17/12/28(木)19:40:30 はいと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1514457630194.jpg 17/12/28(木)19:40:30 No.474758877
はいといいえしか喋らない
1 17/12/28(木)19:41:02 No.474758993
コクッ
2 17/12/28(木)19:41:42 No.474759141
ドラクエ3とか仲間ですら会話あるのパフパフ屋の前くらいだからな
3 17/12/28(木)19:42:28 No.474759381
実はカンダタ2回目でも喋る
4 17/12/28(木)19:42:52 No.474759461
じゃ、クイズ。 「アルプスの少女○○ジ」 ○○のところになにがくる?
5 17/12/28(木)19:44:50 No.474759916
ハン!
6 17/12/28(木)19:45:47 No.474760187
父さん…(唯一しゃべるセリフ)
7 17/12/28(木)19:46:03 No.474760241
単に当時の技術の都合でセリフを省略されていただけかと思いきや ゲームをフルボイスにできたりムービーをたっぷり入れられるようになった現代でも喋らない
8 17/12/28(木)19:47:00 No.474760444
(ドラマCDや映像化されたときはハキハキ喋る勇者)
9 17/12/28(木)19:47:14 No.474760493
現代なら掛け声とかはあるし…
10 17/12/28(木)19:48:16 No.474760720
おおっ!ムーンブルクの王女ちゃん!
11 17/12/28(木)19:48:35 No.474760810
パラセールは?
12 17/12/28(木)19:49:03 No.474760926
ゴッドイーターで自キャラが逃げるな!言った時は来るもんがあった
13 17/12/28(木)19:49:12 No.474760967
ただいま…
14 17/12/28(木)19:50:22 No.474761278
>ゴッドイーターで自キャラが逃げるな!言った時は来るもんがあった ボイス全パターンあるのいいよね…
15 17/12/28(木)19:51:15 No.474761538
戦闘中はめっちゃ喋ったり小粋なジョークを飛ばしたりするのに、イベントムービーでは何も喋らないし周囲からも話しかけられないか反応を期待されてない主人公いいよね
16 17/12/28(木)19:52:09 No.474761757
>じゃ、クイズ。 >「アルプスの少女○○ジ」 ○○のところになにがくる? いいえ
17 17/12/28(木)19:54:18 No.474762279
>ボイス全パターンあるのいいよね… にげるなー!いきることからにげるなぁー! これはめーれーだっ!にゃーーーー!!
18 17/12/28(木)19:55:44 No.474762611
※名前を変更できるシステムとフルボイスの仕様がかみ合わず、仲間から名前で呼んでもらえない勇者もいる…
19 17/12/28(木)19:55:59 No.474762664
にゃーん?
20 17/12/28(木)19:56:36 No.474762794
性格が一匹狼だとあまり喋らなさそうだなドラクエ3は
21 17/12/28(木)19:56:36 No.474762795
ドットだと脳内補完できたけど ムービーあってまわりがガンガン喋ってのに一人黙ってるのは違和感
22 17/12/28(木)19:57:25 No.474762984
無口な方が好きだけど 「えっ?○○だって!?主人公!」みたいな通訳挟む会話形式は嫌い
23 17/12/28(木)19:57:36 No.474763027
>※名前を変更できるシステムとフルボイスの仕様がかみ合わず、仲間から名前で呼んでもらえない勇者もいる… 長く付き合ってんのにめっちゃ他人行儀でこれは…
24 17/12/28(木)19:57:36 No.474763029
メガテン系主人公
25 17/12/28(木)19:57:48 No.474763062
ゼルダのリンクはもう喋ってもいいんじゃないかと思う
26 17/12/28(木)19:58:12 No.474763162
>じゃ、クイズ。 >「アルプスの少女○○ジ」 ○○のところになにがくる? …カイ?
27 17/12/28(木)19:59:14 No.474763407
>※名前を変更できるシステムとフルボイスの仕様がかみ合わず、仲間から名前で呼んでもらえない勇者もいる… DDFFでようやくユウナに名前で呼んでもらえたティーダ君…
28 17/12/28(木)19:59:24 No.474763439
無個性主人公じゃなくなっても未だ無口を貫くレッドは衝撃的だった
29 17/12/28(木)20:01:59 No.474764036
FE覚醒は普通にしゃべれるから逆に無口設定の方が面白い
30 17/12/28(木)20:02:15 No.474764091
>SですとMですしか喋らない
31 17/12/28(木)20:02:26 No.474764140
セリフはないが地の文で代わりとするパターンもあるな
32 17/12/28(木)20:02:26 No.474764141
特定の女の子の前でだけめっちゃ喋る初代ポケモンの主人公良いよね しかも内容けっこうつまらないの
33 17/12/28(木)20:03:14 No.474764340
初代ペルソナのピアスはいい塩梅だった 歌という個性もあったし
34 17/12/28(木)20:06:00 No.474765056
>そっとしておこう
35 17/12/28(木)20:06:22 No.474765136
モノマネ娘は凄いな
36 17/12/28(木)20:06:34 No.474765186
>「えっ?○○だって!?主人公!」みたいな通訳挟む会話形式は嫌い イース7はちょっとどうかと思ってた
37 17/12/28(木)20:07:09 No.474765329
無口でも個性出てる主人公はいいよね まだあるんだろう?それだけかい?
38 17/12/28(木)20:07:24 No.474765381
>特定の女の子の前でだけめっちゃ喋る初代ポケモンの主人公良いよね 今となってはすっかり無言キャラだけど開発時は説明書の設定やモノローグ的に普通に明るい少年のつもりだったんだろうな…ってなる
39 17/12/28(木)20:07:36 No.474765434
P2の主人公交代すると元饒舌キャラの新主人公が急に無口になるけど選択肢とかでちゃんとキャラ付けされてる演出いいよね
40 17/12/28(木)20:08:58 No.474765748
無口主人公形式はゲームのビジュアルがリアルになるほど中々難しいな…ってなる
41 17/12/28(木)20:09:57 No.474765974
>>※名前を変更できるシステムとフルボイスの仕様がかみ合わず、仲間から名前で呼んでもらえない勇者もいる… >DDFFでようやくユウナに名前で呼んでもらえたティーダ君… あの子別のゲームでも自分の名前なのにティーダって全然呼ばれた事ないから実感が少しないってヒドイメタネタ言ってるくらいだからな
42 17/12/28(木)20:10:08 No.474766011
穏やかじゃないですね
43 17/12/28(木)20:10:23 No.474766076
ペルソナ2の主人公は設定ガッツリ決められた上で喋らないのがすげえ違和感あった 3以降は割りとプレイヤーの想像にお任せします感あるけど
44 17/12/28(木)20:10:45 No.474766160
私には…もう何も残されてはいない… 帰る所も…愛する人も…信じるものさえも…
45 17/12/28(木)20:11:42 No.474766374
仲間が主人公みたいに見える
46 17/12/28(木)20:12:20 No.474766529
グローランサーはティピが言いたいことほぼ全部喋ってくれるのでありがたい
47 17/12/28(木)20:13:23 No.474766783
無口なのにプレイヤーのアバターにする気がないゲームは喋らせろよと思う
48 17/12/28(木)20:13:39 No.474766848
言ってやれアツロウ
49 17/12/28(木)20:14:07 No.474766991
プレイヤーの分身である受け身な無口主人公の代わりにぐいぐい来て喋りまくってくれる幼馴染み系ヒロイン良いよね
50 17/12/28(木)20:14:24 No.474767067
>ガッデムとジュテームしか喋らないのではないのか
51 17/12/28(木)20:14:58 No.474767224
>ペルソナ2の主人公は設定ガッツリ決められた上で喋らないのがすげえ違和感あった 摩耶姉が急に無口に…
52 17/12/28(木)20:16:09 No.474767522
反省会という名のダメ出し大会で喋る主人公
53 17/12/28(木)20:16:51 No.474767696
P3以降のアニメの主人公は思ってたのと違う…ってなったからP5もアニメとかやめて欲しい…
54 17/12/28(木)20:17:23 No.474767845
聖剣伝説2の主人公はそこそこ喋ってるはずなのになんかコクコクしてるイメージのが強い
55 17/12/28(木)20:17:41 No.474767953
>FE覚醒は普通にしゃべれるから逆に無口設定の方が面白い 初回プレイだとストーリーの理解に支障をきたすじゃねーか!
56 17/12/28(木)20:18:08 No.474768090
P5やドラクエ11みたいな無口なのにえげつない程の仲間からの信頼度は違和感ある
57 17/12/28(木)20:19:20 No.474768425
よく喋るノクト王子はなんだかんだで好きだったな 愛着が半端なかった
58 17/12/28(木)20:19:42 No.474768546
アニメ化の際にキャラ付けされるのとポケモン式に存在消されるのとどっちが良いんだろう 間を取った艦これはあまり良くなかった
59 17/12/28(木)20:20:19 No.474768702
>ゼルダのリンクはもう喋ってもいいんじゃないかと思う ヨッシャアアアア
60 17/12/28(木)20:20:51 No.474768866
来たりて往かんとする その者の名は貴様
61 17/12/28(木)20:21:44 No.474769109
主人公を無口にする利点ってどの辺だろう
62 17/12/28(木)20:21:58 No.474769177
別にメンバーの中で特別強いわけでもなく喋りもせず設定的な何かしらがあるわけでもないのに何故か皆に信頼されまくってる主人公良いよね… ゲームだしね…
63 17/12/28(木)20:22:13 No.474769239
>P5やドラクエ11みたいな無口なのにえげつない程の仲間からの信頼度は違和感ある 11主ははずかしい呪いに掛かってるからしょうがない
64 17/12/28(木)20:22:27 No.474769330
>主人公を無口にする利点ってどの辺だろう ロールプレイできる
65 17/12/28(木)20:22:43 No.474769405
無口だけど感情表現はやたら豊かな魔人學園の主人公
66 17/12/28(木)20:22:58 No.474769474
謎のカリスマがあるんだろうなって勝手に思ってますよ私は
67 17/12/28(木)20:23:06 No.474769510
魔王など…どこにもいはしなかった
68 17/12/28(木)20:23:20 No.474769565
>主人公を無口にする利点ってどの辺だろう 容量や納期とか…?
69 17/12/28(木)20:23:30 No.474769596
言ってやれアツロウ
70 17/12/28(木)20:23:59 No.474769709
ペルソナなんか3以降コミュニティを築くゲームなんだよな…
71 17/12/28(木)20:24:16 No.474769774
最後急に喋ることでインパクトを強くできる
72 17/12/28(木)20:24:18 No.474769785
>プレイヤーの分身である受け身な無口主人公の代わりにぐいぐい来て喋りまくってくれる幼馴染み系ヒロイン良いよね いい…
73 17/12/28(木)20:25:06 No.474769954
外見はチャラい
74 17/12/28(木)20:26:04 No.474770180
アンソロで各作家によってキャラが違う主人公いいよね…
75 17/12/28(木)20:27:09 No.474770477
>ペルソナなんか3以降コミュニティを築くゲームなんだよな… お仕着せの友情嫌だよね…
76 17/12/28(木)20:27:11 No.474770481
>アンソロで各作家によってキャラが違う主人公いいよね… 真顔変態キャラになる(最悪)
77 17/12/28(木)20:27:25 No.474770532
最終局面でだけ主人公が喋るゲームは大抵名作
78 17/12/28(木)20:27:45 No.474770618
プレイヤーの好みでキャラメイキングできる系の作品だと仕方ないかなって気もする
79 17/12/28(木)20:27:58 No.474770672
ハーフライフの黄色いおっさんとかはいいいえすら喋らないぜ
80 17/12/28(木)20:28:04 No.474770693
無口だったのに特定のイベントで急にしゃべって こんなこと言うイメージと違う…ってなる
81 17/12/28(木)20:28:41 No.474770839
P5とかのしゃべらないけど選択肢でキャラの方向性はわかりつつ想像の余地もあるってのがプレイヤーの分身系主人公にちょうどいいと思う
82 17/12/28(木)20:29:12 No.474770970
元無口主人公のキャラ設定と扱いは幻水2に出てきた坊ちゃんがいい塩梅だった
83 17/12/28(木)20:30:14 No.474771216
急に熱いセリフ言うとお前そんなやつだったのか…ってなる
84 17/12/28(木)20:30:54 No.474771397
プレーヤーの手を離れてから喋りだすオルステッド
85 17/12/28(木)20:31:24 No.474771534
無口って言っても見た目とか出身地とか仲間キャラの反応からある程度プレイヤー間で主人公の性格共有されるよね
86 17/12/28(木)20:31:27 No.474771554
レッド「やあ!こんにちは! 君、ポケモン好きかい?」
87 17/12/28(木)20:31:38 No.474771596
ユウ・カジマ少尉
88 17/12/28(木)20:32:38 No.474771822
最近ははい/いいえだけじゃなく選択肢のセリフ内容が豊富だったりするからいいよね
89 17/12/28(木)20:33:52 No.474772115
わざわざ無口とプロフィールつけられるのも違クってなるなぁ もうそういう人物像を思い浮かべろって決め付けられちゃうから
90 17/12/28(木)20:34:46 No.474772331
>ユウ・カジマ少尉 マンガ版では結構しゃべってた
91 17/12/28(木)20:35:07 No.474772397
レッドは無口無個性主人公じゃなくてお前ただのコミュ障だったのか…ってなった
92 17/12/28(木)20:35:20 No.474772447
DQ11のホモがホモ言われるのも主人公が喋らん弊害よね