虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/28(木)15:23:03 vusial ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1514442183142.jpg 17/12/28(木)15:23:03 No.474714789

vusial studioでゲーム作るマン とは言えゲーム向けの参考書で丁度良いのが少ないのがつらい… 尼で頼んだ参考書が初歩的すぎて参考にならなくて返品しちゃった…

1 17/12/28(木)15:25:24 No.474715139

2012買ったよ!

2 17/12/28(木)15:27:03 No.474715381

個人ならcommunityとgitやその他のもの使えば参考になるソース出てくるじゃろ

3 17/12/28(木)15:28:06 No.474715552

githubでゲーム探してソース読むとか

4 17/12/28(木)15:30:46 No.474715956

>2012買ったよ! さい らま

5 17/12/28(木)15:33:03 No.474716301

ジャンルは何よ 3Dアクションや3DRPGなら大人しくUnityかUnrealEngineにしとけ

6 17/12/28(木)15:34:35 No.474716511

ぶっちゃけ機能的にも2012使うよりコミュニティでよくねってなる もっと楽に使いたいならunity使う

7 17/12/28(木)15:35:00 No.474716563

DXライブラリでも使うの?いいよねあれ

8 17/12/28(木)15:36:49 No.474716822

>ジャンルは何よ 2DRPGよC++で書いてるから今更移行は無理 VSでもunity使えるっぽいね

9 17/12/28(木)15:37:18 No.474716899

CでやるならC使ってゲーム作ってこうってサイトいくつかあるからあれ見ながらやれば基本はできそうな気がする 3Dはしらない

10 17/12/28(木)15:41:45 No.474717464

>VSでもunity使えるっぽいね 使えるっぽいねっていうか モノデベロップメントとかいう糞エディタ捨ててもうVScommunityしか付属してませんし

11 17/12/28(木)15:45:10 No.474717967

個人開発でもgitを使うのじゃ… 一人gitマジいいよ

12 17/12/28(木)15:47:02 No.474718210

今時2DRPGならツクールがあるしUnityやUEといった選択肢もあるのにC++で開発するという気概を支持したい

13 17/12/28(木)15:49:10 No.474718509

C++で低レベルから組む2DゲームならDXライブラリでだいたいどうにかなる RPGだとどういう技術が重要なんだろうシーン管理とかかな

14 17/12/28(木)15:50:14 No.474718645

RPGはちょっと1マスに収まりきらない大きなオブジェクト置くと衝突判定とか途端に色々面倒になるね… ツクールはなんで1イベント1マス限定なんだクソと思ってたらそういうことか〜って感じだ

15 17/12/28(木)15:53:50 No.474719137

ゲーム製作でVC++使ってる人少ないのか まあそうだよな…

16 17/12/28(木)16:00:04 No.474719916

unity使ってると変数とかの情報がすぐ見れることのありがたさがよくわかる デバッグの楽さが全然違う

17 17/12/28(木)16:00:32 No.474719984

>ゲーム製作でVC++使ってる人少ないのか >まあそうだよな… DXライブラリ使った2Dシューティング作りかけで放置 気力がつきた

18 17/12/28(木)16:00:38 No.474719995

少数派ではあるかもしれないけれど身につくものも多いだろうから頑張ってほしい

19 17/12/28(木)16:01:22 No.474720104

RPGは状態遷移が複雑だから有限状態機械の知識が必須

20 17/12/28(木)16:01:46 No.474720165

製作もしないのに一回野暮用でいれてそのままにしとくと関連付けされてふいに起動して大変煩わしい

21 17/12/28(木)16:02:15 No.474720230

2DRPGならツクールでいいじゃん!

22 17/12/28(木)16:02:34 No.474720272

unityでもこれ使うだろ!

23 17/12/28(木)16:02:57 No.474720319

新しいC++だとスマートポインタあるしメモリ管理も楽なのかな

24 17/12/28(木)16:03:06 No.474720341

nugetちょうらくちん

25 17/12/28(木)16:03:48 No.474720420

>新しいC++だとスマートポインタあるしメモリ管理も楽なのかな 割と便利よ newはもう書きたくないってくらい

26 17/12/28(木)16:04:12 No.474720477

>新しいC++だとスマートポインタあるしメモリ管理も楽なのかな 古いライブラリ呼ぶような時以外はnewとかすんなという人もいる程です

27 17/12/28(木)16:04:40 No.474720542

まずはコマンドラインからできる駄ゲーに挑戦よ

28 17/12/28(木)16:06:27 No.474720738

最初はローグライクがいいよね

29 17/12/28(木)16:06:40 No.474720766

RPGならそこまでパフォーマンス気にしなくてもいいだろうしGCライブラリ組み込むという手もある

30 17/12/28(木)16:07:52 No.474720904

cocos2d-x風のメモリ管理やシーン管理をDXライブラリに組み込もうとしたのが残ってた記憶 スマートポインタは大変便利であった

31 17/12/28(木)16:08:05 No.474720939

unityで使ってるけどmonodevelopと比べると何かめっちゃ重いこういうもんなの?

32 17/12/28(木)16:08:42 No.474721026

ガチでコード書いてゲーム作るのは大変だよね

33 17/12/28(木)16:10:54 No.474721318

ゲーム制作なんて普通ゲームエンジン使うからな… 無いならゲームエンジン作るくらいエンジン大事

34 17/12/28(木)16:13:18 No.474721659

ミニゲーム的なのならエンジンとか意識しないで目的一直線でも行ける ミニゲーム以上の規模になると一直線に行ってるつもりでも振り返ってみたらいつの間にかエンジン的な部分が出来上がってる

35 17/12/28(木)16:14:47 No.474721888

>個人開発でもgitを使うのじゃ… >一人gitマジいいよ 一人gitどこ使ってる?やっぱりbitbucket?

36 17/12/28(木)16:15:53 No.474722058

C++はラムダ式と型推論がもうなんというか好き 右辺値参照?しらんそんなもん

37 17/12/28(木)16:16:56 No.474722210

>C++はラムダ式と型推論がもうなんというか好き >右辺値参照?しらんそんなもん ラムダ式や型推論好きならC++じゃなくてもいいのでは

38 17/12/28(木)16:18:56 No.474722519

>ラムダ式や型推論好きならC++じゃなくてもいいのでは やはりSML...

39 17/12/28(木)16:19:12 No.474722574

>ラムダ式や型推論好きならC++じゃなくてもいいのでは ごめん11の追加機能の中での話だった

40 17/12/28(木)16:19:27 No.474722607

C#が圧倒的に楽すぎてもうC++触りたくない C#最高

41 17/12/28(木)16:22:04 No.474722991

GC無くしてくれたらC#でもいいよ

42 17/12/28(木)16:24:09 No.474723317

私ラムダ式嫌い! その変数どっから来たの?!

43 17/12/28(木)16:29:54 No.474724153

C++はもうC++11どころかC++17までイってるみたいでわけわからん

44 17/12/28(木)16:30:17 No.474724208

C++なんて古代語もう忘れちゃったよ

↑Top