虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/28(木)13:14:20 No.474697176

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/12/28(木)13:15:10 No.474697281

    ナウシカの実写版

    2 17/12/28(木)13:15:59 No.474697400

    景色見なくてもお前見れば分かるよ

    3 17/12/28(木)13:16:48 No.474697499

    絶対強い

    4 17/12/28(木)13:17:09 No.474697554

    ポストアポカリプスすぎる

    5 17/12/28(木)13:17:17 No.474697569

    後ろの人たち全然平気じゃん仕込みじゃないの?

    6 17/12/28(木)13:19:49 No.474697927

    リアルロボットアニメの1シーン

    7 17/12/28(木)13:20:56 No.474698080

    おまえには失望したぞ

    8 17/12/28(木)13:26:22 No.474698797

    >後ろの人たち全然平気じゃん仕込みじゃないの? 健康意識の高さとみるか過剰な反応と取るか みんな違ってみんないい

    9 17/12/28(木)13:27:25 No.474698928

    北京じゃこれくらい日常茶飯事だぜ

    10 17/12/28(木)13:32:10 No.474699511

    アルミホイルとか巻いてる系の人かもしれん

    11 17/12/28(木)13:32:17 No.474699524

    stalkerだ

    12 17/12/28(木)13:32:41 No.474699569

    Division

    13 17/12/28(木)13:33:31 No.474699667

    日本でもこういうマスク流行らないかな

    14 17/12/28(木)13:35:48 No.474699922

    シューティングゲーム大好きだからなチャイナ ここぞとばかりに買い揃えたのはわかる

    15 17/12/28(木)13:37:47 No.474700181

    >日本でもこういうマスク流行らないかな 俺の職場では流行ってるよ むしろ付けないとえほえほするよ

    16 17/12/28(木)13:39:01 No.474700346

    >むしろ付けないとえほえほするよ つけないとほえほえするに見えた

    17 17/12/28(木)13:39:42 No.474700443

    サイバーパンクあじがする

    18 17/12/28(木)13:46:39 No.474701288

    セリフもそれっぽい

    19 17/12/28(木)13:47:34 No.474701425

    ときは世紀末なんだ

    20 17/12/28(木)13:48:10 No.474701510

    平気なやつは付けないんだろうけど症状出だしたら悪化の一途だし付けないと

    21 17/12/28(木)13:48:41 No.474701591

    傘を発明した人が初めて雨の日に傘を差して歩いてたら周囲から笑われたそうだし これも数年したら中国の都市部に住んでる人はみんなガスマスクしてるようになるかもしれない

    22 17/12/28(木)13:48:58 No.474701630

    つけてないのは諦めてる人たちだったり霧薄い方から来てたりする 濃いエリアだと常に濃霧みたいに前が見えない

    23 17/12/28(木)13:49:43 No.474701730

    日本も一部地域で流行ってるだろう

    24 17/12/28(木)13:51:14 No.474701946

    常日頃から戦ってる感じの人

    25 17/12/28(木)13:51:18 No.474701955

    日本人がインフル流行期に誰も彼もマスクしてるのも海外からみると奇妙な口径らしいぞ

    26 17/12/28(木)13:51:23 No.474701970

    ガスじゃなくて防塵じゃないのこれ

    27 17/12/28(木)13:51:37 No.474701998

    大気汚染の死者数って結構ヤバイよね

    28 17/12/28(木)13:51:41 No.474702016

    STALKERかよ

    29 17/12/28(木)13:52:14 No.474702106

    メガネずれてますよ

    30 17/12/28(木)13:53:17 No.474702234

    >ガスじゃなくて防塵じゃないのこれ 舞ってるのが要するに細かいチリだから防塵マスクで正解だと思うよ というか前見えないくらいの濃度のガスだったらそっちのがはるかにヤバいし

    31 17/12/28(木)13:53:19 No.474702245

    >シューティングゲーム大好きだからなチャイナ >ここぞとばかりに買い揃えたのはわかる 俺もこんなになったら絶対買う ゴーグルも着けちゃう

    32 17/12/28(木)13:53:56 No.474702327

    今年はまだ遠くが見えるから多少マシでマスクつけない人も多いらしい 世紀末すぎる

    33 17/12/28(木)13:54:53 No.474702444

    ガスマスクメーカーの株買っとくか

    34 17/12/28(木)13:54:57 No.474702453

    焼却炉での作業だとダイオキシン対応のがある 付けないと現場に入れない

    35 17/12/28(木)13:55:28 No.474702527

    ゆこう… 此処もじき腐海に沈む…

    36 17/12/28(木)13:55:40 No.474702552

    日本も30年位前までは光化学スモッグ警報で屋内退避とかやってたな 前が見えないレベルではなかったけど

    37 17/12/28(木)13:57:55 No.474702875

    三宅島ってまだガスマスク携帯推奨なのかな

    38 17/12/28(木)13:59:09 No.474703092

    北京は昔から大気が悪い訳で大正時代に北京に在住してた日本人も黄塵には困り果てて外に出られないとか 芥川龍之介の小説でも五歩の外に正陽門を仰ぐもすでに門楼を見るべからずと書かれてた位だから 砂埃とかの黄塵の被害ってのは今に始まった訳じゃなく日常茶飯事なんだよ

    39 17/12/28(木)14:00:41 No.474703323

    北京やべーな

    40 17/12/28(木)14:00:44 No.474703330

    どっちかと言うとSTALKERよりMETRO2033だろう

    41 17/12/28(木)14:01:02 No.474703383

    つらそう

    42 17/12/28(木)14:01:17 No.474703421

    長々と書いてるけど砂埃じゃなくてpm2.5とかの話なんじゃねーかなこれ

    43 17/12/28(木)14:01:30 No.474703445

    いまさら

    44 17/12/28(木)14:01:41 No.474703484

    日本人が行ってマスクもせずいると一日で声でなくなるよ

    45 17/12/28(木)14:01:46 No.474703500

    su2166273.jpg 元々砂埃多い上に石炭燃やしまくってたからもうサイバーパンクみたいな感じになってる

    46 17/12/28(木)14:02:13 No.474703577

    ペストマスク型ガスマスクとかないのかなぁ 

    47 17/12/28(木)14:04:45 No.474703955

    黄塵はともかく煤塵や大気汚染に関しては最近は相当マシになってきたと聞いた ソースは中国人留学生なので本当かどうかは知らん 韓国の大気汚染がマシになってないからそんなのは嘘だって話も聞いた ソースは韓国人留学生なので本当かどうかは知らん

    48 17/12/28(木)14:05:11 No.474704022

    夜景をみたくなるな…

    49 17/12/28(木)14:10:55 No.474704830

    これだけ重装備してるのに防護眼鏡じゃなくて普通のメガネなのが凄い気になる

    50 17/12/28(木)14:11:57 No.474704959

    ここに空気清浄機置いて掃除したい… フィルター掃除地味に楽しいよね…

    51 17/12/28(木)14:12:20 No.474704993

    フードがいい感じにヘルメットみたいになっててずるい

    52 17/12/28(木)14:12:51 No.474705066

    >フィルター掃除地味に楽しいよね… ある程度以上のホテルにはだいたい空気清浄機あるんだけど 新品のフィルターが一日で真黒になるぞ!

    53 17/12/28(木)14:13:31 No.474705142

    ヤバイ…

    54 17/12/28(木)14:13:54 No.474705189

    塵の対処云々するより 塵に耐性をついた人間が生まれるほうが早いかもな…

    55 17/12/28(木)14:14:18 No.474705234

    肺がフィルター代わりだから大丈夫

    56 17/12/28(木)14:14:31 No.474705264

    この中国より酷いインドってどうなってるんだろう 想像できない

    57 17/12/28(木)14:14:36 No.474705274

    だいたい一週間で喉がしぬ 咳がとまらなくなる 2週間くらいしたら慣れる

    58 17/12/28(木)14:15:09 No.474705335

    こっちに流れてるPM2.5の原液が流れてるようなストロング空気だからな…

    59 17/12/28(木)14:15:10 No.474705338

    スレ画の時点でPM2.5って書いてあるのに何で長文で黄砂の話してるんだろう…

    60 17/12/28(木)14:15:33 No.474705381

    ホコリと言うより石炭ススだろうしフィルター掃除してもすぐダメになりそう

    61 17/12/28(木)14:15:38 No.474705394

    インドは微細うんこが追加される

    62 17/12/28(木)14:16:12 No.474705480

    これがちょっと海挟んだ隣の国か…

    63 17/12/28(木)14:17:02 No.474705591

    >新品のフィルターが一日で真黒になるぞ! 毎日やるのは飽きるな!

    64 17/12/28(木)14:17:22 No.474705644

    石炭暖房止めるまでは収まんないだろう

    65 17/12/28(木)14:17:24 No.474705649

    どんな空気だ

    66 17/12/28(木)14:17:53 No.474705705

    北京はおそろしいところだな

    67 17/12/28(木)14:17:55 No.474705715

    スプレーとか室内で使うならこういうマスク付けろよな!

    68 17/12/28(木)14:18:13 No.474705768

    後ろの人らは肺を義体化してるから平気

    69 17/12/28(木)14:18:22 No.474705790

    >石炭暖房止めるまでは収まんないだろう 違うんだ…工場も民間暖房もちゃんとフィルターつければここまでにならないんだ…

    70 17/12/28(木)14:19:22 No.474705922

    >スレ画の時点でPM2.5って書いてあるのに何で長文で黄砂の話してるんだろう… ほんとだPM2.5だった… という事は北京は黄塵+PM2.5のダブルパンチで地獄だな

    71 17/12/28(木)14:19:39 No.474705955

    配布されたフィルターは売って金に変えるらしいな

    72 17/12/28(木)14:20:04 No.474706009

    本格的な防塵マスクが必要な状態なのか

    73 17/12/28(木)14:20:10 No.474706021

    人多すぎだからこうして減らす

    74 17/12/28(木)14:20:44 No.474706092

    学生時代の友人が北京勤務になったって聞いてしばらく経つけど無事かな…

    75 17/12/28(木)14:20:50 No.474706111

    >石炭暖房止めるまでは収まんないだろう 大気汚染撲滅!石炭の使用は止めよう!って事で暖房なしの学校が増えてます いやちょっと待てやって言おうものなら文革並みの自己批判を迫られます

    76 17/12/28(木)14:21:05 No.474706139

    >違うんだ…工場も民間暖房もちゃんとフィルターつければここまでにならないんだ… (なんだか大変らしいが自分達はいいだろう…)

    77 17/12/28(木)14:22:05 No.474706272

    >この中国より酷いインドってどうなってるんだろう 中国で最悪の汚染地域より十倍汚染されてる地域が存在するのがすごい 一千万パワーか

    78 17/12/28(木)14:22:22 No.474706305

    北京行けばfalloutごっこができるのか...

    79 17/12/28(木)14:22:29 No.474706324

    暖房のフィルターぶっちぎる癖に空気清浄機には高い金出すとかちょっとどうかとしてるよ

    80 17/12/28(木)14:22:48 No.474706372

    falloutというかmetroというか

    81 17/12/28(木)14:24:27 No.474706604

    >配布されたフィルターは売って金に変えるらしいな 実際に煙突に付けるの脱硝装置や脱硫装置や集塵器なんだけど=キャタライザーだろ!?希少金属が使われてるんだろ!?って…うn…

    82 17/12/28(木)14:26:51 No.474706929

    常に毒ガス訓練状態か