虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/27(水)19:59:50 大いな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/27(水)19:59:50 No.474553762

大いなる力には大いなる責任が伴う

1 17/12/27(水)20:01:21 No.474554084

カタスパイダーマンガチャの当たり

2 17/12/27(水)20:02:48 No.474554391

>大いなる力には大いなる変形ロボが伴う

3 17/12/27(水)20:03:30 No.474554542

おっしりフリフリ壁昇り舘さんみたいにビル渡る

4 17/12/27(水)20:03:33 No.474554553

父とガリアの怨みを晴らす為家族にヒモ野郎と笑われながらも孤独に闘う男

5 17/12/27(水)20:04:16 No.474554707

もし映画で出て来なかったら劇場で見るがレンタル待ちでいいやぐらいまで興味が落ちる

6 17/12/27(水)20:04:16 No.474554708

こいつピーターパーカーじゃないらしいな

7 17/12/27(水)20:04:48 No.474554819

※日本語で言っています

8 17/12/27(水)20:06:06 No.474555105

スパイダーバース映画化するのか...

9 17/12/27(水)20:09:34 No.474555970

>スパイダーバース映画化するのか... 東映スパイダーマン実写化!?

10 17/12/27(水)20:10:23 No.474556177

スピルバーグ映画の方も可能性あるかな

11 17/12/27(水)20:10:24 No.474556184

普通に美味しい役回りだった男!

12 17/12/27(水)20:11:19 No.474556413

>東映スパイダーマン実写化!? 実写じゃねーか!

13 17/12/27(水)20:11:49 No.474556549

>スパイダーバース映画化するのか... >東映スパイダーマン実写化!? 登場シーンの時にイントロだけでいいからあの主題歌使ってくんねぇかな…

14 17/12/27(水)20:11:59 No.474556602

CGアニメじゃなかったか

15 17/12/27(水)20:12:17 No.474556681

最新技術で作られたレオパルドンの着ぐるみバンクが見られるのか…

16 17/12/27(水)20:13:10 No.474556865

ソードビッカー使う前にレオパルドン破壊されるという 想像の余地を残す滅茶苦茶丁寧な扱いを受けた男!

17 17/12/27(水)20:13:36 No.474556969

>もし映画で出て来なかったら劇場で見るがレンタル待ちでいいやぐらいまで興味が落ちる マイルズメインだから出ないんじゃね スパイダーバースだけど序章になるだろうし

18 17/12/27(水)20:14:50 No.474557282

>映画化 まじか

19 17/12/27(水)20:16:31 No.474557680

https://youtu.be/ii3n7hYQOl4 ロゴが重なる所見ると六人は出るらしい

20 17/12/27(水)20:18:59 No.474558227

>ソードビッカー使う前にレオパルドン破壊されるという >想像の余地を残す滅茶苦茶丁寧な扱いを受けた男! これ凄いファインプレーだと思う 下手したらコズミックパワーに通るって…ってできるし

21 17/12/27(水)20:19:31 No.474558361

>ソードビッカー使う前にレオパルドン破壊されるという >想像の余地を残す滅茶苦茶丁寧な扱いを受けた男! あれ向こうのオタクが4chanとかで早口で解説したんだろうなと想像する

22 17/12/27(水)20:19:34 No.474558369

チェンジやっぱうどん!

23 17/12/27(水)20:20:27 No.474558579

>ソードビッカー使う前にレオパルドン破壊されるという >想像の余地を残す滅茶苦茶丁寧な扱いを受けた男! アレは「その手があったか!」って膝を打つよね

24 17/12/27(水)20:22:34 No.474559057

スパイダーバース実写化するけどコイツはどうだろうなぁ…

25 17/12/27(水)20:23:46 No.474559351

レオパルドンの一撃瞬殺は動くと壊れるからなので本体壊すのは正解 そしてガムテープで補修するのも正解なのである

26 17/12/27(水)20:24:23 No.474559523

>スパイダーバース実写化するけどコイツはどうだろうなぁ… アニメ映画よ

27 17/12/27(水)20:25:11 No.474559727

巨大ロボ持ってるとかネタ的に美味しすぎるよな

28 17/12/27(水)20:28:26 No.474560498

返す返すもイタリアンスパイダーマンが出せなかったことが悔やまれる

29 17/12/27(水)20:28:51 No.474560610

漫画でもJACK-POT(大当たり)!って言われて出てくるしな

30 17/12/27(水)20:28:58 No.474560638

書き込みをした人によって削除されました

31 17/12/27(水)20:29:34 No.474560775

吊り橋の上で自分で回転してポーズを取る男!!

32 17/12/27(水)20:29:57 No.474560873

>漫画でもJACK-POT(大当たり)!って言われて出てくるしな それMJの有名なセリフのネタだよ

33 17/12/27(水)20:30:52 No.474561106

破壊されて敵地に残されても危険を冒して修理する価値があるレオパルドン

34 17/12/27(水)20:31:28 No.474561248

ダレダオマエハ!

35 17/12/27(水)20:31:36 No.474561283

一応レオパルドンには頭からアークターンとか胸からレオパルドンストリングスとか他の武装もある

36 17/12/27(水)20:32:01 No.474561371

使ったら絶対にやられるから こうして使う前に壊す

37 17/12/27(水)20:33:18 No.474561661

まあ間違いなく出番はある あるけど多分大破してから回収されて放射能パワー付与されるまでのとこはやんないだろうなぁ 最終決戦で唐突に放射能ビーム出しながら暴れまわるかもしれんが

38 17/12/27(水)20:33:41 No.474561768

>返す返すもイタリアンスパイダーマンが出せなかったことが悔やまれる 出したかったらしいけど権利関係が複雑というか詳細が不明なので出せなかったそうな

39 17/12/27(水)20:33:50 No.474561811

レオパルドンのスーツが壊れたから出番減らしたら瞬殺ロボになっていた男!

40 17/12/27(水)20:33:55 No.474561829

>https://youtu.be/ii3n7hYQOl4 何だアニメか……

41 17/12/27(水)20:34:22 No.474561920

ハロウィン用スパイダーマン衣装とかは出せたのにイタリアンスパイダーマンは無理なのか…

42 17/12/27(水)20:34:46 No.474562015

不発には終わったが敵のエネルギーの大半を消費させた結果は残す男!

43 17/12/27(水)20:35:38 No.474562223

どうしてソードビッカーそんな強いの…

44 17/12/27(水)20:35:44 No.474562248

別に僕レイシストとかじゃないんだけどなんで日本にスパイダーマンいっぱい居るの? って言われるぐらい日本人スパイダーマンは多い

45 17/12/27(水)20:35:57 No.474562312

あまり画面に出せないから瞬殺してたら絶対勝利の力が付いた凄い武器

46 17/12/27(水)20:35:59 No.474562317

東映のスパイダーマン出たら面白いだろうけど多分話題全部のっとられちゃう

47 17/12/27(水)20:36:09 No.474562354

壊された後右腕だけでも一矢報いてなかったっけ うろ覚えですまないけど

48 17/12/27(水)20:36:58 No.474562568

ビッカーってVIGORなの?

49 17/12/27(水)20:37:11 No.474562619

本編でひたすらに孤独な戦いを続けていた東映版スパイダーマンが他の日本人スパイダーマンに励まされるシーン マジ名シーンなんスよ…

50 17/12/27(水)20:37:40 No.474562763

スパイダーバースのレオパルドン話で上がるのが大体ソードビッカーキャンセル大破のところだけで その後のうっかり事故でヴィラン撃破とか最後の最後でレオパルドン大活躍 とかの話されないあたり実際に読んでる「」は少ないんだろうなって

51 17/12/27(水)20:37:54 No.474562826

>どうしてソードビッカーそんな強いの… 製作の都合と演出が噛み合った結果なんかすごいことに…

52 17/12/27(水)20:37:55 No.474562834

>日本人スパイダーマンは多い 池上遼一スパイダーマンは?

53 17/12/27(水)20:38:26 No.474562964

ソーラス本来の力ではないとはいえチートパワーを一身にぶつけられて修理可能なくらいに破壊されたロボ

54 17/12/27(水)20:38:33 No.474563002

山城とレオパルドンの再会シーンもまじいいシーンなんすよ…

55 17/12/27(水)20:39:12 No.474563188

>実際に読んでる「」は少ないんだろうなって 大体ここで貼られてる画像で終わってるからね

56 17/12/27(水)20:39:15 No.474563199

破壊された後アームロケットでヴィラン吹っ飛ばしてる画像は見た事はある

57 17/12/27(水)20:39:38 No.474563310

>>日本人スパイダーマンは多い >池上遼一スパイダーマンは? 出てこなかったけど台詞で言及はされた

58 17/12/27(水)20:40:03 No.474563413

OPもEDもカッコいいからアレンジして流してほしい 誓いのバラードいいよね…

59 17/12/27(水)20:40:12 No.474563455

レオパルドンが強いのであってダーマ自身はなぁ…

60 17/12/27(水)20:40:46 No.474563569

レオパルドンてメリケンからしたらどう思われてんだろう マジで賛否両論聞くけど

61 17/12/27(水)20:40:56 No.474563601

レオパルドンが破壊されるというのもある意味夢のある展開なのかな

62 17/12/27(水)20:41:28 No.474563741

>レオパルドンてメリケンからしたらどう思われてんだろう >マジで賛否両論聞くけど そりゃ仮面ライダーに巨大ロボ出すようなもんだろ…

63 17/12/27(水)20:41:33 No.474563756

>山城とレオパルドンの再会シーンもまじいいシーンなんすよ… やはりお前は無敵だ!

64 17/12/27(水)20:41:41 No.474563782

というかレオパルドンの修理だけまる一つのエピソード作られてるので 全スパイダーマンの中でもトップレベルの重要度というか 明らかに拓也よりレオパルドンのほうが出番が多い

65 17/12/27(水)20:41:43 No.474563797

見た目も正統派スハイダーマンっぽくありながら腕輪とつり目と赤い上履きで差別化できてるのも美味しい

66 17/12/27(水)20:42:09 No.474563898

レオパルドン破壊後にやってきたレディスパイダー(スチームパンク世界のメイおばさん)とスパイダーマン2099が回収して スチームパンク世界のシニスターシックスから手に入れた放射性物質を組み込んで修理され ニュークリアレオパルドンとして最終決戦で帰ってくるんだ

67 17/12/27(水)20:42:19 No.474563938

賛否両論つってもスタン・リーが言ったとか言わないとかだけっしょ

68 17/12/27(水)20:43:02 No.474564117

>レオパルドン破壊後にやってきたレディスパイダー(スチームパンク世界のメイおばさん)とスパイダーマン2099が回収して >スチームパンク世界のシニスターシックスから手に入れた放射性物質を組み込んで修理され >ニュークリアレオパルドンとして最終決戦で帰ってくるんだ めっちゃクロスオーバーしてるじゃん…!

69 17/12/27(水)20:43:21 No.474564193

メガゾードの元祖としての重要性もあるからレオパルドン自体は特撮オタクなら知ってて当然くらいの立ち位置

70 17/12/27(水)20:43:31 No.474564229

色々とぶつけやすい対象だったんだろうね

71 17/12/27(水)20:43:44 No.474564287

向こうでもオタクコンテンツのパワーレンジャーの元ネタの元ネタだから好きな人は好きよ東映版 時代に対して撮影技術が高いのもあるし

72 17/12/27(水)20:43:48 No.474564313

そういや口上あるスパイダーマンって日本だけじゃね?

73 17/12/27(水)20:44:33 No.474564498

最終決戦でなんかエヴァっぽい娘がヤバい時にやってきてパンチかますよ

74 17/12/27(水)20:44:44 No.474564545

差別化できる特徴としては特大の要素持ちだしな東映版

75 17/12/27(水)20:44:45 No.474564554

最高のかませ犬だったと思う めっちゃ美味しい

76 17/12/27(水)20:44:52 No.474564577

スパイダーマンのポーズも東映版が最初でかっこいいから逆輸入されたんじゃなかったっけ

77 17/12/27(水)20:45:01 No.474564612

>色々とぶつけやすい対象だったんだろうね スパイダーマンの中でもあれだけパワーあるのって キャプテンユニバースピーターかトランスフォーマースパイディくらいだろうから

78 17/12/27(水)20:45:02 No.474564615

名乗り口上自体歌舞伎の影響バリバリに受けた日本独自の文化みたいなもんだし…

79 17/12/27(水)20:45:20 No.474564702

>賛否両論つってもスタン・リーが言ったとか言わないとかだけっしょ 爺さん的には悪くはないしむしろいいと思うけどちょっと違うよねぐらいのもんらしい

80 17/12/27(水)20:45:22 No.474564713

>というかレオパルドンの修理だけまる一つのエピソード作られてるので >全スパイダーマンの中でもトップレベルの重要度というか >明らかに拓也よりレオパルドンのほうが出番が多い タイイン一つでトップクラスとかいうのもどうかと 実質本編理解するため読まなきゃいけないタイインの中だと最も重要なスカーレッツの次くらいだろう

81 17/12/27(水)20:45:42 No.474564798

パッと見似てるけど決定的に違うって要素はデカい

82 17/12/27(水)20:45:44 No.474564810

オリジンに蜘蛛は特に関係ないスパイダーマンってスレ画以外だとどれくらいいるんだろう スマホゲーで出てきた他世界のスパイディ達はたいてい蜘蛛に噛まれて~は入ってた気がする

83 17/12/27(水)20:45:48 No.474564836

まあレオパルドンが壊れやすいの特撮ファンなら知ってるからね

84 17/12/27(水)20:45:51 No.474564847

俺差別者じゃないけどさー なんか日本人のスパイディ多くね? も割と爆笑シーン モノクロのスパイディも

85 17/12/27(水)20:46:11 No.474564938

>タイイン一つでトップクラスとかいうのもどうかと ごめん、スパイダーマンのエピソードじゃなくて スパイダーバース内で登場するスパイダーマンの中での重要度と言いたかった

86 17/12/27(水)20:46:25 No.474564990

スパイダーバースはインフィニティガントレットよりごちゃごちゃしてて内容覚えてねぇや

87 17/12/27(水)20:47:07 No.474565166

>スパイダーバースはインフィニティガントレットよりごちゃごちゃしてて内容覚えてねぇや 日本語版は内容一本ずつにまとめられてて読みやすいよ

88 17/12/27(水)20:47:17 No.474565194

そういやスパイダー星人ってちゃんとした設定あんのかな…

89 17/12/27(水)20:47:27 No.474565239

単純に特撮の技術だけ取ってもやたらよくできてるし是非「」も見て欲しい東映版

90 17/12/27(水)20:47:56 No.474565359

3冊全て買い揃えるとゲーム一つ買えるくらいにはお高い漫画

91 17/12/27(水)20:48:28 No.474565475

マッのあの蜘蛛歩きは今見てもびっくりするからな…

92 17/12/27(水)20:48:29 No.474565479

>ごめん、スパイダーマンのエピソードじゃなくて >スパイダーバース内で登場するスパイダーマンの中での重要度と言いたかった インヘリターズの襲来後に「最強の兵器を操る有能なスパイダーマンを無為に失った!!!1」とけおけおするスーペリアさんを見て なそ にん ってなった

93 17/12/27(水)20:48:32 No.474565490

マーベル公式サイトで配信されてた時に1話だけ観たな 今観たければ買うしかないのかね

94 17/12/27(水)20:48:39 No.474565506

>単純に特撮の技術だけ取ってもやたらよくできてるし是非「」も見て欲しい東映版 あの半分だけ体出してビルを登らせるスタントとかかなり危険だよね

95 17/12/27(水)20:48:41 No.474565509

スパイダーマンの低姿勢な構えは日本から逆輸入とは聞くな

96 17/12/27(水)20:48:51 No.474565549

>最終決戦でなんかエヴァっぽい娘がヤバい時にやってきてパンチかますよ SP//drちゃんいいよね…

97 17/12/27(水)20:48:57 No.474565575

スパイダーバースは結果的には過去にインヘリターをタイマンで2度も撃退し 全平行次元最強のスパイダーマンの座を名実ともに得た正史ピーターの強さを再認識物語だし…

98 17/12/27(水)20:49:09 No.474565635

ただ本当にシリアス過ぎて見るの辛いよね東映版

99 17/12/27(水)20:49:09 No.474565636

su2165427.jpg

100 17/12/27(水)20:49:11 No.474565643

>スパイダーマンの低姿勢な構えは日本から逆輸入とは聞くな それは嘘だって聞いたぞ

101 17/12/27(水)20:50:49 No.474565983

~~に勝ったから強い理論で行くとモーランを相打ちで一度葬ったスカーレットの強さも洒落にならんし正史関連はやはり強い

102 17/12/27(水)20:52:41 No.474566367

>スパイダーマンの低姿勢な構えは日本から逆輸入とは聞くな >それは嘘だって聞いたぞ 低姿勢を実写で初めて再現したが正しいらしい

103 17/12/27(水)20:52:51 No.474566407

>スパイダーマンの低姿勢な構えは日本から逆輸入とは聞くな 実写でやったのはあれが初めてだけどそれ以前コミックの中であのポーズをとっていたことはあったらしい

104 17/12/27(水)20:53:07 No.474566466

>あの半分だけ体出してビルを登らせるスタントとかかなり危険だよね オオオ イイイ ってなって無駄にハラハラする

105 17/12/27(水)20:53:09 No.474566477

>ただ本当にシリアス過ぎて見るの辛いよね東映版 昔の特撮は今じゃ考えられないくらい一般市民でも容赦なく殺すよね

106 17/12/27(水)20:54:24 No.474566785

>スパイダーバースのレオパルドン話で上がるのが大体ソードビッカーキャンセル大破のところだけで >その後のうっかり事故でヴィラン撃破とか最後の最後でレオパルドン大活躍 >とかの話されないあたり実際に読んでる「」は少ないんだろうなって そもそも東映スパイダーマン自体見たことある「」が少ないだろうし…

107 17/12/27(水)20:54:44 No.474566881

東映版は終わりが余韻一切無く終わるんだよな

108 17/12/27(水)20:54:55 No.474566929

>昔の特撮は今じゃ考えられないくらい一般市民でも容赦なく殺すよね ノリとしては時代劇だよなゲストの死に過ぎ感

109 17/12/27(水)20:55:47 No.474567133

>俺差別者じゃないけどさー >なんか日本人のスパイディ多くね? >も割と爆笑シーン >モノクロのスパイディも スパイダーマンJはカラーにしてあげなよ!って思った

110 17/12/27(水)20:56:06 No.474567211

わざわざ台詞の下に(英語で書いてあるけど本当は日本語で喋ってます)と注釈が入る男!

111 17/12/27(水)20:56:43 No.474567353

でもよぉ…Jの掲載紙はモノクロだったんだぜ?

112 17/12/27(水)20:56:48 No.474567375

東映ヒーロー枠にも入ってたらゴーカイジャーがスパイダーマンの大いなる力としてレオパルドン浸かったりしたんだろうな

113 17/12/27(水)20:58:10 No.474567691

スパイダーマンのアクションを実写で再現できたのは東映が初! って言うのがまずあっていつの間にかあのポーズを再現したのは東映が初になって スパイダーマンのあのポーズ考えたのは東映版って伝言ゲームになってる気がする

114 17/12/27(水)20:58:12 No.474567694

>そもそも東映スパイダーマン自体見たことある「」が少ないだろうし… いかんせんDVDボックスが高すぎて….. 権利関係どうなってるのかな今?

↑Top