虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

久しぶ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/28(木)15:43:23 No.474717684

久しぶりに一話見たらマン兄さんとハヤタの出会いが完全に事故だったのとマン兄さんがめっちゃ宇宙人みたいな話し方で駄目だった

1 17/12/28(木)15:43:43 No.474717734

ヘッヘッヘッ…

2 17/12/28(木)15:43:50 No.474717751

ヘッヘッヘ…

3 17/12/28(木)15:44:35 No.474717851

シンパイスルコトハナイ

4 17/12/28(木)15:44:40 No.474717867

シンパイスルコトハナイ…

5 17/12/28(木)15:44:41 No.474717872

ヘッヘッヘ…

6 17/12/28(木)15:44:46 No.474717892

そんな待機中の犬みたいな…

7 17/12/28(木)15:45:53 No.474718068

ベムラー追ってたら夢中になっちゃってぶつかっちゃったテヘは今のマン兄さんからすると考えられないくらいお茶目だな!

8 17/12/28(木)15:46:25 No.474718132

そうするとどうなる?

9 17/12/28(木)15:47:26 No.474718263

ベムラーの方角とは別な方からぶつかってきましたね?

10 17/12/28(木)15:47:49 No.474718324

ヘッヘッヘッ…

11 17/12/28(木)15:48:15 No.474718377

事故で死なせて詐欺じみた手口で一心同体になり 最後に融合してる間の記憶まで持ち去ったのでハヤタ隊員は狂った

12 17/12/28(木)15:48:43 No.474718438

モーシワケナイコトヲシタ ハヤタタイイン

13 17/12/28(木)15:48:46 No.474718452

ベムラー探してウロウロしてたんだろ

14 17/12/28(木)15:49:16 No.474718527

記憶は持ってく必要あるの?

15 17/12/28(木)15:49:19 No.474718539

ウロウロにしては速度が出すぎる…

16 17/12/28(木)15:50:25 No.474718680

アフレコの時に声優が来なかったのですごい謎の宇宙人感が

17 17/12/28(木)15:50:32 No.474718691

この頃からちゃんとM78星雲から来たっていう設定も固まってたんだと思う第一話

18 17/12/28(木)15:50:32 No.474718692

記憶残るとウルトラマンになろうとしちゃうかも知れなくて任務に支障出るだろ

19 17/12/28(木)15:51:59 No.474718879

この時は6年後にウルトラ兄弟なんて設定が出来たり27年後に仮面ライダーと握手したり 51年後の今もこうやって語られてるなんて思いもしなかったろうしな…

20 17/12/28(木)15:52:50 No.474719007

>この頃からちゃんとM78星雲から来たっていう設定も固まってたんだと思う第一話 実はM87星雲人だったが間違えたマン兄さん

21 17/12/28(木)15:53:12 No.474719045

でもそこで事故ったお詫びに一族どころか 星挙げて地球守ってくれるのサービス精神豊富すぎる

22 17/12/28(木)15:53:50 No.474719134

昔のマン兄さん細いな…今が太いとも言うが

23 17/12/28(木)15:54:12 No.474719184

胸のタイマーなんていらないんですけおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!

24 17/12/28(木)15:55:10 No.474719304

>51年後の今 たまに忘れるけど半世紀前なんだよなスレ画作られたの…

25 17/12/28(木)15:55:54 No.474719387

>実はM87星雲人だったが間違えたマン兄さん マジかよマン兄さん

26 17/12/28(木)15:56:05 No.474719408

スぺシウム光線の予備動作が少なくて驚く

27 17/12/28(木)15:56:37 No.474719474

初代セブンはいま見ても不思議と古臭さを感じない さすがに考証とか描写とか昭和だけどやけに映像キレイ

28 17/12/28(木)15:57:26 No.474719581

近未来設定だがたまに無視する監督がいる

29 17/12/28(木)15:57:35 No.474719603

マン兄さん自分でウルトラマンって名乗ったんだな…もしかしてその影響で光の国の皆も改名したのかな

30 17/12/28(木)15:58:06 No.474719662

最近のマン兄さんはなんというかこう随分鍛え直したなというか刃牙の登場人物みたいな見事な逆三角形ですげぇ…ってなる

31 17/12/28(木)15:59:10 No.474719807

鰭が張ってるマン兄さんの腋良いよね

32 17/12/28(木)15:59:13 No.474719816

>さすがに考証とか描写とか昭和だけどやけに映像キレイ リマスター進んだってのもあるけど それにしたって泥臭さとか感じなくて綺麗だよね

33 17/12/28(木)15:59:55 No.474719891

ジャミラ回は90年代 一方でゴモラは大阪万博に展示される

34 17/12/28(木)16:00:02 No.474719910

今のマン兄さん筋肉のせいで腋が締まらないからな

35 17/12/28(木)16:00:12 No.474719931

帰マンからはホームドラマ要素があるのでどうしても昭和っぽさが

36 17/12/28(木)16:00:23 No.474719965

>初代セブンはいま見ても不思議と古臭さを感じない >さすがに考証とか描写とか昭和だけどやけに映像キレイ 後年の昭和シリーズと比べてたら初代マン兄さんは ファスナーやブーツの繋ぎ目を上手く隠してるからスーツが凄い綺麗だよね

37 17/12/28(木)16:01:35 No.474720137

1話ごとに採算度外視いいよね

38 17/12/28(木)16:01:40 No.474720152

都市のど真ん中でよし!核発射!

39 17/12/28(木)16:01:42 No.474720157

>近未来設定だがたまに無視する監督がいる そもそも1話毎に微妙に設定が違うオムニバス設定だったはずだぞ だからあの世界で「怪獣なんているわけないだろー」っていじめられる子供が出てきたりする

40 17/12/28(木)16:02:39 No.474720288

じゃあなんで実相寺は怒られたんだ…

41 17/12/28(木)16:02:56 No.474720316

昭和怪獣は現在のとはスーツの造形の仕方が違って生き物感がある その分劣化が早いみたいだけど

42 17/12/28(木)16:03:01 No.474720325

赤い雪とか降らせたから

43 17/12/28(木)16:03:07 No.474720342

視聴率40%近くいってるのに打ち切りだったとか最初聞いた時は何言ってんだってなったけど 撮影状況を見聞きしてああ…ってなった

44 17/12/28(木)16:03:55 No.474720435

>じゃあなんで実相寺は怒られたんだ… 海外向けに輸出することも考えてたのにそこを無視して卓袱台とか出すから

45 17/12/28(木)16:04:10 No.474720474

勝手にテレビ局のお金使ってオヤジが合成機材買い込んだせいだし…

46 17/12/28(木)16:04:59 No.474720590

マンセブンが視聴率のハードルを上げるから怪奇は2クールに!

47 17/12/28(木)16:05:18 No.474720615

今でこそ成功してるから美談の様に語られるけどすごくたくさんの失敗や事故が多い

48 17/12/28(木)16:05:22 No.474720619

>昭和怪獣は現在のとはスーツの造形の仕方が違って生き物感がある >その分劣化が早いみたいだけど ゼットンは撮影開始前から崩れ始めたし だから二代目は丈夫に作った

49 17/12/28(木)16:05:47 No.474720663

気軽に地方ロケ

50 17/12/28(木)16:07:04 No.474720817

毎週やるテレビドラマで毎回映画並みの豪華な映像作ってたからな

51 17/12/28(木)16:07:06 No.474720820

初代ゼットンはスーツの質感とか本当カッコイイよね 二代目は…

52 17/12/28(木)16:07:56 No.474720914

よく考えたら巨大ヒーローのスーツ特撮ビル破壊描写爆発火薬も有りを毎週お届けとか正気の沙汰じゃねえ

53 17/12/28(木)16:08:37 No.474721014

後年のシリーズは良くも悪くも合理化や時代に即した形になっていった シリーズものの運命とはいえ、しょうがない… 埋もれてしまったものもあるしな

54 17/12/28(木)16:08:57 No.474721062

改善されたの最近だからな…

55 17/12/28(木)16:09:43 No.474721170

マグマ大使は何回かにまたいで怪獣使うけどウルトラは基本一回に一体だし金かかるよね

56 17/12/28(木)16:09:45 No.474721178

>初代ゼットンはスーツの質感とか本当カッコイイよね >二代目は… 帰り終盤は他の怪獣も中々酷いので…

57 17/12/28(木)16:09:45 No.474721180

平成三部作は今見てもすげえ迫力と映像の完成度だけどそのせいで会社傾けたと聞いて駄目だった

58 17/12/28(木)16:09:51 No.474721196

ギャンゴ戦のバトルフィールドがほんとよく出来てると思う

59 17/12/28(木)16:10:43 No.474721295

ウルトラマンゼノンの話聞くと合理化合理化ってなんだ?ってなるよ! スーツって一着二桁万円くらいするだろうに…

60 17/12/28(木)16:11:11 No.474721355

ほかの特撮番組が1話300万ぐらいで作ってたのにウルトラシリーズは500万ぐらい使ってたとは聞いたな

61 17/12/28(木)16:11:14 No.474721366

>マグマ大使は何回かにまたいで怪獣使うけどウルトラは基本一回に一体だし金かかるよね リペなりリデコなりはしてるよ

62 17/12/28(木)16:11:38 No.474721421

合理化されたの自体ギンガからだし…

63 17/12/28(木)16:12:02 No.474721477

>マグマ大使は何回かにまたいで怪獣使うけどウルトラは基本一回に一体だし金かかるよね 3クール中盤位まで4話で1話っていう前期ネクサスみたいな感じで作ってたからな 後に2話で1話の平成ライダー方式になったけど

64 17/12/28(木)16:12:29 No.474721536

>平成三部作は今見てもすげえ迫力と映像の完成度だけどそのせいで会社傾けたと聞いて駄目だった 馬鹿にするなそれ以前どころか初代作る前から会社は倒産の危機だ

65 17/12/28(木)16:12:37 No.474721556

大怪獣バトルとかギンガ一期とか初代セブンとか平成三部作見た後だとなんか寂しくなるな…最近はすっかり勢いを取り戻してるけど

66 17/12/28(木)16:12:39 No.474721565

複数回スーツ改造された怪獣は然程珍しくもない

67 17/12/28(木)16:12:40 No.474721567

ゼットンのピポポポポ音を設定した人誰か知らないけど本当に天才だと思う

68 17/12/28(木)16:12:44 No.474721579

赤字だろうが良いものを作るってクリエイターとしちゃ最高の姿勢なんだけど 経営陣までその発想だったのが…うn

69 17/12/28(木)16:12:57 No.474721614

最近の兄さん本当にマッシブになってるけど 出来ればティガの方も当時のスタイルに近付けてほしい

70 17/12/28(木)16:13:08 No.474721634

>今のマン兄さん筋肉のせいで腋が締まらないからな あれ驚くべきなのか笑うべきなのかわかんないよ!

71 17/12/28(木)16:13:23 No.474721677

地球外からやって来た巨大ヒーローと怪獣や星人が実際にいたらどんな問題が発生するかを大体初代でやってるのがすごい

72 17/12/28(木)16:13:35 No.474721712

どうも汎用怪獣素体として下請けに出向してきたバラゴンです

73 17/12/28(木)16:14:30 No.474721835

円谷の台所事情については色々本が出てるので気が向いたら読んでみてほしい ガバガバ丼勘定すぎて読んでるうちにどんどん不安になってくるよ

74 17/12/28(木)16:14:33 No.474721850

ウルトラマンやセブン期待して帰マン以降見ると普通の子供向けヒーロー特撮で肩透かしくらう

75 17/12/28(木)16:14:43 No.474721878

セブンの時点で作れば作るほど赤字になる状態でそのあと大金かけたマイティジャックがこけてるからな…よく潰れなかったな…

76 17/12/28(木)16:14:56 No.474721913

ティガとマン兄さんはオリジナルのアクターの体型が素晴らしすぎて客演だと違和感がある

77 17/12/28(木)16:15:09 No.474721937

>マグマ大使は何回かにまたいで怪獣使うけどウルトラは基本一回に一体だし金かかるよね 円谷の特撮と手塚のアニメに対抗してたピープロはすごい そりゃ仕事を安く受けるしかねえ…

78 17/12/28(木)16:15:10 No.474721944

その後またハヤタで出てくるけどあれはなりすましなのか?

79 17/12/28(木)16:15:13 No.474721953

ウルトラマンはライダーと違って基本的にアーマー類纏わないから中の人の体型の影響受けやすい 初代とかガイアSVの体型再現とか困難だろうね

80 17/12/28(木)16:15:30 No.474721996

逆に言うと初代が限界まで予算チキンレースやってくれたおかげで今日の特撮がある

81 17/12/28(木)16:15:35 No.474722008

>ティガとマン兄さんはオリジナルのアクターの体型が素晴らしすぎて客演だと違和感がある だからこうして筋肉を盛る

82 17/12/28(木)16:15:41 No.474722023

Q.ライダーみたいに1つの組織と言うか宇宙人が長期に渡って地球に粘着し続けたらどうなりますか? A.ウルトラマン粘着になりました。

83 17/12/28(木)16:15:47 No.474722042

円谷一族の人が暴露本書いてたね 金銭感覚や権利に関してすごくいい加減だったって

84 17/12/28(木)16:16:32 No.474722149

ゴジラにエリマキ着けただけの怪獣出したりな!

85 17/12/28(木)16:16:56 No.474722209

>ゴジラにエリマキ着けただけの怪獣出したりな! もいだー!?

86 17/12/28(木)16:17:00 No.474722218

>その後またハヤタで出てくるけどあれはなりすましなのか? セブンと一緒でリスペクトで人間の姿とってる

87 17/12/28(木)16:17:07 No.474722229

>地球外からやって来た巨大ヒーローと怪獣や星人が実際にいたらどんな問題が発生するかを大体初代でやってるのがすごい ウルトラマンさえあれば僕達は要らないじゃないか!を既に言ってるイデには参るね…

88 17/12/28(木)16:17:08 No.474722234

>ゴジラにエリマキ着けただけの怪獣出したりな! しかも即エリマキ剥ぐ

89 17/12/28(木)16:17:47 No.474722330

ゴジラ改造はQの時にはやってたから…

90 17/12/28(木)16:17:57 No.474722358

>その後またハヤタで出てくるけどあれはなりすましなのか? その星での一番馴染のある姿になってるわけだからマン兄さんはハヤタの姿になる だからメビウス&兄弟の時にはUキラー封印以降ハヤタが2人いる期間がある

91 17/12/28(木)16:18:04 No.474722378

>ゴジラにエリマキ着けただけの怪獣出したりな! この回のマン兄さんコミカルで怖い

92 17/12/28(木)16:18:32 No.474722452

ティガの時の初代マンやった権藤さん本当に素晴らしかったけど、今マジで何してんの?

93 17/12/28(木)16:18:34 No.474722458

>その後またハヤタで出てくるけどあれはなりすましなのか? 思い入れがあるのでハヤタに擬態してるらしい でメビウスでは顔と名前そのままで地球に20年間滞在する

94 17/12/28(木)16:18:36 No.474722463

イグアナにエリマキ着けてパワードジラースって言い張って出さないかな…

95 17/12/28(木)16:19:09 No.474722562

>Q.ライダーみたいに1つの組織と言うか宇宙人が長期に渡って地球に粘着し続けたらどうなりますか? >A.ウルトラマン粘着になりました。 ヤプールの怨念全然消えねぇ… バルタンは最近静かだけど

96 17/12/28(木)16:19:50 No.474722658

同化した郷や地球にいられなくなった北斗…

97 17/12/28(木)16:20:36 No.474722764

まあ郷も北斗も同化前の時点で死んでるからな…

98 17/12/28(木)16:20:41 No.474722774

看板なはずなのに今バトスピでしか見ないぞバルタン カプセルも今度のガチャでやっと登場だし…

99 17/12/28(木)16:20:44 No.474722787

ティガは今見ると服装や町並みがすごく古臭い

100 17/12/28(木)16:20:48 No.474722795

エースの末路はもう地球に関わるのやめようかってなってもおかしくなかったと思う

101 17/12/28(木)16:20:48 No.474722796

>イグアナにエリマキ着けてパワードジラースって言い張って出さないかな… え?ギャレとシンのCGいじったジラースを!?

102 17/12/28(木)16:21:43 No.474722931

バルタンはもうお茶の間に顔知れ渡ったから最近は営業で頑張ってる

103 17/12/28(木)16:21:55 No.474722961

ウルトラマン辞めたら兄貴達が客先常駐することになったので帰らされたタロウ

104 17/12/28(木)16:22:35 No.474723062

>ティガは今見ると服装や町並みがすごく古臭い もう30年くらいたてば気にならなくなるって初代マンの映像見てると思う

105 17/12/28(木)16:23:16 No.474723175

>バルタンはもうお茶の間に顔知れ渡ったから最近は営業で頑張ってる 最近の活躍はエックスの映画とネオス出てるMVくらいか

106 17/12/28(木)16:23:32 No.474723213

バルタンはウルトラマンにおけるマン兄さん ゼットンはセブンみたいな感じある 営業で頑張る方と実戦で頑張る方みたいな

107 17/12/28(木)16:23:32 No.474723215

円谷のおバカノリを漁ってくとウルファイの頃からこいつらハーブ決めてんなってなる

108 17/12/28(木)16:23:41 No.474723242

>バルタンは最近静かだけど コスモスやマックスでああいう描かれ方したから単純な敵宇宙人としては描けなくなってしまった感ある

109 17/12/28(木)16:24:47 No.474723415

レッドマンとかあんな低予算だけどカルト的な人気があるもんな

110 17/12/28(木)16:24:56 No.474723437

コスモスで理想のファーストコンタクトやってマックスで最強のバルタンとお別れやったしな

111 17/12/28(木)16:25:11 No.474723472

>>ティガは今見ると服装や町並みがすごく古臭い >もう30年くらいたてば気にならなくなるって初代マンの映像見てると思う マンセブンは実相寺回を除けば意図的に当時の風俗街並を出さない方針で作られてるってのが大きい 5年後の帰マン観たらさすがに古いと感じる

112 17/12/28(木)16:25:13 No.474723478

まぁ実際最近のバルタンの仕事は専らジャンケン大会の地方巡業だもんな…

113 17/12/28(木)16:25:32 No.474723517

>ティガは今見ると服装や町並みがすごく古臭い 初代の頃とかもだけど作られた当時の風景が分かるのは個人的には好き こういうのはオッサンになってくほどわかる

114 17/12/28(木)16:25:41 No.474723540

エックスの映画って(イメージ映像です)みたいな出番だけだったよね

115 17/12/28(木)16:25:51 No.474723571

>ティガは今見ると服装や町並みがすごく古臭い >もう30年くらいたてば気にならなくなるって初代マンの映像見てると思う あれでも時代設定は2007年だからなぁ……

116 17/12/28(木)16:26:21 No.474723648

>まぁ実際最近のバルタンの仕事は専らジャンケン大会の地方巡業だもんな… 円谷は鬼か

117 17/12/28(木)16:26:25 No.474723653

>まぁ実際最近のバルタンの仕事は専らジャンケン大会の地方巡業だもんな… ひどい…

118 17/12/28(木)16:26:31 No.474723672

ウルトラ怪獣って芸人みたいだよな

119 17/12/28(木)16:26:37 No.474723686

>レッドマンとかあんな低予算だけどカルト的な人気があるもんな 単時間で淡々とした内容がネットでネタとしてウケただけじゃねぇかな…

120 17/12/28(木)16:27:06 No.474723762

>まぁ実際最近のバルタンの仕事は専らジャンケン大会の地方巡業だもんな… 態と負けるとやり直しさせられるって聞いたけど本当なの?

121 17/12/28(木)16:27:24 No.474723801

巡業だと意外と頑張ってるのがザラブで 怪獣酒場によくいる

122 17/12/28(木)16:27:32 No.474723820

最近見ない怪獣と言えばカネゴンだと思う 昔はめっちゃ推されてた記憶あるのに

123 17/12/28(木)16:27:50 No.474723865

じゃんけんの負け役でも地球の住人になれたのならある意味勝ったんじゃないかな…

124 17/12/28(木)16:28:02 No.474723897

>ウルトラ怪獣って芸人みたいだよな もっぱら宇宙人達が愛嬌ある

125 17/12/28(木)16:28:04 No.474723901

>ウルトラ怪獣って芸人みたいだよな めちゃイケで銀河伝説に出る怪獣宇宙人オーディションやってた奴はその辺輝いてたな

126 17/12/28(木)16:28:21 No.474723941

>マンセブンは実相寺回を除けば意図的に当時の風俗街並を出さない方針で作られてるってのが大きい そして当時の夕焼けの街並み映しながら『これは未来のお話なのです』って締めるメトロン回のあのラストのナレーションよ……

127 17/12/28(木)16:29:09 No.474724040

>最近見ない怪獣と言えばカネゴンだと思う >昔はめっちゃ推されてた記憶あるのに 銀河伝説オーディション落ちちゃったから…

128 17/12/28(木)16:29:11 No.474724051

バルタン星人は飯島監督の愛人だから悪役に使わせて貰えない

129 17/12/28(木)16:29:16 No.474724060

>最近見ない怪獣と言えばカネゴンだと思う >昔はめっちゃ推されてた記憶あるのに でも正直カネゴン推しってかっとびランドぐらいしかパッと出てこないんだ…

130 17/12/28(木)16:29:31 No.474724091

メトロンも結構地位確立したよな

131 17/12/28(木)16:29:43 No.474724117

先月うちの地元にガイアが一人で来てた ジードと一緒とかじゃないんだな…

132 17/12/28(木)16:29:48 No.474724130

カネゴン最後に見たのは怪獣酒場の5分アニメだった

133 17/12/28(木)16:29:50 No.474724144

メトロン星人回はタバコの自販機で未来感出そうとしたし…

134 17/12/28(木)16:30:26 No.474724225

>でも正直カネゴン推しってかっとびランドぐらいしかパッと出てこないんだ… YouTubeのウルチャンで一時期カネゴン動画作られてたなそういや

135 17/12/28(木)16:30:27 No.474724227

>態と負けるとやり直しさせられるって聞いたけど本当なの? 子供がパー出すとあれれー間違えちゃったのかなー?ってやり直しさせてくれる 分かっててやってる大人はそのまま と聞いた

136 17/12/28(木)16:30:27 No.474724228

>ウルトラ怪獣って芸人みたいだよな 実際コント番組やったし旅先バラエティも持ってるしな…

137 17/12/28(木)16:30:53 No.474724288

>ウルトラ怪獣って芸人みたいだよな ヒーローそのものより出てくる敵の方が引っ張りだこなのは他ではあまり見られないな そもそもが怪獣映画が毎週テレビで見られる!な人気から始まってるのもある

138 17/12/28(木)16:31:17 No.474724355

ザラブ星人はにせウルトラマンというおいしいネタ持ってるのがずるい

139 17/12/28(木)16:31:34 No.474724396

バルタンはXとじゃんけんやった時に殴りかかった動画が忘れられない

140 17/12/28(木)16:31:41 No.474724412

ピグモンは昔からずっとマスコット張ってるけどガラモンは…

141 17/12/28(木)16:31:50 No.474724428

マックスでは狙われない街として描かれ オーブではタバコの減少からメトロンが侵略投げ出すのが世知辛い いやタバコが減ること自体はいいことなんだけどね

142 17/12/28(木)16:32:28 No.474724516

>バルタンはXとじゃんけんやった時に殴りかかった動画が忘れられない なにそれ…

143 17/12/28(木)16:32:36 No.474724531

ピグモンはウルトラマンに出たし… Qの怪獣連中はそりゃね…

144 17/12/28(木)16:33:30 No.474724649

>バルタンはXとじゃんけんやった時に殴りかかった動画が忘れられない あれはチョキしか出せないのにジャンケンとか馬鹿じゃねえのwwwって笑ってたXが悪い

145 17/12/28(木)16:33:32 No.474724659

俺「」に教えてもらって初めて知ったんだけど初代だとゾフィーの頭の色が違う設定ってあったんだね

146 17/12/28(木)16:33:45 No.474724684

>Qの怪獣連中はそりゃね… リトラは相棒になったし… ゴメスはゴジラになったし…

147 17/12/28(木)16:33:57 No.474724721

メトロンはアーツの説明書でタバコが「世界観再現スティック」って名称になっててここでも少し荒れてたけど 今のご時世「宇宙ケシの実混入タバコ」とか書けねえよ!

148 17/12/28(木)16:34:17 No.474724776

Qいちばんの出世頭はM1号だよ

149 17/12/28(木)16:34:50 No.474724853

>バルタンはXとじゃんけんやった時に殴りかかった動画が忘れられない >なにそれ… いつものノリで子供に手を振って、その後にじゃんけんすると思いきや思いきりバルタンに殴られるXは芸人の鑑

150 17/12/28(木)16:34:53 No.474724862

ひっでえ https://www.youtube.com/watch?v=NWUeJ8zAMBE

151 17/12/28(木)16:35:01 No.474724880

>Qいちばんの出世頭はM1号だよ 浜田のせいで…

152 17/12/28(木)16:35:14 No.474724911

>ウルトラ怪獣って芸人みたいだよな 円谷プロダクションだからな

153 17/12/28(木)16:35:39 No.474724974

>Qいちばんの出世頭はM1号だよ ハマタになって終わりかと思ったらエックスでも美味しい役回り貰ってる…

154 17/12/28(木)16:36:15 No.474725065

>ピグモンは昔からずっとマスコット張ってるけどガラモンは… 正直初代当時のピグもンが一番可愛い

155 17/12/28(木)16:36:29 No.474725103

ダダの喉元に蹴り入れるシーンあれ中の人絶対痛いやつ

156 17/12/28(木)16:36:30 No.474725106

ジャミラは例のプールで撮影してたな

157 17/12/28(木)16:36:43 No.474725139

ピグモンとガラモンって違うの…

158 17/12/28(木)16:37:54 No.474725286

そもそもだいぶ昔からウルトラの芸人路線推しは強い

159 17/12/28(木)16:38:49 No.474725420

>にせウルトラマンにウルトラマンがチョップ入れるシーンあれ中の人絶対痛いやつ

160 17/12/28(木)16:39:27 No.474725513

中の人を殺しかけたと言えばミーモス対スプリーム

161 17/12/28(木)16:40:14 No.474725628

>ピグモンとガラモンって違うの… ピグモンは生き物ガラモンはロボット ピグモンは人間サイズガラモンは数十メートルって言ってんのに東京タワーの半分くらい背丈がある

162 17/12/28(木)16:40:36 No.474725663

撮影スタッフにも高級スーツ着てきた役者さんに曳光弾撃ちまくったエピソードあったような

163 17/12/28(木)16:40:37 No.474725664

>ほかの特撮番組が1話300万ぐらいで作ってたのにウルトラシリーズは500万ぐらい使ってたとは聞いたな 合理化して節約した今でも一話2ガタキリバくらいはかかるらしいな

164 17/12/28(木)16:40:37 No.474725666

>ジャミラは例のプールで撮影してたな 突っ込み所が多すぎるやつだったな…

165 17/12/28(木)16:40:51 No.474725701

ガラモン ガラオン ガモラン ガラゴン

166 17/12/28(木)16:41:41 No.474725814

>合理化して節約した今でも一話2ガタキリバくらいはかかるらしいな ライダーが長続きしてウルトラが保たない訳だ…

167 17/12/28(木)16:41:50 No.474725838

>中の人を殺しかけたと言えばミーモス対スプリーム Wのメタルの人が入ってたのってどっちだっけ

168 17/12/28(木)16:42:52 No.474725986

ヒーロースーツは基本呼吸しにくいので水中戦の撮影は命がけ

169 17/12/28(木)16:43:13 No.474726038

ビル一つにいくらかかるの

170 17/12/28(木)16:43:45 No.474726111

1ガタキリバって単位が面白くてこまる

171 17/12/28(木)16:44:07 No.474726165

>>中の人を殺しかけたと言えばミーモス対スプリーム >Wのメタルの人が入ってたのってどっちだっけ 中村さんはそりゃガイアだよ!

172 17/12/28(木)16:44:28 No.474726231

やっぱり節約覚えても今の2クールがちょうどいいくらいなのか

173 17/12/28(木)16:44:28 No.474726233

>ヒーロースーツは基本呼吸しにくいので水中戦の撮影は命がけ 初代のゲスラ戦とかセブンのテペトやガイロス戦見ててオイオイオイってなる

174 17/12/28(木)16:44:58 No.474726303

ライダーと戦隊はどっちがお金かかるの やっぱロボある戦隊かな

175 17/12/28(木)16:45:22 No.474726355

石油王が当時のアイゼンボーグそのまま製作してたりするしこっちにも来てくれないかな石油王

176 17/12/28(木)16:46:09 No.474726457

Xのハマタあの顔でめっちゃ声渋い

177 17/12/28(木)16:47:25 No.474726648

Xのm1号強過ぎ問題

178 17/12/28(木)16:48:15 No.474726768

去年やってたオーブの再放送映画込みとはいえ2クールかけてやるのはなんだかなぁって感じ 8話くらい列伝みたく再放送とかいろんな映像合わせた総集編みたい

179 17/12/28(木)16:48:16 No.474726772

ハヌマーンとかダーク・ウルトラマンは今どうなってんだろう

180 17/12/28(木)16:49:21 No.474726940

カネゴンとブースカはバルタンと違って敵にできないから出番が少ないのは仕方がない

181 17/12/28(木)16:51:15 No.474727258

そこでこのショタペガッサ星人!

↑Top