17/12/28(木)21:58:53 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/28(木)21:58:53 No.474792528
>児童誌に載ってる年齢層の違った漫画いいよね
1 17/12/28(木)22:00:42 No.474793007
気軽に死ぬ仲魔
2 17/12/28(木)22:01:21 No.474793174
国奪う辺りでもサクサク死んでるよね仲魔
3 17/12/28(木)22:01:43 No.474793259
女神転生シリーズならよくあること
4 17/12/28(木)22:01:57 No.474793319
登場した回で串刺しにされるサラマンダーいいよね
5 17/12/28(木)22:02:23 No.474793447
俺を殺してみろ!のシーン好き
6 17/12/28(木)22:03:10 No.474793653
すき
7 17/12/28(木)22:03:35 No.474793764
HO!HO!HO!から漂う師匠の影響
8 17/12/28(木)22:03:45 No.474793804
ザントマン!
9 17/12/28(木)22:04:48 No.474794132
これやり過ぎてて好きだった
10 17/12/28(木)22:05:22 No.474794304
>ザントマン! この新キャラ強キャラっぽいな! 次号でコナゴナになった…
11 17/12/28(木)22:05:54 No.474794435
ベイブレードとかと同じ時代?
12 17/12/28(木)22:06:56 No.474794750
久々に5巻読み返したらラスボス戦めっちゃ長いな! それでいてエピローグがめっちゃ少ない
13 17/12/28(木)22:07:13 No.474794834
段々体がエロくなるネコマタ
14 17/12/28(木)22:08:58 No.474795360
傷のない手だっけ 重いよあれ
15 17/12/28(木)22:09:07 No.474795401
三巻表紙真っ黒すぎる…
16 17/12/28(木)22:09:34 No.474795527
単行本の表紙からしてハードなとこだった
17 17/12/28(木)22:10:12 No.474795722
アニメから入ったからなんでセツナ片腕ないの…?って困惑した
18 17/12/28(木)22:10:30 No.474795824
口ばっくり裂かれるところすき
19 17/12/28(木)22:11:43 No.474796214
正直フェンリルとガルムで抜いた
20 17/12/28(木)22:13:16 No.474796737
フェンリルがどんどんガチムチにされていく
21 17/12/28(木)22:14:16 No.474797085
フェンリルかっこいいよね… アニメ版はナニアレ…
22 17/12/28(木)22:14:34 No.474797177
あとがきマンガでおジャ魔女のあいこっちへの愛熱弁す児童マンガなんて初めて見たよ いやサイクリングリカちゃんで遊ぶ漫画家とかすでにいたかボンボンは……
23 17/12/28(木)22:14:48 No.474797279
あんなにかっこいいマグナはこれだけだと思う
24 17/12/28(木)22:16:18 No.474797755
ボンボンなんか読んでたからそんな歪んだ性癖になっちまったんだよ!
25 17/12/28(木)22:16:28 No.474797821
お姫様の無差別攻撃を潰すフェンリルカッコよすぎる
26 17/12/28(木)22:16:40 No.474797867
>ボンボンなんか読んでたからそんな歪んだ性癖になっちまったんだよ! よく分かってるな!作者!
27 17/12/28(木)22:16:42 No.474797872
第一話の時点で胸貫通されて口からも血吐いてる主人公
28 17/12/28(木)22:16:57 No.474797965
0距離コールいいよね…
29 17/12/28(木)22:17:03 No.474798005
エレジーの攻撃方法がかっこよすぎる… なにそのオサレ攻撃…
30 17/12/28(木)22:18:27 No.474798490
>フェンリルがどんどんガチムチにされていく ゴールデンカムイの谷垣の盛りっぷり見て一番に思い出したのがこれだ
31 17/12/28(木)22:19:35 No.474798873
実はコミックスで書き直してる時点でかなりマッチョにされてるフェンリル あとは鼻が短くなるのみ
32 17/12/28(木)22:20:31 No.474799188
(ちぎれた自分の手を持って笑いながらフラフラ歩いてるラセツ)
33 17/12/28(木)22:21:11 No.474799358
お前はインドラの首がほしいんだろ?
34 17/12/28(木)22:21:26 No.474799419
ナハトコボルトが好きだったな… あいつあの後どうなったんだろうアスモデウスも
35 17/12/28(木)22:22:55 No.474799859
アスモデウスをレギュラーにもってくるとかある意味すごい しかも中身ふつうにマッチョのおっさんだった
36 17/12/28(木)22:23:22 No.474799980
デビルガンダムが出てくる
37 17/12/28(木)22:23:35 No.474800071
高城がエロい
38 17/12/28(木)22:23:41 No.474800105
スレ画ばっかり話題になるけど俺ククルとナギ好きなんだ
39 17/12/28(木)22:24:04 No.474800235
多分ホシガミが全部なんとかしたような感じだけど
40 17/12/28(木)22:24:29 No.474800362
最初読んだときはナハトコ ボルトだと思ってたよ
41 17/12/28(木)22:24:55 No.474800499
ムキムキなクールちょうきめえ
42 17/12/28(木)22:25:00 No.474800516
どるんどるん いいよね…
43 17/12/28(木)22:25:11 No.474800567
ゼブルがつえーのかっこいいので
44 17/12/28(木)22:25:12 No.474800579
丁度今日読み直してきたけど結構ハードよね
45 17/12/28(木)22:25:19 No.474800623
コボルトだからね 夜のコボルト
46 17/12/28(木)22:26:16 No.474800908
私達は交渉に来たのではない…その目に焼き付けろ! SHOW TIME!!!
47 17/12/28(木)22:27:39 No.474801347
途中から裸ネクタイになった天使がいた
48 17/12/28(木)22:29:15 No.474801785
改めて読むと話めっちゃ急いでる感
49 17/12/28(木)22:29:17 No.474801794
どうしてRPGのコミカライズなのに回復魔法がないんですか?
50 17/12/28(木)22:29:52 No.474801984
なんでせっちゃんどんどん手足細くなるん?
51 17/12/28(木)22:30:13 No.474802087
同時期はnaviとか津島ゴエとかウッディケーンだ! そんなに浮いてないぞ!
52 17/12/28(木)22:30:34 No.474802161
この頃の藤異が好き
53 17/12/28(木)22:30:57 No.474802272
テンポ良く残虐
54 17/12/28(木)22:31:57 No.474802569
>そんなに浮いてないぞ! ほるまりんのメダロットだけが対象年齢向けだった
55 17/12/28(木)22:32:58 No.474802911
>ほるまりんのメダロットだけが対象年齢向けだった そうかな…
56 17/12/28(木)22:34:05 No.474803314
この頃のメダロットってマザー云々で難しい話してた気がする
57 17/12/28(木)22:34:11 No.474803352
>>そんなに浮いてないぞ! >ほるまりんのメダロットだけが対象年齢向けだった 外来動物の話…まぁ勉強だと思えば
58 17/12/28(木)22:34:36 No.474803480
>ほるまりんのメダロットだけが対象年齢向けだった まあ…子供の内に色々叩きつけて考えさせようって意味では児童向け?
59 17/12/28(木)22:35:14 No.474803690
中盤以降話はともかくデザインが奇形化してくのがちょっと… 絵面で言えば1巻が一番好きだわ
60 17/12/28(木)22:35:52 No.474803860
メダロットはまあ子ども対象にしてたとは思うが受け止めきれず歪んじゃった子もそこそこいると思う
61 17/12/28(木)22:36:47 No.474804105
寿命に差があるパートナーとどう向き合えばいいか… そうだ!パートナーと同質の私のクローンを作ろう!
62 17/12/28(木)22:39:25 No.474804838
俺達は分かり合える!(飛んでくる自衛隊ミサイル)
63 17/12/28(木)22:40:46 No.474805183
navi漫画版は現代アートか何かかな?って感じで分かりづらすぎる…
64 17/12/28(木)22:41:12 No.474805278
愛を与えることを知らない者たちに従うことはできない とかなんとかそんな感じのセリフを天使に叩きつけるシーンが印象に残ってる
65 17/12/28(木)22:41:14 No.474805284
タカジョーが唇にツヤ出て子供心にどんどん雌になるなと思ってた 真っ二つになった
66 17/12/28(木)22:41:34 No.474805371
俺の邪鬼眼バイブル
67 17/12/28(木)22:41:51 No.474805442
スフィンクスはクソネコ
68 17/12/28(木)22:41:53 No.474805456
血がかゆいいいい!!って言いながら自分の腕をがりがり掻き毟ったりする
69 17/12/28(木)22:41:58 No.474805482
王ドロボウは割と年齢相応だったと思う
70 17/12/28(木)22:42:24 No.474805586
エレジーのヤンデレ感好きだった
71 17/12/28(木)22:42:33 No.474805635
ルシフェルというか天使がインテリヤクザすぎる…
72 17/12/28(木)22:42:43 No.474805683
こんなのを載せる雑誌にうんこマンを投稿する佐藤の面汚しがいたのを思い出してほしい
73 17/12/28(木)22:42:58 No.474805751
>第一話の時点で胸貫通されて口からも血吐いてる主人公 ハード系異世界転生のど真ん中行く展開すごく好き
74 17/12/28(木)22:43:03 No.474805777
クールの過去話というかおかーさんの後でスープ作ってあげる→消し炭が辛かった 未来もおかん燃やされるし
75 17/12/28(木)22:43:54 No.474806029
どうやってスープ作るのか気になって仕方がなかった
76 17/12/28(木)22:44:27 No.474806203
デビチルはゲームでゲームで子供向きじゃない 主に血縁関係
77 17/12/28(木)22:44:56 No.474806316
最終巻表紙の閣下がどう見ても無職か精々夜の仕事してるおっさんだった
78 17/12/28(木)22:45:10 No.474806386
あれ?これが載ってる時期まだクロちゃんじゃないっけ ウッディケーンやってたっけ?
79 17/12/28(木)22:45:23 No.474806432
>こんなのを載せる雑誌にうんこマンを投稿する佐藤の面汚しがいたのを思い出してほしい 負けた方のハダカ侍の方が連載勝ち取ってたけど 子供心にそりゃあんなつまらん漫画よりこっちの方が良いよねと察したよ…
80 17/12/28(木)22:45:39 No.474806521
>主に血縁関係 せっちゃんのかーちゃん凄いことになってる…
81 17/12/28(木)22:45:54 No.474806586
>>主に血縁関係 >せっちゃんのかーちゃん凄いことになってる… ビッチすぎる…
82 17/12/28(木)22:46:08 No.474806631
ハダカ侍普通に面白かったよ モロキューくんも普通だった
83 17/12/28(木)22:47:03 No.474806854
>主に血縁関係 セツナとナガヒサのかーちゃんは悪魔の後に天使ちんぽ咥え込んでるんだけど やっぱりルシファーがセツナと同時期にミライ仕込んでた件で離婚したのかな
84 17/12/28(木)22:47:18 No.474806919
同じ人が描いたデュエマの漫画も良かった
85 17/12/28(木)22:47:40 No.474807014
刹那と未来は父親が同じで 刹那と永久は父親が違うんだっけ…
86 17/12/28(木)22:48:15 No.474807149
そんなにドロドロだったの…
87 17/12/28(木)22:48:29 No.474807211
>同じ人が描いた金星人のSFファンタジーもエロかった
88 17/12/28(木)22:48:34 No.474807240
>ビッチすぎる… ルシファーとミカエルって兄弟らしいな
89 17/12/28(木)22:48:35 No.474807241
>ビッチすぎる… 母親はビッチで父親はヤリチン なら息子は
90 17/12/28(木)22:48:49 No.474807289
両親共に不倫してる刹那が一番かわいそう…
91 17/12/28(木)22:49:27 No.474807470
>そんなにドロドロだったの… 主人公達は気にしてないけどうn 潔癖な年頃の小学生がよく父親嫌いにならなかったな...
92 17/12/28(木)22:49:51 No.474807552
閣下言われてますよ閣下
93 17/12/28(木)22:49:59 No.474807589
やっぱりアゼルの方が正しかったのでは?
94 17/12/28(木)22:50:23 No.474807684
>デビチルはゲームでゲームで子供向きじゃない >主に血縁関係 普通の家庭で平凡に暮らしてきた自分には全然理解できなくて混乱したなぁコレ
95 17/12/28(木)22:50:53 No.474807810
女神転生でポケモンってすごい安易なんだけど流行ったからいいよね
96 17/12/28(木)22:50:58 No.474807833
パメルクー ラルクー シリョウナシー
97 17/12/28(木)22:51:03 No.474807862
エレジーのお母さんはどんな人だったんだろう
98 17/12/28(木)22:51:20 No.474807938
ベールはどんどん手抜きになってた
99 17/12/28(木)22:51:43 No.474808050
(背景で戦艦ごと死んでるミカエル)
100 17/12/28(木)22:51:52 No.474808086
頭身安定しないよねこの人
101 17/12/28(木)22:52:24 No.474808269
回れメリーゴーランド
102 17/12/28(木)22:52:40 No.474808375
待って 刹那ママってルシファーとミカエルのちんぽくわえ込んだの? 何者...
103 17/12/28(木)22:52:57 No.474808475
ククナギは最後の方めっちゃとっちらかってると思う 結局ククル復活したのに全然活躍させねぇし
104 17/12/28(木)22:53:28 No.474808636
>待って >刹那ママってルシファーとミカエルのちんぽくわえ込んだの? >何者... ただの…人間だ!
105 17/12/28(木)22:53:53 No.474808767
私はテスカトーカーズとのラストバトル好きですよ
106 17/12/28(木)22:53:54 No.474808771
俺を殺してみろ! お前自分の歴史を知ってるのか!? また会おう…来世でな!! とか勢いのある台詞多いよね
107 17/12/28(木)22:54:07 No.474808828
ドッペルゲンガー強すぎ問題
108 17/12/28(木)22:54:13 No.474808855
黒の書はやったけど白の書やらなかったんだよなぁ あれどうだったんだろう
109 17/12/28(木)22:54:34 No.474808941
今何やってんのかなと思ったらコロコロで描いてるのね
110 17/12/28(木)22:54:42 No.474808990
ぬ る い わ
111 17/12/28(木)22:54:56 No.474809059
祈れ そうしたら救ってやるよ
112 17/12/28(木)22:55:09 No.474809120
ゲームの刹那ママと未来ママは二人ともタイプ違えど美人でなあ ルシファーやっちまったなあ
113 17/12/28(木)22:55:28 No.474809218
>黒の書はやったけど白の書やらなかったんだよなぁ >あれどうだったんだろう 主人公が天使と悪魔と人間の力を手に入れた究極生命体になるお話だよ
114 17/12/28(木)22:55:32 No.474809238
>ククナギは最後の方めっちゃとっちらかってると思う いやまあ打ち切りだし仕方ないわな テスカトリポカ兄妹と決着つけられただけでもよかったと思うしかない
115 17/12/28(木)22:55:35 No.474809262
アニメとゲームと漫画で別物すぎないかなぁ
116 17/12/28(木)22:55:43 No.474809296
>ドッペルゲンガー強すぎ問題 マフラーランスとか髪留め投げとかカッコよすぎるんだよ…
117 17/12/28(木)22:56:12 No.474809449
>>黒の書はやったけど白の書やらなかったんだよなぁ >>あれどうだったんだろう >主人公が天使と悪魔と人間の力を手に入れた究極生命体になるお話だよ 光と闇が合わさって最強に見える感じ?
118 17/12/28(木)22:57:05 No.474809745
>マフラーランスとか髪留め投げとかカッコよすぎるんだよ… 髪留め手で受け止めてそのまま投げ返すフェンリルいいよね
119 17/12/28(木)22:57:12 No.474809783
今更だけどスレ画のシーンの出血少なすぎないかなって当時ずっと思ってた 断面くっきりと描写してるのに
120 17/12/28(木)22:57:24 No.474809843
>アニメとゲームと漫画で別物すぎないかなぁ メディアミックスの醍醐味だと思う 全部同じシナリオでもそれはそれでつまらない
121 17/12/28(木)22:57:50 No.474809958
子供向けで流血なんて描けるわけないじゃん!