虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/27(水)15:59:08 まだPC... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/27(水)15:59:08 No.474513857

まだPCが一般的に普及してなかった頃の創作ってPCが魔法のアイテムみたいに扱われてて面白いよね

1 17/12/27(水)16:03:09 No.474514400

黒画面に白文字カタカナで質問入力すると文章で正確な返事をくれる 正しいけどカタ真面目なのでデタラメばかり入力してるとショート起こす とかギャグによくあった印象がある

2 17/12/27(水)16:04:57 No.474514676

そこで何故X68kの画像を…?

3 17/12/27(水)16:04:58 No.474514680

カーンデジファー様!

4 17/12/27(水)16:17:18 No.474516264

表現の仕方に作者の想像力が表れてた

5 17/12/27(水)16:18:46 No.474516453

高級なゲーム機ってイメージ

6 17/12/27(水)16:19:47 No.474516593

>カーンデジファー様! 5インチディスクに収まる宇宙的存在いいよね…

7 17/12/27(水)16:20:52 No.474516716

今でも魔法アイテムみたいな扱いの漫画あるよ PACTとか

8 17/12/27(水)16:22:10 No.474516904

そんな創作見たことない

9 17/12/27(水)16:23:09 No.474517041

su2165068.jpg いろんなメーカーがシノギを削っている頃のPCは実際楽しい

10 17/12/27(水)16:23:30 No.474517095

エロゲ遊んでるだけなのに パソコン持ってますよと人にい言うと すげーって言われたな

11 17/12/27(水)16:24:27 No.474517221

玩具とPCと家電のギリギリのライン上のデザインだったMSXいいよね…

12 17/12/27(水)16:25:14 No.474517350

コンピューターはすごい

13 17/12/27(水)16:25:37 No.474517393

懐かしいな タウンズ用のWindows95買ったけどもっさりしすぎて動かなかったな

14 17/12/27(水)16:25:54 No.474517429

当時のパソコンでちゃんとプラグアンドプレイを実現してたのはMSXだけなんだぞ マジすごいぞ

15 17/12/27(水)16:26:54 No.474517578

マックの魔法のアイテム感よ

16 17/12/27(水)16:31:12 No.474518229

パソコン自作って聞くとすげー ってなるけど概ねパーツの相性合わせなわけです

17 17/12/27(水)16:31:37 No.474518276

>当時のパソコンでちゃんとプラグアンドプレイを実現してたのはMSXだけなんだぞ もうちょっと後だがPC98のCバスなんか 電源入ってる状態で拡張カード引っこ抜いたり差したりできたんだぞ 電源入った状態でメモリまで増設できた時はさすがにドン引きした

18 17/12/27(水)16:35:12 No.474518783

自作じゃなくて単なる組み立てだよね

19 17/12/27(水)16:39:26 No.474519377

>当時のパソコンでちゃんとプラグアンドプレイを実現してたのはMSXだけなんだぞ おかげでドライバ入れないと周辺機器が動かないとかしばらく理解できなかった

20 17/12/27(水)16:44:56 No.474520106

call fmpac

21 17/12/27(水)16:57:34 No.474521903

>タウンズ用のWindows95買ったけどもっさりしすぎて動かなかったな Pentium60とメモリ24MBでIE4もWordもサクサクだったよ

↑Top