虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/27(水)22:41:35 VRchat... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/27(水)22:41:35 No.474596749

VRchatとかやってみたいけどもう少し安くならないかな… PC環境も整えると余裕で10万超えてくる…

1 17/12/27(水)22:43:17 No.474597308

ディスプレイで我慢しろ

2 17/12/27(水)22:44:29 No.474597697

俺はViveはあるけどコミュ力がゼロマン!

3 17/12/27(水)22:45:37 No.474598042

俺もViveはあるけど英語力がゼロマン!

4 17/12/27(水)22:47:58 No.474598733

想像以上に英語が飛び交ってて俺には無理だこれ…ってなるなった

5 17/12/27(水)22:49:51 No.474599296

こましなPC持っててもVRはグラボ買い換えることになるからな 1080買いましたよ

6 17/12/27(水)22:49:55 No.474599312

そんなスレ「」に嬉しいお知らせ VRchatで腰や足を動かしたいならもう3万円ほど追加出費が必要だぞ

7 17/12/27(水)22:53:21 No.474600223

10万出そうぜ

8 17/12/27(水)22:54:08 No.474600444

正直「」が言ってるようにデスクトップ版あるし無理しなくてもいいと思うよ というかVR版はドハマりした時にこっちに戻ってこれなくなくなるよなったたのちい!!

9 17/12/27(水)22:54:14 No.474600461

以前はもっとかかってたこと考えるとだいぶ優しくなったよ

10 17/12/27(水)22:54:26 No.474600544

たまにはいいじゃない10万円使っても

11 17/12/27(水)22:55:37 No.474600991

高性能PCなら他のことにも活用できるし

12 17/12/27(水)22:57:40 No.474601726

MRじゃだめなの?

13 17/12/27(水)22:57:43 No.474601741

本体以外にもセンサーを固定するため壁打ちや三脚が必要 更に追加でHDMIケーブルやデラックスオーディオストラップも必須なので 10万円以外にも更に2万円くらいかかる

14 17/12/27(水)22:59:17 No.474602281

安くなる日は来るものなのかね

15 17/12/27(水)22:59:45 No.474602411

VRチャットしたいわけじゃないけどVR感動したからほしい WindowsMR対応HMDとviveとかoculus riftって何が違うの?

16 17/12/27(水)23:00:04 No.474602560

>MRじゃだめなの? steamVR動くし大丈夫だぞ

17 17/12/27(水)23:01:52 No.474603196

アイトラッキング搭載してないと酔う?

18 17/12/27(水)23:02:35 No.474603399

MRは本体のトラッキングは気にならないけどコントローラが視界から消えるとロストするのが割りとストレス溜まる 現状どれも一長一短で最適解はない感じ 配線ややこしいOculusも価格とTouchは唯一無二だし

19 17/12/27(水)23:03:31 No.474603727

magic leapに期待してるんだ俺 開発者版が来年出るし

20 17/12/27(水)23:04:14 No.474603932

>アイトラッキング搭載してないと酔う? アイトラと酔いは直接関係ないしそもそも一般向けでは搭載機が出ていない

21 17/12/27(水)23:04:20 No.474603959

MRで仮面ライダーの変身遊びがしたい どっか作ってくれないかなあ

22 17/12/27(水)23:04:31 No.474604005

とりあえず設備と値段が簡単なMRで過ごして本命っぽいのが来たら買い替えだ

23 17/12/27(水)23:05:07 No.474604208

>とりあえず設備と値段が簡単なMRで過ごして本命っぽいのが来たら買い替えだ やっぱりコントローラ見失うのがちょっとつらくて追加でOculusちょびっと安かったから買ってしまった これなら最初からViveを買えばよかったのでは…?

24 17/12/27(水)23:05:33 No.474604334

MR対応のフライトシミュが沢山出て欲しい エスコンとかElite:Dみたいなのもっとしたい

25 17/12/27(水)23:05:59 No.474604462

>とりあえず設備と値段が簡単なMRで過ごして本命っぽいのが来たら買い替えだ センサー設置しないであのトラッキングってすげえ!ってなるけど国内価格だとどう考えてもOculus買ったほうがいい 個人輸入前提の価格ならMRのがいい

26 17/12/27(水)23:07:07 No.474604801

>magic leapに期待してるんだ俺 Holoと同じような手の出ない値段になると思うよ…

27 17/12/27(水)23:07:34 No.474604936

>Holoと同じような手の出ない値段になると思うよ… まあどう考えてもおいそれと買えない価格になるよね…

28 17/12/27(水)23:07:37 No.474604946

MRのロストそんなに気になるかな…と思ったけどそういえばのじゃおじみたいな動きしてたわ

29 17/12/27(水)23:08:25 No.474605183

HoloLens欲しいけど30万てどういうことだよ!

30 17/12/27(水)23:09:11 No.474605434

VRいもげができるのは何年後なんだろう

31 17/12/27(水)23:09:30 No.474605534

HoloLensにはパソコン1台分くっ付いているので…

32 17/12/27(水)23:09:33 No.474605554

>MRのロストそんなに気になるかな…と思ったけどそういえばのじゃおじみたいな動きしてたわ 少なくとも自分の見える範囲よりちょい外側まではカバーできてるんだけどね なんかふとしたタイミングでロストするんだよね…

33 17/12/27(水)23:10:22 No.474605777

MRのHMDってマイク付いてないって聞いて ヘッドセット前提だとインナーイヤーイヤホン使えなさそうで 不便そうに見えたけどそうでもない?

34 17/12/27(水)23:10:29 No.474605832

オキュはオラッ値下げだ!しまくってるのにバイブは全く値下げしなくて売れてんだなーってなる それか単純に付属センサー数の違いからあんまり値下げ出来ないのか

35 17/12/27(水)23:11:40 No.474606174

>オキュはオラッ値下げだ!しまくってるのにバイブは全く値下げしなくて売れてんだなーってなる >それか単純に付属センサー数の違いからあんまり値下げ出来ないのか いやちょい値下げしたよ ぶっちゃけOculusはVive同等のルームスケールにしようとしたらあれセンサー一つ追加しないといけないから Viveがめっちゃ高いってわけでもないよ まあ3つにしてもViveには負けるんだけど

36 17/12/27(水)23:12:51 No.474606480

MRは上側がロストしやすい デバイスによるのかもしれないけど

37 17/12/27(水)23:14:27 No.474606965

SteamVRはTracking2.0でコスト下がるみたいだから 次世代機が出ればお手頃になる Pimaxがちゃんとした出来になれば凄い売れると思いたい

38 17/12/27(水)23:14:54 No.474607085

>VRいもげができるのは何年後なんだろう VRでいもげするくらいならできるよ

39 17/12/27(水)23:15:20 No.474607211

今vive買えばFallout4とちゃんとHMDが固定できるバンドがタダでついてくるからかなりお得だよ

40 17/12/27(水)23:15:37 No.474607288

Viveは圧倒的なルームスケールとSteamVR標準対応があるし MRはセンサー設置いらずで且つ高解像度 OculusはTouchがある でもViveはコントローラがなんともいえないし MRはIPDもピントもサムスン以外ハード調整できなきゃコントローラは見失う OculusはセンサーをPCに接続しないといけないから部屋は汚くなる 好きなの選べ

41 17/12/27(水)23:16:33 No.474607547

>SteamVRはTracking2.0でコスト下がるみたいだから >次世代機が出ればお手頃になる >Pimaxがちゃんとした出来になれば凄い売れると思いたい Pimaxなんて4Kの段階であんなんなのに本当に期待してる奴いるのか あとLGがSteamVRの作ってるけど投入タイミングすげえ微妙なことになりそうな予感が…

42 17/12/27(水)23:16:56 No.474607660

とにかく現状Oculus Touchの存在が大きすぎる コントローラーくらいは規格統一してくんないかなあ

43 17/12/27(水)23:17:13 No.474607737

VRとMRはどう違うの? ヴァーチャルはわかるけどMってなんだマルチ?

44 17/12/27(水)23:18:43 No.474608158

>VRとMRはどう違うの? >ヴァーチャルはわかるけどMってなんだマルチ? Hololensと合わせてmixed realityなんだけど 現状MRヘッドセットの前面カメラは撮影用じゃないんであれでARみたいなことはできない つまりただのVRヘッドセット

45 17/12/27(水)23:21:07 No.474608791

>現状MRヘッドセットの前面カメラは撮影用じゃないんであれでARみたいなことはできない >つまりただのVRヘッドセット 知らなかったそんなの…どういうことなの

46 17/12/27(水)23:21:12 No.474608811

Mixed RealityのMRとMRヘッドセットのMRが混在してるからややこしくなる

47 17/12/27(水)23:21:19 No.474608846

プレステの奴は専用のヘッドホンあるけど マイクも付いたHMDに干渉しないやつが欲しい なんかオススメある?

48 17/12/27(水)23:21:28 No.474608873

パススルー用のステレオカメラとレーザープロジェクターが付いた本物のMR HMDは計画されてるんだろうか

49 17/12/27(水)23:22:07 No.474609023

Touchいいよね…

50 17/12/27(水)23:22:23 No.474609095

>知らなかったそんなの…どういうことなの 感覚的にはキネクトみたいなのがくっついてるような感じ

51 17/12/27(水)23:23:30 No.474609421

OculusもViveも来年はPCVRの経験活かしたスタンドアロン版で市場拡大させてーみたいな感じだから いきなりLGはいってきて今更場所あるのか結構疑問

52 17/12/27(水)23:23:50 No.474609517

住宅事情的にMR以外が選びにくい

53 17/12/27(水)23:23:57 No.474609542

来年以降もっと活性化してから買いたい

54 17/12/27(水)23:24:09 No.474609602

>Touchいいよね… Viveの新型コントローラあれ本当に発売されんのかな…

55 17/12/27(水)23:25:22 No.474610001

>感覚的にはキネクトみたいなのがくっついてるような感じ 簡易なViveってことじゃん!

56 17/12/27(水)23:25:34 No.474610077

俺部屋狭いからViveだと宝の持ち腐れになる

57 17/12/27(水)23:26:05 No.474610227

>感覚的にはキネクトみたいなのがくっついてるような感じ 外部カメラが自分を見て位置とかを確認するんじゃなくて 自分についたカメラで周囲の様子から位置を検出する仕組みなのか

58 17/12/27(水)23:26:33 No.474610378

良くも悪くもviveはアメリカ家庭向けすぎる

59 17/12/27(水)23:27:16 No.474610578

今GTX980でvive使ってるけど、GTX1080に変えると劇的に変わるだろうか

60 17/12/27(水)23:27:34 No.474610686

>外部カメラが自分を見て位置とかを確認するんじゃなくて >自分についたカメラで周囲の様子から位置を検出する仕組みなのか だから一応ケーブルが無限に続くならどこまでもいけるぞ

61 17/12/27(水)23:28:19 No.474610899

>今GTX980でvive使ってるけど、GTX1080に変えると劇的に変わるだろうか 少なくとも内部解像度はガッツリあげられるよと970捨ててこの前1080買った俺が断言する

62 17/12/27(水)23:28:25 No.474610931

>OculusもViveも来年はPCVRの経験活かしたスタンドアロン版で市場拡大させてーみたいな感じだから スタンドアロン型って既存のPCVRのコンテンツは遊べないし スマホのコンテンツならスマホVRで十分だしで 中途半端な感じが…

63 17/12/27(水)23:28:41 No.474611007

viveの方がセンサー範囲広いからPCの前に座って遊ぶならviveの方が良かったりする 問題はHMD+センサー1個のバラで買えない点

64 17/12/27(水)23:28:57 No.474611071

viveを無線化して使ってた友人を見たけどSF映画に出て来そうな兵士みたいな格好しててテンション上がってしまった

65 17/12/27(水)23:29:18 No.474611176

>スタンドアロン型って既存のPCVRのコンテンツは遊べないし >スマホのコンテンツならスマホVRで十分だしで >中途半端な感じが… 一応MRと同じインサイドアウトで動くはずだからルームスケール動くはず

66 17/12/27(水)23:30:00 No.474611371

もっとこうスマホと取り付けるゴーグルで手軽にできるように・・・

67 17/12/27(水)23:30:09 No.474611414

>だから一応ケーブルが無限に続くならどこまでもいけるぞ 最終的にちゃんとしたMRで自分の家を静岡仕様にするゲームとか出ないかな…

68 17/12/27(水)23:30:16 No.474611444

steam tracking 2.0はいいんだけどそれ対応ヘッドセットこのタイミングで出ます…?

69 17/12/27(水)23:31:25 No.474611746

行き着く先は動く床の上だと思ってる

70 17/12/27(水)23:31:27 No.474611754

スタンドアロン型のは既にハウステンボスが導入してるね

71 17/12/27(水)23:31:41 No.474611818

>行き着く先は動く床の上だと思ってる もうあるよ

72 17/12/27(水)23:32:14 No.474611979

スタンドアロンにインサイドアウトセンサーだと一応制限なくどこまでもいけるからな 危険だけど

73 17/12/27(水)23:32:28 No.474612077

>行き着く先は動く床の上だと思ってる ジャンプ移動に対応するために結構大掛かりになるとこまで見えた

74 17/12/27(水)23:32:47 No.474612180

>少なくとも内部解像度はガッツリあげられるよと970捨ててこの前1080買った俺が断言する なるほど…初売りでも狙ってみるか…

75 17/12/27(水)23:33:04 No.474612256

>もっとこうスマホと取り付けるゴーグルで手軽にできるように・・・ スマホ自体結構お高いしPCとなんか上手い事やり取りしてVR楽しめるようになったりしないかななんて思ったり

76 17/12/27(水)23:34:11 No.474612602

>なるほど…初売りでも狙ってみるか… 年明けそもそも仕入れ値自体上がるって話だし 今のメモリ周りの状況見ると下がる気配ゼロどころか上がってくるだろうからマジ今が現行世代最後の狙い目だと思う

77 17/12/27(水)23:34:42 No.474612753

iPhoneに付いたり新しいRealSenseも出たりでデプスセンサー元年って感じだな 早いとこ新しいMR出して欲しい

78 17/12/27(水)23:35:01 No.474612855

>行き着く先は動く床の上だと思ってる 自分がホバーボードに乗る感覚で移動操作する端末もある https://www.youtube.com/watch?v=81Ql9m5q1yo

79 17/12/27(水)23:35:38 No.474613064

pimaxがviveの新型コントローラーの互換機を4月に発送する予定だけどtouchが発売日の二ヶ月前に発表してたのを見ると2月までには情報出るかな

80 17/12/27(水)23:37:00 No.474613569

pimaxは4kあんなんだったのにあんだけ金集まってるのはなんか異様さを感じる

81 17/12/27(水)23:38:12 No.474613989

>pimaxは4kあんなんだったのにあんだけ金集まってるのはなんか異様さを感じる パルマーくんとトムおじさんがこれは至上のVR体験だってレポートしたからね

82 17/12/27(水)23:38:15 No.474614005

>https://www.youtube.com/watch?v=81Ql9m5q1yo こりゃ便利だな

83 17/12/27(水)23:40:23 No.474614735

Steam knucklesはvalveが開発してるものでViveのではない

84 17/12/27(水)23:40:24 No.474614742

もうパルマーが何言ってもふーんとしか…

85 17/12/27(水)23:40:28 No.474614763

>スタンドアロン型のは既にハウステンボスが導入してるね 海外でも背中にPC背負ってやるやつ企画されてた気がするけどもう来てたのか…!

86 17/12/27(水)23:40:30 No.474614769

StarVRどうなったんだと思ったら普通に生きてたのか

87 17/12/27(水)23:40:55 No.474614938

>StarVRどうなったんだと思ったら普通に生きてたのか まあ元々アミューズメント向けだからね

↑Top