17/12/28(木)10:00:59 いまい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/28(木)10:00:59 No.474672655
いまいちパッとしないライダー貼る
1 17/12/28(木)10:04:41 No.474673060
作中の印象的な活躍はほぼ龍玄というより呉島光実としての活躍だった気はする でもミッチのキャラは好きだよ
2 17/12/28(木)10:05:56 No.474673181
本当に序盤の絋汰さんのフォローに徹していた龍玄が好き あとデザインはいいよね
3 17/12/28(木)10:06:00 No.474673189
最終回とフルスロットルがなかったら悲惨だった
4 17/12/28(木)10:06:39 No.474673268
ミッチが中盤から斬月・偽になったから出てこない期間が長かったのも一因だと思う
5 17/12/28(木)10:07:13 No.474673323
作劇上弱いことに意味があったから…
6 17/12/28(木)10:07:38 No.474673362
ブドウはまだいい キウイお前…
7 17/12/28(木)10:07:57 No.474673403
フルスロットルではかっこよかったから…
8 17/12/28(木)10:09:18 No.474673531
覚悟決めてないミッチが弱かっただけでスペックとしては悪くないんだろうか
9 17/12/28(木)10:09:20 No.474673537
黒影の槍使う龍玄格好良いよね
10 17/12/28(木)10:10:28 No.474673657
>ブドウはまだいい >キウイお前… なぜか頑なに映画皆勤
11 17/12/28(木)10:12:09 No.474673865
キウイが中国原産の果物だと知らなかったからちょっと勉強になったぞ
12 17/12/28(木)10:12:26 No.474673897
ブドウとキウイの合体リデコなヨモツフグリはカッコいいよね 性能クソだけど
13 17/12/28(木)10:12:49 No.474673940
>黒影の槍使う龍玄格好良いよね 中国の武将モチーフだから槍がめっちゃ似合う やっぱり剣と銃が一番人気なんだろうけど長物の武器っていいよね…
14 17/12/28(木)10:13:11 No.474673988
いい…
15 17/12/28(木)10:14:23 No.474674132
小説でも大活躍だったし! ジンバーまでもらえたし!
16 17/12/28(木)10:14:37 No.474674154
なんかジムくらいの性能って印象がある
17 17/12/28(木)10:14:49 No.474674174
ジンバードラゴンアームズは立体化してほしい
18 17/12/28(木)10:21:59 No.474674926
>>黒影の槍使う龍玄格好良いよね >中国の武将モチーフだから槍がめっちゃ似合う >やっぱり剣と銃が一番人気なんだろうけど長物の武器っていいよね… 最終回で橙丸持ってるのも青龍刀みたいで似合ってたな
19 17/12/28(木)10:22:25 No.474674969
小説のミッチ…てか味方陣はちょっと強すぎる… 物語のボスをフルボッコしまくってたのがすごい 無限コンテニューできるボスじゃなかったら数ページで話が終わってしまうところだった
20 17/12/28(木)10:23:36 No.474675084
またパワーアップパーツ提供してるあの戦極
21 17/12/28(木)10:23:57 No.474675117
今まで倒した敵の幻影が! (この金色誰だ…?)
22 17/12/28(木)10:24:41 No.474675207
主任にはゲネシスドライバーを奪われ ミッチにはゲネシスコアとドラゴンフルーツを奪われ
23 17/12/28(木)10:26:01 No.474675343
ドロップ素材すぎる…
24 17/12/28(木)10:26:33 No.474675419
>ドロップ素材すぎる… 確定ドロするのが本当にひどい…
25 17/12/28(木)10:30:06 No.474675851
ジンバードラゴン見たい
26 17/12/28(木)10:31:21 No.474675987
そして主任もゲネシスコアを外してジンバーメロン 斬月真があるのに何でジンバーメロンかと思ったが スイカが使いたかったのね
27 17/12/28(木)10:31:40 No.474676022
LUX
28 17/12/28(木)10:33:06 No.474676166
さすが呉島主任だ!でネタにされてた主任スイカがマジで強かったって言うね
29 17/12/28(木)10:34:40 No.474676356
スイカは空飛べるし色々武装ついてて攻撃力はゲネシス並だからな…
30 17/12/28(木)10:37:24 No.474676683
>さすが呉島主任だ!でネタにされてた主任スイカがマジで強かったって言うね 流石だ!って思われるぐらい流石なのは 新登場フォーム補正をもろともしなかったから分かってるし…
31 17/12/28(木)10:38:14 No.474676793
主任マジで強すぎる…
32 17/12/28(木)10:41:19 No.474677170
ライダーだとあんまりいないタイプの強キャラだけど ニトロプラスの強キャラって考えるとなんか納得いく主任
33 17/12/28(木)10:42:50 No.474677349
さすが呉島主任だ!の時だって盾だけでビートライダーズボコボコにしたり 一刻も早く部下達助けに行こうとしたりで慕われる理由はわかってたし
34 17/12/28(木)10:43:38 No.474677432
スイカで特攻して突破するもスイカが大破 →中から斬月が出てきてジンバーメロンという 盛り上がる流れ
35 17/12/28(木)10:43:42 No.474677444
ミッチはミッチしなけりゃ人気出たと思う
36 17/12/28(木)10:44:23 No.474677513
部下からは間違いなく慕われるよね…
37 17/12/28(木)10:44:56 No.474677576
ミッチするからミッチ好きになったのに…
38 17/12/28(木)10:45:41 No.474677652
ユグドラシル社員は自分たちが助かる側にいるってのもあるな
39 17/12/28(木)10:47:41 No.474677872
まあでも主任みたいな上司なら慕われるのは納得だし…
40 17/12/28(木)10:48:42 No.474677983
>まあでも主任みたいな上司なら慕われるのは納得だし… でもこの上司巨大ロボが暴れてる!って報告してもスルーするよ
41 17/12/28(木)10:48:52 No.474677998
この前アマプラで見直したら記憶より貴虎兄さんが戦ってるシーンが少なくてこんなに少なかったっけってなった それにしても貴虎兄さん強すぎる…
42 17/12/28(木)10:49:32 No.474678063
>この前アマプラで見直したら記憶より貴虎兄さんが戦ってるシーンが少なくてこんなに少なかったっけってなった >それにしても貴虎兄さん強すぎる… 初登場のカチドキと痛み分けなのが冷静に考えるとおかしい
43 17/12/28(木)10:49:44 No.474678078
鎧武でた俳優の中だと一番売れてるんじゃないかミッチ
44 17/12/28(木)10:50:02 No.474678113
基本話が動くときしか戦わないからな主任
45 17/12/28(木)10:50:29 No.474678161
>でもこの上司巨大ロボが暴れてる!って報告してもスルーするよ ありえないとは思いつつ確認したけどやっぱり居なかったし… みんな疲れているのか…
46 17/12/28(木)10:50:42 No.474678191
放映時点でCMも出てたしな ファブリーズとか
47 17/12/28(木)10:51:23 No.474678273
>でもこの上司巨大ロボが暴れてる!って報告してもスルーするよ 戦極かシドな可能性
48 17/12/28(木)10:52:38 No.474678437
紘汰さんが思うように動かずイライラしてた時のミッチが好きなんだ
49 17/12/28(木)10:53:10 No.474678524
出番少ないけど少ない出番の中で異様な強さでいいよね
50 17/12/28(木)10:54:12 No.474678668
ミッチは斬月真に変身した回数の方が多い気がする
51 17/12/28(木)10:55:59 No.474678869
龍玄にもかなり変身してたと思うけどあんまり印象的な戦いがないんだよな
52 17/12/28(木)10:58:20 No.474679169
ミッチを軸にして鎧武を見直すと雁字搦めの中でも必死に足掻こうとする思春期の少年が狂っていくのがとても可哀想でな…
53 17/12/28(木)10:58:41 No.474679208
ブドウ龍砲がライダー銃のご多分に漏れず豆鉄砲すぎたし…
54 17/12/28(木)10:59:08 No.474679250
ヨモツヘグリいいよね… 邪悪なモノアイをイメージしたデザインと聞いて更に好きになった
55 17/12/28(木)10:59:15 No.474679260
コウタさんを背中から撃ったり大活躍だったし…
56 17/12/28(木)10:59:41 No.474679335
仲間思いすぎるせいで拗れていったから可哀想なんだよな
57 17/12/28(木)11:00:13 No.474679391
悪意とかはないんだけど 「僕の考えが正しい!僕のいうとおりにみんな動いた方がうまくいく!」って前提があったからこじれたよね 結果強者が仕切り始めるっていう
58 17/12/28(木)11:00:48 No.474679447
舞さんだけはなんとしても守ろうとした 守れなかったよ…
59 17/12/28(木)11:00:58 No.474679468
ヨモツヘグリは通常射撃でカチドキにダメージ与えるすごいやつなんだけどちょくちょく変身者にダメージ与えるし最終的には死に至るやばいやつだからなあ
60 17/12/28(木)11:01:04 No.474679476
>「僕の考えが正しい!僕のいうとおりにみんな動いた方がうまくいく!」って前提があったからこじれたよね ビートライダーズ基本的に場当たりな連中ばかりだからそう思うのも無理はない
61 17/12/28(木)11:01:13 No.474679494
>ヨモツヘグリいいよね… >邪悪なモノアイをイメージしたデザインと聞いて更に好きになった ブドウとキウイの色変えニコイチなのに上手いこと邪悪な見た目になってて好き…
62 17/12/28(木)11:01:35 No.474679525
>舞さんだけはなんとしても守ろうとした >守れなかったよ… 今度こそは守る! 守れた
63 17/12/28(木)11:01:41 No.474679533
マイサン普通に心臓取られて殺されてるの衝撃すぎたわ…
64 17/12/28(木)11:01:59 No.474679574
>「僕の考えが正しい!僕のいうとおりにみんな動いた方がうまくいく!」 効率ばかり重視する現代っ子へのメッセージとして作ったキャラだとマフィアが
65 17/12/28(木)11:02:11 No.474679595
出自の隠蔽が重い枷だったんだと思う あれさえ無ければ絋汰さんの行動受け入れられてたんじゃないかな
66 17/12/28(木)11:02:23 No.474679616
ミッチも根本から悪意が有ったわけじゃないしなぁ それだけに拗れるんだけど
67 17/12/28(木)11:03:05 No.474679682
ビートライダーズ基本バカだからな…
68 17/12/28(木)11:03:46 No.474679747
>出自の隠蔽が重い枷だったんだと思う >あれさえ無ければ絋汰さんの行動受け入れられてたんじゃないかな 思い切って話してたら受け入れられてたんだろうなぁ ミッチは色々溜め込みすぎる
69 17/12/28(木)11:04:02 No.474679773
絋汰さんや強者のメンタルがおかしいだけで 普通はヘルヘイムやオーバーロードを見たら心折れる
70 17/12/28(木)11:04:03 No.474679776
あの父親を見て育った結果それぞれ全然別の性格になってるの面白いと思う呉島兄弟
71 17/12/28(木)11:04:21 No.474679799
世界の真実知ったミッチが同級生にドヤ顔で勉強なんて無駄だよしてたのが好き
72 17/12/28(木)11:04:24 No.474679803
最初はただの顔のいい後輩キャラだったのがだんだん独善的に突っ走るようになっちゃう辺りが丁寧に描かれてたと思う
73 17/12/28(木)11:04:30 No.474679812
銃ライダーは通常射撃が弱すぎる…
74 17/12/28(木)11:05:00 [橘さん] No.474679862
>銃ライダーは通常射撃が弱すぎる… そうだな
75 17/12/28(木)11:05:09 No.474679882
>銃ライダーは通常射撃が弱すぎる… 橘さんは通常射撃強いし…
76 17/12/28(木)11:05:13 No.474679892
>銃ライダーは通常射撃が弱すぎる… 最終的にキックに落ち着くのが実に仮面ライダー
77 17/12/28(木)11:05:51 No.474679949
20話~30話の間ならいくらでもやり直せたと思える 裏切られた貴虎を見殺しにしたりチームの仲間を女王復活の餌にされても平然としてたあたりは完全にぶっ壊れてた
78 17/12/28(木)11:06:29 No.474680016
橘さんは銃使うだけの接近戦ライダーだから…
79 17/12/28(木)11:07:00 No.474680070
最終回で鎧武と龍玄のコンビ復活して終わるのすごくいい…
80 17/12/28(木)11:07:37 No.474680128
ミッチはヘルヘイムの問題が解決した後居場所がないと思ってふらふらしてた辺りがお辛かった…
81 17/12/28(木)11:08:01 No.474680177
作中で一番可哀想なライダーの1人だと思うけどアフターフォローも丁寧だったよね
82 17/12/28(木)11:08:11 No.474680195
黙ってろよクズ の落ちる所まで落ちたな感が良い
83 17/12/28(木)11:08:32 No.474680222
そういえばミッチは通りすがりにも会ってるんだよな…
84 17/12/28(木)11:09:07 No.474680281
銃一本でやって行こうと思ったらファイナルベントでエンドオブワールドくらいのことが出来ないと厳しい
85 17/12/28(木)11:09:10 No.474680286
コウタさんは許すって言ったけど自分で許せるわけないもんな…
86 17/12/28(木)11:09:31 No.474680318
そんな本編でおつらい展開続きだったお陰でフルスロットルのお前らいいチームだが効く
87 17/12/28(木)11:09:33 No.474680324
呉島兄弟が主人公やってる後日談好き
88 17/12/28(木)11:09:57 [デュデュオンシュ] No.474680364
マジで引くわ…
89 17/12/28(木)11:10:02 No.474680374
わかるけど!わかるけどそれはまずいよ! ってやらかしばかりだったから かわいそうとは思えど嫌いにはなれないやつ
90 17/12/28(木)11:10:55 No.474680457
>コウタさんは許すって言ったけど自分で許せるわけないもんな… 許してくれるからこそ辛いみたいなところあるね…
91 17/12/28(木)11:11:02 No.474680470
ミッチの方舟はあの時のミッチの行動を端的に表現した良いサブタイトルだった
92 17/12/28(木)11:11:57 No.474680566
コウタさん殺して帰ってきたら舞さん死んでるのいいよね… よくねぇ しかも戦極はワイン飲んでご満悦
93 17/12/28(木)11:12:51 No.474680657
本編もそうだけど小説も世界を変える準備はいいか?がしっくりすぎる
94 17/12/28(木)11:13:41 No.474680733
プロフェッサーに良い様に利用されてた所辺りは見てて辛い
95 17/12/28(木)11:14:24 No.474680801
予定変えて生存させたのはナイス判断だった
96 17/12/28(木)11:15:00 No.474680858
手術は成功だ!黄金の果実は無事だよ!
97 17/12/28(木)11:15:28 No.474680908
>手術は成功だ!黄金の果実は無事だよ! ですよねー…ってなるなった
98 17/12/28(木)11:16:06 No.474680970
悪い子供こそ本当に悪い大人の格好の餌食になるからさいいよね よくない
99 17/12/28(木)11:17:32 No.474681127
マイサン守れるなら他の全てを犠牲にしてもいい!からの何も残らなかったよ…が強烈すぎる
100 17/12/28(木)11:17:56 No.474681168
>悪い子供こそ本当に悪い大人の格好の餌食になるからさいいよね >よくない 本当にその通りなのがひどい
101 17/12/28(木)11:18:50 No.474681257
元はそれなりに真面目に人類を救うために動いてたんすよ…
102 17/12/28(木)11:22:19 No.474681642
>元はそれなりに真面目に人類を救うために動いてたんすよ… 頑張る→絶望→でもなんとか出来るはず→無理→舞さんだけでも→無理×複数回の曇りっぷりが本当にひどい 終いには舞さん死ぬし
103 17/12/28(木)11:23:30 No.474681773
真面目すぎたのが原因というか ライダーシステムからしてノリのいいやつが強いからな……
104 17/12/28(木)11:24:11 No.474681836
映画の紘汰さんの仲間って良いもんだなってセリフで笑っちゃったよ…
105 17/12/28(木)11:24:48 No.474681897
幻影の兄さんに助けを求めるのがお辛い…
106 17/12/28(木)11:26:28 No.474682065
強者の方が子供たちに嫌われる役かと思った こっちだった
107 17/12/28(木)11:29:28 No.474682397
あの兄さん幽霊でも何でもないミッチの幻影だから 言ってることも全部ミッチの本音なんだよね