虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/27(水)18:02:39 視聴率... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/27(水)18:02:39 No.474531854

視聴率不振のニュースで知ったけどこんなもん月9で流して視聴率取れるわけねえじゃねえか

1 17/12/27(水)18:04:49 No.474532227

なんでこんなもん月曜から

2 17/12/27(水)18:08:34 No.474532914

1話だけ見たけどこれは…うn

3 17/12/27(水)18:08:39 No.474532930

しかし陸王をフジが作ってもヒットしなかったと思うぜ

4 17/12/27(水)18:09:24 No.474533075

どんなドラマ?なのこれ

5 17/12/27(水)18:09:58 No.474533182

出演者が数字が悪いと公言するドラマ

6 17/12/27(水)18:10:46 No.474533350

>オリジナル作品となる本作で、今回篠原さんが演じる佐藤智子(さとう・ともこ)は >夫と保育園に通う子ども1人の家族3人とアパートでごく平凡な生活を送ってきました。 >智子は両親が次々と失踪し自暴自棄になり高校を中退してしまいました。 >その後、職を転々としながら、決して両親のようにはなるまいと真面目に生きてきたのです。 >そして、バイト先で知り合った夫と結婚。それまでもフリーターの夫は転職を繰り返し、 >結局、智子がパートで家計を助けていたのです。 >しかし、そんな智子も会社のルールに納得がいかず、逆らったため職場をクビになってしまいました。 >意気消沈する智子でしたが、ある時ワイドショーで取り上げていた市議会議員の汚職事件が気になり調べてみることに。 >そこで目にしたのは市議会議員の高額報酬。 >学歴も教養もない智子ですが、さらに調べていくと、あるデータが彼女を完全後押し! >なんと、実際に市区町村議員の当選確率は80%超というデータが(2010年NPO法人ドットジェイピー調べ)。 >全く政治経験のない新人にとって無謀な挑戦ではなかったのです。

7 17/12/27(水)18:10:52 No.474533367

>どんなドラマ?なのこれ マニュアル守れなくてクビになった共働き家庭の妻が議員報酬に釣られて市議会議員になって理不尽な世の中変えるわよする話

8 17/12/27(水)18:11:34 No.474533503

>マニュアル守れなくてクビになった共働き家庭の妻 この時点でクズじゃんね

9 17/12/27(水)18:12:12 No.474533630

作りがなめてるドラマ多すぎ 展開の都合で非常識肯定してんじゃねーよ

10 17/12/27(水)18:12:19 No.474533657

甘い汁をすすろうと二匹目のドジョウを狙う下層民...

11 17/12/27(水)18:12:21 No.474533666

まさはる扱って面白いのって歴史物くらいだよね

12 17/12/27(水)18:12:26 No.474533696

チームバチスタの栄光の再放送を見てたけどフジはああいうのももう作れないのかな…

13 17/12/27(水)18:12:30 No.474533709

花壇の廃止に奔走する女漫画家の話の方がよかった

14 17/12/27(水)18:12:37 No.474533729

設定は正直おもしろそうだと思う でもこういうのってガワはポップでやっても中身滅茶苦茶練らないといけないタイプのドラマだよね

15 17/12/27(水)18:12:47 6LMfnaD. No.474533771

俺のカーチャンは毎週楽しみに見てたよ

16 17/12/27(水)18:13:36 No.474533909

>>しかし、そんな智子も会社のルールに納得がいかず、逆らったため職場をクビになってしまいました。 社会不適合者が声のでかいクレーマーになる話?

17 17/12/27(水)18:14:11 No.474534038

まさはるドラマはご都合主義と現実的な価値観をめっちゃ繊細にすり合わせなきゃいけないからな

18 17/12/27(水)18:14:19 No.474534065

>マニュアル守れなくてクビになった共働き家庭の妻が議員報酬に釣られて市議会議員になって なんでそんな簡単に…理不尽すぎる…

19 17/12/27(水)18:14:33 No.474534103

スカッとジャパンか

20 17/12/27(水)18:15:19 No.474534237

悪い政治家を主婦が倒す! コンセプトは明確だ

21 17/12/27(水)18:15:22 No.474534246

中途半端にリアル寄りのキャラと演出だからアラばかり目についた もっとビデオ合成でビームがどーんみたいな荒唐無稽演出でたまーに正論入れるとかの方がマシだったかもしれない

22 17/12/27(水)18:15:52 No.474534338

1話のラストはギリギリ落選したけど翌日当選した議員が突然死して繰り上げ当選だよ

23 17/12/27(水)18:15:59 No.474534370

ドラマのヒロインは応援したくなる性格と境遇出ないとダメって鉄則なのにフジはそんなことも忘れちゃったのか

24 17/12/27(水)18:16:32 No.474534458

>1話のラストはギリギリ落選したけど翌日当選した議員が突然死して繰り上げ当選だよ サンフランシスコ市市長的な闇を感じる…

25 17/12/27(水)18:16:37 No.474534470

>1話のラストはギリギリ落選したけど翌日当選した議員が突然死して繰り上げ当選だよ きぶんわるいな!!

26 17/12/27(水)18:16:40 No.474534481

>1話のラストはギリギリ落選したけど翌日当選した議員が突然死して繰り上げ当選だよ 90~00年代の皆が見てたフジのドラマってこんな感じだったと思う

27 17/12/27(水)18:16:41 No.474534484

まさはるドラマでも民王は面白かったけどあれが面白かったのは原作が井戸田だからだと思う

28 17/12/27(水)18:16:51 No.474534513

>1話のラストはギリギリ落選したけど翌日当選した議員が突然死して繰り上げ当選だよ 毒でも盛ったのか

29 17/12/27(水)18:17:02 No.474534529

>1話のラストはギリギリ落選したけど翌日当選した議員が突然死して繰り上げ当選だよ まさかそれでやったー!バンザーイ!ってなって周りからも祝福される展開じゃないよね?

30 17/12/27(水)18:17:05 No.474534540

このドラマ細かく批評するとまさはる案件になるから…

31 17/12/27(水)18:17:11 No.474534553

>ドラマのヒロインは応援したくなる性格と境遇出ないとダメって鉄則なのにフジはそんなことも忘れちゃったのか 両親に捨てられてる…可哀想!

32 17/12/27(水)18:17:40 6LMfnaD. No.474534639

>1話のラストはギリギリ落選したけど翌日当選した議員が突然死して繰り上げ当選だよ 持病が悪化して辞退しただけで死んでねぇよ!

33 17/12/27(水)18:17:46 No.474534657

>>1話のラストはギリギリ落選したけど翌日当選した議員が突然死して繰り上げ当選だよ >まさかそれでやったー!バンザーイ!ってなって周りからも祝福される展開じゃないよね? そんな展開にきまってるじゃん

34 17/12/27(水)18:17:48 No.474534665

なるほど主人公が民衆の敵になっていく話か

35 17/12/27(水)18:18:02 No.474534705

>90~00年代の皆が見てたフジのドラマってこんな感じだったと思う バーン ドサッ 織田裕二は倒れた

36 17/12/27(水)18:18:04 No.474534714

なんで?主人公はデスノート使いなの?

37 17/12/27(水)18:18:07 No.474534728

でもこの40代、無職、資格無し、中卒がワンチャン狙って政治家になる設定は使えるぞ!

38 17/12/27(水)18:18:15 No.474534775

一応「こんなバカ主婦がなぜ議員になぜ市長に」ってのは そういうピュアキャラを傀儡として影のドンが金と権力で操ってたから という流れになってる それで最終的にドンに逆らおうとしたけど力不足で 味方側のイケメンが主婦に黙って金とコネで裏工作してドン没落 イケメンは国政にって流れ

39 17/12/27(水)18:18:15 6LMfnaD. No.474534776

壁会話臭い

40 17/12/27(水)18:18:36 No.474534849

てかよっぽどうまくやらないとまさはるドラマはコケる

41 17/12/27(水)18:18:42 No.474534867

リーガルハイは面白かったのに…

42 17/12/27(水)18:18:50 No.474534890

島耕作の敵が島耕作クラスの幸運でのし上がっていく無双系?

43 17/12/27(水)18:19:03 No.474534917

>でもこの40代、無職、資格無し、中卒がワンチャン狙って政治家になる設定は使えるぞ! 田中角栄でもこんな悲惨な状況じゃなかったよね

44 17/12/27(水)18:19:35 No.474534991

韓流ドラマのパターンだこれ

45 17/12/27(水)18:19:47 No.474535017

>なるほど主人公が民衆の敵になっていく話か 最終回一回前で「市長は民衆の敵だ!」ってタイトル回収したと思ったら 最終回で「関心のないみんなこそが民衆の敵なのです」ということで 直接民主主義サイコ―って

46 17/12/27(水)18:19:54 No.474535041

フジにでかでかとポスター貼ってあってふふってなった

47 17/12/27(水)18:20:08 No.474535079

企画としてはスカっとジャパンがウケてる&最近の主婦層政治ネタ大好き!足したら最強!!ってことなのはわかる いやわかるんだけどさ 9時のドラマにそれは求められてないよなあ

48 17/12/27(水)18:20:21 No.474535113

カーチャンがスレ画と陸王見てたけどどっちも展開遅すぎる…次はあの機械がぶっ壊れるんだろうなとか笑ってたぞ

49 17/12/27(水)18:20:22 No.474535118

これ流すならまだグダグダの海外ドラマ流してる方が視聴率いいかもしれない

50 17/12/27(水)18:20:35 No.474535173

設定で言うなら異世界転生モノとほぼ一緒なんだからそりゃ刺さる人は刺さるしそれ以外の人は馬鹿にするだろう

51 17/12/27(水)18:20:39 No.474535177

>でもこの40代、無職、資格無し、中卒がワンチャン狙って政治家になる設定は使えるぞ! この作品異世界要素入れたらどうスか?

52 17/12/27(水)18:20:40 No.474535179

実際地方議会はマジでロクな奴いねえからな…

53 17/12/27(水)18:20:56 No.474535219

リーガルハイみたいな感じならよかったのにね

54 17/12/27(水)18:21:04 No.474535251

特に能力がない気丈なヒロインが体当たりで閉塞した組織を変えていく! もうこの時点で空気読めてないっつーか90年代ノリそのままですやん

55 17/12/27(水)18:21:10 No.474535267

テレビ局のまさはるてきな願望を良く表現してたと思う 視聴率も含めて

56 17/12/27(水)18:21:14 No.474535272

>最終回で「関心のないみんなこそが民衆の敵なのです」ということで 先の選挙後からたまに聞くフレーズだ

57 17/12/27(水)18:21:27 No.474535319

コードブルーはめっちゃ面白かったのに

58 17/12/27(水)18:21:34 No.474535334

40代主婦が異世界で現代知識無双!

59 17/12/27(水)18:21:45 No.474535365

王様のレストラン再放送したほうがすうじとれるよ

60 17/12/27(水)18:21:50 No.474535374

叩きたくて堪らなかった子たちがドンドン湧いてくる

61 17/12/27(水)18:22:01 No.474535421

>特に能力がない気丈なヒロインが体当たりで閉塞した組織を変えていく! >もうこの時点で空気読めてないっつーか90年代ノリそのままですやん そういや「」にはウケてたみたいだけど今年の大河もそんな感じで視聴率悪かったな

62 17/12/27(水)18:22:22 No.474535499

セイジはダメ絶対

63 17/12/27(水)18:22:22 No.474535503

陸王とか下町ロケットとか池井戸潤のドラマに出てくる悪者がどうしても生理的に受け付けなくて流行ってると知ってても見れない

64 17/12/27(水)18:22:23 No.474535505

>40代主婦が異世界で現代知識無双! 重曹無双なのはわかる

65 17/12/27(水)18:22:51 No.474535577

>リーガルハイは面白かったのに… あれもクソコテ観察動物園ドラマであって脚本の風刺部分とかはあーはいはいって流されてたし・・・

66 17/12/27(水)18:23:06 No.474535616

>リーガルハイみたいな感じならよかったのにね むしろリーガルハイは喜んでこういうガバガバ設定ドラマ馬鹿にする

67 17/12/27(水)18:23:29 No.474535671

視聴率不振でも語れる「」がいる程度には見てる人いるんだな

68 17/12/27(水)18:23:34 No.474535684

1クールドラマでやれる程度のまさはるで喜ぶのなんてせいぜい只野仁見て喜んでるような層くらいだろうになぜ月9でそんなことを…?

69 17/12/27(水)18:23:36 3BGb/EiI No.474535688

アベはアジアの糞虫小僧

70 17/12/27(水)18:23:51 3BGb/EiI No.474535728

アベはアジアのヒトラー

71 17/12/27(水)18:23:59 No.474535743

これ元女子穴の脚本が本当に頭悪そうな感じで演者はみんな被害者って感じでいたたまれないドラマだったよこんな本採用するプロデューサーが頭おかしいんだよ

72 17/12/27(水)18:24:04 No.474535753

一話で普通に公職選挙法違反しててええ…って なって観てなかったけどそんなオチだったか

73 17/12/27(水)18:24:07 No.474535762

と言うかそのまんまリーガルハイでパロディやられそうな話しではある

74 17/12/27(水)18:24:40 No.474535840

画像が不快

75 17/12/27(水)18:25:43 No.474535982

昔やってた総理と呼ばないでは面白かったのになあ

76 17/12/27(水)18:25:52 No.474536005

いくら脚本家不足だからってこんな脚本月9に持ってくる次点でおかしいんだよ主演の篠原はもう二度と出ないよ

77 17/12/27(水)18:25:59 No.474536020

角栄のドラマでもやればいい

78 17/12/27(水)18:26:05 No.474536037

やっぱアニメの方が荒唐無稽な話受けるよな

79 17/12/27(水)18:26:12 No.474536059

スレ画で言うと「主婦」のステレオタイプが古過ぎてドンキホーテ的キャラのつもりなのか作ってる奴がドンキホーテなのか二択になっちゃう

80 17/12/27(水)18:27:03 No.474536182

別に政治ドラマが悪いとはいえないけどでも大体出来よくないよね相対的に

81 17/12/27(水)18:27:06 No.474536190

ドラマ関係で才能ある奴は金満経営のNHKに引っ張られてると聞く 当然っちゃ当然か

82 17/12/27(水)18:27:22 No.474536231

一話で倒れた議員ってのが安倍総理がモチーフで持病が悪化して退場ってのがまた安倍総理のお腹の病気バカにしてる!みたいな感じでちょっとだけニュースになったのは覚えてる

83 17/12/27(水)18:27:33 No.474536253

どうせぶっ飛ぶなら愛と誠くらいはっちゃければいいのに

84 17/12/27(水)18:27:55 No.474536303

キャラも市民も薄っぺらすぎて… まあ市議会なんてそんなもんって意図ならわからんでもないが

85 17/12/27(水)18:28:33 No.474536388

フジも火曜水曜は悪くなかったんだ

86 17/12/27(水)18:28:45 No.474536413

>別に政治ドラマが悪いとはいえないけどでも大体出来よくないよね相対的に ワイドショーの方が説得力あるからな

87 17/12/27(水)18:29:13 No.474536489

純粋に本を面白くするための舞台装置として政治が絡むなら兎も角 現代劇だとそれを題材にした時点で下心のある奴が絶対に噛んでくるから

88 17/12/27(水)18:29:48 No.474536579

視聴率を支えてたのがおそらく高橋一生ファンだけという 月9どんだけ予算ないんだろうという切なさも…

89 17/12/27(水)18:30:00 No.474536608

>別に政治ドラマが悪いとはいえないけどでも大体出来よくないよね相対的に ハウスオブカード知らないの?

90 17/12/27(水)18:30:03 No.474536616

現実でもなんで当選できたん?って市議は多すぎるとは思う

91 17/12/27(水)18:30:54 No.474536747

素人がプロの世界に入って新しい視点で無双みたいなプロットはなんかもう飽きられてるというかそれだけで避けられる感すらある気がする

92 17/12/27(水)18:31:00 No.474536768

>現実でもなんで当選できたん?って市議は多すぎるとは思う けいたん…

93 17/12/27(水)18:31:01 No.474536771

もう名前でてるがまさはるドラマなら民王が面白かったよ

94 17/12/27(水)18:31:10 No.474536792

ドラマって女性主人公多いな

95 17/12/27(水)18:31:31 No.474536857

篠原涼子ができる女優扱いされてるのが理解できない

96 17/12/27(水)18:31:31 No.474536859

>1話のラストはギリギリ落選したけど翌日当選した議員が突然死して繰り上げ当選だよ 脚本とディレクターはちゃんと脚本会議したの?

97 17/12/27(水)18:31:37 No.474536879

男は月9までに帰れないから

98 17/12/27(水)18:31:40 No.474536886

>セイジはダメ絶対 マージファイターの方がダメなんやな

99 17/12/27(水)18:31:53 No.474536917

>もう名前でてるがまさはるドラマなら民王が面白かったよ あれは原作が井戸田潤だから

100 17/12/27(水)18:32:30 No.474537036

>>もう名前でてるがまさはるドラマなら民王が面白かったよ >あれは原作が井戸田潤だから そういう理由ならちゃんと原作あるやつドラマ化すればいいのでは…?

101 17/12/27(水)18:32:34 No.474537042

>ドラマって女性主人公多いな メインのターゲットがF2層だからな

102 17/12/27(水)18:32:55 No.474537106

>そういう理由ならちゃんと原作あるやつドラマ化すればいいのでは…? 了解!ぬ~べ~!

103 17/12/27(水)18:32:56 No.474537107

ジャニーズで特撮やればいろんな層が幸せになると思うのにな

104 17/12/27(水)18:33:05 No.474537128

主人公夫婦の息子がステーキを知らんレベルの貧困なのに供託金ポンと出した時は理解が追いつきませんでしたね

105 17/12/27(水)18:33:09 No.474537149

>脚本とディレクターはちゃんと脚本会議したの? ぶっちゃけやりたかったのは後半であって出だしは頭おかしい展開で耳目を集めたかっただけなんだと思う そして失敗した

106 17/12/27(水)18:33:28 No.474537201

>了解!ぬ~べ~! (濡れた昭和の犬のきぐるみ)

107 17/12/27(水)18:33:38 No.474537236

リーガルハイはまさはるドラマか?1期に汚職回があっただけでは

108 17/12/27(水)18:33:55 No.474537284

>ジャニーズで特撮やればいろんな層が幸せになると思うのにな 拘束時間長い上に特撮に出さなくても自社ブランドで売り出しできるからジャニ側にメリットない

109 17/12/27(水)18:33:57 No.474537293

>現実でもなんで当選できたん?って市議は多すぎるとは思う ただそんなのドラマにしても面白くもなんともないよな NPOと組んで年間数百万のしょっぱい裏金告発だの議会で禁煙とかそんなみみっちい次元の話しかない

110 17/12/27(水)18:34:06 No.474537327

>けいたん… 熱意は感じる

111 17/12/27(水)18:34:16 No.474537359

>ハウスオブカード知らないの? 「大体」って話に対して例を1つ挙げるのってどういう意味があるのか純粋に気になるから良かったら教えて欲しい

112 17/12/27(水)18:34:17 No.474537361

>>そういう理由ならちゃんと原作あるやつドラマ化すればいいのでは…? >了解!ぬ~べ~! 実際土曜は漫画原作そこそこあるよ

113 17/12/27(水)18:34:22 No.474537372

サヨがまさはる批判を開けっぴろげにしてるのを隠そうともしてないようなドラマがどうして視聴者に受け入れられると思ったんだろ…

114 17/12/27(水)18:34:34 No.474537402

同じ路線でもイケメンそろえて 女子高生のアタシがあれよあれよと言う間に市議会議員に!? とかいう別世界ファンタジーなドラマにしてしまえばまだ

115 17/12/27(水)18:34:49 No.474537445

>ジャニーズで特撮やればいろんな層が幸せになると思うのにな >了解!安堂ロイド!

116 17/12/27(水)18:34:49 No.474537447

>「大体」って話に対して例を1つ挙げるのってどういう意味があるのか純粋に気になるから良かったら教えて欲しい というか海外ドラマだしてくるのは流石に流れ読めてないかと…

117 17/12/27(水)18:34:51 No.474537451

>現代劇だとそれを題材にした時点で下心のある奴が絶対に噛んでくるから 右からも左からもギャーギャー騒ぐのが大挙してやってくるのによくやるよなあと思う いや本気で政治ドラマ描くって気合あるなら別だけどさ

118 17/12/27(水)18:35:32 No.474537567

若干まさはる入れる程度のドクターXは面白かった

119 17/12/27(水)18:35:34 No.474537578

スネオは海外ドラマ海外ドラマっつーけど何見たことあるんだよ

120 17/12/27(水)18:35:41 No.474537595

>同じ路線でもイケメンそろえて >女子高生のアタシがあれよあれよと言う間に市議会議員に!? >とかいう別世界ファンタジーなドラマにしてしまえばまだ メイン視聴者層おばさんなんだから主役はおばさんで間違ってないし これも高橋一生ファンだけは見てたよ

121 17/12/27(水)18:35:43 No.474537603

>>ジャニーズで特撮やればいろんな層が幸せになると思うのにな >>了解!安堂ロイド! 「」 ASURA System だーいすき♡

122 17/12/27(水)18:35:52 No.474537634

いわゆるキャラ萌えが昨今のエンタメのトレンドだと思うけど変に真面目にまさはるするのはそれと水と油なのよね

123 17/12/27(水)18:35:59 No.474537656

国内勢力で争うからだめなのだ 強力な外敵をだそう

124 17/12/27(水)18:36:06 No.474537678

ほらもう本物の人来ちゃった

125 17/12/27(水)18:36:10 No.474537689

実写ドラマの視聴率の話題って低視聴率ニュースばっかだな

126 17/12/27(水)18:36:28 No.474537733

>ぶっちゃけやりたかったのは後半であって出だしは頭おかしい展開で耳目を集めたかっただけなんだと思う ちゃんと話積み上げないと後半面白くなるわけないのに……

127 17/12/27(水)18:36:53 No.474537803

書き込みをした人によって削除されました

128 17/12/27(水)18:36:55 No.474537805

>サヨがまさはる批判を開けっぴろげにしてるのを隠そうともしてないようなドラマがどうして視聴者に受け入れられると思ったんだろ 反発があるならまだいい方で炎上すらしなかったからなこのドラマ

129 17/12/27(水)18:37:05 No.474537827

>実写ドラマの視聴率の話題って低視聴率ニュースばっかだな ドクターXが有終の美ってニュース見たぞ

130 17/12/27(水)18:37:14 No.474537858

主婦のワタシがあれよあれよと市議会議員に!?でイケメン枠で高橋一生メインキャラだったから実際にそういうドラマだぞ

131 17/12/27(水)18:37:20 No.474537878

相棒のまさはる回ですらやり過ぎで食傷気味なのに

132 17/12/27(水)18:37:30 No.474537909

>>もう名前でてるがまさはるドラマなら民王が面白かったよ >あれは原作が井戸田潤だから さらっと読み過ごしてしまったけどハンバーグ師匠じゃねえよ! 池井戸潤だよ!

133 17/12/27(水)18:37:55 No.474537971

これに関しては脚本が臭え活動家な時点で…

134 17/12/27(水)18:37:56 No.474537973

>主婦のワタシがあれよあれよと市議会議員に!?でイケメン枠で高橋一生メインキャラだったから実際にそういうドラマだぞ 「」に刺さるハズが無かった…

135 17/12/27(水)18:38:38 No.474538087

>主婦のワタシがあれよあれよと市議会議員に!?でイケメン枠で高橋一生メインキャラだったから実際にそういうドラマだぞ その人ずっとデリヘル嬢ラブで最終回あたりでようやくなびくだけじゃないですか… 他の議員は別室にいるのが基本だから絡まないし

136 17/12/27(水)18:38:41 No.474538096

女の人高橋一生好き過ぎだよ…俺も好きだけど…

137 17/12/27(水)18:39:11 No.474538193

まさはるドラマやってるとメディアというかTVって結構黒い扱いにせざるを得ないと思うけどそこんとこハマタはどう?

138 17/12/27(水)18:39:29 No.474538240

「」もチンポLOSTすると高橋一生の良さがわかるかもしれない

139 17/12/27(水)18:40:01 No.474538328

見てないけど安倍総理っぽい登場人物が腹痛で辞任は難病患者に喧嘩売り過ぎだと思う

140 17/12/27(水)18:40:11 No.474538358

>女の人高橋一生好き過ぎだよ…俺も好きだけど… あんま知らなかったけどこの人永夢君に似てるね

141 17/12/27(水)18:40:13 No.474538365

「」の好きそうなドラマといったらサイコとホモがたくさん出てくるドラマだよ あなたのことはそれほど…だね

142 17/12/27(水)18:40:38 No.474538430

>まさはるドラマやってるとメディアというかTVって結構黒い扱いにせざるを得ないと思うけどそこんとこハマタはどう? ワイドナショーで松っちゃんが戦ってるよ

143 17/12/27(水)18:40:43 No.474538445

>「」もチンポLOSTすると高橋一生の良さがわかるかもしれない あっても割と分かるよ…

144 17/12/27(水)18:40:50 No.474538463

前田敦子は微妙に上手くなってたけど 別に居ても居なくても大丈夫なレベルのキャラなのでどうでもよかった

145 17/12/27(水)18:40:51 No.474538468

テレビつけっぱなしの分差し引いたらほとんど視聴者いないんじゃ

146 17/12/27(水)18:41:22 No.474538558

>あっても割と分かるよ… ぷっちょ派か…

147 17/12/27(水)18:41:41 No.474538600

高橋がチンポロストして専業主婦を目指すもののひょんなことから市議になるドラマならいける

148 17/12/27(水)18:41:45 No.474538607

類型的な強欲政治家とリアリストなイケメン政治家と主婦目線の主人公がくんずほぐれつして 最終的には強欲政治家が痛い目に遭って終わるんでしょ?って予想してたけど実際どうなった?

149 17/12/27(水)18:42:39 No.474538769

性別逆にするなら眼鏡取ったら超絶美形の地味巨乳みたいなキャラだからな一生

150 17/12/27(水)18:42:40 No.474538771

>リーガルハイは面白かったのに… あれ制作関西テレビだよ

151 17/12/27(水)18:42:43 No.474538776

最初の市長がすぐ退場してえぇ…ってなった

152 17/12/27(水)18:42:44 No.474538781

>最終的には強欲政治家が痛い目に遭って終わるんでしょ?って予想してたけど実際どうなった? それは予定調和というか基本というか王道というか 特に予想に値する部分がないじゃないですか

153 17/12/27(水)18:43:09 No.474538854

>「」の好きそうなドラマといったらサイコとホモがたくさん出てくるドラマだよ >あなたのことはそれほど…だね ストーリーがアニメっぽいかどうかだな TRICK 相棒 リーガルハイ 半沢直樹 SPEC 安堂ロイド 掟上今日子……

154 17/12/27(水)18:43:38 No.474538929

>相棒のまさはる回ですらやり過ぎで食傷気味なのに でもボーダーラインは良かった…

155 17/12/27(水)18:44:24 No.474539057

>それは予定調和というか基本というか王道というか >特に予想に値する部分がないじゃないですか 手垢付きすぎて予定調和にもならないと思う

156 17/12/27(水)18:44:33 No.474539078

そういやフジテレビまた原作者と喧嘩してもう二度と海猿全作品の再放送できないってね

157 17/12/27(水)18:44:39 No.474539098

まぁこれに限らずだけど他所は視聴率取る番組は取ってて言い訳できないのは辛いだろうね

158 17/12/27(水)18:44:39 No.474539103

地味巨乳キャラは超美形より野暮ったい顔の方がいいな…

159 17/12/27(水)18:44:49 No.474539134

要するに土9で育った普通のおじさんでは…

160 17/12/27(水)18:45:54 No.474539321

まあ土日のドラマはおっさん向けで月9は主婦向けだから実際メイン層的にも刺さりにくいよ

161 17/12/27(水)18:46:20 No.474539394

>まぁこれに限らずだけど他所は視聴率取る番組は取ってて言い訳できないのは辛いだろうね 業界全体が低迷してるならしょうがないけど 一局だけ弱ってるのは理由があっての事だろうしね…

162 17/12/27(水)18:46:29 No.474539427

昔の人気ドラマの新シリーズやるしかないな

163 17/12/27(水)18:47:15 No.474539557

おかしいな月9って主婦向けだったっけ・・・? 若者のトレンド的な枠だったはずなのに

164 17/12/27(水)18:47:45 No.474539653

>おかしいな月9って主婦向けだったっけ・・・? >若者のトレンド的な枠だったはずなのに 若いのはテレビ見ないよ

165 17/12/27(水)18:47:56 No.474539682

>昔の人気ドラマの新シリーズやるしかないな え?アルフを!?

166 17/12/27(水)18:48:15 No.474539750

死んでてもう生き返らないだけはあるなシーエックスン

167 17/12/27(水)18:48:59 No.474539874

>おかしいな月9って主婦向けだったっけ・・・? >若者のトレンド的な枠だったはずなのに その若者が歳をとったのだ

168 17/12/27(水)18:49:21 No.474539924

主婦しかテレビ見ないって言われてあんま美人でもないヒロインで親しみやすさとかやってたけど 実際にはヒロインも美人でイケメンも出してる方が普通に受けてる気がする

169 17/12/27(水)18:51:34 No.474540288

本当にどこも向いてない極々内輪ノリの奴は今でもちょいちょい面白い時があるから トレンドリーダーみたいな勘違いさえ克服できればまだ行けるとは思うけども

170 17/12/27(水)18:51:58 No.474540364

せいじものなんかにせず ざつにじゃにたれぶっこめば とりあえずこれいじょうのせいかはでるんじゃない

171 17/12/27(水)18:52:02 No.474540374

安倍を茶化したんだっけ

172 17/12/27(水)18:53:08 No.474540573

メガホン持って民衆の敵とかいう恐ろしく臭いタイトル いやいやいや

173 17/12/27(水)18:53:45 No.474540670

岡村さんにまた岸和田少年愚連隊やってもらおう

174 17/12/27(水)18:53:56 No.474540696

>トレンドリーダーみたいな勘違いさえ克服できればまだ行けるとは思うけども 俺が正しい周りが間違っているが前提にある連中が勘違いに気が付くはずも

175 17/12/27(水)18:53:59 No.474540707

>そういう理由ならちゃんと原作あるやつドラマ化すればいいのでは…? 池井戸潤原作のドラマをやったんだけどあまりに原作改変しすぎて作者に怒られてそれっきり

176 17/12/27(水)18:54:19 No.474540764

ジャニ出しても視聴率いまいちとか最近結構あったよ

177 17/12/27(水)18:54:43 No.474540849

>あまりに原作改変しすぎて作者に怒られて フジそんなんばっかだな

178 17/12/27(水)18:55:07 No.474540917

週明け友達とドラマの話をするのを楽しみにしている若人がまだ生息しているのかというと まあどうなんだろうというアレはある

179 17/12/27(水)18:55:39 No.474541005

前クールは視聴率トップだったのにな

180 17/12/27(水)18:55:46 No.474541028

主婦の一番わからんのは有名人出てるでもないキャラはみんな精神障害ストーリー聳え立つクソな韓国ドラマは観てるって事だ 50話80話とかざらにあるんだぜ

181 17/12/27(水)18:55:57 No.474541057

>まぁこれに限らずだけど他所は視聴率取る番組は取ってて言い訳できないのは辛いだろうね そうでもないと思うけどなあ 人気シリーズ以外は1クールに1つぐらい視聴率いいのがあるかないかで全局爆死ってのがパターンだと思

182 17/12/27(水)18:55:59 No.474541070

ドラマもアニメもヒで実況しながら見るもんだぜー

183 17/12/27(水)18:56:22 No.474541144

>週明け友達とドラマの話をするのを楽しみにしている若人がまだ生息しているのかというと >まあどうなんだろうというアレはある ドラマは見ないでも漫画とかソシャゲならまだ生きてる気はする

184 17/12/27(水)18:56:27 No.474541156

窪塚洋介は競馬新聞片手にドラマ撮ってる監督とそれを許してる現場が嫌でドラマ出なくなったと言うし

185 17/12/27(水)18:56:32 No.474541180

>週明け友達とドラマの話をするのを楽しみにしている若人がまだ生息しているのかというと >まあどうなんだろうというアレはある 今のJKがどんな話してるのかまったくわからない…

186 17/12/27(水)18:56:54 No.474541245

テレ東の容疑者全員ロバート秋山ってミステリドラマがこないだやってたの見逃したから 今日帰ったら見逃し配信されてる奴見ようと思う

187 17/12/27(水)18:57:06 No.474541275

>主婦の一番わからんのは有名人出てるでもないキャラはみんな精神障害ストーリー聳え立つクソな韓国ドラマは観てるって事だ >50話80話とかざらにあるんだぜ ワイドショーやってる時間帯にBSでバンバン垂れ流してる 最近のワイドショークソすぎ

188 17/12/27(水)18:57:10 No.474541288

>そうでもないと思うけどなあ >人気シリーズ以外は1クールに1つぐらい視聴率いいのがあるかないかで全局爆死ってのがパターンだと思 消されてる…

189 17/12/27(水)18:57:42 No.474541391

>最近のワイドショークソすぎ スモーの話しかしてねぇ…

190 17/12/27(水)18:57:57 No.474541434

主人公が時給980円のパートタイマー主婦で新番組予告で「時給980円の世界を知らないやつらに世の中任せられるかー!」って演説してるの見て大半の人が開始前から脱落したと思う…

191 17/12/27(水)18:58:06 No.474541468

>>トレンドリーダーみたいな勘違いさえ克服できればまだ行けるとは思うけども >俺が正しい周りが間違っているが前提にある連中が勘違いに気が付くはずも 一回見りゃわかるがこれまんまスカっとジャパンだからむしろそれと逆だよ 何が受けるからわからないから受けてる〇〇の真似しよう!ってしくじったドラマ

192 17/12/27(水)18:58:12 No.474541483

>主婦の一番わからんのは有名人出てるでもないキャラはみんな精神障害ストーリー聳え立つクソな韓国ドラマは観てるって事だ >50話80話とかざらにあるんだぜ 昼ドラとかクソの投げ合いの最たる例なのにウケてたんだからそりゃ見る層いるよ

193 17/12/27(水)18:58:54 No.474541615

>最近のワイドショークソすぎ 最近じゃなくてワイドショーは40、50年前から糞でしたよ何を言ってるんだい

194 17/12/27(水)18:59:01 No.474541637

ドロドロ愛憎劇&クソコテだらけの韓流ドラマは面白いかは別としてインパクトあるからななんだかんだで

195 17/12/27(水)18:59:01 No.474541641

>何が受けるからわからないから受けてる〇〇の真似しよう!ってしくじったドラマ 池の水抜くドラマでもつくるか… その前に路線バスのドラマか…

196 17/12/27(水)18:59:46 No.474541765

なにこれプロ市民ドラマ?

197 17/12/27(水)18:59:57 No.474541798

>主婦の一番わからんのは有名人出てるでもないキャラはみんな精神障害ストーリー聳え立つクソな韓国ドラマは観てるって事だ >50話80話とかざらにあるんだぜ すぐ記憶喪失 すぐ生き別れの兄弟 すぐ親族の仇 こればっかり

198 17/12/27(水)19:00:30 No.474541909

>岡村さんにまた岸和田少年愚連隊やってもらおう あれ撮れるのはあの当時の井筒監督だけだから パッチギとかゲロッパとかカメラワークめっちゃ下手になってる 今同じようなドライな群像を画で撮れるのは北野武くらいじゃないのか

199 17/12/27(水)19:00:44 No.474541954

>週明け友達とドラマの話をするのを楽しみにしている若人がまだ生息しているのかというと >まあどうなんだろうというアレはある 実際そういう人たちに受けてるのがユーチューバーってのもわからんでもない気はするなあ

↑Top