虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/28(木)07:12:50 作り直... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/28(木)07:12:50 No.474659002

作り直してほしいアニメ

1 17/12/28(木)07:15:04 1NkCY696 No.474659141

一山いくらのラノベがクソアニメと微妙な原作の展開で盛り下がっただけのよくある話なのに いまだに粘着してんのか

2 17/12/28(木)07:20:53 No.474659500

トリガーだし全力でおふざけしてくれるとおもった

3 17/12/28(木)07:21:03 No.474659509

インフェルノコップ

4 17/12/28(木)07:22:50 No.474659613

天狗とデッドムーンを省きやがったのは絶対にゆるさないよ

5 17/12/28(木)07:29:33 No.474660055

トリガーでもスポンサーが時間とお金をくれないとどうしようもないよ…

6 17/12/28(木)07:30:34 No.474660132

変なとこに金かけてた気がする

7 17/12/28(木)07:30:50 No.474660156

むしろ普通に作るより手間かかったとかぶっちゃけてなかったき

8 17/12/28(木)07:31:05 No.474660181

くれたけど手抜きしましたって言ってたじゃん?

9 17/12/28(木)07:31:54 No.474660223

まず最初の1話がサンスイじゃない時点でダメだと思う

10 17/12/28(木)07:33:14 No.474660322

見た目だけはふざけちゃいけない作品だよね

11 17/12/28(木)07:34:44 No.474660431

これ批判する流れになるとこれこそ忍殺だろ!とかほざくのが絶対出てくるけど普通にクソアニメだし作り直してほしい 漫画版を見てから言えよ…

12 17/12/28(木)07:37:07 No.474660596

大丈夫みんなクソアニメだって思ってるから

13 17/12/28(木)07:37:44 No.474660638

シリアスだけどおかしい日本感や言葉回しが面白かったのに見た目ギャグにしたらもう何やっててもギャグじゃないですか

14 17/12/28(木)07:37:54 No.474660655

シヨン以降見事に失速したからなぁ アニメ化の影響力をナメすぎた

15 17/12/28(木)07:38:10 No.474660687

さすがにもうこれこそ忍殺だよ!って息巻いてる人はほとんど見なくなった気がするな…

16 17/12/28(木)07:38:16 No.474660695

>むしろ普通に作るより手間かかったとかぶっちゃけてなかったき 1話15分なだけできっちり30分アニメの12話ぶんの分量あるからな・・・

17 17/12/28(木)07:38:38 No.474660730

みんなおあしすしてて笑ったぞ

18 17/12/28(木)07:40:25 1NkCY696 No.474660851

言い方悪いけど今になって思えばたかがラノベのアニメ化にそこまで力入れるわけねえなって

19 17/12/28(木)07:41:16 No.474660909

力抜くのとインフェルノコップ味にするのは別だろう

20 17/12/28(木)07:41:23 No.474660921

>言い方悪いけど今になって思えばたかがラノベのアニメ化にそこまで力入れるわけねえなって そういう事言う子はシヨン見てないから困る

21 17/12/28(木)07:42:06 No.474660981

各コミカライズの力の入りようは何だったのか

22 17/12/28(木)07:42:35 No.474661029

>これ批判する流れになるとこれこそ忍殺だろ!とかほざくのが絶対出てくるけど 正直コレに関しては九割九分ただ天邪鬼になってるだけだと思う

23 17/12/28(木)07:42:43 No.474661038

インフェルノコップで普通にシリアスするのはやっぱいらなかったんじゃないかなって・・・

24 17/12/28(木)07:43:08 No.474661073

>さすがにもうこれこそ忍殺だよ!って息巻いてる人はほとんど見なくなった気がするな… 必死こいて擁護してたのが翻訳チームからすら梯子外されたからね…

25 17/12/28(木)07:43:18 No.474661082

トリガー作品への注目度もこれ以降下火になった気がする

26 17/12/28(木)07:43:23 No.474661091

書き込みをした人によって削除されました

27 17/12/28(木)07:43:38 No.474661109

ほんチもおあしすしちゃったのがな…

28 17/12/28(木)07:44:38 No.474661176

キルズが中途半端に終わってしまったのが一番残念 セキネ=センセイはあれ以来仕事してるんだろうか

29 17/12/28(木)07:45:08 No.474661221

面白いかどうか関係なしにこれがみんなの求めた忍殺のアニメなのか?って聞かれたら絶対首を横に振るよね

30 17/12/28(木)07:45:30 No.474661252

トーフとか最終回とかは好き 嫌いな人は最終回まで見てないだろうから伝わらんけど最終回だけで嫌いになれん

31 17/12/28(木)07:45:57 No.474661278

今まで多様性重点でやってたしTLがサツバツとするのも避けたかったんじゃないかな…

32 17/12/28(木)07:46:08 No.474661302

ロブスターに一話割いたのはどうかと思う

33 17/12/28(木)07:46:16 No.474661307

>キルズが中途半端に終わってしまったのが一番残念 >セキネ=センセイはあれ以来仕事してるんだろうか BLAMEのスピンオフ描いてなかったっけ

34 17/12/28(木)07:46:51 No.474661353

まあ放映中に公式がアニメの出来が悪いですとは言えねえぜ流石に

35 17/12/28(木)07:47:02 No.474661369

製作がトリガーと聞いてめちゃくちゃ楽しみにしていただけに 実際に見て紙芝居だった時の失望感がすごかった

36 17/12/28(木)07:47:17 No.474661388

>セキネ=センセイはあれ以来仕事してるんだろうか BLAME!の劇場アニメ版のスピンオフ描いてた …商業デビューが忍殺で2作目がBLAME!て

37 17/12/28(木)07:47:41 No.474661419

>トリガー作品への注目度もこれ以降下火になった気がする キルラキルでめちゃくちゃ期待値上がってたのに直後にお出しされたのがこれだったから個人的には本当に冷めた

38 17/12/28(木)07:48:29 No.474661478

>くれたけど手抜きしましたって言ってたじゃん? 条件きつい中できる限り頑張ったって言ってたけどな…

39 17/12/28(木)07:48:39 No.474661487

>ロブスターに一話割いたのはどうかと思う たぶんインフェルノコップじゃなくても1話割いてただろうなと思うのがひどい

40 17/12/28(木)07:49:10 No.474661525

こういうトリガーの悪ふざけは13話あったら7〜10話辺りで来るならまぁ良いかってなるけど1話からあれじゃなあ

41 17/12/28(木)07:49:27 No.474661550

インフェルノコップじゃなくてもひどいシーンなかった?

42 17/12/28(木)07:49:29 No.474661554

こういう依頼って誰も得しないからトリガーとしては断った方が良かったのかな

43 17/12/28(木)07:49:43 No.474661574

>製作がトリガーと聞いてめちゃくちゃ楽しみにしていただけに 決定後のPV見てめっちゃ期待値上がった所でアレ

44 17/12/28(木)07:50:05 No.474661605

断るべき仕事もあるよね

45 17/12/28(木)07:50:23 No.474661636

アニメがクソだったねという話になると 何故か原作ディスを始めるアホっぽいのが出てくる

46 17/12/28(木)07:50:23 No.474661637

フロムコンピレイションの出来がいいので許すよ…

47 17/12/28(木)07:50:37 No.474661661

>こういうトリガーの悪ふざけは13話あったら7~10話辺りで来るならまぁ良いかってなるけど1話からあれじゃなあ むしろ一話は割と好きで二話以降は真面目になるの期待してた

48 17/12/28(木)07:50:55 No.474661678

丁度つまらないエピソード連載してるときにコレが来た記憶

49 17/12/28(木)07:51:09 No.474661690

そんなにトリガーが単独でぶっ壊したの? 原作側もノリノリだったのに評判見て口つぐんだとかじゃなく?

50 17/12/28(木)07:51:09 No.474661691

エンディングとか良かったところもあるじゃん…

51 17/12/28(木)07:51:12 No.474661695

おそらく雨宮がこれでいきましょうって言ったときにほんやくチームは止める義務はあったと思うんだよね… 今更なにくれ言ってもしょうがないんだけど

52 17/12/28(木)07:51:36 No.474661725

>今まで多様性重点でやってたしTLがサツバツとするのも避けたかったんじゃないかな… 多様性重点と駄作でも受け入れろっつーのは別問題なわけで

53 17/12/28(木)07:51:44 No.474661732

角川だし作り直しは無いだろうな

54 17/12/28(木)07:51:51 No.474661739

>エンディングとか良かったところもあるじゃん… 死んだキャラが灰色血濡れになるのは分かりやすかったな・・・

55 17/12/28(木)07:52:06 No.474661768

>丁度つまらないエピソード連載してるときにコレが来た記憶 ロンゲストデイの官房長官あたりだから原作は盛り上がってた気がするよ

56 17/12/28(木)07:52:18 No.474661782

忍殺が「ラノベ」ってのもよくわかんねえな

57 17/12/28(木)07:52:33 No.474661805

トリガーの技法だと宇宙パトロールの奴とどう違うのよ

58 17/12/28(木)07:52:40 No.474661814

断られるつもりでインフェルノコップみたいなのしか無理ですって言ったらなぜか通っちゃったって

59 17/12/28(木)07:52:41 No.474661815

>フロムコンピレイションの出来がいいので許すよ… OPが入ってたら完璧だった

60 17/12/28(木)07:53:00 No.474661841

>そんなにトリガーが単独でぶっ壊したの? >原作側もノリノリだったのに評判見て口つぐんだとかじゃなく? 放送前にこういうもんもあるんだよ...って苦いコメントを ピンクメンポが呟いてた

61 17/12/28(木)07:53:27 No.474661870

みんなそれぞれやらかしたんじゃねぇかな…

62 17/12/28(木)07:53:34 No.474661878

>そんなにトリガーが単独でぶっ壊したの? >原作側もノリノリだったのに評判見て口つぐんだとかじゃなく? 原作側は放送中は擁護するようなコメントしてたけど後になっておあしすした

63 17/12/28(木)07:53:53 No.474661910

ノリとしては間違ってなかったと思うんだがなあ 原作相応に絵面が馬鹿らしくなっただけで

64 17/12/28(木)07:54:19 No.474661942

事情通さんはトリガーと翻訳チームどっちが悪いのか知ってるの?

65 17/12/28(木)07:54:33 No.474661961

放送前のポスターとかキービジュ?が気合い入ってたからめっちゃ期待するじゃん 放送始まるじゃん インフェルノコップじゃん これで最初にこれでこそ忍殺!って思えるのは自我がちょっとアレされてる過ぎる

66 17/12/28(木)07:54:49 No.474661983

原作物理書籍の巻数あたり売上が鈍ってきて ホーンリバーが撤退路線行こうってなったとか?

67 17/12/28(木)07:55:08 No.474661999

まあでもエロいし… あとエロいし…

68 17/12/28(木)07:55:17 No.474662012

文字情報や画だから映える作品ってあるよね それはそれとして違クだけど

69 17/12/28(木)07:55:29 No.474662031

>ノリとしては間違ってなかったと思うんだがなあ >原作相応に絵面が馬鹿らしくなっただけで シリアスなのに一部おかしいって塩梅が原作だと思ってる 絵面までギャグにしたらバランス崩れる

70 17/12/28(木)07:55:35 No.474662038

一話だけならたぶん受けてた キルラキルも皐月様戦まではおふざけなかったしその辺りわかってると思ってたんだぇどなあ

71 17/12/28(木)07:55:59 No.474662070

>これで最初にこれでこそ忍殺!って思えるのは自我がちょっとアレされてる過ぎる 視聴者みんな妊活にご執心だった訳じゃないし コンテンツの外から見たらこんなイメージだったぞ元々…

72 17/12/28(木)07:56:21 No.474662095

めちゃくちゃ本棚圧迫してた物理書籍売るきっかけになったのは評価する

73 17/12/28(木)07:56:35 No.474662112

>放送前のポスターとかキービジュ?が気合い入ってたからめっちゃ期待するじゃん >放送始まるじゃん ボイスドラマとかも非常に良い出来で凄い煽られてた スワンソングとか凄いじゃんよ...

74 17/12/28(木)07:57:00 No.474662145

>シリアスなのに一部おかしいって塩梅が原作だと思ってる どうだろう…一般的に受けてたのおかしい部分だけだったような

75 17/12/28(木)07:57:02 No.474662149

ボイスドラマどれも出来いいよね

76 17/12/28(木)07:57:45 No.474662208

>コンテンツの外から見たらこんなイメージだったぞ元々… だからコンテンツの外から見た実際安いイメージを絵面と動画のインパクトでぶっ飛ばす必要があったんだって!

77 17/12/28(木)07:58:02 1NkCY696 No.474662222

再アニメ化するとしても4部とかだとうーn…

78 17/12/28(木)07:58:16 No.474662232

>どうだろう…一般的に受けてたのおかしい部分だけだったような おかしい部分見て中身見たらシリアスじゃね?ってなってハマった人間が多かったと思う

79 17/12/28(木)07:58:20 No.474662238

これを境にボブが完全消滅したのが色々と察せられて…

80 17/12/28(木)07:58:21 No.474662239

そこそこ好きだけどまあそりゃあ受けないわってなるやつ

81 17/12/28(木)07:58:28 No.474662253

この件に関してはトリガーばっかり責められるのは可哀そうかなって…

82 17/12/28(木)07:58:46 No.474662277

イケメンがやるからおもしろいおふざけを不細工がやっちゃった感じ

83 17/12/28(木)07:58:48 No.474662281

>どうだろう…一般的に受けてたのおかしい部分だけだったような 本筋はそれこそゴラク英訳して再翻訳したような内容だからねえ 復讐劇としてそんな爽快ではない

84 17/12/28(木)07:58:50 No.474662286

>どうだろう…一般的に受けてたのおかしい部分だけだったような おかしいだけなら一発ネタで終わってるんじゃないかな 地の真面目な部分もあるから変なとこが際立ってる部分もあるし

85 17/12/28(木)07:58:59 No.474662301

せめて全話トーフぐらいの出来だったら…

86 17/12/28(木)07:59:18 No.474662327

>再アニメ化するとしても4部とかだとうーn… 4部は短めにまとまってるじゃない

87 17/12/28(木)07:59:33 No.474662342

1話見た後の感想がこの作品のスレ見てもレスするのや止めようと思ったことだった

88 17/12/28(木)08:00:11 No.474662385

映像特典の5分アニメなら許されてた

89 17/12/28(木)08:00:39 No.474662413

外から見ると不自然日本語のNINJAギャグ作品でしかないからな...

90 17/12/28(木)08:00:43 No.474662416

>>コンテンツの外から見たらこんなイメージだったぞ元々… >だからコンテンツの外から見た実際安いイメージを絵面と動画のインパクトでぶっ飛ばす必要があったんだって! いっそ蛙男に作らせるべきだったな 敵がいつもの感じになる

91 17/12/28(木)08:00:59 No.474662438

メーカー不買運動ってのに納得したもんな 俺もtrigger作品はもう2度と見ないと決めたし

92 17/12/28(木)08:01:05 No.474662452

手抜き言われても文句言えんよ

93 17/12/28(木)08:01:14 No.474662462

>>再アニメ化するとしても4部とかだとうーn… >4部は短めにまとまってるじゃない 世界観や旧キャラを知ってるのが前提な話ばかりなのが難点かと

94 17/12/28(木)08:01:16 No.474662465

もう完全に世間の忍殺熱が冷めてるけど画像のアニメのせいで冷めたのか 時間が経ったせいなのか そこは謎

95 17/12/28(木)08:01:19 No.474662471

トリガーだったらやりかねない ゴー出したからって納期ギリギリであれお出しされたらどんなに悔しくても流さなきゃいけないし

96 17/12/28(木)08:01:37 No.474662484

>>どうだろう…一般的に受けてたのおかしい部分だけだったような >本筋はそれこそゴラク英訳して再翻訳したような内容だからねえ >復讐劇としてそんな爽快ではない あの翻訳なければひたすら暗い復讐劇だよね

97 17/12/28(木)08:01:50 No.474662505

>おかしい部分見て中身見たらシリアスじゃね?ってなってハマった人間が多かったと思う 最初に見たのシャドウウィーヴの過去回だけど スカム禅問答とかある話なのに笑い少ねえな!ってなった

98 17/12/28(木)08:01:59 No.474662513

余湖裕輝のあれがアニメになるんだと思ってた

99 17/12/28(木)08:02:05 No.474662521

アニメの面白さは原作への愛で決まるのですよ…

100 17/12/28(木)08:02:37 No.474662557

>メーカー不買運動ってのに納得したもんな >俺もtrigger作品はもう2度と見ないと決めたし 別に一度の恨み永遠に許さないのは個人の勝手だけどそれで日本のアニメ知ったふうに語るのはやめてくれよな ルルこもアカデミアもそこそこ面白かったから

101 17/12/28(木)08:02:41 No.474662564

何故かこの話題トリガーが全部悪いって人出るよね

102 17/12/28(木)08:02:42 No.474662565

>世界観や旧キャラを知ってるのが前提な話ばかりなのが難点かと 旧キャラ出てきたの最近じゃないか?

103 17/12/28(木)08:03:04 No.474662595

グリッドマンも同じ製作陣と聞いて期待ができない

104 17/12/28(木)08:03:06 No.474662598

トリガーなんて原作もの作ってないところに頼むのが悪い リトルウィッチだってあれ身内の作品だし

105 17/12/28(木)08:03:06 No.474662599

これでガックリ来すぎて原作も読まなくなってしまった

106 17/12/28(木)08:03:28 No.474662614

メーカー云々を言い出す奴なんて大抵言い出す前からほとんど貢献もしてなかった奴だしどうでもいいよ

107 17/12/28(木)08:03:30 No.474662616

>あの翻訳なければひたすら暗い復讐劇だよね 北斗の拳からキャラクターの魅力とリアクション消した感じ

108 17/12/28(木)08:03:35 No.474662626

糞虫小僧の目覚め

109 17/12/28(木)08:03:40 No.474662636

トリガーの不買運動なんてあったの?それとも脳内ソース?

110 17/12/28(木)08:03:47 No.474662643

>何故かこの話題トリガーが全部悪いって人出るよね 全部じゃないけど トリガーはわるいよ

111 17/12/28(木)08:03:48 No.474662645

>何故かこの話題トリガーが全部悪いって人出るよね ほんやくチームは面白い人だって信じたいんだろう

112 17/12/28(木)08:04:09 No.474662676

>北斗の拳からキャラクターの魅力とリアクション消した感じ キャラの魅力はあるだろ!?

113 17/12/28(木)08:04:16 No.474662685

>グリッドマンも同じ製作陣と聞いて期待ができない ニンジャスレイヤーって作品を読んでだした最適解がこれってだけだから グリッドマンなら本格的なのお出しすると思うよ

114 17/12/28(木)08:04:23 No.474662696

>何故かこの話題トリガーが全部悪いって人出るよね ほんチもへんな実写コーナーで悪ノリしてたのにね あとEDに金かけすぎ

115 17/12/28(木)08:04:25 No.474662700

>トリガーだったらやりかねない >ゴー出したからって納期ギリギリであれお出しされたらどんなに悔しくても流さなきゃいけないし なんでそんな憶測でものを言うんだ…

116 17/12/28(木)08:04:34 No.474662719

>何故かこの話題トリガーが全部悪いって人出るよね だって話は変わらないもんね 何が違うって映像でしょ 映像作ったのはトリガーじゃん

117 17/12/28(木)08:04:39 No.474662724

物理書籍は2部までしか買ってないけどそれは正直アニメのせいではない

118 17/12/28(木)08:05:01 No.474662748

>キャラの魅力はあるだろ!? 触ったら駄目な奴じゃないそいつ

119 17/12/28(木)08:05:07 No.474662758

北斗の拳ってサイバーパンクあるの?

120 17/12/28(木)08:05:18 No.474662777

ほんやくチームはEDやりたいだけだと思ってた

121 17/12/28(木)08:05:24 No.474662792

あの紙芝居以下の何かじゃないと間が持たないじゃん先頭描写…

122 17/12/28(木)08:05:31 No.474662800

多順で上の方になるとすぐに沸くよね

123 17/12/28(木)08:05:32 No.474662802

>北斗の拳ってサイバーパンクあるの? ラムネあじとかなんじゃない?

124 17/12/28(木)08:05:36 No.474662809

>北斗の拳ってサイバーパンクあるの? ポストアポカリプスじゃん…

125 17/12/28(木)08:05:41 No.474662814

グリッドマンはアニメーター見本市みたいな奴でなぜか玩具穴を再現みたいなズレてたことしてたから期待してない

126 17/12/28(木)08:05:43 No.474662819

>あの紙芝居以下の何かじゃないと間が持たないじゃん先頭描写… 盛ればいいだろ

127 17/12/28(木)08:06:13 No.474662850

トリガーが少ない予算でどうするかみたいなこといってたし予算少ないよねこれ

128 17/12/28(木)08:06:16 No.474662855

結局急ごしらえで低予算なのを決めたのはスポンサーだしどこのスタジオが作っても同じじゃないかな

129 17/12/28(木)08:06:18 No.474662858

アクションは一番アニメ化に関して盛れるとこだろ!

130 17/12/28(木)08:07:03 No.474662909

>ポストアポカリプスじゃん… ???

131 17/12/28(木)08:07:03 No.474662910

3部は打率低いよね 物理書籍で大改定されたあれとかやっぱ酷かったってことの証左だし

132 17/12/28(木)08:07:28 No.474662932

>グリッドマンはアニメーター見本市みたいな奴でなぜか玩具穴を再現みたいなズレてたことしてたから期待してない またそんなことやってんのか…

133 17/12/28(木)08:07:34 No.474662935

>3部は打率低いよね そうなんだろうお前の中ではな

134 17/12/28(木)08:07:37 No.474662939

>盛ればいいだろ キルキラルみたいな多彩さやれるスタジオでもどうにも出来なくて紙芝居ってのが現実だと思うの トリガーも却下されたら別のやり方で作ってただろうし

135 17/12/28(木)08:07:44 No.474662953

でもその少ない予算で請けたのはトリガーなんだよな

136 17/12/28(木)08:08:09 No.474662982

>3部は打率低いよね >物理書籍で大改定されたあれとかやっぱ酷かったってことの証左だし なんか変わったの? ところで三部最大の欠点は話が広がりすぎ、キャラと勢力が多すぎってことだと思う

137 17/12/28(木)08:08:18 No.474662993

どういうアニメにするかなんて事前に翻訳チームと話し合って決めただろうになんで納期ギリギリに出したとかトリガーが全部強行したみたいな論調になるんだろう

138 17/12/28(木)08:08:33 No.474663015

DLEに依頼したけど予算安すぎて蹴られたって噂はホントなのか

139 17/12/28(木)08:09:11 No.474663063

EDは金かかってそうだけどなー

140 17/12/28(木)08:09:30 No.474663082

3部は最初一部に回帰して短い話増やしてたんだと思ったんだがね 収拾つかなくなったね

141 17/12/28(木)08:09:36 No.474663086

>どういうアニメにするかなんて事前に翻訳チームと話し合って決めただろうになんで納期ギリギリに出したとかトリガーが全部強行したみたいな論調になるんだろう いくらなんでも独断でインフェルノコップにするわけないしね

142 17/12/28(木)08:09:45 No.474663099

>どういうアニメにするかなんて事前に翻訳チームと話し合って決めただろうになんで納期ギリギリに出したとかトリガーが全部強行したみたいな論調になるんだろう このアニメ以降作品人気が収束したのが事実だからこのアニメに対してはどんな嘘や暴論浴びせても良いと思ってるファンから転じたアンチが結構生息してるから…

143 17/12/28(木)08:09:47 No.474663103

>あの紙芝居以下の何かじゃないと間が持たないじゃん先頭描写… 気合いの入った止め絵連発でいいじゃん

144 17/12/28(木)08:10:07 No.474663122

>EDは金かかってそうだけどなー それがあるから低予算ってのに納得できないんだよね

145 17/12/28(木)08:10:11 No.474663125

>気合いの入った止め絵連発でいいじゃん 放送事故言われるんじゃねえかな…

146 17/12/28(木)08:10:16 No.474663131

三部で一番好きなのはクソ装置回

147 17/12/28(木)08:10:45 No.474663163

3部から終わりが見えなくて読まなくなっちゃったな

148 17/12/28(木)08:11:27 No.474663214

書き込みをした人によって削除されました

149 17/12/28(木)08:11:42 No.474663234

キャラ殺せなくなってる感じがある

150 17/12/28(木)08:11:59 No.474663254

>キャラ殺せなくなってる感じがある これはわかる

151 17/12/28(木)08:12:50 No.474663306

>3部から終わりが見えなくて読まなくなっちゃったな 人気が無くなったのはアニメだけが理由じゃないってのは断言できるよね ブーストかけられなかったからアニメは失敗だけどでき悪いアニメ無視して原作楽しむファンが残る余地すらなかった

152 17/12/28(木)08:13:02 No.474663321

三部って味方誰か死んだっけ?

153 17/12/28(木)08:13:19 No.474663344

どうしてこの時間帯に立つシヨンスレはいつも同じような内容で進行するんですかね

154 17/12/28(木)08:13:35 No.474663365

>放送事故言われるんじゃねえかな… トリガーならやりかねないとか言われるよね

155 17/12/28(木)08:15:11 No.474663491

>どうしてこの時間帯に立つシヨンスレはいつも同じような内容で進行するんですかね じゃあアニメの良いところ上げる流れにしよう アサリ=チャンのおっぱいはすき

156 17/12/28(木)08:16:11 No.474663567

ナラクウィズインがいっぱい聞ける

157 17/12/28(木)08:16:27 No.474663586

三部はそんなに嫌いじゃないよちゃんと最後まで付き合ったし 4部を積極的に追ってないだけだ

158 17/12/28(木)08:16:39 No.474663600

どの時間帯でもシヨンのスレはこんなもんじゃねえの?

159 17/12/28(木)08:16:48 No.474663610

声優がすごいところとか?

160 17/12/28(木)08:16:53 No.474663617

原作大好きだったのに悪ノリのやっつけ仕事で映像化のパイ取られたのと これこそ忍殺だろみたいな反応がすごいあって俺が楽んでた忍殺っつうのは実は世間も製作もこんな意識だったんだって 二重に失望してなんかヒの投稿見てもこの時の苦い感覚が蘇ってきて読めなくなったよ…

161 17/12/28(木)08:16:55 No.474663622

>どうしてこの時間帯に立つシヨンスレはいつも同じような内容で進行するんですかね 毎回シヨンにかこつけて原作がどうのこうのって言ってる感じ

162 17/12/28(木)08:16:56 No.474663625

ちゃんと流血を描いてること

163 17/12/28(木)08:17:43 No.474663678

>毎回シヨンにかこつけて原作がどうのこうのって言ってる感じ 再ブームでも起きなきゃ未来永劫このままだと思うが

164 17/12/28(木)08:18:32 No.474663740

>>どうしてこの時間帯に立つシヨンスレはいつも同じような内容で進行するんですかね >毎回シヨンにかこつけて原作がどうのこうのって言ってる感じ 原作どうこうより脳内ソースでトリガーを悪者にしてる人のがよく見るイメージ

165 17/12/28(木)08:19:07 No.474663772

>>>どうしてこの時間帯に立つシヨンスレはいつも同じような内容で進行するんですかね >>毎回シヨンにかこつけて原作がどうのこうのって言ってる感じ >原作どうこうより脳内ソースでトリガーを悪者にしてる人のがよく見るイメージ 時折角川が云々言ってる奴も居るわな…

166 17/12/28(木)08:19:12 No.474663780

俺は今の原作について語りたいだけでションについては特に興味ないし…

167 17/12/28(木)08:19:57 No.474663842

>三部って味方誰か死んだっけ? ミラーシェード=サンと黒人ボンズが思い浮かんだけどどっちもちゃんとした味方ってわけでもないなこれ

168 17/12/28(木)08:20:18 No.474663872

当時は普通に楽しく見てたよ… 確かに良いアニメ化ではないと思うけど

169 17/12/28(木)08:20:23 No.474663880

どっちが悪いかなんて決着付くはずがないし取り敢えずシヨンは墓の下に埋めとけ

170 17/12/28(木)08:22:52 No.474664054

私は偶然ここへ来て書き込んでいます ヨタモノとは無関係 https://wiki3.jp/DildoRacingKozo

171 17/12/28(木)08:23:10 No.474664076

>どうしてこの時間帯に立つシヨンスレはいつも同じような内容で進行するんですかね 他の時間帯は絶賛してるの?

172 17/12/28(木)08:27:23 No.474664379

ヨゴ=センセイの漫画が動くもんだと

173 17/12/28(木)08:27:26 No.474664384

毎週爆笑しながら見てはいたけどこのアニメが絶賛されてたら世の中がラリっているとしか…となるところだから反発があるのはむしろホッとする

174 17/12/28(木)08:27:40 No.474664405

アニメの話題になったらどの時間でもこんな流れだよ

175 17/12/28(木)08:29:00 No.474664505

オリジナルの短編でやるならともかく版権作品でこれやるなよって感じだったよ 面白いからっていいわけじゃないなって

176 17/12/28(木)08:32:18 No.474664737

>アニメの話題になったらどの時間でもこんな流れだよ そこからほんちへの追求と原作disまでテンプレ

177 17/12/28(木)08:32:27 No.474664748

なんというか面白いけど疲れるから語録使わなくても語れるのはよい

178 17/12/28(木)08:33:36 No.474664844

面白くない話の流れだからってなんでもかんでも荒らしの立てたスレ扱いするのやめなよ

179 17/12/28(木)08:35:55 No.474665034

>ヨゴ=センセイの漫画が動くもんだと これが全て あというならヨゴ=センセイの絵柄でキルラキルくらい無駄に無闇に動くと思ってた

180 17/12/28(木)08:38:38 No.474665249

失速はシヨンじゃなくて三部のせいでは 最後はすごく好きだけど途中ダレた

181 17/12/28(木)08:39:29 No.474665312

放送当時のシヨンスレは書籍版のファンめっちゃ見下してたけど何だったんだろうあれは

182 17/12/28(木)08:41:36 No.474665489

シヨンスレは前回もツイッタアーエピソードが終わった翌朝にスレがたったように記憶してるが何か法則があるのだろうか

183 17/12/28(木)08:42:08 No.474665535

サントラが神曲ばかりなのは原作者がせめてここだけはちゃんとやってくれと言った結果だったんだろうか 劇場支配人のテーマいいよね

184 17/12/28(木)08:42:43 No.474665589

女の子のシーンは普通のアニメしてたよね

185 17/12/28(木)08:43:20 No.474665634

saitomデザインの無駄使いすぎた

186 17/12/28(木)08:45:09 No.474665786

本当に許さないというかさっさと潰れろトリッガー

187 17/12/28(木)08:46:00 No.474665867

>シヨンスレは前回もツイッタアーエピソードが終わった翌朝にスレがたったように記憶してるが何か法則があるのだろうか 自分がそう感じていたのが他にもいた…

188 17/12/28(木)08:46:14 No.474665888

翻訳チーム「これが正しい。失敗ではない」

189 17/12/28(木)08:46:59 No.474665962

上で言われている様なのが見事に出て来てるなぁ

190 17/12/28(木)08:47:20 No.474665987

何度でも言うけど本編がスカムなだけだったらまだ許したよ予算と時間が足りなかったんだなって 後半に誰も得しないクソ実写パートを混ぜてきて面白いでしょー?してるのが本当に許せん

191 17/12/28(木)08:48:44 No.474666108

>女の子のシーンは普通のアニメしてたよね そこいらねえよ!としか思えなかった

192 17/12/28(木)08:49:25 eCi/n4kU No.474666169

原作がつまらないとその苛立ちをアニメにぶつけるためにスレ立ててるんでしょスレ虫

193 17/12/28(木)08:51:29 No.474666339

oSIMe汚れてますよ

194 17/12/28(木)08:54:36 No.474666628

>本当に許さないというかさっさと潰れろトリッガー 本気でトリガースタジオが元凶だと思ってるなら短絡的過ぎる…

195 17/12/28(木)08:55:01 No.474666670

アニメ化ってより多くの人に見てもらえる機会がこんな風に終わったのはとても残念だと思う

196 17/12/28(木)08:55:47 No.474666732

イメージアート?が期待値上げすぎた 想像していたものとあまりに違うのが出てきた

197 17/12/28(木)08:58:04 No.474666917

アニメの出来にガッカリしたのもあったけど あれの良さが分からないのはニワカってスレの流れのほうがキツかったな…

198 17/12/28(木)08:58:07 No.474666922

>イメージアート?が期待値上げすぎた >想像していたものとあまりに違うのが出てきた ニンジャバットマンの動画見て何故か泣けてきたよ…

199 17/12/28(木)08:58:58 No.474666977

どこが元凶かっていったらトリガーじゃねぇの? 予算がとかいろいろあったかもしれないにせよあんなもんお出ししてきたわけだし

200 17/12/28(木)08:59:01 No.474666984

>あれの良さが分からないのはニワカってスレの流れのほうがキツかったな… なんだったんだあれ 本当にみんなそう思ってたの?

201 17/12/28(木)08:59:06 No.474666995

>アニメの出来にガッカリしたのもあったけど >あれの良さが分からないのはニワカってスレの流れのほうがキツかったな… 当時のスレで物理書籍版がシリアスすぎるのが悪いとか訳のわからないこと言って怖かった

202 17/12/28(木)09:00:28 No.474667113

>ニンジャバットマンの動画見て何故か泣けてきたよ… 悲しくなったのは俺もだけどめっちゃ楽しみだニンジャバットマン

203 17/12/28(木)09:01:41 No.474667222

なのでこうしてへヴィレインとスパルトイの戦いを凄惨なものにする

204 17/12/28(木)09:02:36 No.474667299

オフィスハック実写化に期待しろ

205 17/12/28(木)09:02:50 No.474667313

>どこが元凶かっていったらトリガーじゃねぇの? >予算がとかいろいろあったかもしれないにせよあんなもんお出ししてきたわけだし いろいろって言っても予算と時間は一番大事でしょ… その中でどうにか成り立たせようと頑張った結果があれだし

206 17/12/28(木)09:02:51 No.474667316

ハリウッド攻殻みたいな感じでもっかい映像化しないかな…

207 17/12/28(木)09:03:41 No.474667383

作者もスポンサーもニンジャスレイヤーは損切り路線なのが辛い

208 17/12/28(木)09:05:25 No.474667543

>いろいろって言っても予算と時間は一番大事でしょ… >その中でどうにか成り立たせようと頑張った結果があれだし その頑張りが一番の失敗だったんじゃないかなってことだよ

209 17/12/28(木)09:06:52 No.474667651

つまりアニメ化は時期尚早だったと

210 17/12/28(木)09:07:07 No.474667671

散々事前情報で盛り上げて梯子外すのはほんチも酷い

211 17/12/28(木)09:07:15 No.474667682

>面白くない話の流れだからってなんでもかんでも荒らしの立てたスレ扱いするのやめなよ 気に入らないものは何でも糞虫小僧とか言うやつのせいにする風潮あるからね

212 17/12/28(木)09:08:06 No.474667748

>イメージアート?が期待値上げすぎた >想像していたものとあまりに違うのが出てきた あれが一番許せない 羊頭狗肉そのものだろ

213 17/12/28(木)09:09:15 No.474667844

漫画版見て思ったが圧倒的な画力にヘンテコ語彙でシリアスギャグにした方が面白いよね それでいて燃えるところや哀しいところはちゃんと心に響くし 見た目が手抜きだとそれすらない

214 17/12/28(木)09:09:22 No.474667852

>羊頭狗肉そのものだろ 完璧な用例すぎる…

215 17/12/28(木)09:10:00 No.474667903

予算は結構付いてたみたいだしピンハネしまくってそう

216 17/12/28(木)09:10:33 No.474667946

それはそれとしてコミカライズでシヨンのリスペクト表現があるのは嬉しい

217 17/12/28(木)09:11:16 No.474668010

もっといい結果になる可能性はいくらでもあった気がするだけに悲しいね

218 17/12/28(木)09:11:20 No.474668017

予算が少ないだの結構付いてただの安定しねえな…

219 17/12/28(木)09:12:32 No.474668083

>予算が少ないだの結構付いてただの安定しねえな… どうせソースも何もない妄想なんだろう

220 17/12/28(木)09:13:46 No.474668193

この失敗からプラスやゲームが生まれたけど面白いのでよし

221 17/12/28(木)09:16:01 No.474668365

>グリッドマンはアニメーター見本市みたいな奴でなぜか玩具穴を再現みたいなズレてたことしてたから期待してない 下らなすぎる…

222 17/12/28(木)09:20:07 No.474668676

また青い不審者の逆張り

223 17/12/28(木)09:20:59 No.474668737

原作は大好き アニメはまぁそこそこ楽しめはしたけど……って感じだ コミカライズの新シリーズと新展開楽しみ

↑Top