虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/28(木)10:07:48 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/28(木)10:07:48 No.474673380

こんなにも盛りに盛った高性能なのにどうして何度も負けるんですか?

1 17/12/28(木)10:09:10 No.474673516

脳も盛っとけ

2 17/12/28(木)10:09:37 No.474673568

怒りっぽいとこ直せ

3 17/12/28(木)10:10:34 No.474673676

敗因はたった一つ シンプルな答えだぜ

4 17/12/28(木)10:11:24 No.474673772

ハイにならなかったら勝てたんです?

5 17/12/28(木)10:13:10 No.474673986

普通に考えれば負けるほうが難しそうなのに

6 17/12/28(木)10:14:08 No.474674100

油断しないとか言ってすぐ油断して遊び始めるからダメ

7 17/12/28(木)10:16:30 No.474674341

承太郎が勝てたのはマンガ的なお約束以上はないよね そこまで知力や戦術が上回ったわけでもないしDIOすぐ調子乗るし

8 17/12/28(木)10:18:39 No.474674586

同じスタンドとわかってたのになぁ

9 17/12/28(木)10:18:42 No.474674593

DIOに吸われた血をDIOからの輸血で取り返そうぜって発想は正気の沙汰じゃない…

10 17/12/28(木)10:19:17 No.474674651

バトル後半の方はスタープラチナのほうがパワー上回ってたよね

11 17/12/28(木)10:19:26 No.474674658

ジョジョの方がよほど屍生人

12 17/12/28(木)10:20:08 No.474674728

怪我した足で蹴ったらそこから割れた人

13 17/12/28(木)10:20:47 No.474674796

相手の方が更に盛られた それだけの話よ

14 17/12/28(木)10:20:55 No.474674804

慎重にやるとか言いながら花京院舐めきってたのが駄目

15 17/12/28(木)10:21:49 No.474674905

神父に足の骨配ったから…

16 17/12/28(木)10:21:56 No.474674922

怪我してる足のスネとパンチじゃそりゃパンチが勝つ

17 17/12/28(木)10:22:31 No.474674981

実は未だに9秒時点で時を止めたのあたりがよく分からない ローラーに潰される瞬間でDIOの時止めが終了して承太郎が連続で発動させたってことなのかね

18 17/12/28(木)10:23:01 No.474675031

余裕ぶっこいて自分を試したり相手を舐めるのは1部の頃からだし

19 17/12/28(木)10:24:49 No.474675229

まるで成長していない…

20 17/12/28(木)10:25:02 No.474675251

花京院の腹ぶち破れるパワーがあるはずなのに動けない状態の承太郎殴った時には骨数本折るくらいしかできなかったのは正直納得がいかない

21 17/12/28(木)10:25:37 No.474675306

>怪我した足で蹴ったらそこから割れた人 あれってそういう事だったの!?

22 17/12/28(木)10:25:43 No.474675316

世界に入門って言い方からして時止め世界は共通なんだろう

23 17/12/28(木)10:26:47 No.474675437

>実は未だに9秒時点で時を止めたのあたりがよく分からない >ローラーに潰される瞬間でDIOの時止めが終了して承太郎が連続で発動させたってことなのかね ディオがゲージ9本使い切った瞬間に承りが時を止めた と解釈してる

24 17/12/28(木)10:26:53 No.474675446

唐突に割れたのは波紋パワーで説明できる気はするが特に伏線はない

25 17/12/28(木)10:27:35 No.474675550

そうつまりは幽波紋じゃ

26 17/12/28(木)10:28:54 No.474675726

承り太郎以外には無双してたんだからあいつがおかしい

27 17/12/28(木)10:30:35 No.474675903

9秒時点で止めるのって無理な気もするんだけどね 承太郎は時止め食らって止まってるはずなんで

28 17/12/28(木)10:30:45 No.474675926

丞太郎に対してはかなり念入りに行動して戦いの中でさらなる成長までしたのに…

29 17/12/28(木)10:30:50 No.474675935

ゲーム的には時止まってる間ずっと承りが時止めボタン連打してる感じだと思う

30 17/12/28(木)10:32:28 No.474676105

脳天にナイフ刺して心拍停止を確認して駄目押しで斬首まで試みたんだから普通ならそれで十分すぎる警戒なんだよ

31 17/12/28(木)10:32:34 No.474676115

承りが時止めようがDIOはまだ数秒動けてロードローラーは止まらないから脱出できないような… マンホールでもあったのかな

32 17/12/28(木)10:32:41 No.474676125

>9秒時点で止めるのって無理な気もするんだけどね >承太郎は時止め食らって止まってるはずなんで 承りは入門済みなので止まった時間の中を意識出来たり目で追ったりは出来る その中で自分の時止めを任意に発動可能

33 17/12/28(木)10:33:22 No.474676208

ザ・ワールドの時止めはマジモンのストップウォッチだけど スタプラの時止めは超スピードだから動ければ間に合う

34 17/12/28(木)10:33:39 No.474676243

花京院の時はディオは無傷で体力もあったけど 承太郎の時は結構ギリギリな戦いだったから 攻撃力が落ちてたのかも

35 17/12/28(木)10:33:43 No.474676251

>丞太郎に対してはかなり念入りに行動して戦いの中でさらなる成長までしたのに… そこはいいんだけどジジイの遺体使って煽るとか ジョースターの爆発力を誘発させるような真似はさ

36 17/12/28(木)10:34:22 No.474676326

何で心臓止められるんだよスタプラ

37 17/12/28(木)10:35:04 No.474676399

意識はわかるけど体は動かないのに目は動くってのが

38 17/12/28(木)10:35:34 No.474676458

アーケードで原作再現しようとしたら結構大変 ディオの動きがおばかなせいで

39 17/12/28(木)10:36:23 No.474676560

油断だ舐めプだとよく言われるけど最終戦では警戒しまくりでまったく油断してないDIO様だぞ

40 17/12/28(木)10:36:52 No.474676612

館で余裕ぶっこいてポルポル君で遊んでないであそこでみんな殺してればあっさり終わってたのに

41 17/12/28(木)10:37:11 No.474676654

承太郎戦は態度は余裕ぶってるけど戦いぶりは相当慎重だぞこいつ

42 17/12/28(木)10:37:17 No.474676667

>油断だ舐めプだとよく言われるけど最終戦では警戒しまくりでまったく油断してないDIO様だぞ そこまでもつれ込んだ時点でほぼ負けというか…

43 17/12/28(木)10:37:24 No.474676684

>館で余裕ぶっこいてポルポル君で遊んでないであそこでみんな殺してればあっさり終わってたのに 殲滅するとまた1人で寂しくなるし…

44 17/12/28(木)10:37:32 No.474676701

ナイフ食らうこと前提で雑誌仕込んだり心臓止めたりめっちゃギリギリだからな!

45 17/12/28(木)10:38:13 No.474676792

ぶっちゃけロードローラー脱出は無理がありすぎるけどカッコいいから許すよ

46 17/12/28(木)10:38:29 No.474676816

承太郎も圧勝ではないしね

47 17/12/28(木)10:38:43 No.474676839

>何で心臓止められるんだよスタプラ 凄みで… 腕の一部を透過しつつ心臓に触れる部分だけ実体化とかよく考えたら凄いよね

48 17/12/28(木)10:38:57 No.474676862

>油断だ舐めプだとよく言われるけど最終戦では警戒しまくりでまったく油断してないDIO様だぞ 三部はむしろ慎重になりすぎて負けた感ある 最初から勢い任せでぶち殺してしまえば勝てたかも

49 17/12/28(木)10:39:30 No.474676938

9秒時点で時を止めたのはわかるけど2、3秒の停止時間であそこまで動けるとは思えないが まあかっこいいからどうでもいい事だろう

50 17/12/28(木)10:40:13 No.474677045

>館で余裕ぶっこいてポルポル君で遊んでないであそこでみんな殺してればあっさり終わってたのに あの時点ではまだ外が明るいので下手こいて何人か逃げられたら追えなくなる 実際ヌケサクの死骸を見て即脱出されたしね

51 17/12/28(木)10:40:45 No.474677110

動きが早すぎて時間止めちゃうんだから1秒もあれば余裕なのではないか

52 17/12/28(木)10:40:52 No.474677128

一番ヤバいのはワールドに直で殴られても骨にヒビが入る程度の承りの耐久力だと思う

53 17/12/28(木)10:41:36 No.474677209

そもそもナイフ投げて普通は決まるからな…

54 17/12/28(木)10:41:44 No.474677226

>>何で心臓止められるんだよスタプラ >凄みで… >腕の一部を透過しつつ心臓に触れる部分だけ実体化とかよく考えたら凄いよね スタンドは超能力の可視化だから念力で心臓止めると言えば理解しやすいでしょ

55 17/12/28(木)10:42:04 No.474677261

怒った承太郎の攻撃力が多分今までの数倍になってる

56 17/12/28(木)10:42:26 No.474677303

最初は全てのスタンド能力使える設定だっけ

57 17/12/28(木)10:42:37 No.474677323

そもそも承太郎がDIOの時止めを認識できるようにDIOも承太郎の時止めを認識できるんで DIOが知らないうちに脱出って不可能なんだよね でもカッコいいから

58 17/12/28(木)10:42:44 No.474677336

慎重なのはいいけど煽りすぎた

59 17/12/28(木)10:42:49 No.474677344

最大の敗因はジョースター家にこだわりすぎたせいなのでは

60 17/12/28(木)10:43:12 No.474677380

絞りカスだの後でもわざわざ貴重な停止時間をたっぷり使ってでもロードローラーを調達してくるんだから警戒は忘れてないぞ いくら何でも時止め開眼する爆発力まで警戒できないよ

61 17/12/28(木)10:43:27 No.474677410

仲間を失うわ時止めのことを教えてもらうわその果ての勝利だからな みんなギリギリだったよ

62 17/12/28(木)10:43:58 No.474677471

ジョナサンの肉体経由で地獄の果てにいても感知されるからジョースターを消すのは絶対条件なのだ

63 17/12/28(木)10:44:24 No.474677516

スタープラチナは念力というか解りやすい念動力特化だよね 時間すら止めるけど

64 17/12/28(木)10:44:55 No.474677574

肉体リンクもわりと唐突に出てきた謎過ぎる要素だよね…

65 17/12/28(木)10:45:07 No.474677594

当時の承太郎と出会ったのが運の尽き

66 17/12/28(木)10:45:11 No.474677597

9秒の時点で時を止めたって承太郎本人が言ってるからそうなんだろうけど それだとロードローラー落としたときに動いたのはなんなのってのが色々難しくしてる

67 17/12/28(木)10:45:51 No.474677672

>それだとロードローラー落としたときに動いたのはなんなのってのが色々難しくしてる あそこからぶっ潰れよォーー!!まで1秒未満でも難しいよね

68 17/12/28(木)10:46:20 No.474677718

どうでもいいけどDIOが本体で殴るのとザ・ワールドで殴るのだとどっちが強いんだろう

69 17/12/28(木)10:46:38 No.474677755

>肉体リンクもわりと唐突に出てきた謎過ぎる要素だよね… 承太郎が牢屋にいたときからあるじゃん

70 17/12/28(木)10:46:47 No.474677769

渾身の蹴りをパンチ一発で身体ごと真っ二つにされたんじゃどうしようもないですよ!

71 17/12/28(木)10:47:12 No.474677812

難しいだの不可能だの なぜ作中でできていることを無視するのか

72 17/12/28(木)10:47:39 No.474677869

>渾身の蹴りをパンチ一発で身体ごと真っ二つにされたんじゃどうしようもないですよ! まああの状況じゃ最善だし諦めは付く

73 17/12/28(木)10:48:03 No.474677913

DIOから見たら頭にナイフ刺して心臓止めたの確認してなお念のため首切ろうとしたら生きてんだもん 更に花京院に風穴開けた時よりパワーアップしたパンチでボコボコにしてからロードローラーで下敷きにしたのに生きてんだもん もうDIOどうしたらいいかわかんない

74 17/12/28(木)10:48:22 No.474677940

自分で能力発現したのが9秒の時点なんでしょ 今までがDIOの世界に対しての動ける時間で自発的に時止められたわけじゃなかったし

75 17/12/28(木)10:48:28 No.474677953

>そもそも承太郎がDIOの時止めを認識できるようにDIOも承太郎の時止めを認識できるんで >DIOが知らないうちに脱出って不可能なんだよね 承太郎は時止めそのものじゃなく自分の体が動かない事実の方を認識してたのでは そうだとすればDIOは時止め中のつもりで動いてたから承太郎の時止めを認識できなかったって考える事ができる

76 17/12/28(木)10:49:49 No.474678089

結果的に高笑いしてたせいで動ける時間消費しちゃった

77 17/12/28(木)10:50:03 No.474678114

>承太郎は時止めそのものじゃなく自分の体が動かない事実の方を認識してたのでは >そうだとすればDIOは時止め中のつもりで動いてたから承太郎の時止めを認識できなかったって考える事ができる その直後に「承太郎が時を止めてる状態」をDIOが認識してるから 承太郎はDIOに認識できる時止めと認識できない時止めの二段階使えることになるんだ

78 17/12/28(木)10:50:35 No.474678178

よくある悪役が突然バカになって主人公勝利っていう展開にはげんなりしてるけど こいつの場合は優勢になると調子に乗って遊びはじめそうっていう性格してるから許せる

79 17/12/28(木)10:50:47 No.474678206

>もうDIOどうしたらいいかわかんない シンプルな答え的には怒らせたことが敗因だから 怒らせずに勝つのだ

80 17/12/28(木)10:51:49 No.474678330

まぁ最高にハイ!になるまでは怒らせる気もなかったから許してあげて ハイになっちゃったのがまずかったんや

81 17/12/28(木)10:52:12 No.474678372

途中から普通に空飛んでるんですけお…

82 17/12/28(木)10:52:20 No.474678394

慎重にならずにガンガン行くべき前半に慎重になりすぎたのが敗因な気がする

83 17/12/28(木)10:52:32 No.474678418

3部の承太郎は間違いなく最強のスタンド使いって性能だからな… それ以降も完成している化けものではあるんだが

84 17/12/28(木)10:52:47 No.474678461

承太郎が大人のときに戦えばたぶん勝ってた ぜんぜんキレない人になってたから

85 17/12/28(木)10:52:59 No.474678499

まず花京院と戦闘したのがまずかった 真っ先に承太郎に行くのが正解

86 17/12/28(木)10:53:13 No.474678535

絞りカスだ!しなければ勝てたと思う

87 17/12/28(木)10:53:32 No.474678569

承太郎…その不死身…お前も吸血鬼なのか!? くらい言ってよかったよDIO様

88 17/12/28(木)10:53:52 No.474678621

血の目潰しは小物感あって好き

89 17/12/28(木)10:53:55 No.474678629

DIOの方も調子に乗りたくなるのもわかるくらいハイスペックだしな…

90 17/12/28(木)10:54:10 No.474678665

3部のスタンドは凝ってないかわりにシンプルにバワーおかしな奴が多すぎる

91 17/12/28(木)10:54:59 No.474678749

そこまで調子に乗ってないはずだがね 最後のロードローラーまで完璧に殺しに行ってたのに

92 17/12/28(木)10:55:46 No.474678845

チームに回復役が居たらな…

93 17/12/28(木)10:55:56 No.474678862

前半の態度は油断じゃなくて余裕だよね

94 17/12/28(木)10:55:58 No.474678865

遊びで拳合わせたりはするけど基本絶対に近接戦闘しないからね ナイフ投げたり看板使ったりロードローラー使う

95 17/12/28(木)10:56:27 No.474678918

目からビームはなんで使わなくなったんだろう

96 17/12/28(木)10:57:06 No.474679009

止められるの数秒間なら動き出したらまた止めたら永久じゃね?

97 17/12/28(木)10:57:08 No.474679013

3部のディオは吸血鬼としての能力が1部の頃より格段に落ちてた気がする 首から下が他人の体ってせいかもしれないけど

98 17/12/28(木)10:57:15 No.474679030

>チームに回復役が居たらな… そもそもチーム組めるような性格してないし絶対回復役とか信用しない気がする

99 17/12/28(木)10:57:23 No.474679053

>ナイフ投げたり看板使ったりロードローラー使う 拳銃で撃ったりもした

100 17/12/28(木)10:57:59 No.474679123

不意打ちされても時止めで即死回避して吸血鬼の回復力で無傷なコンボはかなりずるい

101 17/12/28(木)10:58:02 No.474679128

同じタイプのスタンドだからってまさか時止め出来るようになるとか お釈迦様でもわからんよ…

102 17/12/28(木)10:58:33 No.474679185

時の能力だった承太郎とかプッチは多少対応出来たけど 時止めから遠距離攻撃はハメ技過ぎる

103 17/12/28(木)10:58:40 No.474679202

釈迦は流石に知ってたんじゃないかな…

104 17/12/28(木)10:58:47 No.474679216

>3部のディオは吸血鬼としての能力が1部の頃より格段に落ちてた気がする そもそも普通の人間でも馬鹿力を出せるスタンドがあるんで吸血鬼のアドバンテージが不死身なことくらいしかない

105 17/12/28(木)10:59:35 No.474679316

100年寝てたのに無茶いうな 普通は寝たきりレベル

106 17/12/28(木)10:59:46 No.474679349

>目からビームはなんで使わなくなったんだろう 身体がまだ完全ではないとのことだから単に機能不全か あるいはスタンド戦ではそんな有効なものじゃないとか あとDIO様が知る由はないがジョセフに破られてるしね

107 17/12/28(木)11:00:03 No.474679373

気化冷凍法と空裂眼刺驚使ってたら多分余裕だったよね

108 17/12/28(木)11:01:04 No.474679478

脱出できるって言われたらそんな気もするし無理って言われたら無理っぽいし ロードローラーはモヤモヤするよね

109 17/12/28(木)11:01:43 No.474679539

>承太郎はDIOに認識できる時止めと認識できない時止めの二段階使えることになるんだ DIOの時止め終了後承太郎が間髪入れず時止め発動 その後の数秒間DIOは自分の時止めが継続していると勘違いしていた だから承太郎の時止めに気付かなかった こういう流れだとこれまで思ってたんだけどもしかして俺はずっと間違ってたのか

110 17/12/28(木)11:01:56 No.474679568

目からビームは最後の手段だし 数秒で回復するとしても 抜け目のない承太郎相手に数秒視覚ロスするの怖いし…

111 17/12/28(木)11:02:12 No.474679597

メンタル面では余裕でカーズに勝ってるよね… 100年海底に閉じ込められるとか発狂ものだし

112 17/12/28(木)11:02:14 No.474679603

新しい能力を試したがるのはスト様に指摘されてただろ 油断とは違うけど悪癖ではあると思う

113 17/12/28(木)11:02:23 No.474679615

すごい今更感のある流れだ

114 17/12/28(木)11:02:32 No.474679637

>脱出できるって言われたらそんな気もするし無理って言われたら無理っぽいし まあ何を言おうが実際やってるのだからあまり深く考えるな

115 17/12/28(木)11:02:35 No.474679641

バランス無視で面白さ全振りの格ゲーってもう出ないんだろうか

116 17/12/28(木)11:03:18 No.474679706

階段で遊ぶ所が余裕綽々過ぎてな 向こうが同じとわかった時点で余裕見せずに粛々とやれたら行けてた やっぱ小物よ!

117 17/12/28(木)11:04:16 No.474679792

>気化冷凍法と空裂眼刺驚使ってたら多分余裕だったよね 思い返してもあれらがあったらなっていう場面はねーな… 承太郎が死体のフリしてる時に撃っとく?

118 17/12/28(木)11:06:18 No.474680000

そもそも肉体がジョナサンのだから冷凍法とか使えなくなったってこと?

119 17/12/28(木)11:06:38 No.474680030

>承太郎が死体のフリしてる時に撃っとく? その場面で数発撃ち込んでおけばワンチャンあった気もする 銃弾と違って止められなさそうだし

120 17/12/28(木)11:06:50 No.474680050

気化冷凍法はその間合いに入ったらスタプラがヤバイし 空裂眼刺驚はあくまで体液だからスタプラなら止めるだろうし

121 17/12/28(木)11:14:07 No.474680771

承りの時止めは加速由来だから世界とはまた違う性質なのかもしれない

122 17/12/28(木)11:17:42 No.474681145

承りはロードローラーと自分の間にスタプラ配置して防いでたんじゃないの物質による攻撃はスタンドに効かないみたいだし と思ったけどこれだとDIOのロードローラー攻撃は普通に防げることになっちゃうな

123 17/12/28(木)11:18:04 No.474681186

動けること分かってからは最高にハイとか言いながらけっこう慎重に戦ってたと思う そもそもロードローラーで殺し切れないとかさすがに予想できない

124 17/12/28(木)11:29:23 No.474682392

>と思ったけどこれだとDIOのロードローラー攻撃は普通に防げることになっちゃうな 実際静止時間の中で承太郎の持ち時間を潰しにかかるのが目的だからね 時止め抜きで落としても普通に弾かれるだろう

↑Top