17/12/28(木)15:15:58 大掃除... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/28(木)15:15:58 No.474713722
大掃除した?
1 17/12/28(木)15:17:29 No.474713940
してない
2 17/12/28(木)15:18:13 No.474714055
会社でしたからいいかなって
3 17/12/28(木)15:19:00 No.474714165
何教の教えなんだろう大掃除って…
4 17/12/28(木)15:20:49 No.474714464
大掃除なんてしなくていいよね… でも普通の掃除はしようね!
5 17/12/28(木)15:26:12 No.474715258
大掃除サボっていもげ
6 17/12/28(木)15:27:08 No.474715400
>何教の教えなんだろう大掃除って… 日本教!ドヤァ
7 17/12/28(木)15:27:18 No.474715430
掃除気持ちいいよ!!
8 17/12/28(木)15:28:44 No.474715643
>何教の教えなんだろう大掃除って… 新年の概念から派生した自然な習慣だ 強いて言えばちゃんとしてる家教
9 17/12/28(木)15:30:05 No.474715856
宗教というより暮らしの知恵だよ 大掃除というイベントにしないと掃除しないでしょ?
10 17/12/28(木)15:31:25 No.474716068
普段から掃除できてりゃ大掃除いらんのだよ 単に新年までにやることやっておこうって話だよ
11 17/12/28(木)15:31:36 No.474716097
ヨーロッパでは春にするそうだ 暖房のスス汚れを落とすのにいい季節なんだとか 日本だと新年にむけて心を清めるためにやるイメージあるよね
12 17/12/28(木)15:33:23 No.474716346
クソ寒いのに何時間も戸開けてホコリ払って喉痛めるのは嫌だ
13 17/12/28(木)15:36:44 No.474716808
禊の儀ですぞ~~ことごとく穢れを洗い流してくだされ~~!!
14 17/12/28(木)15:38:18 No.474717030
窓開けっぱなしで辛くない秋と春でええんとちゃうか…と思いつつ窓を開けて寒さに震えていもげ
15 17/12/28(木)15:40:58 No.474717353
大掃除の話題を出したら普段から掃除してろと言われたなと思い出した また遭遇した
16 17/12/28(木)15:43:18 No.474717673
ワイパーでさささーするだけです
17 17/12/28(木)15:55:16 No.474719319
車ならした
18 17/12/28(木)15:55:44 No.474719370
どんなに掃除しないところでも1年に1回くらい掃除しておけ
19 17/12/28(木)15:56:35 No.474719470
苦を払うというらしいし明日やる
20 17/12/28(木)15:58:30 No.474719716
実家にいるから実家の掃除手伝いたいんだけど人の居住スペースってなかなかやる事が分からんな…
21 17/12/28(木)16:00:37 No.474719992
大掃除はやる意味ないと思うがやろうという人がいるなら従う 風習だからね…
22 17/12/28(木)16:11:07 No.474721350
同じようなことは思っていたが こうして他人が同じようにしてるのをみると 大掃除やらなきゃだめだなと思わされる
23 17/12/28(木)16:13:50 No.474721743
溜め込んだものをまとめてはいるが あまり一気にゴミ出しできないし途中で止まってしまう
24 17/12/28(木)16:14:58 No.474721917
大掃除どころか日常的に掃除してなかったりしない?
25 17/12/28(木)16:17:33 No.474722293
大掃除ってようは煤払いでしょ 仏教とかじゃないんか
26 17/12/28(木)16:18:43 No.474722481
別に宗教と関係ない文化とか習慣もあるんじゃないの
27 17/12/28(木)16:19:17 No.474722585
冬はゴキが出ないのがいいんだよ