ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/28(木)11:10:44 No.474680441
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/28(木)11:11:41 No.474680534
いくらなんでもそこまで言う?
2 17/12/28(木)11:21:53 No.474681593
皮肉で言ってるのなら納得できる
3 17/12/28(木)11:27:42 No.474682223
スクショだけでなくリンクも貼ってくれ
4 17/12/28(木)11:28:16 No.474682277
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9224.php
5 17/12/28(木)11:32:12 No.474682656
全部通して見て純粋に美しい映画って感想が出てくるってのはすごいな… ハーブか何かやっておられる
6 17/12/28(木)11:41:57 No.474683654
嫌味か貴様!
7 17/12/28(木)11:42:15 No.474683687
今年一番美しかったSFのシーンはGOtG2の宇宙葬かな…
8 17/12/28(木)11:42:37 No.474683716
8はもちろんだけど 別にそれまでのSWも芸術性で評価されるようなシリーズではないような
9 17/12/28(木)11:44:42 No.474683950
ほめ殺しってやつだろ!
10 17/12/28(木)11:45:10 No.474684006
これ見て思うのは お仕事って大変だなぁしかないだろう
11 17/12/28(木)11:45:48 No.474684090
すごい みんながみんなEP8を駄作と思ってる
12 17/12/28(木)11:45:56 No.474684106
>今年一番美しかったSFのシーンはGOtG2の宇宙葬かな… どっちもディズニーなのでセーフ!
13 17/12/28(木)11:47:15 No.474684268
Appleを毎回褒める芸人の人も居るしそういう人がいたっていいだろう
14 17/12/28(木)11:47:15 No.474684270
褒めごろしか
15 17/12/28(木)11:47:48 No.474684350
これは貰ってるね ディ○ズニーから
16 17/12/28(木)11:49:40 No.474684576
8で面白かったのはルークに煽られて顔真っ赤でけおるレン君くらいかな…
17 17/12/28(木)11:50:07 No.474684629
純粋に美しいローズ
18 17/12/28(木)11:50:49 No.474684702
つまんなかった訳じゃないよ 面白い所は所々あったよ
19 17/12/28(木)11:51:28 No.474684769
記事の中でまるでブレイキングバッドの監督みたいに書かれてるからあれ?そうだっけ?と思って確認したら 三話しか担当してねーじゃねーか!
20 17/12/28(木)11:51:30 No.474684771
まだ見てないけど矜羯羅童子がでてるらしいな
21 17/12/28(木)11:51:31 No.474684776
レイを草でペシペシするルークに芸術性があるとはとても思えないな
22 17/12/28(木)11:51:37 No.474684793
1の時はまだギリギリジョークで済んだけどもう日本じゃゴミパンダ一味に持ってかれてる気がする
23 17/12/28(木)11:52:11 No.474684870
ちょいちょい面白かったけど見終わった後は何かイマイチだな…ってなった
24 17/12/28(木)11:52:13 No.474684871
面白いところもつまらないところもあったな 総合的にビッグタイトルとしては微妙という感じ
25 17/12/28(木)11:52:51 No.474684955
惰性で褒める期間はとっくに過ぎてるとは思う
26 17/12/28(木)11:53:18 No.474685014
ここまでは誉めんがボコボコに言われるほどひどかーねぇよ ヤフー映画でもエピソード8が3.7だし ハガレン実写は4.0だし
27 17/12/28(木)11:53:38 No.474685052
このレビューの人あらすじだけ読んで 映画館ではレイレン共闘シーンくらいしか起きてなかったんじゃね?
28 17/12/28(木)11:53:55 No.474685090
みんな事前の提灯記事見て行ったせいでハードル上がってた所に 微妙な物をお出しされたせいで余計に厳しい評価を受ける
29 17/12/28(木)11:54:05 No.474685105
向こうの映画評論家 エイリアンコヴェナントとジャスティスリーグ散々ボロクソに叩いた癖にこれは持ち上げるんだよな
30 17/12/28(木)11:55:03 No.474685216
1時間半位にまとめてくれればまだマシだった あの内容で2時間半は苦痛
31 17/12/28(木)11:55:06 No.474685222
今までのしがらみを捨てて新しいSW作るぜ!って事だと自分の中では解釈したけどちょっと雑じゃない?とも思った
32 17/12/28(木)11:55:13 No.474685242
正直ジャスティスリーグの方が俺は好きかな こっちは事前の期待感は結構高かったからそれでかもしれないけど
33 17/12/28(木)11:55:23 No.474685263
そんなに新しいかと言われると全然かな… 肝心なところで過去作の遺産に頼ってる辺りは変わってないと思う
34 17/12/28(木)11:55:28 No.474685271
面白いところもあったけど酷いところの印象が強くて…
35 17/12/28(木)11:56:14 No.474685370
>みんながみんなEP8を駄作と思ってる 世界中でバトルフィールドアースに並ぶ作品だと評判なのに?
36 17/12/28(木)11:56:19 No.474685380
書き込みをした人によって削除されました
37 17/12/28(木)11:56:23 No.474685391
>面白い所は所々あったよ 面白くないところがひどすぎるんだよ… 面白かったところに評価の重点を置いたとしてもあの展開とちょこちょこ挟まれるクソ面白くもないギャグを擁護するのは無理
38 17/12/28(木)11:56:24 No.474685394
嘘は言ってないけどピンチ救ったとこラストだけじゃねーか!
39 17/12/28(木)11:56:37 No.474685415
このライターってブス専なのかな
40 17/12/28(木)11:56:41 No.474685423
ていうか監督自ら 「ファンが喜ぶ要素なんていれてないよ俺が最高に気持ちいい映画作った よかった」 って言ってるのにこの記事書いた人は読んでないの
41 17/12/28(木)11:57:02 No.474685461
ダイレクトハイパースペースアタック超ハッタリがきいてていいシーンだったけど一番やっちゃ駄目なことしたよねあれ
42 17/12/28(木)11:57:20 No.474685491
7が往年のファンに媚びたサービスばっかりでガッカリしてたけど期待されてた物を素直にお出しするのって大事なんだなって学んだよ ごめんねJJ
43 17/12/28(木)11:57:33 No.474685533
>このレビューの人あらすじだけ読んで >映画館ではレイレン共闘シーンくらいしか起きてなかったんじゃね? あとルークがスゥーする所と最後にレイが岩どける所くらいで 多分フィンとブス一向のあたりは全部寝てた
44 17/12/28(木)11:57:46 No.474685559
>向こうの映画評論家 >エイリアンコヴェナントとジャスティスリーグ散々ボロクソに叩いた癖にこれは持ち上げるんだよな その2つは賛否はあるけど観に行った客不快にさせないし客を楽しませようとしてる映画に感じる
45 17/12/28(木)11:57:52 No.474685568
記者とかが褒める分には精々馬鹿にされるくらいで済むけど 貶すと面倒な人達に絡まれちゃうんだ
46 17/12/28(木)11:58:14 No.474685609
人に残す印象って後の方で結構左右されるよね どんづまりの辺りで突如一方的に愛してる宣言して接吻して重態(だけど死んでない)… っていうロースパートは要らなかったと思う
47 17/12/28(木)11:58:23 No.474685629
ブスと代理のおばさん関連を抜けばそれなりだったと思う
48 17/12/28(木)11:58:34 No.474685654
コヴェナントと比べるのはコヴェナントに失礼だろ 比べるならプロメテウスの方だ
49 17/12/28(木)11:58:58 No.474685701
やっぱりネズミマネーの力なのかな
50 17/12/28(木)11:59:13 No.474685724
>記者とかが褒める分には精々馬鹿にされるくらいで済むけど >貶すと面倒な人達に絡まれちゃうんだ >向こうの映画評論家 >エイリアンコヴェナントとジャスティスリーグ散々ボロクソに叩いた癖にこれは持ち上げるんだよな
51 17/12/28(木)11:59:16 No.474685730
映画館で見たことが金の無駄だったとまでは思わないがもう一度映画館で観たいかと聞かれたら観ないと答える
52 17/12/28(木)11:59:25 No.474685752
>ダイレクトハイパースペースアタック超ハッタリがきいてていいシーンだったけど一番やっちゃ駄目なことしたよねあれ EP8序盤の爆撃シーンはおろか EP4から続く宇宙戦とか全部これすれば解決なんじゃ…?ってなる 特にデススター戦
53 17/12/28(木)11:59:53 No.474685814
なんかだいぶ違う気がする… https://slate.com/arts/2017/12/star-wars-the-last-jedi-reviewed.html
54 17/12/28(木)12:00:36 No.474685914
DVDでたらきっと借りると思うけど全編再生はきっとしない
55 17/12/28(木)12:00:38 No.474685917
まぁ続きのEP9までは見るよ ただ予定されてるEP10以降はEP9がよっぽど面白くない限り見なくなるだろうなって思えた映画
56 17/12/28(木)12:00:52 No.474685938
トマトは一切信じられなくなったジャスティスリーグも実際は面白かったしね
57 17/12/28(木)12:01:17 No.474685997
これだけアレだとEP8の別ラインの映画とか生まれそう
58 17/12/28(木)12:01:24 No.474686013
棺桶みたいな爆撃機いいよね
59 17/12/28(木)12:01:31 No.474686028
ローグワンで期待値上げまくってからの4K大画面ブスだからな
60 17/12/28(木)12:01:33 No.474686031
最後の騎士王も最後のジェダイ どっちもいらないシーンだらけの長尺映画だった 最後にしてくれよ
61 17/12/28(木)12:02:04 No.474686090
そのカット一瞬だけ見ればカッコいいシーンめちゃくちゃ沢山あるよね 一瞬だけ見れば
62 17/12/28(木)12:02:20 No.474686135
>トマトは一切信じられなくなったジャスティスリーグも実際は面白かったしね 公開前はトマトで好評!!でやたら貼りまくってるの見かけたけど都合がいいんだな
63 17/12/28(木)12:02:36 No.474686165
ダメだ 君たちにはこの監督が撮るEP10~12も観てもらう
64 17/12/28(木)12:03:10 No.474686234
つかJL早く見ないと…ま
65 17/12/28(木)12:03:24 No.474686260
あの爆撃機をまともにレジスタンスが運用するのは無理だと思うの
66 17/12/28(木)12:03:34 No.474686292
コヴェナントもひどい評価承けてたが実際はデヴィッド無双で面白かったし前作プロメテウスも見返したら再評価出来たかな
67 17/12/28(木)12:03:59 No.474686357
優秀なXウイング乗りの愛機を即爆破するなよ…
68 17/12/28(木)12:04:20 No.474686395
>最後の騎士王も最後のジェダイ >どっちもいらないシーンだらけの長尺映画だった >最後にしてくれよ 騎士王はクソコテ執事とクソコテ貴族のおかげで楽しく観れたな
69 17/12/28(木)12:04:23 No.474686399
>トマトは一切信じられなくなったジャスティスリーグも実際は面白かったしね 誰もが面白いって言う内容じゃないだろあれ なんかチープだし
70 17/12/28(木)12:04:33 No.474686417
ついでみたいにアクバー提督殺す必要あったかな…
71 17/12/28(木)12:04:45 No.474686441
トマトはEP1より低いEP2より低いEP8って考えると順当な評価だなとしか思えない
72 17/12/28(木)12:05:17 No.474686505
>ついでみたいにアクバー提督殺す必要あったかな… 展開からやることなすこと全部惰性な印象
73 17/12/28(木)12:05:19 No.474686514
>そのカット一瞬だけ見ればカッコいいシーンめちゃくちゃ沢山あるよね 1カットを細部に拘って延々やってるチームだしね VFXの質は最高なんだよね つなげるとめちゃくちゃだけど
74 17/12/28(木)12:05:22 No.474686524
面白いか面白くないかを評価しようと思うと 過去作ファンに喧嘩売ってんの?ってなるからマトモに評価出来ない
75 17/12/28(木)12:05:53 No.474686603
>さまざまなストーリーが同時進行するため、中盤あたりで少々疲れてしまう観客もいるかもしれない。 疲れるというか飽きるというか…
76 17/12/28(木)12:05:56 No.474686610
>ついでみたいにアクバー提督殺す必要あったかな… アクバー提督は中の人が収録前に亡くなっちゃったからレイアと一緒に爆殺したって「」から聞いた
77 17/12/28(木)12:06:02 No.474686622
まあこうやってお客さん呼べるなら仕事だしね…
78 17/12/28(木)12:06:13 No.474686647
>過去作ファンに喧嘩売ってんの?ってなるからマトモに評価出来ない 喧嘩売ってるとは言ってないけど 過去ファンなんか知るかバーカとは言ってるからな
79 17/12/28(木)12:06:20 No.474686657
期待を裏切る事を考えてる時間が8割がたな印象だな これの監督さん
80 17/12/28(木)12:06:32 No.474686693
>映画館で見たことが金の無駄だったとまでは思わないがもう一度映画館で観たいかと聞かれたら観ないと答える ネタバレ見たくないからって早めに行ったけど安い日に行けばよかったなと思った
81 17/12/28(木)12:06:34 No.474686695
スーッって宇宙を進むもっちゃりはちょっとどういうテンションで見ればいいのか分からなかった
82 17/12/28(木)12:06:39 No.474686704
コヴェナントは宇宙コントとしてはレベル高い 映画としてはあんまり……
83 17/12/28(木)12:06:39 No.474686705
序盤で色々と爆殺したせいで話が進みづらくなってるような気がした
84 17/12/28(木)12:06:45 No.474686727
アクバー提督殺してレイアを生還させたら クランクアップ後にキャリーフィッシャーがお亡くなりになるという…
85 17/12/28(木)12:06:47 No.474686731
>公開前はトマトで好評!!でやたら貼りまくってるの見かけたけど都合がいいんだな 個人的にはmetaのユーザー項が一番信頼できる
86 17/12/28(木)12:07:07 No.474686775
大作コンテンツになるほど集合知サイトはあてにならない
87 17/12/28(木)12:07:11 No.474686790
もう新しい宇宙の脅威が出てきたらずっとハイパースペースアタックだけしてろよ
88 17/12/28(木)12:07:13 No.474686793
新しいスターウォーズを作ってやったぜ! なんて言ってるくせにEP5、6のオマージュを大量にブチこんで結局旧懐古に逃げてるのがホントに腹立つ
89 17/12/28(木)12:07:23 No.474686808
カジノ惑星の映像のチャチさ安っぽさはめまいを覚えたけどなあ…
90 17/12/28(木)12:07:29 No.474686829
微妙だと思った7がまだサービス精神ある作品だったんだなって
91 17/12/28(木)12:07:46 No.474686867
というかEP7からして前半九十分くらいはスターウォーズじゃなくて古臭い映画見てる気分だった… 触手パニックとか
92 17/12/28(木)12:07:57 No.474686898
なんかつまらないバキみたいな映画だよep8
93 17/12/28(木)12:08:03 No.474686917
>そのカット一瞬だけ見ればカッコいいシーンめちゃくちゃ沢山あるよね >一瞬だけ見れば MV出身監督の映画でよく感じるやつだ
94 17/12/28(木)12:08:11 No.474686933
職種パニックすきだろおおおお!?
95 17/12/28(木)12:08:12 No.474686936
今回はJJじゃなかったから爆発の変な光は控えめだった? EP9はまたJJがやるんだよね監督
96 17/12/28(木)12:08:25 No.474686973
サムは逆張りで生きてきたタイプなの?
97 17/12/28(木)12:08:43 No.474687022
俺は7でもつまんね!だったから8は地獄だった
98 17/12/28(木)12:08:44 No.474687030
とりあえずファルコンは狭いとこをくるくるしながら飛ばせばいいんだろ?と言わんばかりの雑なドッグファイト
99 17/12/28(木)12:08:57 No.474687060
>カジノ惑星の映像のチャチさ安っぽさはめまいを覚えたけどなあ… 宇宙空母ギャラクティカ辺りを思い出してジーンときましたよ私は
100 17/12/28(木)12:09:02 No.474687073
JJはハリウッドの三池だから
101 17/12/28(木)12:09:14 No.474687102
ナンバリングで超劣化ローグワン見せられた感じ
102 17/12/28(木)12:09:19 No.474687116
シナリオのお粗末さは置いとくとして最高レベルの金かけてる割にはCG雑じゃない? レイア宇宙遊泳とか岩落としとか
103 17/12/28(木)12:09:20 No.474687122
レンくんとの共闘とかEP4のレイア姫とか最後の夕日よかいいシーン自体は結構あるんですよ…
104 17/12/28(木)12:10:20 No.474687267
ローグワンの相対的な評価があがる
105 17/12/28(木)12:10:25 No.474687279
観たあとスレで アイロンみたいな宇宙船だな… アイロンだった みたいなくだらない話がしたかったけどそんな雰囲気ではなかった
106 17/12/28(木)12:10:30 No.474687293
CGが雑ってより見せ方が雑なのかな… でも正直俺も所々安っぽいなあとは感じた
107 17/12/28(木)12:10:34 No.474687306
まずなんでライアンジョンソンなんていう微妙な人にやらせたんだ… 脚本だけでも金かけてもっと凄い人引っ張ってこれる企画だろうにねぇ
108 17/12/28(木)12:10:49 No.474687347
ローグワンで上がったハードルは超えてくれなかったなあ
109 17/12/28(木)12:11:35 No.474687478
>俺は7でもつまんね!だったから8は地獄だった この流れで言いにくいけどEP7も大概だった印象はある 〆のドローン空撮とか笑っちゃったよ
110 17/12/28(木)12:11:50 No.474687523
しかもライアン補佐の監督や脚本家蹴り飛ばした野郎だからな それ聞いてから余計この映画にムカついてきた
111 17/12/28(木)12:12:07 No.474687570
>みたいなくだらない話がしたかったけどそんな雰囲気ではなかった 公開日は結構そんなんじゃなかったっけ? 俺公開日の午前中に行って午後帰宅してスレ見たけどそんな空気だった覚えが
112 17/12/28(木)12:12:09 No.474687575
でもローグワンもラスト5分くらいを抜いたら
113 17/12/28(木)12:12:10 No.474687578
EP7もべた褒めされてないだろ? マシだったねって言われてるだけで
114 17/12/28(木)12:12:16 No.474687586
ベン君は演技含め良かったよ ルークもまあ文句はあるけど良かったよ つまりスカイウォーカー要素は良かった…って全然今までのスターウォーズ脱してない
115 17/12/28(木)12:12:31 No.474687626
>>過去作ファンに喧嘩売ってんの?ってなるからマトモに評価出来ない >喧嘩売ってるとは言ってないけど >過去ファンなんか知るかバーカとは言ってるからな 過去作ファンから見ても 今作のシリーズ見始めた人から見ても 等しくつまんない映画だと思われそう
116 17/12/28(木)12:12:42 No.474687655
>EP4のレイア姫 それは卑怯だろう いいね…
117 17/12/28(木)12:12:43 No.474687661
冒頭のポーは格好良かったけどその後のノーガード爆撃機とスイッチ落とす演出がわざとらしくてちょっとアレだったな
118 17/12/28(木)12:12:50 No.474687679
>JJはハリウッドの三池だから 早撮りおじさんならこないだのスタトレも8も自分でやってくれれば良かったのに!
119 17/12/28(木)12:12:50 No.474687681
ルーク関連のシーンだけ切り取ってルークのためだけの映画だと言われればまだ見れる もうやだ…ってなってたとこをR2D2のもっちゃり上映とヨーダの煽りで復帰してレイアと再会してベン君煽って死ぬってだけの映画にすればよかった
120 17/12/28(木)12:12:58 No.474687708
なーに9でJJがとっちらかった設定やらなんやら全部綺麗に回収して大団円にしてくれるさ
121 17/12/28(木)12:13:19 No.474687759
まずEP7はシナリオぶん投げて映画だけで理解させる気がないどころか 関連情報細切れにしてファンなら全部見ろよな!って分散させたのが腹立つ!
122 17/12/28(木)12:13:38 No.474687811
塩の惑星の映像は良かったけどルークの島と宇宙だとえっ何この安っぽさ…ってなるシーンが多々あったな ていうかジェダイ図書館の安っぽさなんなの あそこらへんカットも単調なの合わせて邦画かと思った
123 17/12/28(木)12:13:39 No.474687813
よかったシーンだけ抜き出して30分でまとめたやつ見せてくれればよかったのに
124 17/12/28(木)12:13:39 No.474687814
>なーに9でJJがとっちらかった設定やらなんやら全部綺麗に回収して大団円にしてくれるさ LOSTでもやってくれたもんな!
125 17/12/28(木)12:13:41 No.474687820
すごいよね無能しかいないローグワンを2時間半って 致命的なミス4回はやってるわ上司も無能だわ
126 17/12/28(木)12:13:46 No.474687837
>でもローグワンもラスト5分くらいを抜いたら EP8よりは楽しめたよ 特にチアルート関連
127 17/12/28(木)12:13:53 No.474687858
>でもローグワンもラスト5分くらいを抜いたら 艦隊戦めっちゃよかったし怪獣みたいな写り方するAT-ATとか興奮したよ
128 17/12/28(木)12:14:08 No.474687896
映画館で見た時お互い離れた場所にいるのに知覚できるのはすげーフェースって流したけど レンくんが上半身裸の時にちょっと服着てよ…とかクソ寒いやりとり見て これ面白いと思ってんのかな?大丈夫か監督って心配にはなったよ
129 17/12/28(木)12:14:25 No.474687930
>早撮りおじさんならこないだのスタトレも8も自分でやってくれれば良かったのに! もともと三部作もサブストーリーも監督はそれぞれ別の人になる予定だったんだよ Ep9で予定してた人が喧嘩別れしちゃったせいで急遽JJに振られただけ
130 17/12/28(木)12:14:27 No.474687935
割と好評な序盤の爆撃機だけどアレは見ててクローン戦争時代よりなんで技術後退してるんだよ…って思った
131 17/12/28(木)12:14:28 No.474687940
>JJはハリウッドの三池だから 凄い納得いって駄目だった そういう意味ではこういう映画にはピッタリではあるんだな
132 17/12/28(木)12:14:33 No.474687954
>まずなんでライアンジョンソンなんていう微妙な人にやらせたんだ… ネズミーや様々な圧力に掛けられながらバッチリ時間拘束される上にプライベートでも色んな人間に頭下げなきゃいけないから 誰も監督やりたがらないって話は聞いた
133 17/12/28(木)12:14:34 No.474687957
>でもローグワンもラスト5分くらいを抜いたら どんどん死んでくローグワン達で泣きそうになったぞ俺は ベイダー無双はたしかに印象的だったけどアレはオマケだろう
134 17/12/28(木)12:14:43 No.474687987
いやローグワンはラスト30分興奮しっぱなしだろ ラスト5分は限界突破って感じ
135 17/12/28(木)12:14:48 No.474687999
>よかったシーンだけ抜き出して30分でまとめたやつ見せてくれればよかったのに 冒頭の宇宙艦隊決戦シーンがクライマックスだったわ そりゃCMでバンバン使うわ
136 17/12/28(木)12:15:04 No.474688037
>なーに9でJJがとっちらかった設定やらなんやら全部綺麗に回収して大団円にしてくれるさ JJと脚本家の初期案全部蹴って監督のシナリオでこれになってるから 一から積み上げるハメになったぞJJ
137 17/12/28(木)12:15:10 No.474688053
予定通りに複数監督にしてたらブスや紫おばさんも誕生しなかっただろうに…
138 17/12/28(木)12:15:11 No.474688056
編集しまくって30分で分かるEP8とか作れば面白そう ローズの存在は消える
139 17/12/28(木)12:15:15 No.474688071
ルーク島のあたりもルークと緑のやり取り除いたら ケアテイカーさんがレイに酷い目にあわされる所しか残ってない 思ってたより全く絡まなかったなレイとルーク
140 17/12/28(木)12:15:38 No.474688138
これがディズニーパワーだ
141 17/12/28(木)12:15:40 No.474688144
>レンくんが上半身裸の時にちょっと服着てよ…とかクソ寒いやりとり見て 7の時も今の洋ドラみたいなやりとりあって萎えた
142 17/12/28(木)12:15:43 No.474688151
EP9のハードルは下がりきったよ 10以降切るかもしれないけどな
143 17/12/28(木)12:15:50 No.474688173
>関連情報細切れにしてファンなら全部見ろよな!って分散させたのが腹立つ! これに関しては元からそういうシリーズな気はする 確かにEP7見た時は不親切な印象は受けたけども
144 17/12/28(木)12:15:50 No.474688174
>編集しまくって30分で分かるEP8とか作れば面白そう (3分レイア)
145 17/12/28(木)12:15:58 No.474688194
ローグワンは序盤のキャラ紹介が面白くないんだけど でもキャラ紹介は必要な映画だよなぁ
146 17/12/28(木)12:15:58 No.474688195
ローグワンはラスト40分あたりのバリアぶち破って突っ込むあたりから普通に面白いよ! そりゃラスト5分が一番興奮したけども
147 17/12/28(木)12:15:58 No.474688196
序盤の爆撃機シーンはメンフィス・ベル的なのをやりたかったんだろうか…
148 17/12/28(木)12:16:13 No.474688227
親父殿JJは敗戦処理か何かでござるか?
149 17/12/28(木)12:16:32 No.474688272
単騎でスターデストロイヤー倒せんだから多少の欠点は目をつぶれよな!
150 17/12/28(木)12:17:00 No.474688337
まあJJも8にぶん投げすぎてたからイーブンだと思う
151 17/12/28(木)12:17:02 No.474688346
ローグワン前半つまんない 地殻津波はよかったよ
152 17/12/28(木)12:17:14 No.474688372
>割と好評な序盤の爆撃機だけどアレは見ててクローン戦争時代よりなんで技術後退してるんだよ…って思った なんだかんだクソミソだった新三部作の方がワクワクする描写が多かった気がしてきててうん…
153 17/12/28(木)12:17:17 No.474688381
>これに関しては元からそういうシリーズな気はする >確かにEP7見た時は不親切な印象は受けたけども それは確かにそうなんだけど 6で平和になったかと思ったらグチャグチャになっててミレニアムファルコンまでくず鉄扱いで売り飛ばされてたり なにこれ…ってなったよ…
154 17/12/28(木)12:17:22 No.474688395
なんかもうこの際まかり間違って ルーカスが私自らが出る! してくれないかなあ…
155 17/12/28(木)12:17:29 No.474688410
ブリッジ映画以前に1本の映画として駄目すぎたし ていうかなにあのレイア
156 17/12/28(木)12:17:36 No.474688429
7も島の空撮とかスターウォーズらしさ皆無だったけど今回もやたらアップ多用と今更スローモーションとか演出面もちょっと
157 17/12/28(木)12:18:10 No.474688507
ただでさえレジスタンスの数が少ないのに全く意味のない説明不足で内乱引き起こす流れが凄かった
158 17/12/28(木)12:18:11 No.474688511
スタトレビヨンド観ようぜ!
159 17/12/28(木)12:18:17 No.474688532
フォースのスピリチュアルな映像とか鏡の演出はいらなかったかなって
160 17/12/28(木)12:18:25 No.474688550
>まあJJも8にぶん投げすぎてたからイーブンだと思う 秘密主義で作りすぎて足並み全く揃ってないのが凄いよな しりとり漫画かよ
161 17/12/28(木)12:18:28 No.474688559
コレでep10以降もまかされてるとか監督なにものなの
162 17/12/28(木)12:18:29 No.474688563
>>なーに9でJJがとっちらかった設定やらなんやら全部綺麗に回収して大団円にしてくれるさ >JJと脚本家の初期案全部蹴って監督のシナリオでこれになってるから これたまに聞くけどマジなの? 原作にリスペクト無くて俺流(笑)で作り上げてやるって監督はろくな奴じゃないし ろくでもない作品になりそうだけど
163 17/12/28(木)12:18:31 No.474688569
>これがディズニーパワーだ マーベルは割と上手く行ってるのにこの違いは何なんだろう
164 17/12/28(木)12:19:08 No.474688665
まさかまさか不快不快言われたヒリが癒しになるなんてな
165 17/12/28(木)12:19:37 No.474688755
JJがEP7最後にルークちょい出しして ほうらEP8頑張れや!ってブン投げたブーメランが EP9で自分に刺さる
166 17/12/28(木)12:19:39 No.474688760
>なんかもうこの際まかり間違って >ルーカスが私自らが出る! してくれないかなあ… ルーカスはルーカスでファンが望むような映画は撮らないからな まあでもルーカスなら仕方ないかという納得は得られる
167 17/12/28(木)12:19:43 No.474688773
>なんかもうこの際まかり間違って >ルーカスが私自らが出る! してくれないかなあ… ディズニーがうるせー出てくんなって感じじゃないのかねぇ
168 17/12/28(木)12:19:44 No.474688780
>>これがディズニーパワーだ >マーベルは割と上手く行ってるのにこの違いは何なんだろう 原作者と連携取れてるかどうかとか?
169 17/12/28(木)12:20:09 No.474688838
単騎で交渉してハックス将軍煽ってちゃんと 生還するダメロンポーってのがまず結構IQ低いな…と思いつつスターウォーズってこんなもんかなと 流して全体としては楽しんでしまった俺みたいなファンに怒られそうな奴もいる
170 17/12/28(木)12:20:11 No.474688844
>>これがディズニーパワーだ >マーベルは割と上手く行ってるのにこの違いは何なんだろう プロデューサーの力だよ
171 17/12/28(木)12:20:24 No.474688876
>なんかもうこの際まかり間違って >ルーカスが私自らが出る! してくれないかなあ… そんなのSWファンが一番嫌がることだろ
172 17/12/28(木)12:20:32 No.474688900
監督がブスムーブしたくて他の奴ら全員蹴り飛ばした
173 17/12/28(木)12:20:34 No.474688905
>まさかまさか不快不快言われたヒリが癒しになるなんてな さすがに丸焼きにされてるのは想像してなかった
174 17/12/28(木)12:20:39 No.474688918
マーベルは1人のコアな人間が世界観が牽引してるから 司令塔が2つも3つも製作中にできたりするこの3部作みたいなヘマやらかさない
175 17/12/28(木)12:20:44 No.474688933
>>なんかもうこの際まかり間違って >>ルーカスが私自らが出る! してくれないかなあ… >ルーカスはルーカスでファンが望むような映画は撮らないからな >まあでもルーカスなら仕方ないかという納得は得られる うn どっちみちダメなら あいつなら仕方ない…ってのの方がまだマシなんだと思う
176 17/12/28(木)12:20:44 No.474688934
SW系はローグワンしか映画館で見てないわ...
177 17/12/28(木)12:20:51 No.474688952
メアリ―スーだなんて言われて心配してたレイが普通に面白くて特に気にしてなかったポーがメアリ―スーと化すとはね…
178 17/12/28(木)12:21:07 No.474689004
>ただでさえレジスタンスの数が少ないのに全く意味のない説明不足で内乱引き起こす流れが凄かった 監督の独断で今までのスターウォーズではやらなかった事やりました! 今まで誰もやってこなかったことをあえてやりました! 作品の中身じゃ無くてその姿勢を評価して下さい! でも責任は取らないし尻拭いは全部次の監督に投げます!!
179 17/12/28(木)12:21:15 No.474689016
若SOLOは見に行くの?
180 17/12/28(木)12:21:17 No.474689018
https://www.cinematoday.jp/news/N0096922 大丈夫! ルーカスの評価だよ!
181 17/12/28(木)12:21:50 No.474689094
>メアリ―スーだなんて言われて心配してたレイが普通に面白くて特に気にしてなかったポーがメアリ―スーと化すとはね… もうメアリースーって単語を使いたいだけの支離滅裂さだな
182 17/12/28(木)12:21:55 No.474689105
>これがディズニーパワーだ さすが歴史に残る大コケ映画ジョンカーターを作ったとこは違うな
183 17/12/28(木)12:22:05 No.474689138
EP7の映像見た時点で技術的には進歩してるのにセンスのないシーン色々目についちゃって やっぱルーカスは凄かったんだな…ってなっちゃったのが悲しかった
184 17/12/28(木)12:22:06 No.474689141
誰もやらなかったことの結果が作戦不発なのはダメだと思う
185 17/12/28(木)12:22:18 No.474689173
>単騎で交渉してハックス将軍煽ってちゃんと >生還するダメロンポーってのがまず結構IQ低いな…と思いつつスターウォーズってこんなもんかなと >流して全体としては楽しんでしまった俺みたいなファンに怒られそうな奴もいる 序盤はアクション映画的に見て面白いじゃん!って感じだったよ それ以降ずーっと下り坂
186 17/12/28(木)12:22:23 No.474689186
まぁルーカスが8を批判したら それはそれで各方面からぶん殴られると思う
187 17/12/28(木)12:22:48 No.474689243
中華市場見据えたゴリ押しか!→人種はベトナム系のブス 外人起用か!→国籍はアメリカのブス
188 17/12/28(木)12:22:48 No.474689247
>誰もやらなかったことの結果が作戦不発なのはダメだと思う 王道云々のアレを思い出す
189 17/12/28(木)12:23:01 No.474689272
>https://www.cinematoday.jp/news/N0096922 嫌味だろこれ…
190 17/12/28(木)12:23:02 No.474689277
ルーカスダメなんか…知らんかったそんなの…
191 17/12/28(木)12:23:11 No.474689311
敵も味方も作戦失敗しすぎ問題
192 17/12/28(木)12:23:25 No.474689349
>スタトレビヨンド観ようぜ! 中盤超だるい…敵がジャミラ…キーアイテムがガイバーのコントロールメタルみたい…最後20分ぐらいは良かった
193 17/12/28(木)12:23:36 No.474689372
>EP7の映像見た時点で技術的には進歩してるのにセンスのないシーン色々目についちゃって >やっぱルーカスは凄かったんだな…ってなっちゃったのが悲しかった でも空撮で島をぐるぐる撮影するとか 今までのSWじゃ絶対にやらなかったカットだし 斬新では?
194 17/12/28(木)12:23:40 No.474689382
>誰もやらなかったことの結果が作戦不発なのはダメだと思う でも現実ってそんな感じなんですよね(笑)とか言ってた某アニメ原作者思い出した
195 17/12/28(木)12:23:41 No.474689389
ブスはチョイ役だったらまあ良かったんだろうな セブルバくらいの
196 17/12/28(木)12:23:52 No.474689423
>まあでもルーカスなら仕方ないかという納得は得られる やっぱ伝統を壊すのは本人じゃないとな よその監督がやっちゃ駄目だわ
197 17/12/28(木)12:23:52 No.474689424
1作目の引きで使われたライトセイバーあっさり投げ捨てたから 不評だったら今作であった出来事を次作で投げ捨てるよ
198 17/12/28(木)12:23:59 No.474689441
ディズニーはポリコレがクソすぎると思う エンタメとしての質下げるのはやめてほしい
199 17/12/28(木)12:24:24 No.474689510
でもこのクソ展開からどんな終わり方にするのかそれはそれで楽しみだよいやよくねぇよ
200 17/12/28(木)12:24:33 No.474689539
>>まあでもルーカスなら仕方ないかという納得は得られる >やっぱ伝統を壊すのは本人じゃないとな >よその監督がやっちゃ駄目だわ Gガンダムがあるしやったもん勝ちさ!
201 17/12/28(木)12:24:34 No.474689543
>誰もやらなかったことの結果が作戦不発なのはダメだと思う 壷の四次元殺法コンビのアレにまんまその手のネタがあったような気がする
202 17/12/28(木)12:24:47 No.474689578
観客の予想を外しお約束を壊すことだけに主眼を置いた鉄血のような脚本 遠距離から狙撃すればMSいらねえだろってのとハイパードライブで突撃すれば艦隊いらねえだろってのが被る
203 17/12/28(木)12:24:48 No.474689581
>でも空撮で島をぐるぐる撮影するとか ルークお前そんな岩のでっぱりでどうやって生活してたの…?ってなった
204 17/12/28(木)12:24:49 No.474689586
観てないけど面白かったの?
205 17/12/28(木)12:25:23 No.474689693
懐かしミュージックに合わせてクソ親父を超すごい爆弾で吹っ飛ばす映画の方が楽しかった
206 17/12/28(木)12:25:28 No.474689705
>若SOLOは見に行くの? むしろ本編がアレでなんで外伝にロンハワードなんて名監督引っ張ってこれちゃってるの…っていう 絶対面白いやん
207 17/12/28(木)12:25:38 No.474689732
所々良い点はあったと思うけど傑作と言い切る批評家は信用できない
208 17/12/28(木)12:25:42 No.474689741
今更おもしろいなんて言えない空気
209 17/12/28(木)12:25:43 No.474689745
ベン君関連は良かったと思う スノークがあっさり死んだのはあれだけど
210 17/12/28(木)12:25:49 No.474689756
>>でも空撮で島をぐるぐる撮影するとか >ルークお前そんな岩のでっぱりでどうやって生活してたの…?ってなった そこはダイナミック搾乳とかダイナミック漁業描写あったじゃん
211 17/12/28(木)12:26:16 No.474689816
あの岩はあからさまにどっか行ってロケしてきましたって感じでだめだった
212 17/12/28(木)12:26:20 No.474689829
よりによってシリーズで1番ひどいとはな
213 17/12/28(木)12:26:21 No.474689837
>観てないけど面白かったの? 苦行
214 17/12/28(木)12:26:26 No.474689849
つまらなくはないよ 不満点が面白さをかき消すけど
215 17/12/28(木)12:26:27 No.474689853
クローンウォーズ打ち切ってまでやったのがこんなクソ続編なのが腹立たしい
216 17/12/28(木)12:26:41 No.474689888
>今更おもしろいなんて言えない空気 面白いシーンは間違いなくあったよ? bb8の配線修理とか笑ったよ
217 17/12/28(木)12:26:45 No.474689898
>ベン君関連は良かったと思う >スノークがあっさり死んだのはあれだけど スノークは正直そんな面白い見た目してないからさっさと処理って正解だと思う
218 17/12/28(木)12:26:53 No.474689915
紫ババアとローズがキチガイ極まってただけで他はそんなでもなくない?
219 17/12/28(木)12:27:06 No.474689978
好きなシーンは色々あるよ だけど欠点が多すぎてマイナスになる
220 17/12/28(木)12:27:19 No.474690005
帝国軍壊滅させるだけなら輸送船に乗り換えてハイパースペースで突っ込ませます 一応旧基地がある惑星に移動するからそこで立て直すって言えばよかった
221 17/12/28(木)12:27:34 No.474690035
加点式なら名作 減点式なら駄作 って評価は凄くしっくりくる
222 17/12/28(木)12:27:35 No.474690039
>紫ババアとローズがキチガイ極まってただけで他はそんなでもなくない? せめて一つだけにして!
223 17/12/28(木)12:27:39 No.474690052
人種にこだわりすぎて今度は人型の異星人の出番が減ってる気がする マスコット枠は増えたのに
224 17/12/28(木)12:27:45 No.474690071
つまらないとか面白いとか以前に逆鱗ポイントがかなりあって それどころじゃない
225 17/12/28(木)12:27:52 No.474690087
>紫ババアとローズがキチガイ極まってただけで他はそんなでもなくない? 普通の映画ならこの2匹がいるだけで酷評しか出てこない