17/12/27(水)23:58:24 データ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/27(水)23:58:24 cMrCUUZE No.474620083
データセンターでGeForceシリーズ使うの禁止ね Teslaシリーズの使用しか認めないからヨロシコクロシコ お値段11倍ぐらい違うけど嫌なら他所の製品買ってもいいんだよ そんなもんがこの世界にあるならな!
1 17/12/28(木)00:00:33 No.474620722
ふたばの鯖置いてるさくらインターネットも今年一杯でゲフォの新規利用止めるって声明出してたな
2 17/12/28(木)00:00:41 No.474620762
まぁたヒでつまみ食いして得意になってスレ立ててる…
3 17/12/28(木)00:01:52 No.474621056
そういう無茶苦茶をいい始めても止められないから一強状態はダメだな…
4 17/12/28(木)00:02:01 No.474621097
>ヨロシコクロシコ
5 17/12/28(木)00:02:51 No.474621283
クソッ何とかしてくれAMD!…AMD?
6 17/12/28(木)00:03:02 No.474621325
よく分からんがradeonじゃダメなのか
7 17/12/28(木)00:03:25 No.474621396
AMD君はAIとかマイニングとかそっち方向全然だからなあ
8 17/12/28(木)00:03:36 No.474621438
ちょっと前にRADEONで何か出なかったっけ あれはどうなったの……?
9 17/12/28(木)00:03:48 No.474621478
オメー使ってるけどこれでVR出来たらなー!って要求スペック満たしたやつ調べたら60万ってどう言う事だこのヤロー
10 17/12/28(木)00:04:32 No.474621661
ちょい前はマイニングというとradeonだったと思うが
11 17/12/28(木)00:04:42 No.474621708
さくらは企業でGeForce買占めとかやった前科あるし正直あんま同情できない
12 17/12/28(木)00:06:09 No.474622025
わたしこういう事する人嫌い!!!だけど やってるゲームがgeforceのが相性良いんだよなあ……
13 17/12/28(木)00:06:17 cMrCUUZE No.474622052
http://toyokeizai.net/articles/-/202894 爆進・エヌビディアは「三日天下」を招くのか 突然の利用制限に世界から大ブーイング
14 17/12/28(木)00:07:06 No.474622227
個人ユースの範囲でしか関わりないんで関係ねぇス その時々で主流のグラボ買えばいいだけだし
15 17/12/28(木)00:10:36 No.474622977
ゲフォはこういうことする ラデに行こうz…し、死んでる…
16 17/12/28(木)00:12:35 No.474623431
>わたしこういう事する人嫌い!!!だけど >やってるゲームがgeforceのが相性良いんだよなあ…… ラデのが相性いいゲームって数えるほどしかないイメージ
17 17/12/28(木)00:12:36 No.474623433
低価格高品質なブツをばら撒いて依存させてから値段を釣り上げる商売の鉄則だな
18 17/12/28(木)00:12:58 No.474623518
>よく分からんがradeonじゃダメなのか ラデも使うならfirepro/redeonproにしてくだちって言うだろうしそりゃゲームユース向けのもんをそういうデータセンターで使うなやって当たり前の案件過ぎて…
19 17/12/28(木)00:14:01 No.474623770
想定外の運用法だから一切保障しねぇし責任もとらねぇよって事じゃ無いの? 普通だと思うけど
20 17/12/28(木)00:14:01 No.474623775
UEIて元はDWANGOの 俺がニコ動開発したと豪語してたんだけど 川上社長にお前なんにもしてねじゃんて 猛反論されただっけ
21 17/12/28(木)00:15:21 No.474624085
ただただTAITAN Vがまずい こんな製品出すんじゃなかったと後悔しているだろうNV 機械学習程度のしょぼい計算を大量にするワークロードだとTeslaと何一つ性能が変わらん そして半額 ラックに詰めてDCに入れるね… NVはキレた
22 17/12/28(木)00:15:31 No.474624120
>想定外の運用法だから一切保障しねぇし責任もとらねぇよって事じゃ無いの? >普通だと思うけど ドライバーレベルで使用出来なくされるっぽい
23 17/12/28(木)00:15:46 No.474624190
アンチトラスト法案件だ 特にEUが猛反撃するだろう
24 17/12/28(木)00:16:30 No.474624349
大きく見ればTeslaと不甲斐ない競合どもが駄目なのが悪いってこと?
25 17/12/28(木)00:16:31 No.474624352
んびであー側からのデータセンターの明確な定義がないから それこそ個人のマシンでFPSの鯖立ててる場合でも判定出そうと思えば出せちゃうのがなあ
26 17/12/28(木)00:16:39 No.474624377
>想定外の運用法だから一切保障しねぇし責任もとらねぇよって事じゃ無いの? 保証外じゃなくて規約違反だから訴訟案件に出来る
27 17/12/28(木)00:17:04 No.474624470
中古の1080tiが大量に放出されるって事だろ
28 17/12/28(木)00:17:24 No.474624548
どっち道従わざるをえないだろ他に候補があるわけでもなく
29 17/12/28(木)00:17:25 No.474624550
>想定外の運用法だから一切保障しねぇし責任もとらねぇよって事じゃ無いの? 責任取らないよから一歩進んで利用してたらドライバおろさねーかんな!とかそういう方向の制限に進んだ
30 17/12/28(木)00:17:55 No.474624662
>中古の1080tiが大量に放出されるって事だろ そんな限界近くまで使われてる中古品なんて買えない
31 17/12/28(木)00:18:23 No.474624760
AIで世界征服を完了してからやれば誰も逆らわんのに
32 17/12/28(木)00:18:50 No.474624850
さくらってUEIだったのか
33 17/12/28(木)00:19:07 No.474624901
>大きく見ればTeslaと不甲斐ない競合どもが駄目なのが悪いってこと? というかTesla向けのと大差ないレベルのを個人エンスー向けでお安く(個人としてはバカ高だけど)出す為の下準備としての規約変更だと思う 商業ユーザーとしてはご愁傷様だけどまぁうん…
34 17/12/28(木)00:19:11 No.474624918
AMDはドライバーの出来が悪すぎてもう…
35 17/12/28(木)00:19:18 m8XjQUaA No.474624943
散々ゲフォ売りつけた後これやるのは悪辣
36 17/12/28(木)00:19:40 No.474625021
ウェブサーバーにGPUは不要なのでは
37 17/12/28(木)00:19:45 No.474625043
AMDに頑張ってシェア取って貰うしかない
38 17/12/28(木)00:20:02 No.474625120
AMDはわるないよ
39 17/12/28(木)00:20:19 No.474625180
権利だけにはうるせえ欧米人は騒ぎそうだが 個人としては特にどうってことない話だな
40 17/12/28(木)00:20:23 No.474625209
>AMDに頑張ってシェア取って貰うしかない うnうnそうだね…ドラゴンボールでもあれば可能かな
41 17/12/28(木)00:20:24 No.474625213
>んびであー側からのデータセンターの明確な定義がないから >それこそ個人のマシンでFPSの鯖立ててる場合でも判定出そうと思えば出せちゃうのがなあ ラックマウントとかデータセンターですねー
42 17/12/28(木)00:20:35 No.474625253
正直これに関しては割とめちゃくちゃやられてるからこゆなことされても文句言えないよ これ不利益被ってるの一般ユーザーだったし
43 17/12/28(木)00:20:59 No.474625336
TAITANは貧者のTealaと言われてきてたから潰しに来るのも納得のムーブ
44 17/12/28(木)00:21:27 No.474625451
たぶんクラウドでGPUの演算リソースを売ってるようなところくらいでしょ影響あるのは
45 17/12/28(木)00:21:31 No.474625463
>ラックマウントとかデータセンターですねー キエエエエ
46 17/12/28(木)00:21:49 No.474625526
>さくらってUEIだったのか いや一緒にすんなや
47 17/12/28(木)00:21:54 No.474625537
まずソフトウェア書く方としてはNV以外選択肢に入らない リーナスずっとプロプラに依存しすぎるとヤベーからやめとけ言ってたよね でもCUDA無しでプリミティブなGPUとお話しする時代に戻れる?無理 AMDやIntelが対抗できる世界ではない パテント回避するだけで一世代以上遅れる…
48 17/12/28(木)00:22:00 No.474625567
車載とかも全部ダメになったのが痛い
49 17/12/28(木)00:22:25 No.474625645
>たぶんクラウドでGPUの演算リソースを売ってるようなところくらいでしょ影響あるのは というか国内だと実質さくら狙い撃ち
50 17/12/28(木)00:22:28 No.474625656
AMDはここぞとばかりにわかったじゃあうちのドライバ全部オープンソースにするね!とやってきたのでぜひ頑張ってほしい
51 17/12/28(木)00:22:32 No.474625672
>これ不利益被ってるの一般ユーザーだったし そうか個人向けは供給も価格も安定するかもしれんね
52 17/12/28(木)00:23:11 No.474625811
>AMDはここぞとばかりにわかったじゃあうちのドライバ全部オープンソースにするね!とやってきたのでぜひ頑張ってほしい なぜか2年前のニュースが今更話題になったやつだよあれ
53 17/12/28(木)00:23:25 No.474625866
RISC-Vが天下取っていればこんなことには
54 17/12/28(木)00:23:51 No.474625955
nVがCUDAとかCyrixとかがんばってる裏でアム君はゲーム性能をただ追いかけるので必死だったからな… nVがラーニングを牛耳る間にアム君は家ゲーを一瞬制覇したのと安売りしたグラボが沢山売れた位? x86-64CPUは少し頑張ってるみたいだけどこの先稼げる分野なのかな
55 17/12/28(木)00:24:03 No.474625998
FP32の処理ならTaitanもTeslaも大差ないからな そらみんなTaitan買う
56 17/12/28(木)00:24:14 No.474626031
NVはそれだけの先行投資をしてしたので甘んじてTeslaを買って軍門に下ってほしいエジソン君!!
57 17/12/28(木)00:24:55 No.474626187
>車載とかも全部ダメになったのが痛い いやそれは専用の車載向けsoc使おうよ…
58 17/12/28(木)00:24:58 No.474626196
AMD君だってマイニング用に使うのは禁止したいよな!供給が安定しても今は買わないけど!
59 17/12/28(木)00:25:37 No.474626350
ラデは17.12.1にしたらジンコウガクエン2が動かなくて…
60 17/12/28(木)00:25:58 No.474626418
>AMD君だってマイニング用に使うのは禁止したいよな!供給が安定しても今は買わないけど! すでにマイニングも五分五分ぐらいになってるよ…
61 17/12/28(木)00:27:01 No.474626640
こっそり鯖運用してたらバレるん?
62 17/12/28(木)00:27:04 No.474626656
ちょっと前に日本に来た革ジャンが妙にテンション高くてウキウキだったのは勝利を確信したからだったのか
63 17/12/28(木)00:27:16 No.474626701
ビットコイン発掘でNVもキレたんだろう
64 17/12/28(木)00:27:24 No.474626736
OpenCLで駄目なの?
65 17/12/28(木)00:28:15 No.474626919
機械学習だとFP32程度の精度ですら過剰なのも悪い意味でDCにGeForce投げ込む条件が揃ってしまった感がある NVIDIAが当初思ってたのは開発や学術利用程度だったんだろうがクラウドサービスとして商用ベースで切り売りされ出すとちょっと待てよと
66 17/12/28(木)00:28:21 m8XjQUaA No.474626945
N「オラ深層学習にも使えるぞ!ゲフォ買え!オラ!」 さ「分かりました!いっぱい買ってサービスに使いますね」チャリーン N「はーい残念!今日からゲフォをデータセンターに使うの禁止でーす!性能同じで値段10倍のテスラをもう一度買い直してくださーい!」 さ「え?」 N「オラ!裁判するぞ!」 清水「そんな規約変更いきなりされたら東大の研究室とかで使っての困るんだけど?」 N「おや誤解があるようですね?弊社にお越しいただいて個室でみっちり話しましょうか?」 清水「なんで個室なの?公開されてる規約の質問になんで公開で回答できないの?」 N「………」 清水「そっちから弊社に来いって呼びつけておいて返信だしたら、ずっと無視って上場企業としてどうなの?」 N「………」←今ここ
67 17/12/28(木)00:29:00 No.474627080
今こことか久々に見たわ
68 17/12/28(木)00:29:40 No.474627234
一昔前の壺くせぇ
69 17/12/28(木)00:29:55 No.474627294
>これ不利益被ってるの一般ユーザーだったし 安いサーバーだから安くサービス受けられた側面も有るんでないの? まあ一般ユーザーがどこで使われてるとか知らんから関係無いか
70 17/12/28(木)00:30:00 No.474627310
リーナスが2012年にnVidia, Fxxk you!って言い放ってたのに依存するから…
71 17/12/28(木)00:30:12 No.474627354
展示会でJetsonを叩き売りしてるイメージ
72 17/12/28(木)00:30:56 No.474627522
先行投資しまくって回収に入ったと言われるとそれまでではある
73 17/12/28(木)00:30:58 No.474627539
やっぱりまとめか… ボクのレスは虹色で左右に激しくスクロールさせてください!!
74 17/12/28(木)00:31:01 No.474627548
清水ってだけでなんか大げさに騒いでるだけなんじゃないかって気になる
75 17/12/28(木)00:31:01 No.474627550
>TAITANは貧者のTealaと言われてきてたから潰しに来るのも納得のムーブ PascalのTAITANがGM202だったから大して役に立たないけど VoltaはGV100だからな…
76 17/12/28(木)00:31:09 No.474627582
まさか値段のわりに解析処理性能が低いのを隠そうとしてるとかじゃ……
77 17/12/28(木)00:31:20 No.474627636
壺は壺でも古代の壺だ
78 17/12/28(木)00:31:52 No.474627766
こんなまとめ見る奴いるのかよ!?
79 17/12/28(木)00:32:04 No.474627808
そりゃ商用で使われたらキレる
80 17/12/28(木)00:32:16 No.474627850
プロセス微細化が完全に止まっていて性能頭打ちだから仕方ない
81 17/12/28(木)00:32:56 No.474628014
さっきからTAITANとか書いてるやつが自演で伸ばしてんのかな
82 17/12/28(木)00:33:16 No.474628086
僕のレスは文字をクリックすると牛の鳴き声がするようにしてください!
83 17/12/28(木)00:33:16 No.474628088
>展示会でJetsonを叩き売りしてるイメージ Switchに採用されたおかげでようやくいい流れ出来た
84 17/12/28(木)00:33:52 No.474628215
>ビットコイン発掘でNVもキレたんだろう むしろ今回の規約変更に(マイニングは除く)ってご丁寧に書いてある
85 17/12/28(木)00:35:13 No.474628524
それよりWindowsUpdateでこいつのドライバ更新が重要な更新できたうえに必ず失敗するんだけどどうなってるの
86 17/12/28(木)00:36:01 No.474628743
別にマイニングで買われる分にはそもそも止める理由もないし
87 17/12/28(木)00:36:22 No.474628818
本当はHMB2積んだあのお高くて高性能なプラットフォームに誘導したかったんだけど TITAN Vあたりだと旧来の方法論でもフツーに速くてしかも安いのに客が気づいてしまったので… 今そういう選択肢が美味いだけで今後はまた変わるとは思うけどね
88 17/12/28(木)00:38:04 No.474629217
つまりTesla以外での機能制限だな
89 17/12/28(木)00:38:12 No.474629244
テスラの在庫が積み上がってやばいのかな
90 17/12/28(木)00:38:35 No.474629341
>OpenCLで駄目なの? ものによるけど性能にわりと差が出る
91 17/12/28(木)00:38:56 No.474629426
>テスラの在庫が積み上がってやばいのかな むしろすごい勢いで売れてるよ今
92 17/12/28(木)00:39:13 No.474629491
ドライバ落とすのにいちいちログインさせられる仕様治った?
93 17/12/28(木)00:40:36 No.474629784
>つまりTesla以外での機能制限だな 方向性としてはそうなると思う
94 17/12/28(木)00:40:45 No.474629808
ならなぜ…?
95 17/12/28(木)00:40:46 No.474629815
>ドライバ落とすのにいちいちログインさせられる仕様治った? それスパイウェアみたいなもんだからアンインストールしといた方がいいよ
96 17/12/28(木)00:41:12 No.474629916
データセンター電力食い過ぎ問題でだいぶFPGAに押されているので 印象的にゲーミング用のボードはあまり使われたくないんだろうなってのはわかる
97 17/12/28(木)00:42:03 No.474630071
>ドライバ落とすのにいちいちログインさせられる仕様治った? それは探し方が悪いだけだ
98 17/12/28(木)00:42:17 No.474630127
CPUとGPUって時代もいい加減終わるのかもしれん
99 17/12/28(木)00:43:55 No.474630459
来年早々にintel+radeonのSoCが出るので結構楽しみだったりはする
100 17/12/28(木)00:44:13 No.474630522
>CPUとGPUって時代もいい加減終わるのかもしれん これからはヘテロジニアスですよってIntelのペーパーにあったけど Cellの二の舞になる気もする
101 17/12/28(木)00:44:39 No.474630614
カルビーが日本中のスーパーで特売のジャガイモ買い占めてポテチ製造してるようなもんでしょ ITベンチャーは倫理観なさすぎ
102 17/12/28(木)00:46:58 No.474631084
nVidiaの行動はかなり異常 これからは売った後に機能制限するということを行う会社というイメージが付いちゃった
103 17/12/28(木)00:47:20 No.474631163
>ラデは17.12.1にしたらジンコウガクエン2が動かなくて… こないだrx580買ったらうちも動かなくてちょっと古いので対処したけどこの先考えるとつらい…
104 17/12/28(木)00:47:26 No.474631186
よくわからんけどサブマリン特許みたいなもんでしょ
105 17/12/28(木)00:47:31 No.474631207
>カルビーが日本中のスーパーで特売のジャガイモ買い占めてポテチ製造してるようなもんでしょ >ITベンチャーは倫理観なさすぎ 正直やりすぎた面のが遥かに強いからそりゃこうもなるわなって…
106 17/12/28(木)00:47:37 No.474631229
僕のレスはMSIのクソダサレッドでお願いします
107 17/12/28(木)00:48:26 No.474631379
>カルビーが日本中のスーパーで特売のジャガイモ買い占めてポテチ製造してるようなもんでしょ >ITベンチャーは倫理観なさすぎ カルビー以外はトップバリュ位しかポテチ作れなくてカルビーがうすしおに海苔振って食うの禁止のりしお(クソ高い)買えって言ってる感じだよ
108 17/12/28(木)00:49:07 No.474631518
>nVidiaの行動はかなり異常 >これからは売った後に機能制限するということを行う会社というイメージが付いちゃった あんまりそういう風潮無いけどこれから酷いことになるんだろうか
109 17/12/28(木)00:49:46 No.474631659
というかちょっと難しすぎるのかもしれんなこの界隈のネタって 対立煽りやろうとするような世代にとって
110 17/12/28(木)00:49:49 No.474631671
無保証なだけで利用自体は可能じゃなかったっけ
111 17/12/28(木)00:49:55 No.474631691
ちょびちょびID出始めてるのが腹筋に来る
112 17/12/28(木)00:49:55 No.474631693
>あんまりそういう風潮無いけどこれから酷いことになるんだろうか ライバルが居ないからな… 殿様商売し放題だぜ
113 17/12/28(木)00:50:10 No.474631767
>ちょびちょびID出始めてるのが腹筋に来る 他所で出したんだろうなって
114 17/12/28(木)00:50:28 No.474631840
最初からこういう規約だったら問題なかったのに いきなり変更なわけだしなあ
115 17/12/28(木)00:51:20 No.474632011
おのれ謎の企業
116 17/12/28(木)00:51:50 No.474632108
そりゃ企業レベルで買い占めて商用にのっけてたら誰でもキレる
117 17/12/28(木)00:51:54 No.474632123
>データセンター電力食い過ぎ問題でだいぶFPGAに押されているので ゲフォでもきついのか さらにワッパが悪いAMDの出番は無さそうだな
118 17/12/28(木)00:52:07 No.474632169
NVMOのSIMを複数持ってらっしゃる?
119 17/12/28(木)00:52:43 No.474632296
>無保証なだけで利用自体は可能じゃなかったっけ 前はそうだったけど 規約の改悪と前後して 訴訟チラつかせてきたから話題になってる
120 17/12/28(木)00:52:48 No.474632309
謎のAI半導体メーカーのやる事だからな…
121 17/12/28(木)00:53:38 No.474632502
Radeonが不甲斐なさすぎて一強の地位が揺るがないから殿様商売にもなるよね マジでもうちょっと頑張ってAMD
122 17/12/28(木)00:54:20 No.474632678
>データセンター電力食い過ぎ問題でだいぶFPGAに押されているので あの辺のFPGAとは用途が全く違うから比較にならんぞ コンピュテーションでFPGAやってる数寄者は本当にごく一部しかおらん
123 17/12/28(木)00:54:54 No.474632794
>Radeonが不甲斐なさすぎて一強の地位が揺るがないから殿様商売にもなるよね >マジでもうちょっと頑張ってAMD 不甲斐ないのはAMDだけじゃないんで
124 17/12/28(木)00:55:02 No.474632818
Oracleなんかも自社以外のクラウドに導入するとライセンスバカ高いし そういうもんなんだろうなとしか思わなくなってしまった
125 17/12/28(木)00:56:17 No.474633093
冷静に考えるとこの界隈全く中華勢進行してこないのな 多分ジャップ界隈と違って流出しねぇんだろうな技術
126 17/12/28(木)00:56:22 No.474633110
oracle cloudは滅びゆく運命だからみんなあんまり気にしてない
127 17/12/28(木)00:56:35 No.474633156
使われかたに異常な面もあったのは確かだしそれわかってるから無駄に声高に主張してんだろなというのはわかる
128 17/12/28(木)00:56:38 No.474633174
インド人がさぁ! ちゃんと働いてくれればさぁ!
129 17/12/28(木)00:56:51 No.474633221
>冷静に考えるとこの界隈全く中華勢進行してこないのな >多分ジャップ界隈と違って流出しねぇんだろうな技術 nvidia…
130 17/12/28(木)00:57:54 No.474633445
>多分ジャップ界隈と違って流出しねぇんだろうな技術 中国よりもロシアとか欧米の方がなにやってるのか訳わからんこと多いな
131 17/12/28(木)00:58:01 No.474633474
話読めないと思ったらGV100とGP102(GTX1080ti)って事か…SM30とSM28じゃ確かに大した違いは無いが どっちも高いじゃん!