17/12/28(木)23:52:16 ヨシッ! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/28(木)23:52:16 No.474825122
ヨシッ!
1 17/12/28(木)23:53:32 No.474825518
よくないと思いますね
2 17/12/28(木)23:54:13 No.474825698
確認ヨシ!
3 17/12/28(木)23:54:27 No.474825752
(これ伝わってないな…) って思ってもめどいしどうでもいいやってなることあるよね
4 17/12/28(木)23:55:09 No.474825931
コントかよ
5 17/12/28(木)23:55:18 No.474825967
典型的なヒューマンエラーすぎる…
6 17/12/28(木)23:55:35 No.474826042
やばい…JRのことを笑えないぞ俺
7 17/12/28(木)23:56:10 No.474826192
アンジャッシュ
8 17/12/28(木)23:56:25 No.474826242
やっぱ電話ってクソだな!全てFAXにしよう!
9 17/12/28(木)23:57:00 No.474826382
こっちはいうこと言ったし聞き逃したのは向こうの責任だからいいよね…よくない
10 17/12/28(木)23:57:18 No.474826449
最後はやっぱり一度同意事項を確認しておくべきだと思う
11 17/12/28(木)23:57:25 No.474826471
新幹線には安全神話あるから大丈夫だろう、ヨシッ! ご安全に!
12 17/12/28(木)23:57:41 No.474826547
やっぱりデジタルな信号でピピッっと点検が決まるんじゃなくてね 人の口と耳を通じてお互いを思いやってこその安心感ですよね
13 17/12/28(木)23:58:46 No.474826790
AI怖いよね 人の手が一番
14 17/12/28(木)23:58:54 No.474826819
大衆に危険が及ぶものでおあしすするのやめて
15 17/12/29(金)00:00:46 No.474827222
>大衆に危険が及ぶものでおあしすするのやめて あなたが知らないだけで 日本はこういうのよくある
16 17/12/29(金)00:01:23 No.474827357
走行に支障なしヨシ!
17 17/12/29(金)00:01:51 No.474827454
おれじゃない
18 17/12/29(金)00:02:22 No.474827559
指令のひとには調査のための予備調査って概念ないの?
19 17/12/29(金)00:02:35 No.474827627
新幹線は安全神話じゃない 人の目で手で全てチェックしているのだから神頼みではなく努力の結果だ って豪語した直後にこれだったから凄いかっこ悪かった
20 17/12/29(金)00:02:36 No.474827628
陣内のコント
21 17/12/29(金)00:03:25 No.474827779
走行に支障ヨシ!
22 17/12/29(金)00:03:42 No.474827842
走行に支障なし おもいっきり支障ありというかもう少しで大惨事を招く所だったのを指令員はどう思ってるんだろう
23 17/12/29(金)00:04:06 No.474827919
(何か言ってたな…聞き返すと怒られるしいいか…)
24 17/12/29(金)00:04:49 No.474828063
>人の目で手で全てチェックしているのだから神頼みではなく努力の結果だ >って豪語した直後にこれだったから凄いかっこ悪かった 昔はたくさんの人手があったので十分に点検が出来た 今は少子高齢化で特に保守部門が人手不足だ だから集約して効率化したけど効率化した分 点検稼働が削減されて見逃しが多くなった ソースはインフラ保守部門の俺
25 17/12/29(金)00:04:54 No.474828072
司令の方がボンクラすぎるのでは?
26 17/12/29(金)00:05:08 No.474828118
>走行に支障なし >おもいっきり支障ありというかもう少しで大惨事を招く所だったのを指令員はどう思ってるんだろう そういうこともあるさ!
27 17/12/29(金)00:05:09 No.474828120
変化を嫌って都合よく解釈したら重大インシデント発生か これ教科書に載るだろうね…
28 17/12/29(金)00:05:26 No.474828178
>大衆に危険が及ぶものでピタゴラスイッチするのいいよね
29 17/12/29(金)00:05:45 No.474828250
そこまではいかないと思うって私見述べてるのが悪いんじゃ…
30 17/12/29(金)00:06:22 No.474828405
支障あると断言しても私見ですよ?
31 17/12/29(金)00:06:42 No.474828461
電話中に話しかける上司が悪い
32 17/12/29(金)00:07:07 No.474828555
メンテナンスに必要なのって効率化もだけど それ以上に重要なのが何かしら起こっても対応できる時間的な余裕だよね 全く別ジャンルだけどメンテナンスやってるからわかる
33 17/12/29(金)00:07:10 No.474828570
見てないのになぜ問題ないと思ったんだよ
34 17/12/29(金)00:07:23 No.474828611
>そこまではいかないと思うって私見述べてるのが悪いんじゃ… 今はまだ大丈夫だけど何が起きてるかわからんから念のため点検させてって話なので
35 17/12/29(金)00:07:27 No.474828628
支障があるかも分からないから調査が必要なのでは
36 17/12/29(金)00:08:00 No.474828746
このコントのせいで死人が出てもおかしくなかったのでは・・・
37 17/12/29(金)00:08:55 No.474828915
事故が起こらなかったからノーカン!ノーカンです!
38 17/12/29(金)00:09:27 No.474829040
これ指令員も良くないが保守担当が完全にダメだと思う
39 17/12/29(金)00:09:40 No.474829094
>おもいっきり支障ありというかもう少しで大惨事を招く所だったのを指令員はどう思ってるんだろう 年末年始は休めなくなったと思う 似た保守部門の俺が同じ立場だと始末書含めて絶望的な対応を求められそう
40 17/12/29(金)00:09:48 No.474829114
西の車両が東海の路線内でやってるのでお前のとこの車両点検どうなってるのと詰められる案件?
41 17/12/29(金)00:09:50 No.474829121
これに限らずインフラはどんどん崩壊中なんやな 悲劇やな
42 17/12/29(金)00:10:09 No.474829189
簡単なすれ違いが重大事故に発展するケースとして優秀な教材になれる
43 17/12/29(金)00:10:18 No.474829219
人もいないし時間もないからね
44 17/12/29(金)00:11:01 No.474829345
電話中に話しかけるのが意味不明なんだけどよくあることなんだろうか
45 17/12/29(金)00:11:35 No.474829462
このすれ違いで100人が死ぬ事故になったかもしれないんだから ヒューマンエラーは怖い
46 17/12/29(金)00:11:44 No.474829486
人も時間も削って行ってるのに今まで通りの仕事が出来る訳無いじゃん!
47 17/12/29(金)00:11:49 No.474829509
これ若干東京の方が悪いよね
48 17/12/29(金)00:11:52 No.474829518
でも神話の破壊者として歴史に残ったりすると何だかカッコいいぞ
49 17/12/29(金)00:11:57 No.474829531
のぞみ34号に乗ってた人は後でこの事実を知ったら血の気が引いたんだろうな
50 17/12/29(金)00:11:59 No.474829536
>これに限らずインフラはどんどん崩壊中なんやな 左様 昔の図面と違う現場状況とか なんで動いてるかわからないシステムとか 知ってる人はみんな定年退職してるとかで 5年後がヤバイレベル 助けて
51 17/12/29(金)00:11:59 No.474829538
何で復唱しないのか不思議
52 17/12/29(金)00:13:11 No.474829778
>それ以上に重要なのが何かしら起こっても対応できる時間的な余裕だよね 十分なバッファがあればモアベターだけど そうでなくても毎日点検のためだけの時間確保されてるだけで違うよね… 通常業務をやりながら空き時間見つけてメンテもやれとか抜かす会社のなんと多いことか…
53 17/12/29(金)00:13:16 No.474829791
メンテやってなくてもトラブルに対応できる時間と人の余裕が大事なのはわかってる 上の人間もたぶんわかってる それ以上に稼働率とかの数字のほうが大事なだけで
54 17/12/29(金)00:13:18 No.474829798
>人も時間も削って行ってるのに今まで通りの仕事が出来る訳無いじゃん! 出来るとか出来ないとかではない完璧にヤレ って本部長レベルで言われるからな マジで
55 17/12/29(金)00:14:25 No.474830040
>これに限らずインフラはどんどん崩壊中なんやな >悲劇やな 自衛隊なんかも装備古いし整備要員居ないしでいつヘリが落ちるかわからんと聞いた
56 17/12/29(金)00:14:51 No.474830109
走行に支障があるのか?って聞かれて「はい」って答えたらさあ いざ点検して何もないとき遅延の責任取らされるじゃん
57 17/12/29(金)00:15:07 No.474830160
JRは民営化とバブル崩壊で40代スッカスカで技術継承ガッタガタなんだよね…
58 17/12/29(金)00:15:08 No.474830170
神戸製鋼の金属を使ってたのでは
59 17/12/29(金)00:15:24 No.474830212
>今は少子高齢化で特に保守部門が人手不足だ 単に雇わないだけでは?
60 17/12/29(金)00:15:24 No.474830218
右の過失が9割くらいあるんじゃねーかな…
61 17/12/29(金)00:15:48 No.474830301
空き時間なんかないって言ったら作るんだよって言い返されるのいいよねよくない死ね
62 17/12/29(金)00:16:01 No.474830342
これ本当に死人出てなくて良かったと思うよ・・・
63 17/12/29(金)00:16:15 No.474830394
二度も点検をしたいって言ったので伝わってる!
64 17/12/29(金)00:16:23 No.474830416
スリム化とか言って必要な人員まで削るんじゃないよ
65 17/12/29(金)00:16:40 No.474830474
>自衛隊なんかも装備古いし整備要員居ないしでいつヘリが落ちるかわからんと聞いた 徴兵制に過敏すぎる連中のせいで人集めできないから 設営作業とか輸送作業とか本来誰でもできる仕事を高度専門家がやらされてる状態なんだわ今
66 17/12/29(金)00:17:11 No.474830583
JRは郵便局の次くらいにひどい 国営と民間のダメなところのハイブリッド
67 17/12/29(金)00:17:12 No.474830587
JR「」もかなりいるんだろうな
68 17/12/29(金)00:17:13 No.474830593
>>今は少子高齢化で特に保守部門が人手不足だ >単に雇わないだけでは? 不景気時代に雇ってなかったから人手がいない だから今はたくさん若手取るよ! そして経験のない若手が適当に流して死亡事故起こしたよ・・・
69 17/12/29(金)00:17:16 No.474830608
インフラに限らずどこもかしこもコストカットを名目にしてカットしちゃだめ名人員まで減らすのいいよねよくねーよ… 社員が2人必要なところにワンオペぶっこむのマジやめて…
70 17/12/29(金)00:17:48 No.474830737
>国営と民間のダメなところのハイブリッド NTTとかヒドイ 酷かった つらい
71 17/12/29(金)00:18:23 No.474830864
墜落するわけじゃないし脱線しても死者出るのかな
72 17/12/29(金)00:18:39 No.474830926
これのダメだったところはお互いに運行停止の判断を相手に依存してた 相手が止めようって言ったら止めようとお互いに考えてたので無限に走り続けた
73 17/12/29(金)00:18:55 No.474830997
人件費が一番削りやすいからね… それでコストカットしましたって上の人間の手柄になるという
74 17/12/29(金)00:19:05 No.474831039
なるべく責任は押し付ける!
75 17/12/29(金)00:19:16 No.474831083
>墜落するわけじゃないし脱線しても死者出るのかな 東京の指令員来たな…
76 17/12/29(金)00:19:17 No.474831088
>墜落するわけじゃないし脱線しても死者出るのかな 脱線して死者が出ないと思ってる方がおかしいぞ
77 17/12/29(金)00:19:28 No.474831125
指令員も絶対止めるなって言われてたんだろうけどさ
78 17/12/29(金)00:19:30 No.474831130
「」のおあしすなんて可愛いもんだ
79 17/12/29(金)00:19:33 No.474831144
>墜落するわけじゃないし脱線しても死者出るのかな 福知山線レベルに吹っ飛んだら陸橋からダイブして車体が潰れたりとか普通にあり得る
80 17/12/29(金)00:20:00 No.474831241
はー?新幹線は一向に重大事故の発生ゼロで安全神話継続中ですか?
81 17/12/29(金)00:20:06 No.474831260
現場が危険察知してるのに本部がふわふわしてるのいいよね…ヨシ!
82 17/12/29(金)00:20:11 No.474831281
>なるべく責任は押し付ける! 何かあったらトカゲのしっぽ切りで責任押し付けて首を飛ばし 事後処理頑張りますという姿勢を大衆にアピールして自分達は悪くないという印象をつけるのが人間だ
83 17/12/29(金)00:20:17 No.474831301
時速300kmを甘く見すぎてる・・・
84 17/12/29(金)00:20:25 No.474831327
ファックスで報告書送れ
85 17/12/29(金)00:20:26 No.474831335
>墜落するわけじゃないし脱線しても死者出るのかな 下手すると尼崎クラスかそれ以上になるぞ
86 17/12/29(金)00:20:37 No.474831369
>スリム化とか言って必要な人員まで削るんじゃないよ ダメにならないと必要な限界がわからないじゃないですか
87 17/12/29(金)00:20:57 No.474831444
前の震災の時は最高速で脱線したけど死者出なかったよ
88 17/12/29(金)00:21:12 No.474831496
>はー?新幹線は一向に重大事故の発生ゼロで安全神話継続中ですか? やっぱり事故がないのは運がいいだけだったな…
89 17/12/29(金)00:21:24 No.474831532
福知山線のあれがもう12年前か あれが置きてからしばらくは前のほうの乗るの怖いとかそんな話でもちきりだったんだけどな
90 17/12/29(金)00:21:34 No.474831564
謝罪会見ヨシ!
91 17/12/29(金)00:21:33 No.474831567
よく分からないけど走行に支障があるかどうかを確かめたいからこその点検なのでは? 走行に支障が出てから初めて点検するものなの?
92 17/12/29(金)00:21:43 No.474831593
>インフラに限らずどこもかしこもコストカットを名目にしてカットしちゃだめ名人員まで減らすのいいよねよくねーよ… >社員が2人必要なところにワンオペぶっこむのマジやめて… でも法律で最低人員決まってるとこは大抵赤字になってるんだよね…
93 17/12/29(金)00:21:53 No.474831636
年末になんてものを…ヨシ!
94 17/12/29(金)00:22:12 No.474831712
結果として問題なしだったとしても現場の人間が上申してきたのなら調査点検させるべきだと思うの
95 17/12/29(金)00:22:14 No.474831721
新入社員研修として一度電車の脱線を経験させるのはどうだろう
96 17/12/29(金)00:22:14 No.474831725
東北大震災で脱線した時も死人出なかったのが本当に奇跡なので・・・ というか列車の脱線事故って大体車内がミキサー状態になるから死人出ないのは稀なケースだぞ
97 17/12/29(金)00:22:21 No.474831746
GOサインを相手に出してもらうことを求めるのはゲームから職場までどこでもあるから…これはしんどい…
98 17/12/29(金)00:22:29 No.474831768
>墜落するわけじゃないし脱線しても死者出るのかな 脱線した勢いで何処かにぶつかったら死者出るよ
99 17/12/29(金)00:22:34 No.474831784
>前の震災の時は最高速で脱線したけど死者出なかったよ あの時はちゃんと減速してたよ
100 17/12/29(金)00:22:44 No.474831819
>新入社員研修として一度電車の脱線を経験させるのはどうだろう 何人生き残るかなー
101 17/12/29(金)00:22:50 No.474831844
走行に支障なしって構わんやれって意味じゃねーか
102 17/12/29(金)00:23:14 No.474831930
>よく分からないけど走行に支障があるかどうかを確かめたいからこその点検なのでは? >走行に支障が出てから初めて点検するものなの? 点検して特に問題ありませんでした私の気のせいです ってなったらわざわざ新幹線を停めて時間かけて点検したのが無駄になるからな 乗客は文句を言ってくるし
103 17/12/29(金)00:23:14 No.474831931
>走行に支障が出てから初めて点検するものなの? 本来点検は走行に支障が無いことを確かめるための物で 支障が出たら走らせちゃダメ だから支障はない いいね?
104 17/12/29(金)00:23:19 No.474831948
>あれが置きてからしばらくは前のほうの乗るの怖いとかそんな話でもちきりだったんだけどな 新聞で毎日のようにどこそこの駅で何メートルオーバーランと報道してた 2ヶ月過ぎたら見なくなった
105 17/12/29(金)00:23:53 No.474832065
>新入社員研修として一度電車の脱線を経験させるのはどうだろう AR新幹線で脱線を経験させよう!
106 17/12/29(金)00:24:04 No.474832112
自動車ですら事故ったら余裕で死者出るのに スピードも重量も人数も余裕で上回る新幹線で何故死人が出ないと思えるんだ…
107 17/12/29(金)00:24:16 No.474832165
今年も1年ゼロ災ヨシ! 来年もゼロ災で行こう! ご安全に!
108 17/12/29(金)00:24:18 No.474832173
そもそもなんで亀裂できてパカパカになったの
109 17/12/29(金)00:24:27 No.474832200
>結果として問題なしだったとしても現場の人間が上申してきたのなら調査点検させるべきだと思うの それで遠隔側で指示して問題な勝手遅延させたら どう責任取るんです? >東京指令員「ヨシ!」 ってなるだけだよ
110 17/12/29(金)00:24:31 No.474832216
>新入社員研修として一度電車の脱線を経験させるのはどうだろう 「」…おめえ怖い?
111 17/12/29(金)00:24:39 No.474832252
>点検して特に問題ありませんでした私の気のせいです >ってなったらわざわざ新幹線を停めて時間かけて点検したのが無駄になるからな >乗客は文句を言ってくるし でも大阪の保安員さんは床下点検する気満々だったみたいだし…
112 17/12/29(金)00:25:23 No.474832420
点検OKしたらダイヤの乱れで損害が出るからって事なんだろうけど もしもの事が起きたらダイヤの乱れどころじゃない損害がでるんじゃねーかな…
113 17/12/29(金)00:25:29 No.474832443
>>新入社員研修として一度電車の脱線を経験させるのはどうだろう >「」…おめえ怖い? 全然 でも先頭と二両目だけはちょっとイヤかな…
114 17/12/29(金)00:25:47 No.474832510
>新入社員研修として一度電車の脱線を経験させるのはどうだろう >「」…おめえ怖い? いや全然? でも先頭車両だけはちょっと嫌かな…
115 17/12/29(金)00:25:55 No.474832541
聞き逃すじゃねえよもう一度お願いしますくらい言えよ
116 17/12/29(金)00:25:55 No.474832542
ちょっと待ってくださいのあと どういうやりとりして発進したのか気になるんだけど
117 17/12/29(金)00:25:57 No.474832552
点検しない事には無限のリスクがあるのに 現場の意見に反する判断しちゃってるじゃん
118 17/12/29(金)00:26:08 No.474832606
>自動車ですら事故ったら余裕で死者出るのに >スピードも重量も人数も余裕で上回る新幹線で何故死人が出ないと思えるんだ… 統計学的に今までがゼロだったので同じ体制を続ける限りこれからもゼロに決まってるじゃん! ご安全に!
119 17/12/29(金)00:26:12 No.474832618
時速300kmで走らせてるのにシートベルト無しってのがまず狂ってると思うんだ
120 17/12/29(金)00:26:26 No.474832669
「飛行機がなぜ飛ぶのか」の謎掛けに近いものを感じる 答えは「飛ばない理由が無いから」 飛ぶ理由がどれだけあっても飛ばない理由(整備不良など)が一個でもあったら飛行機は飛ばない この飛ばない理由を整備等で見つけられないと墜落とかするわけだ
121 17/12/29(金)00:26:34 No.474832695
点検はもともとなんも問題がないことが確認される見込みが高い作業だから 繰り返してるとだんだん警戒感がね…
122 17/12/29(金)00:26:41 No.474832721
これなんとか繋ぎ合わせてでっち上げたストーリーで本当はもっと酷かったんじゃないかなって気がしてならない
123 17/12/29(金)00:27:44 No.474832966
あれ? これもしかしてリニアの話が進むのでは?
124 17/12/29(金)00:27:47 No.474832980
何回聞き直しても聞き取れなくて段々言ってるほうが不機嫌になるのいいよね よくない
125 17/12/29(金)00:27:48 No.474832985
>点検はもともとなんも問題がないことが確認される見込みが高い作業だから >繰り返してるとだんだん警戒感がね… この場合は現場の人は警戒感持ってて点検したがっていたのでは?
126 17/12/29(金)00:27:53 No.474833006
点検したいから始まってる話で 急に発狂したかのように盲目的に止めてる…
127 17/12/29(金)00:28:01 No.474833032
300Kmで脱線したらまあ死ぬよね
128 17/12/29(金)00:28:01 No.474833033
まあこれで世間はしばらくは新幹線が点検のために急に止まっても「怖いから仕方ないね」ってなると思う 数年経ったら忘れると思うが
129 17/12/29(金)00:28:05 No.474833046
司令員なんて割とJRの中でも花形職なんじゃないの どっか地方にとばされちゃうのかな?
130 17/12/29(金)00:28:12 No.474833072
>もしもの事が起きたらダイヤの乱れどころじゃない損害がでるんじゃねーかな… もしもは起こらないだろうという気の緩みから大惨事になることはよくあるからな…
131 17/12/29(金)00:28:16 No.474833088
>点検して特に問題ありませんでした私の気のせいです >ってなったらわざわざ新幹線を停めて時間かけて点検したのが無駄になるからな メンテ全否定だな
132 17/12/29(金)00:28:23 No.474833116
んな止めてまで点検させたくなかったんじゃないの 責任は保守の奴らのせいな
133 17/12/29(金)00:29:11 No.474833295
>これなんとか繋ぎ合わせてでっち上げたストーリーで本当はもっと酷かったんじゃないかなって気がしてならない 実際に精密なやり取りはいろいろ問題があるので出さない よくある あった
134 17/12/29(金)00:29:10 No.474833299
アンジャッシュのコント的な勘違いヨシ!
135 17/12/29(金)00:29:14 No.474833309
>これもしかしてリニアの話が進むのでは? リニアだろうとなんだろうと機械である以上摩耗は進むし劣化する トラブルがゼロなんてありえないので点検は必ずやる
136 17/12/29(金)00:29:25 No.474833356
海外だと「だからAIによる自動チェック導入しました」みたいになるけど 元国鉄だと「なので関西からの電話は真面目に取り合わないヨシ!」とかなりそう 「」が黙ってdelだけ入れるみたいな感覚で
137 17/12/29(金)00:29:46 No.474833430
>300Kmで脱線したらまあ死ぬよね この速度域の最中に破断して車軸が暴れたら大惨事だよねこれ
138 17/12/29(金)00:30:01 No.474833481
でも止めたら事後の報告が面倒だし・・・ ヨシ!
139 17/12/29(金)00:30:06 No.474833498
出発前に分からなかったのが悪い!!!11!
140 17/12/29(金)00:30:09 No.474833506
これでダメならどう言えばはっきり言ったことになり そのとき指令を出しているのはどっちなのだ
141 17/12/29(金)00:30:36 No.474833607
大事には至らなかったからこそ良かったものの誰が責任取るつもりだったんだろな
142 17/12/29(金)00:30:41 No.474833619
起こらないだろうというか 起こってほしくないし起こっちゃいけないから 支障なしヨシ!
143 17/12/29(金)00:31:06 No.474833713
このちょっと待ってくださいは何をちょっと待ってくださいなの? ちょっと待った後に何を言ったの?
144 17/12/29(金)00:31:21 No.474833771
見過されてた亀裂を名古屋駅で発見できた理由が気になる 異音と異臭がひどくなったのかな?
145 17/12/29(金)00:31:24 No.474833790
>出発前に分からなかったのが悪い!!!11! 亀裂ありヨシ! 運行に支障なしヨシ!
146 17/12/29(金)00:31:30 No.474833808
異音で停車したけど点検して「異常なし」は結構あるぞ 当然ダイヤは乱れる
147 17/12/29(金)00:31:30 No.474833810
こういうのは保守部門だと東京司令部の責任レベルが大きい 司令部の社員は総出で対応してると思う 担当した人は多分軟禁されてると思うよ・・・
148 17/12/29(金)00:31:37 [メーデー] No.474833842
>海外だと「だからAIによる自動チェック導入しました」みたいになるけど >元国鉄だと「なので関西からの電話は真面目に取り合わないヨシ!」とかなりそう >「」が黙ってdelだけ入れるみたいな感覚で 自動操縦の方が優先されて墜落ヨシ!
149 17/12/29(金)00:31:51 No.474833912
>司令員なんて割とJRの中でも花形職なんじゃないの >どっか地方にとばされちゃうのかな? 勤務態度も企業姿勢も比較的悪評のあるとこだし 自浄なんか期待してない
150 17/12/29(金)00:31:56 No.474833926
ダイヤに余裕がないのが悪いんですよ
151 17/12/29(金)00:31:57 No.474833927
この国では点検ミスの罪とダイヤ乱して皆んなに迷惑かけた罪は両立するのだ
152 17/12/29(金)00:32:08 No.474833966
重要な報告が上がってきてるのに曖昧な言葉で連絡を切って終わり 良いよね…
153 17/12/29(金)00:32:24 No.474834020
これ左何も悪くないよね
154 17/12/29(金)00:32:39 No.474834087
運転に支障を来たすほどではないほどではないと思うと聞きたい言葉は聞いたから あとに続くでも見てないとわからないから点検させてって言葉はノイズ
155 17/12/29(金)00:32:45 No.474834111
>異音と異臭がひどくなったのかな? 客室にモヤが掛かったから流石に点検したらしいな
156 17/12/29(金)00:32:50 No.474834125
>担当した人は多分軟禁されてると思うよ・・・ 余計なこと言われたら困るもんね!
157 17/12/29(金)00:32:56 No.474834148
ダイヤを乱すという事は宗教の戒律を破る行為と同じくらいの罪悪なので・・・
158 17/12/29(金)00:33:13 No.474834207
日本の製造神話や安全神話が片っ端から壊れていよいよ駄目だなこの国
159 17/12/29(金)00:33:25 No.474834241
「走行に支障はなさそうか?」 「ンなもん止めて調べなきゃわかんねーよアフォかテメエ!」 これが言える職場が必要
160 17/12/29(金)00:33:28 No.474834254
右下の判断の言い訳臭さはなんなの こんなのが通っちゃうの?
161 17/12/29(金)00:33:31 No.474834266
>日本の製造神話や安全神話が片っ端から壊れていよいよ駄目だなこの国 滅びますぞー!
162 17/12/29(金)00:33:31 No.474834267
>客室にモヤが掛かったから なそ にん
163 17/12/29(金)00:33:39 No.474834304
>これ左何も悪くないよね うん てか、聞き逃しと勝手な判断処理が有りなら関西関東関係なく それこそ中部地方でも九州沖縄でも事故るわ
164 17/12/29(金)00:34:13 No.474834433
元々30分くらい電車が遅れるのは普通ということにしておけばこんなことには!
165 17/12/29(金)00:34:14 No.474834435
>メンテ全否定だな インフラメンテだと9割以上は問題ない だから無駄に点検させると苦情が来る そして遅れた納期にしわ寄せが来てメンテなんてチェックボックスにレ点を入れるだけになる そして新人が分からずに適当に作業して川に落ちて死ぬ 死んだ
166 17/12/29(金)00:34:19 No.474834448
新幹線は特に過密ダイヤだろうし回復運転も難しいのかな
167 17/12/29(金)00:34:23 No.474834464
>客室にモヤが掛かったから流石に点検したらしいな 事故の前に止まる機会があってよかったね 止まるより先に事故がきて大惨事になっちゃった他所の高速鉄道の例もあるし
168 17/12/29(金)00:34:28 No.474834480
ここでJRに文句垂れてる「」も点検で電車遅れたら別の意味でJRに文句垂れると思う
169 17/12/29(金)00:34:31 No.474834489
>「走行に支障はなさそうか?」 >「ンなもん止めて調べなきゃわかんねーよアフォかテメエ!」 走行に支障なし!
170 17/12/29(金)00:34:49 No.474834537
2回止めたい言ってるのにどうして止めないんですか…
171 17/12/29(金)00:34:49 No.474834539
本当によく死人出なかったね・・・
172 17/12/29(金)00:34:56 No.474834559
>これ左何も悪くないよね 確認は取ったけどちゃんとした返答を聞かなかったくらいで大体右が悪い
173 17/12/29(金)00:35:07 No.474834600
>「走行に支障はなさそうか?」 >「ンなもん止めて調べなきゃわかんねーよアフォかテメエ!」 >「ちょっと待ってください………発車ヨシ!」
174 17/12/29(金)00:35:07 No.474834606
まぁ実際に走行は出来てたからな! 支障なし!!
175 17/12/29(金)00:35:12 No.474834624
>本当によく死人出なかったね・・・ かなりのリアルラックに助けられたよね画像のは
176 17/12/29(金)00:35:27 No.474834663
>日本の製造神話や安全神話が片っ端から壊れていよいよ駄目だなこの国 まぁ神話って言葉使ってる時点で嘘っこだしな…
177 17/12/29(金)00:35:28 No.474834667
遅延証明書発行ヨシ!おあしす
178 17/12/29(金)00:35:33 No.474834685
リニア談合といいJR東海の年貢の納め時って感じだ他5社と違っていまま何もなかっただけに
179 17/12/29(金)00:35:36 No.474834700
>右下の判断の言い訳臭さはなんなの >こんなのが通っちゃうの? 何とこの国は専門家に任せると無責任扱いになるんだ だからちゃんと口をすっぱくして上に言ってくれないとダメだろう?
180 17/12/29(金)00:35:40 No.474834715
そもそも最初に点検したいって言ってんのに...
181 17/12/29(金)00:35:52 No.474834754
指令は遅れた分ダイヤ直さないといけないので止めただけ仕事が増えるのだ
182 17/12/29(金)00:35:52 No.474834759
でも運行が遅れたら問題にするような利用者も悪いんですよ
183 17/12/29(金)00:35:54 No.474834765
また神話が確たるものになったとか思ってそう
184 17/12/29(金)00:36:18 No.474834854
>>日本の製造神話や安全神話が片っ端から壊れていよいよ駄目だなこの国 >まぁ神話って言葉使ってる時点で嘘っこだしな… 安全神話って別に褒め言葉じゃないぞ
185 17/12/29(金)00:36:21 No.474834872
>そもそも最初に点検したいって言ってんのに... ちょっと待ってください(電話を切る
186 17/12/29(金)00:36:23 No.474834880
今まで走行できてた列車が突然止まりますか? おかしいとは思いませんかあなた?
187 17/12/29(金)00:36:24 No.474834892
これ犯人探しやるのはいいけど亀裂の原因まだ分かって無いの? 最悪この台車と同じロッド(?)は総点検じゃ?
188 17/12/29(金)00:36:26 No.474834894
>「走行に支障はなさそうか?」 >「ンなもん止めて調べなきゃわかんねーよアフォかテメエ!」 >「ちょっと待ってください………発車ヨシ!」 >「あとは暴言delして…ヨシ!」
189 17/12/29(金)00:36:36 No.474834933
右の思想にも判断にも責任感にも不安はある
190 17/12/29(金)00:36:38 No.474834942
専門家に任せるとお金と時間がかかるからね 後処理で書類書いたりするのも面倒だし
191 17/12/29(金)00:36:48 No.474834981
(めんどくさいから支障が無いことになんねぇかな…)
192 17/12/29(金)00:36:48 No.474834985
>2回止めたい言ってるのにどうして止めないんですか… 止める権限がないので
193 17/12/29(金)00:36:51 No.474835001
>リニア談合といいJR東海の年貢の納め時って感じだ他5社と違っていまま何もなかっただけに 西の車両で西の指令なんだけどニュース見てる?
194 17/12/29(金)00:37:03 No.474835047
>でも運行が遅れたら問題にするような利用者も悪いんですよ 何で止めなかったのかとか言ってる「」も駅で電車待ってて来なかったらぶちぎれそう
195 17/12/29(金)00:37:11 No.474835077
本当のクソ職場はブラック云々の誹りや星1どころか不満そうな顔すら許してくれないから…
196 17/12/29(金)00:37:11 No.474835078
>元々30分くらい電車が遅れるのは普通ということにしておけばこんなことには! 取引先に電車が遅れまして…とかいって遅刻が許される世界じゃなければ成り立たぬ!
197 17/12/29(金)00:37:15 No.474835089
実際に乗ってる者から点検したいって言われても 支障が無さそうならスルーしてもいいって文化だったんだな
198 17/12/29(金)00:37:58 No.474835256
>>そもそも最初に点検したいって言ってんのに... >ちょっと待ってください(電話を切る (最悪)
199 17/12/29(金)00:38:08 No.474835292
>西の車両で西の指令なんだけどニュース見てる? いつもの東海に親を殺された子だからさわっちゃだめ
200 17/12/29(金)00:38:14 No.474835310
>最悪この台車と同じロッド(?)は総点検じゃ? 多分もうしてると思うよ こういうメンテはだいたい深夜作業だから 夜勤時間外17時間勤務ヨシ!
201 17/12/29(金)00:38:33 No.474835380
この件は異常を発見したから点検させてって話なのでわかりやすいけど 自分のミスがあったので止めさせてだと非常にめどい話になるんだろうな
202 17/12/29(金)00:38:41 No.474835418
>何で止めなかったのかとか言ってる「」も駅で電車待ってて来なかったらぶちぎれそう 新幹線じゃないけど都内の電車移動が多いと 「日本の鉄道が時刻に正確」だなんてとても思わないから大丈夫 雨で遅延だの混雑で遅延だの人身事故だの多すぎる
203 17/12/29(金)00:39:19 No.474835545
>>そもそも最初に点検したいって言ってんのに... >ちょっと待ってください(こいつ点検なんかしたいってよ!電話を切る
204 17/12/29(金)00:39:37 No.474835610
点検しないことで起きる問題より止めることの方が面倒だったのでは
205 17/12/29(金)00:39:39 No.474835620
電車しょっちゅう使ってると解るけど、マジで人身事故と線路内立ち入りによる遅延多いよ
206 17/12/29(金)00:39:42 No.474835628
大丈夫かも知れないしダメかも知れないという状況だと大抵は大丈夫という事にされるからな…
207 17/12/29(金)00:40:06 No.474835702
やめなよ 自演そうだねx1
208 17/12/29(金)00:40:14 No.474835724
>点検しないことで起きる問題より止めることの方が面倒だったのでは 点検してなんも問題なかったらどうする!誰が責任取るんだ!
209 17/12/29(金)00:40:20 No.474835746
>この件は異常を発見したから点検させてって話なのでわかりやすいけど >自分のミスがあったので止めさせてだと非常にめどい話になるんだろうな 電車じゃないけどそういうのはインフラでもあるぞ 止めた理由とその説明会と部長報告と事後対応資料の作成で3日は帰れない時とかある
210 17/12/29(金)00:40:21 No.474835748
すれ違いがあったってことにした方がマシなぐらい酷いやりとりがあったとかないですかね…
211 17/12/29(金)00:40:21 No.474835749
点検は繁忙期に入る前に終わってるだろうね 当然現場は死ぬ
212 17/12/29(金)00:40:33 No.474835798
オリンピックの最中に新幹線脱線したら大ニュースになりそう
213 17/12/29(金)00:40:34 No.474835801
>電車しょっちゅう使ってると解るけど、マジで人身事故と線路内立ち入りによる遅延多いよ それは鉄道会社のせいじゃないからよくね
214 17/12/29(金)00:40:50 No.474835855
客が死ぬよりよくないか?
215 17/12/29(金)00:40:56 No.474835880
都内だとまぁちょっと待てば来るしいざとなれば別の路線からアプローチもできるしな
216 17/12/29(金)00:41:06 No.474835910
>西の車両で西の指令なんだけどニュース見てる? >いつもの東海に親を殺された子だからさわっちゃだめ 東「つまり関西の物は不吉だから忌避すべしヨシ!」
217 17/12/29(金)00:41:06 No.474835912
普段は心に余裕持って30分くらい遅れても焦らないで余裕持とうよとか言うけど その30分で乗り換え逃したりしたらブチ切れると思う
218 17/12/29(金)00:41:10 No.474835931
>電車しょっちゅう使ってると解るけど、マジで人身事故と線路内立ち入りによる遅延多いよ この前線路に二人が座り込んでどかないから遅延とかクソみたいなの起きた
219 17/12/29(金)00:41:42 No.474836036
よく分からないが記事によるとJR西が全面的に悪いらしい
220 17/12/29(金)00:42:05 No.474836115
JRはインフラなんだからもっと傲慢になってほしい
221 17/12/29(金)00:42:07 No.474836129
>それは鉄道会社のせいじゃないからよくね いいわけじゃないけどまあ鉄道会社自身の判断で止めるかどうかとはまったく違う話だね
222 17/12/29(金)00:42:18 No.474836165
>それは鉄道会社のせいじゃないからよくね 都内の私鉄だと遅延の理由で「車両点検」てのも増えてきてる
223 17/12/29(金)00:42:23 No.474836183
>その30分で乗り換え逃したりしたらブチ切れると思う こういう客がいっぱいいるから 止めて点検ってしたくないんだと思うよ 苦情を聞くのは現場の何も過失がない駅員さんだし
224 17/12/29(金)00:42:34 No.474836220
同じJRと名前ついてても東日本・東海・西日本って全然別物になってるな
225 17/12/29(金)00:42:46 No.474836260
「床下を点検したい」っていう明確な要求を指令側が丸め込んだだけなのでは
226 17/12/29(金)00:43:06 No.474836328
>客が死ぬよりよくないか? 死ななかった客が定時性の破綻にブチ切れているオチが見える…
227 17/12/29(金)00:43:19 No.474836376
駅員にテーザー銃の携帯を許可しよう
228 17/12/29(金)00:43:19 No.474836377
いますぐ停めて点検するとはっきり言わない専門家が悪い おれは悪くない
229 17/12/29(金)00:43:30 No.474836415
車両点検時間を踏まえた上でダイヤ組めば良いのでは?
230 17/12/29(金)00:43:49 No.474836486
ダイヤを乱してまで点検して何も見付からなかったらホイ懲罰
231 17/12/29(金)00:44:31 No.474836609
>車両点検時間を踏まえた上でダイヤ組めば良いのでは? いやーみんな大好きでしょ?ノーミス最速クリア
232 17/12/29(金)00:44:31 No.474836610
>車両点検時間を踏まえた上でダイヤ組めば良いのでは? 人がホームに溢れるのでもっと過密ダイヤにするって前してたレベルなのに?
233 17/12/29(金)00:44:38 No.474836639
俺の判断で止めさせたら問題に成るな…ヨシ! これがまかり通るロシアンルーレット多すぎる
234 17/12/29(金)00:45:04 No.474836718
止めて点検したくないのもわかるけどそれは企業文化が悪いよー
235 17/12/29(金)00:45:22 No.474836789
問題になるというか問題にするからね 客が
236 17/12/29(金)00:45:27 No.474836806
上司が話しかけてきて聞き取れなかったって言ってなかった?
237 17/12/29(金)00:45:30 No.474836821
責任逃れの臭いがするわ…
238 17/12/29(金)00:45:55 No.474836920
>ダイヤを乱してまで点検して何も見付からなかったらホイ懲罰 結局こうなるから隠しとこう見なかったことにしようってなるんだろうね…
239 17/12/29(金)00:46:05 No.474836954
どうでもいいけどスレ画の会話の流れと元記事の会話の流れに矛盾があるのが気になりました http://www.sankei.com/west/news/171228/wst1712280012-n1.html
240 17/12/29(金)00:46:10 No.474836972
ここでの報告は聞いた振りをして聞き流して通話を終えるのがコツです 保守点検イベントをスキップすることで責任の発生地点を東海に押し付ける強制イベントを迎えられます
241 17/12/29(金)00:46:16 No.474837000
>都内だとまぁちょっと待てば来るしいざとなれば別の路線からアプローチもできるしな こないだ川崎あたりでJRがしんだときは横浜から他路線に人が流れすぎて京急もしんだ
242 17/12/29(金)00:46:26 No.474837036
>止めて点検したくないのもわかるけどそれは企業文化が悪いよー じゃあ利用者も遅延しても怒らないでね…
243 17/12/29(金)00:46:27 No.474837043
遅延は罪 それはJRがそういう体質 だからこそ尼崎でも事故が起こった なので走れるなら点検ヨシ!
244 17/12/29(金)00:47:05 No.474837176
やはりホームに群がる人を減らすのが1番だな
245 17/12/29(金)00:47:24 No.474837248
指令員ってこういう連絡をするのがお仕事なんでしょ? それで聞き逃してましたとか仕事してませんって言ってるようなものでは…
246 17/12/29(金)00:47:25 No.474837253
>>>そもそも最初に点検したいって言ってんのに... >>ちょっと待ってください(電話を切る >(最悪) もう一回言うの面倒だしいいか…
247 17/12/29(金)00:48:10 No.474837419
>やはりホームに群がる人を減らすのが1番だな とりあえず 轢くわ!
248 17/12/29(金)00:48:16 No.474837438
まぁ今回はあわや大惨事の手前でなんとか済んだけど 次に止めて調べてうーん特におかしなとこなかったなってなったときに 何もないのに止めてんじゃねーよって石投げたらアウトだよね
249 17/12/29(金)00:48:28 No.474837463
日勤教育で改善されるからヨシ!
250 17/12/29(金)00:48:32 No.474837477
>じゃ利用者も遅延しても怒らないでね… という理由があるので俺が電車遅延で遅刻しても許してください
251 17/12/29(金)00:48:58 No.474837570
>という理由があるので俺が電車遅延で遅刻しても許してください こうやって優しい世界にしていこう
252 17/12/29(金)00:49:10 No.474837617
岡山で作業員が乗り込んで走行しながら点検したけど車内に異常は見られなかったから大阪辺りで降りたんじゃなかったっけ
253 17/12/29(金)00:49:29 No.474837691
>ここでの報告は聞いた振りをして聞き流して通話を終えるのがコツです >保守点検イベントをスキップすることで責任の発生地点を東海に押し付ける強制イベントを迎えられます 結果的に皆の嫌われ者で鉄道全ての悪である倒壊が超グッジョブというひっどい結末に…
254 17/12/29(金)00:49:30 No.474837693
>>じゃ利用者も遅延しても怒らないでね… >という理由があるので俺が電車遅延で遅刻しても許してください ? 始発で出勤したら間に合うだろ「」君
255 17/12/29(金)00:49:34 No.474837709
>指令員ってこういう連絡をするのがお仕事なんでしょ? >それで聞き逃してましたとか仕事してませんって言ってるようなものでは… 30回くらい確認した後で報告してるから ・よくわからない新人が対応 ・詳しくない異動したての人が対応 ・電話では現場の人が「なんか異臭するけどええんかぁオイ!」と怖い言い方でビビった ・手順書のマニュアル人間でルール通りにしか動けない人 どれだ
256 17/12/29(金)00:49:38 No.474837718
>車両点検時間を踏まえた上でダイヤ組めば良いのでは? じゃあ運賃3割上げるけどゆるしてくれるだろうか ゆるしてくれるだろうね
257 17/12/29(金)00:49:42 No.474837731
脱線事故から何も学んでない…
258 17/12/29(金)00:49:47 No.474837755
「異常かもしれない」点検で遅延するなら許すよ ふだん雨のため遅延とかふざけたこと言う路線使ってるから
259 17/12/29(金)00:49:59 No.474837798
>30回くらい確認 なそ にん
260 17/12/29(金)00:49:59 No.474837800
結局この破損見つかってもこんな危険な状態で走らせたのかってけおるから 客に文句言われても点検すべきだったね
261 17/12/29(金)00:50:19 No.474837871
新幹線で死人出るのもう時間の問題だな… ここまでグダグダだと
262 17/12/29(金)00:50:36 No.474837922
>・よくわからない新人が対応 >・詳しくない異動したての人が対応 >・電話では現場の人が「なんか異臭するけどええんかぁオイ!」と怖い言い方でビビった こういう人員が存在するのは教育不足が問題では
263 17/12/29(金)00:50:51 No.474837972
>30回くらいヨシ
264 17/12/29(金)00:50:57 No.474837992
何やっても殴られるのはインフラの宿命という面はあるけどお気の毒なことだ