17/12/28(木)20:22:18 よりに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/28(木)20:22:18 No.474769275
よりにもよって何で最後に残ったのが50年以上も使ったキューロクなんだろう…
1 17/12/28(木)20:23:00 No.474769484
汎用性の勝利
2 17/12/28(木)20:24:01 No.474769715
これより大きくて重い機関車しかあと作らなかったので この大きさの後継機がまったくなかったのでこれ使わなきゃ仕方がない
3 17/12/28(木)20:27:22 No.474770519
軸重軽くしたD61とかあるにはあったけど如何せん元がD51なのでデカすぎるんだよなあ
4 17/12/28(木)20:30:10 No.474771204
>軸重軽くしたD61とかあるにはあったけど如何せん元がD51なのでデカすぎるんだよなあ しかも下手に軽くしたから空転頻発 コンソリデーションのスレ画のがよっぽど貨車引き出せるし…
5 17/12/28(木)20:32:07 No.474771690
C58や50じゃダメなんですか?
6 17/12/28(木)20:34:33 No.474772288
本線は早々に電化か無煙化が進んで 結局設備投資が遅れた亜幹線か支線に蒸気が残る
7 17/12/28(木)20:36:31 No.474772751
>C58や50じゃダメなんですか? 余剰車がない
8 17/12/28(木)20:37:21 No.474772966
蒸機はものによっちゃとんでもなく長生きしてるのに旧型電機は案外早死にが多い
9 17/12/28(木)20:43:53 No.474774618
96便利だからね…
10 17/12/28(木)20:45:58 No.474775142
今もどこかで動いているの?
11 17/12/28(木)20:46:55 No.474775398
入れ替え用に使いやすかったみたいね あと炭鉱でずいぶん活躍してた
12 17/12/28(木)20:47:24 No.474775526
>今もどこかで動いているの? 梅小路にいたっけこれ 8620は九州で頑張ってるけど
13 17/12/28(木)20:48:15 No.474775694
>梅小路にいたっけこれ 9630が梅小路で静態保存されてるはず
14 17/12/28(木)20:49:01 No.474775875
>梅小路にいたっけこれ いるけど動けない昔は動けたはず
15 17/12/28(木)20:49:20 No.474775939
そういや動態保存のはないね 地味すぎるかな
16 17/12/28(木)20:50:41 No.474776230
貨物用で軸重が重たいのも影響してるかも
17 17/12/28(木)20:50:56 No.474776272
言われてみればハチロク残ってるのにこっちが残ってないってのは変な話だなそのものは残ってないけど最後の蒸機なのに
18 17/12/28(木)20:52:05 No.474776540
静態保存は結構多いよねこれ 特に北海道に多い
19 17/12/28(木)20:52:59 No.474776734
>静態保存は結構多いよねこれ >特に北海道に多い スレ画のような赤い大地仕様切り詰めデフいいよね…
20 17/12/28(木)20:55:04 No.474777164
九州の炭鉱でもずいぶん頑張ってたよね 北海道のとは微妙に装備違うよね
21 17/12/28(木)20:55:31 No.474777246
出来の悪いのが多いマイクロエースの蒸気機関車の中で 奇跡的に出来が良かった9600とE10
22 17/12/28(木)21:09:14 No.474780273
火事に遭ったわけでもないのにあっさり解体された39679!火事に遭ったわけでもないのにあっさり解体された39679じゃないか!
23 17/12/28(木)21:19:13 No.474782488
車庫が火事になったついでに解体されたとか