みたいな味だったウイスキー >きっとぶどうジュースみたな味だと思って飲んだら何とも言えない渋みと酸味のまじった味の赤ワイン >子どもの幻想を砕く飲み物 あまあじ好きはウイスキーボンボンぺろぺろしよう

36 17/12/29(金)02:31:41 No.474852463

俺は父親の誕生日に山崎を贈るマン!メーカー希望小売価格で買えて良かったですよ私は

37 17/12/29(金)02:31:49 No.474852478

ブランデーだけどカルヴァドス辺りが子供の頃にイメージしてたくらいのウイスキーの甘さではある ワインはまぁフルーツワインくらいだろうか

38 17/12/29(金)02:32:12 No.474852512

中国人に限らず日本人っぽいのもどこ人だかわかんないのも入荷した日に国産ウイスキーありますかって店にも電話にも来るからどっかから情報漏れてて転売目当てに買い占められてるっぽいんよねぇ よころでタバコにウイスキー染み込ませたらうまいって「」が前言ってたんだけどどうやればいいかなティッシュに染み込ませたのとタバコをタッパーに安置でいいかな

39 17/12/29(金)02:32:36 No.474852550

>もっと瓶とかつるんとした飾り気のないやつにしたらコストカットできそうだけどやらないのかな 響って名前で出してなければやってたかも

40 17/12/29(金)02:32:57 No.474852582

>よころでタバコにウイスキー染み込ませたらうまいって「」が前言ってたんだけどどうやればいいかなティッシュに染み込ませたのとタバコをタッパーに安置でいいかな めっちゃ燃え上がりそうだが大丈夫か

41 17/12/29(金)02:34:33 No.474852720

>>もっと瓶とかつるんとした飾り気のないやつにしたらコストカットできそうだけどやらないのかな 高くても売れるんだから安くする意味ねえよ

42 17/12/29(金)02:35:09 No.474852773

シェリーなんかはあまあじも強くていいけどワインのペースで飲むとしぬ

43 17/12/29(金)02:35:35 No.474852805

>国産は高騰しすぎて同じ金出して海外の有名銘柄買った方がいい状況 しょうじきまずい酒ばかり出されるよりは高くても品質がある方がマシかな

44 17/12/29(金)02:35:38 No.474852819

ふふん我が家には値上がりする前に買った山崎と白州のへビリーピーテッドとシェリーがある

45 17/12/29(金)02:36:12 No.474852862

>もっと瓶とかつるんとした飾り気のないやつにしたらコストカットできそうだけどやらないのかな こういうガブガブ系じゃない酒系は見た目も商品価値のうちなとこあるからな…

46 17/12/29(金)02:36:47 No.474852909

あと15年くらい待てばまたいい酒が出回るんですか?

47 17/12/29(金)02:37:41 No.474852987

日本のウイスキーはGAIJINに合わせるとキノコ系の匂いがするらしいけど本当かな?

48 17/12/29(金)02:37:47 No.474853002

15年もしたら肝臓死んでるよ…

49 17/12/29(金)02:39:27 No.474853160

ウイスキーなんて売れないから原酒量減らそう! 足りないんですけおおおおおおおお!!!!! のコンボはどのウイスキー会社でもよくあることだ

50 17/12/29(金)02:40:22 No.474853250

おのれマッサン!

51 17/12/29(金)02:40:56 No.474853293

>あと15年くらい待てばまたいい酒が出回るんですか? 出回ってるかも知れないけれど15年も経てば「」の味覚も嗅覚も老化で衰えてるから 今美味しく飲める酒を美味しく飲んでおいた方が良いよ

52 17/12/29(金)02:41:17 No.474853322

マッサンのドラマ作るきっかけになったハイボールブームが元凶よ

53 17/12/29(金)02:41:28 No.474853336

赤ワインでもカリフォルニアとかオーストラリア産なら1000~2000円ぐらいのは むしろ辛口好きには甘ったるいと感じるほどのが多いと思う よく話題になるチリ産はあまり甘くないので初心者はそこで振り落とされるのかな

54 17/12/29(金)02:42:29 No.474853422

山崎をハイボールで飲むな! 響はいい

55 17/12/29(金)02:42:35 No.474853431

グルジアワインは甘くていいね

56 17/12/29(金)02:42:43 No.474853445

らがぶーりんはあんまり値上がりしなくてありがたい 元々安くはないやつだが

57 17/12/29(金)02:42:56 No.474853460

バーをやってるんだけど山崎白州が手に入らなさすぎてつらい マッカランとメーカーズマークも消えつつある

58 17/12/29(金)02:43:12 No.474853482

ブーム当初はスーパーにもウィスキーが多品種並ぶようになったり ソーダ水が普通に売ってるようになったり良いことが多かった 数年後こんなことになるとは思わなかった…

59 17/12/29(金)02:43:34 No.474853514

>マッサンのドラマ作るきっかけになったハイボールブームが元凶よ ってーかその前からスコットランドの蒸溜所の原酒不足が起きていて値上げや終売が始まっていた

60 17/12/29(金)02:43:45 No.474853532

バーボンも品薄なの?

61 17/12/29(金)02:44:08 No.474853566

山崎は入荷するとすぐなくなるけど白州は徐々に減っていくイメージ

62 17/12/29(金)02:44:49 No.474853612

ブレンダーズスピリットおいしい…なくなる…

63 17/12/29(金)02:45:36 No.474853678

もうジョニ黒に切り替えたし…

64 17/12/29(金)02:46:03 No.474853730

マッサンでメーカーへ予定してた減数生産狂って怒ってたがすぐ後に中国人がウイスキーに手を出し始めて世界的な原酒不足に陥った 2015年から2025年くらいまでが恐らく一番谷間の時期

65 17/12/29(金)02:46:09 No.474853742

マッサンよりもハイボールよりも昔に売れないから生産量減らしたのが今の値上がりの原因でしょうよ

66 17/12/29(金)02:46:46 No.474853790

中国人以上にウイスキーを飲むインド人がまだ動き出してないのが救い

67 17/12/29(金)02:47:11 No.474853824

普段飲みはブラックニッカのディープかホワイトホースでいいかな…って

68 17/12/29(金)02:47:28 No.474853848

>>よころでタバコにウイスキー染み込ませたらうまいって「」が前言ってたんだけどどうやればいいかなティッシュに染み込ませたのとタバコをタッパーに安置でいいかな >めっちゃ燃え上がりそうだが大丈夫か やった事あるがガッツリ漬ける訳じゃなくて香り付け程度だから燃え上がったりはしないな やり方は脱脂綿に酒を染み込ませてタバコが濡れないように一緒にタッパーに入れるだけど別にティッシュでも良い

69 17/12/29(金)02:47:31 No.474853855

インドカレー店でインドウイスキーあったから飲んだけどまずかったよ 銘柄は忘れた

70 17/12/29(金)02:48:58 No.474853971

買えなくなる前にいっぱい種類あるラフロイグの飲み比べしてみたい

71 17/12/29(金)02:49:00 No.474853975

>中国人以上にウイスキーを飲むインド人がまだ動き出してないのが救い インド人が好きなウイスキーはトップバリュで売ってるような奴だからな

72 17/12/29(金)02:49:00 No.474853976

>バーボンも品薄なの? ソース忘れたが本国アメリカでバーボン人気が再燃して品薄進んでるとか見たな

73 17/12/29(金)02:49:07 No.474853982

中国もウィスキー作れよ 土地広いんだから水が綺麗な田舎くらいあるだろ

74 17/12/29(金)02:49:12 No.474853991

あ、よかったタバコをつけたウィスキーを飲むんじゃないんだね

75 17/12/29(金)02:49:15 No.474853995

グレンリベットとかグレンフィディックあたりのお手軽なやつが1000円以上値上がりしててつらい…

76 17/12/29(金)02:49:18 No.474854001

インドに輸出するウイスキーは中身がすり替えられないようになってる インド人が中身を工業用アルコールや軽油とかに入れ替えて売るせい

77 17/12/29(金)02:50:02 No.474854062

>ソース忘れたが本国アメリカでバーボン人気が再燃して品薄進んでるとか見たな そのせいでバーボンを国外に売るなって怒ってるみたいね

78 17/12/29(金)02:50:13 No.474854084

>中国もウィスキー作れよ >土地広いんだから水が綺麗な田舎くらいあるだろ 台湾か上海かどっかで作ってなかった?

79 17/12/29(金)02:50:20 No.474854103

インド人ハンパないな… 下手したら死人が出るじゃないか

80 17/12/29(金)02:50:38 No.474854130

台湾かな カヴァランとかいう高いやつ

81 17/12/29(金)02:50:53 No.474854158

供給の谷と需要の山は大体同時期に来る

82 17/12/29(金)02:51:10 No.474854181

>台湾か上海かどっかで作ってなかった? 台湾のカバランだな どれも良い値段するんだよな…

83 17/12/29(金)02:52:52 No.474854319

スコッチにしろアイリッシュにしろそこそこの値段でいいもん飲めちゃうから新しいのが流行らないのは仕方無いのかな

84 17/12/29(金)02:53:00 No.474854332

封蝋の作業が追いつかないとかじゃなかったのか…

85 17/12/29(金)02:53:50 No.474854389

竹鶴12年が売ってた頃のニッカはかなりコスパ良かったよね 本当に安かった

86 17/12/29(金)02:54:36 No.474854445

12年先の需要を予測しろってのもだいぶ無茶な話だ

87 17/12/29(金)02:55:39 No.474854518

アイラのキッコーマンみたいなのなんか高いけどうまいのかな

88 17/12/29(金)02:56:38 No.474854581

今2000円くらいで買えるいいウイスキーないだろうか 軒並み値上がりしてて3000円超えてる…

89 17/12/29(金)02:56:45 No.474854593

古いやつとか未開封でも保存状態がアレだと味にもかかわってくるのかね

90 17/12/29(金)02:56:46 No.474854595

バーボンはブッカーズが一番のお気に入りだったけど終売みたいでいっぱい悲しい… 休売だから6~8年待てばまた出回るだろうという話もあるが

91 17/12/29(金)02:57:18 No.474854645

>今2000円くらいで買えるいいウイスキーないだろうか >軒並み値上がりしてて3000円超えてる… ダニエルとか…ダニエルとか…

92 17/12/29(金)02:57:19 No.474854648

>今2000円くらいで買えるいいウイスキーないだろうか >軒並み値上がりしてて3000円超えてる… ジョニ黒 バランタイン12年

93 17/12/29(金)02:59:11 No.474854789

ただ味わえればいいってならそれこそハーフボトルに限定すれば選択肢は増えるぞ

94 17/12/29(金)02:59:57 No.474854848

なんだかんだでオールド好きだよ俺

95 17/12/29(金)02:59:59 No.474854853

今日たまたまロイヤルサルートとかいうの飲めたよ 美味しかった

96 17/12/29(金)03:00:38 No.474854906

> 封蝋の作業が追いつかないとかじゃなかったのか… メーカーズマークの封蝋凄いよね

97 17/12/29(金)03:00:42 No.474854911

>台湾のカバランだな >どれも良い値段するんだよな… カラバンは輸入代理店が便乗してボッてるのが悪い

98 17/12/29(金)03:01:51 No.474854991

ウイスキーぱったりやめて久しぶりに飲んだブラックニッカクリアでこれでいいやってなった

99 17/12/29(金)03:02:26 No.474855031

ちょっとお高いやつ試すぜーって余市の500ml買って来たら知り合いにえっ…みたいな顔された 怖くて開けにくい…

100 17/12/29(金)03:03:13 No.474855085

>古いやつとか未開封でも保存状態がアレだと味にもかかわってくるのかね コルクがボロボロでコルクの味が酒に移ってるとか陶器ボトルは揮発しやすいから買ったは良いが中身少なすぎとかはある オールドボトルに手を出すならどんな時も液面とラベル焼けを確認して開封失敗してコルク折れても挫けぬ心が大事だぞ

101 17/12/29(金)03:03:53 No.474855144

好き好きだが今の余市ノンエイジ買うならフロムザバレル買うぜー! 容量一緒なら尚更

102 17/12/29(金)03:05:05 No.474855230

山崎も余市もマッサンやるまえは1500円くらいだったな

103 17/12/29(金)03:05:23 No.474855250

>ちょっとお高いやつ試すぜーって余市の500ml買って来たら知り合いにえっ…みたいな顔された >怖くて開けにくい… 今の余市はえっ…って言われる味だしな…

104 17/12/29(金)03:07:39 No.474855438

>山崎も余市もマッサンやるまえは1500円くらいだったな 山崎ノンエイジなら発売当初から3000円したよ いまあれが4000円以上するのはちょっとなあ…

105 17/12/29(金)03:08:29 No.474855500

富士山麓いいよね…

106 17/12/29(金)03:08:44 No.474855513

12年18年がどんなに旨かろうがノンエイジの味や風味なんてたかが知れてるしな

107 17/12/29(金)03:09:42 No.474855577

今そんな評判だったのか余市… どうりで半額で売られてたわけだよ

108 17/12/29(金)03:09:43 No.474855580

>山崎ノンエイジなら発売当初から3000円したよ あれ?500ml瓶かなんかで白州と一緒に1500円台で売ってた気がしたが

109 17/12/29(金)03:10:47 No.474855658

いやいまの定価で買ったらどこのジャパニーズノンエイジでもえってなるだろ

110 17/12/29(金)03:11:21 No.474855709

今ちょっとお高いの買うならシーバスのミズナラとかがいいんじゃないかな

111 17/12/29(金)03:12:22 No.474855780

>今そんな評判だったのか余市… >どうりで半額で売られてたわけだよ 今のニッカのウイスキー自体評価が微妙

112 17/12/29(金)03:16:18 No.474856074

>山崎ノンエイジなら発売当初から3000円したよ それは今売ってるJHで その前に売っていた素の山崎ノンエイジは1900円位

113 17/12/29(金)03:16:33 No.474856101

まあ今買うならブレンデッドスコッチだよ フェイマスグラウスとかどうかな

114 17/12/29(金)03:16:41 No.474856114

ニッカのウイスキー評判悪いのか どこ情報よ

115 17/12/29(金)03:18:01 No.474856203

ブラックニッカとかは値段相応の味だし悪くないと思うがな

116 17/12/29(金)03:19:54 No.474856327

誰も話題にしないそもそも売ってないあかし

117 17/12/29(金)03:20:43 No.474856372

あかしは地元の薬屋チェーンに置いてたな

118 17/12/29(金)03:22:15 No.474856479

ニッカは値上がりして微妙とは聞くが質が落ちて微妙って評価は聞いたことないな

119 17/12/29(金)03:22:55 No.474856521

ビックカメラ酒コーナーにある倉吉は買う奴居るのかな… 悪い意味で話題にはなったが

120 17/12/29(金)03:24:21 No.474856618

>悪い意味で話題にはなったが とんでもない味なの?

121 17/12/29(金)03:25:32 No.474856695

>ニッカのウイスキー評判悪いのか >どこ情報よ モデルチェンジした宮城峡や余市や竹鶴は味が落ちて同じ値段なら他のメーカーを買うと言われ 起死回生のブレンダーズスピリットも最初の出荷分は良かったけど2回目以降は出すたびに味が落ちていると評判

122 17/12/29(金)03:25:52 No.474856720

復刻版スーパーニッカと角また売らないかな…

123 17/12/29(金)03:26:23 No.474856753

樽換えて味が…ってのは確かに聞いたような話だな

124 17/12/29(金)03:28:06 No.474856864

復刻版スーパーニッカははっきり言って竹鶴21年より旨かった

125 17/12/29(金)03:28:49 No.474856906

>>悪い意味で話題にはなったが >とんでもない味なの? スコットランドや国内から買い付けたバルクウイスキーで作ってて自社蒸留はしてないけど倉吉蒸留所名義だったり何処と無くラベル表記が見た事ある感じだったりそういう批判に対してメーカーが煽ってるようなメッセージ掲載したりと少し荒れた 味は別にとんでもない訳ではない

126 17/12/29(金)03:29:17 No.474856933

>悪い意味で話題にはなったが スコットランドのウイスキー紹介サイトではサントリーの偽物と書かれ 先日あった台湾のバーショーでも試飲した台湾のバーテンダー達からメーカーが言ってる事と違うんじゃないの?と言われた倉吉か

127 17/12/29(金)03:30:32 No.474857007

ご当地ビールはともかくご当地ですウィスキーは無理があるよなぁ

128 17/12/29(金)03:30:48 No.474857033

>自社蒸留はしてないけど倉吉蒸留所名義 うーn…

↑Top