17/12/28(木)23:32:13 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/28(木)23:32:13 No.474819604
>祠…祠はどこだ…
1 17/12/28(木)23:34:21 No.474820217
総本山のお膝元なんだからほっとくわけないよね
2 17/12/28(木)23:34:42 No.474820320
赤くない画面でコラだとわかる。
3 17/12/28(木)23:35:28 No.474820550
ゲーム上の都合はともかく 設定上はこのほこらは何なんだろう
4 17/12/28(木)23:35:54 No.474820650
遠くの城すら滅ぶんだから同じ高地の祠なんて残るわけない…
5 17/12/28(木)23:36:12 No.474820732
ちょっと目立つからな
6 17/12/28(木)23:37:49 No.474821137
ここの神父さんがめっちゃ強いのかもしれない
7 17/12/28(木)23:38:31 No.474821318
破壊神と対立する神を祀っていて その加護で無事なんだ 今適当に思いついた
8 17/12/28(木)23:38:45 No.474821378
左から回り込んで偽ローレシアに直行した人もいるとかいないとか
9 17/12/28(木)23:39:10 No.474821483
>設定上はこのほこらは何なんだろう 邪教団には主人公側につく裏切り者はつきものだからな
10 17/12/28(木)23:39:35 No.474821578
ダメ元で沼地に入る
11 17/12/28(木)23:39:45 No.474821618
昔のハーゴンの親友だったりするといいかもしれないあの神父
12 17/12/28(木)23:40:24 No.474821769
きっとハーゴンが昔この祠に住んでたから壊すのが忍びなかったんだ
13 17/12/28(木)23:40:32 No.474821801
ハーゴン側と祠側どっちが橋作ったんだろう
14 17/12/28(木)23:40:58 No.474821907
ハーゴンも昔はこのほこらに勤めてたりしたんだ…
15 17/12/28(木)23:41:23 No.474822021
あの祠がないと教団の人間が地上に降りるの大変だしな…
16 17/12/28(木)23:42:03 No.474822204
ハーゴンの部下もいちいち下山すんの大変だから この祠の度の扉使わせてもらってるはずって説を当時の友人が提唱してた
17 17/12/28(木)23:42:31 No.474822316
ハーゴンも腐っても神官だからな…
18 17/12/28(木)23:43:12 No.474822481
オオシ・タバキ・バゾだ!
19 17/12/28(木)23:43:32 No.474822552
旅の扉が必要なだけなら神父は殺してもいいんじゃない?
20 17/12/28(木)23:43:34 No.474822557
覆面パン一で周囲の魔物を主食とする神父
21 17/12/28(木)23:43:35 No.474822567
4のきぼうのほこらは何であの場所にあるんだっけ
22 17/12/28(木)23:44:00 No.474822683
>この祠の度の扉使わせてもらってるはずって説を当時の友人が提唱してた 旅の扉の先めっちゃダメージ床なのに…
23 17/12/28(木)23:44:16 No.474822744
破壊神の軍勢をこの山を盾にして斜めの角度で弾く ムーンブルクのほうに流れる
24 17/12/28(木)23:44:44 No.474822881
じゃあ神父が旅のトビラのカギなんでしょう 殺したら下山できないみたいな
25 17/12/28(木)23:45:28 No.474823125
>オオシ・タバキ・バゾだ! オオシタエッタ
26 17/12/28(木)23:45:45 No.474823217
ルビスの加護くらいが無難な解釈なのかな…
27 17/12/28(木)23:46:02 No.474823298
趣味で魔物の蘇生を一手に引き受けていた神父
28 17/12/28(木)23:47:06 No.474823664
四コマのネタでなかったかな
29 17/12/28(木)23:47:23 No.474823748
ナイチンゲールみたく勇者も魔物も分け隔てなく蘇生してた説
30 17/12/28(木)23:49:03 No.474824244
あくましんかんがザオリク使えるからくるかな…
31 17/12/28(木)23:58:21 No.474826699
邪神軍には無人に見えてるのだけど何故か王子達には有人に見える
32 17/12/28(木)23:59:37 No.474826966
>あくましんかんがザオリク使えるからくるかな… この人は悪魔神官なのでは…
33 17/12/29(金)00:00:08 No.474827093
ぼくわるいあくましんかんじゃないよ
34 17/12/29(金)00:04:26 No.474827985
>邪神軍には無人に見えてるのだけど何故か王子達には有人に見える 希望の祠の魂だけみたいなアレだったらムーンブルクで演出やってるしなぁ…
35 17/12/29(金)00:08:04 No.474828758
ここを管理していた魔族がいたのですが 牢にぶち込んで私がなりすましています
36 17/12/29(金)00:12:45 No.474829698
ハーゴンサイドもここの旅の扉使って進軍してるんだろ? この神父の力で維持してるから殺せない
37 17/12/29(金)00:17:44 No.474830710
設定上が気になるってーと ゾーマの城→竜王の城って元々別の城だったみたいに思えるが何か設定あるのかね
38 17/12/29(金)00:18:55 No.474830996
ローレシア城の牢屋にもあくましんかんがいたな あくましんかんは頭良さそうだから色々考えて行動するのかもしれない
39 17/12/29(金)00:20:33 No.474831357
>>オオシ・タバキ・バゾだ! >オオシタエッタ 大変なことになったな…
40 17/12/29(金)00:21:17 No.474831509
SFC版のドラゴンクエストI・IIは難易度調整されて比較的簡単になって遊びやすくなったけど それを逆に惜しむ人もいたそうだな
41 17/12/29(金)00:22:38 No.474831798
遊びやすくなったというか昔のが遊ぶための難易度じゃなかったんだよ
42 17/12/29(金)00:23:03 No.474831893
ガチ信徒だけどハーゴンと対立する立場かもしれない
43 17/12/29(金)00:24:30 No.474832212
2のパーティーなんてみんな子供だしあれくらいのバランスでいいんだよ
44 17/12/29(金)00:24:37 No.474832245
>それを逆に惜しむ人もいたそうだな オリジナル版の難易度をある種期待して遊んだらそうじゃなかったショックは小さくはないと思う サマルトリアの王子の装備品増えたのは凄く嬉しかったけど
45 17/12/29(金)00:24:37 No.474832250
わざわざ島だし設定上は敵から隠された施設な気もする
46 17/12/29(金)00:25:13 No.474832377
タカハーゴンとかハトハーゴンとか居るのかも知れない
47 17/12/29(金)00:25:15 No.474832389
>遊びやすくなったというか昔のが遊ぶための難易度じゃなかったんだよ 当時のFCの難度考えるとちょっとキツイ位でそこまでじゃないよ
48 17/12/29(金)00:25:27 No.474832438
サマルの強化はまっとうで嬉しかったな 光の剣装備とベギラマ強化
49 17/12/29(金)00:25:41 No.474832487
そもそも調整できてないんだよな? 懐古すぎる
50 17/12/29(金)00:25:59 No.474832558
1はまだ1作目だからバランス取りなんかも手探りだけど 2はそもそもバランス調整をしていないからな納期の問題で
51 17/12/29(金)00:26:05 No.474832587
HP盛られた破壊神
52 17/12/29(金)00:26:41 No.474832723
>当時のFCの難度考えるとちょっとキツイ位でそこまでじゃないよ クリアはしてたけどちょっとではないと思う
53 17/12/29(金)00:26:47 No.474832744
運ゲーだしバカスカ死ぬけど一応クリアできるからなⅠもⅡも
54 17/12/29(金)00:26:52 No.474832772
ファミコンははかぶさとか羽衣2着とか出来るからリメイクより楽しめる部分もある
55 17/12/29(金)00:26:53 No.474832779
流石にあの難易度だから良かっただなんて思わないよ…
56 17/12/29(金)00:27:08 No.474832831
2クリアできた人ならそりゃ惜しむだろうが…
57 17/12/29(金)00:27:40 No.474832949
ドラクエ2に限らず当時のFCのRPGがきちんと調整されてたかというと…
58 17/12/29(金)00:27:58 No.474833016
はじめて買ったソフトがこれだった その後クリアできるかどうかが基準になった
59 17/12/29(金)00:28:01 No.474833034
>そもそも調整できてないんだよな? 当時のラジオあがってるけど堀井さん開発中クリアしてないですって明言してたなぁ
60 17/12/29(金)00:28:03 No.474833040
>当時のFCの難度考えるとちょっとキツイ位でそこまでじゃないよ 1はめっちゃバランス考えて作ってあるけど2はとてもじゃないが当時基準でも悪いぞ そもそも破綻してるやつは除外してな
61 17/12/29(金)00:28:09 No.474833062
調整できてない部分は仕方ないんだろうけどそれにしてもサマルの武器は調整以前の問題な気がする シーフ的な便利で弱いを目指したにしても最序盤で最終武器なのは納得しがたい
62 17/12/29(金)00:28:31 No.474833153
>2はそもそもバランス調整をしていないからな納期の問題で してるよ
63 17/12/29(金)00:28:42 No.474833181
調整云々と当時遊んだ記憶とクリアできたかどうかは無関係だしな
64 17/12/29(金)00:29:06 No.474833277
FCの頃のゲームはRPGですら買った人が誰でも投げずにEDに到れるようなもんじゃないからな…
65 17/12/29(金)00:29:10 No.474833287
シドーはHP上限が最大255だから 応急処置でベホマを使わせるようにしたんだったかな いやたどり着くまでボス4連戦ってありえないんだけど
66 17/12/29(金)00:29:20 No.474833336
オオシタバキバゾか大変なことになったな…
67 17/12/29(金)00:29:39 No.474833399
未調整の極悪難易度でレベルも止まるのがしんどいよね 俺はFCのが好きだけど
68 17/12/29(金)00:29:51 No.474833446
>してるよ 半分してるが半分してない 想定レベルでの場面ごとのプレイはしたがレベル上げとか含めた通しプレイはやってないんだよ
69 17/12/29(金)00:29:59 No.474833469
>>オオシ・タバキ・バゾだ! >オオシタエッタ もう終わりだー!