17/12/27(水)11:57:58 いずも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/27(水)11:57:58 No.474481086
いずもお前…結局空母なれるんか… http://www.yomiuri.co.jp/politics/20171225-OYT1T50161.html
1 17/12/27(水)11:59:18 No.474481237
具体的に検討してないらしいな
2 17/12/27(水)12:00:20 No.474481373
物理的にも憲法的にも不可能とは何だったのか
3 17/12/27(水)12:02:11 No.474481588
あんだけでかくても10機だけなのか…ヘリと合わせてってことかな
4 17/12/27(水)12:04:14 No.474481814
フルで載っけて10機程度だよ 一般的な空母と比べたら船体が小さすぎる
5 17/12/27(水)12:04:28 No.474481844
そもそもトラックとかたくさん積み込むスペースがあるんじゃ
6 17/12/27(水)12:07:35 No.474482245
そもそも何十機もB型買えないから
7 17/12/27(水)12:09:16 No.474482455
アメリカがはるばるやってきた時用で 自分達は自分達の基地や空港あるからいらないよね って事みたいだな
8 17/12/27(水)12:09:37 No.474482504
何より改造する金で新しく作れるわ
9 17/12/27(水)12:10:39 No.474482655
アメリカも羨む不沈空母日本列島があるのになぜ今更空母が必要なんだろう 隙間は巡航ミサイルで埋めりゃいいよ
10 17/12/27(水)12:12:59 No.474483013
実用性じゃなくて憲法無視した実績作りたいんでしょ そうすれば次から前例あるのでって通しやすくなるから
11 17/12/27(水)12:13:54 No.474483138
もう護衛艦って言葉でごまかすのやめないかな…
12 17/12/27(水)12:14:21 No.474483225
どうでもいいけどよぉ…A型きっちり42機買っとかないと絶対後悔するって爺が言ってるぜぇ?
13 17/12/27(水)12:15:55 No.474483467
甲型警備艦だよ
14 17/12/27(水)12:16:00 No.474483476
その前にヘリとパイロットをローテ組めるくらい揃える方が先だよね
15 17/12/27(水)12:17:09 No.474483667
戦闘機って意外にでっかい
16 17/12/27(水)12:19:48 No.474484069
景気いいときに造ったデカい箱モノが後になって邪魔になるパターンじゃねえかなこれ…
17 17/12/27(水)12:19:50 No.474484073
>A型きっちり42機買っとかないと絶対後悔するって爺が言ってるぜぇ? むしろこれは買える時に買えるだけ購入しないともう間に合わない位の案件だし
18 17/12/27(水)12:21:40 No.474484341
今の所、検討するだけです
19 17/12/27(水)12:23:33 No.474484635
観測気球上げて反応を見てヤバそうなら引っ込める 世間の反応が思ったほどでもなくていけそうなら具体化するぐらいのもんだろーね
20 17/12/27(水)12:24:34 No.474484766
戦闘ヘリでいいじゃん 改装してまで載せる理由がわからん
21 17/12/27(水)12:24:51 No.474484802
対外的なブラフという線を押す
22 17/12/27(水)12:25:33 No.474484925
ヘリ空母で潜水艦隊の動きを封じる方が効果的だしな
23 17/12/27(水)12:26:27 No.474485049
がっつり運用するというより米軍機の補給できたらよくね?くらいの話でしょう
24 17/12/27(水)12:26:44 No.474485094
>戦闘ヘリでいいじゃん オスレイプとヴァイパー載せればいいよね…
25 17/12/27(水)12:27:45 No.474485240
>がっつり運用するというより米軍機の補給できたらよくね?くらいの話でしょう でもフル装備での発艦は無理だろうから緊急時の着艦程度じゃないかなあ
26 17/12/27(水)12:28:58 No.474485449
買えるうちに買わないとファントム爺様がまだ引退できなくなる
27 17/12/27(水)12:29:34 No.474485538
>でもフル装備での発艦は無理だろうから緊急時の着艦程度じゃないかなあ その程度の事しか考えて無いと思うけど
28 17/12/27(水)12:29:36 No.474485542
定数割れしている自衛官の仕事はいくら増やしても良い
29 17/12/27(水)12:29:44 No.474485566
空母システム作るお金で戦略原潜作れとおもう人です・・・
30 17/12/27(水)12:30:28 No.474485693
>空母システム作るお金で戦略原潜作れとおもう人です・・・ 核武装しろってか
31 17/12/27(水)12:30:31 No.474485709
艦の名前が変わるんです?
32 17/12/27(水)12:30:36 No.474485726
原潜なんてもっといらん
33 17/12/27(水)12:31:00 No.474485792
どの政府筋なんだろう?
34 17/12/27(水)12:31:03 No.474485802
>>でもフル装備での発艦は無理だろうから緊急時の着艦程度じゃないかなあ >その程度の事しか考えて無いと思うけど 補給して攻撃するみたいに書いてるイラストめっちゃ悪意あるな
35 17/12/27(水)12:34:00 No.474486324
下地島「あっ…あのっ!」
36 17/12/27(水)12:34:07 No.474486342
>どの政府筋なんだろう? 実在するんでしょうかねえ?その政府筋とやらは
37 17/12/27(水)12:34:47 No.474486477
非大気依存推進まで実用化してるのに原潜いらないよね…?
38 17/12/27(水)12:35:27 No.474486573
F35Bちょっと買うかもって話じゃないの?
39 17/12/27(水)12:35:41 No.474486611
これはDDHだからDDは駆逐艦だから
40 17/12/27(水)12:36:35 No.474486777
>空母システム作るお金で戦略原潜作れとおもう人です・・・ su2164819.jpg ううn…
41 17/12/27(水)12:36:56 No.474486838
海自「空自くんはF-35Aで陸自くんはイージスアショアで…なんかずるいと思いません?」
42 17/12/27(水)12:37:49 No.474486990
潜水艦増やすのが一番コスパいい
43 17/12/27(水)12:37:52 No.474487001
お隣の国も独島級に載せたがってるらしいし 遅かれ早かれ海自にもF-35Bくだち!ってなってたと思う
44 17/12/27(水)12:38:29 No.474487098
COIN機なら行けるかも! 今さらレシプロ機で空母運用はジョークが過ぎる ㌧
45 17/12/27(水)12:38:30 No.474487101
原潜なんて北極の海に沈めて何かあった時に核ぶっ放すくらいしか使い道ないんじゃないの?
46 17/12/27(水)12:38:31 No.474487102
>あんだけでかくても10機だけなのか…ヘリと合わせてってことかな ヘリ用の格納庫しかないから単に小規模なだけ 因みにF-35Bなんか運用しようと思ったら設備積み込むせいで更に狭くなるので5機くらいしか運用出来ない
47 17/12/27(水)12:38:31 No.474487106
海自の空母欲しがり派閥以外の派閥がやりたがりそうなネタは艦隊防空の為のセンサー航空機・護衛戦闘機無しでなんとかできる自衛能力のあるF-35Bが欲しいってネタだけど そういう理由で欲しいって言っても納得させにくいからマジカルワードの離島防衛使うねって事じゃねーかな…
48 17/12/27(水)12:38:40 No.474487131
え...対潜戦力純減じゃん...
49 17/12/27(水)12:38:51 No.474487164
イージスアショアって羨ましがられるポジションだったの…?
50 17/12/27(水)12:39:00 No.474487190
>su2164819.jpg
51 17/12/27(水)12:39:20 No.474487250
>そもそもトラックとかたくさん積み込むスペースがあるんじゃ すいませんそこエレベーターでアイランドまでつながってないんですよ
52 17/12/27(水)12:39:43 No.474487318
>え...対潜戦力純減じゃん... ですよねー
53 17/12/27(水)12:39:50 No.474487347
>お隣の国も独島級に載せたがってるらしいし …? 日本って韓国仮想敵なの…? 仮想敵にするとして空母なんて居るの…?
54 17/12/27(水)12:39:56 No.474487363
離島防衛は錦の御旗じゃない ちゃんとやるべきことの順位をはっきりさせろ
55 17/12/27(水)12:40:01 No.474487375
>潜水艦増やすのが一番コスパいい ネットの発達でみんな自由度が低い艦艇避けるからいつまでたっても人が足りないのだ・・・
56 17/12/27(水)12:40:09 No.474487395
>F35Bちょっと買うかもって話じゃないの? いずもにF35Bが着発艦できるように検討してるらしいという話で買うという話は出て無いけど
57 17/12/27(水)12:40:13 No.474487408
トマホークで十分じゃない?
58 17/12/27(水)12:40:37 No.474487474
>原潜なんて北極の海に沈めて何かあった時に核ぶっ放すくらいしか使い道ないんじゃないの? 攻撃型原子力潜水艦というジャンルがあるよ
59 17/12/27(水)12:40:38 No.474487476
じゃあいずも型もう一隻作ろう ちょっと設計見直したりして
60 17/12/27(水)12:40:39 No.474487481
>原潜なんて北極の海に沈めて何かあった時に核ぶっ放すくらいしか使い道ないんじゃないの? その原潜を沈めるのには原潜が必要だよね
61 17/12/27(水)12:40:57 No.474487543
ちなみにいずも空母にするとかって政府に否定されてるからな? http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/12/26.html
62 17/12/27(水)12:41:07 No.474487572
韓国は控えめに言って仮想敵としては弱すぎるんで空母どころからF-35すらいらないんですが
63 17/12/27(水)12:41:09 No.474487576
>実用性じゃなくて憲法無視した実績作りたいんでしょ >そうすれば次から前例あるのでって通しやすくなるから 憲法と空母になんの関係が?
64 17/12/27(水)12:41:15 No.474487594
>観測気球上げて反応を見てヤバそうなら引っ込める >世間の反応が思ったほどでもなくていけそうなら具体化するぐらいのもんだろーね 少なくともスレ画に突っ込もうとか海も空も考えてないだろうね 今の対潜ヘリ運用するだけでも手一杯だし
65 17/12/27(水)12:41:22 No.474487619
この船って先っぽに出っ張りがあるから空母じゃないよ!って言ってたやつか?
66 17/12/27(水)12:41:24 No.474487627
昨日空母にするわけねーだろって自衛隊の人が答えてなかったっけ…?
67 17/12/27(水)12:41:28 No.474487645
>その原潜を沈めるのには原潜が必要だよね 原潜使ってもそれは無理かな…
68 17/12/27(水)12:41:35 No.474487663
>ちゃんとやるべきことの順位をはっきりさせろ うかうかしてると戦争する前に国が消滅するから 空母なんかより少子化対策からだな!
69 17/12/27(水)12:41:38 No.474487672
他の記事だとF35Bは空自配備だというのも見た
70 17/12/27(水)12:41:46 No.474487697
>じゃあいずも型もう一隻作ろう >ちょっと設計見直したりして いぶき作ろうぜ
71 17/12/27(水)12:41:48 No.474487702
>>観測気球上げて反応を見てヤバそうなら引っ込める >>世間の反応が思ったほどでもなくていけそうなら具体化するぐらいのもんだろーね >少なくともスレ画に突っ込もうとか海も空も考えてないだろうね >今の対潜ヘリ運用するだけでも手一杯だし 金も人も足りねぇわ っつーか海自定員割れしてるし
72 17/12/27(水)12:42:11 No.474487780
>原潜使ってもそれは無理かな… いや全然?
73 17/12/27(水)12:42:14 No.474487791
ドリーミーなにわか軍オタが集うスレ
74 17/12/27(水)12:42:15 No.474487794
>韓国は控えめに言って仮想敵としては弱すぎるんで空母どころからF-35すらいらないんですが 仮想敵国の本命は中国だろ
75 17/12/27(水)12:42:18 No.474487803
>ちなみにいずも空母にするとかって政府に否定されてるからな? >http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/12/26.html 見てるだけですげえイラっとする質疑応答やってんな…
76 17/12/27(水)12:42:22 No.474487814
本気でやるならQE級を作ってもらうしかないね 原子力空母は流石に要らん
77 17/12/27(水)12:42:38 No.474487856
>Q:護衛艦「いずも」についてお伺いします。一部報道で、「いずも」を空母に改修し、また、最新鋭のステルス戦闘機F-35Bも、「いずも」で運用することを検討していくとの報道がありましたが、事実関係をお願いします。 >A:防衛省におきましては、防衛力の在り方に関して不断に様々な検討を行っておりますが、御指摘がありましたようなF-35Bタイプの導入や、「いずも」型護衛艦の改修に向けて具体的な検討は、現在、行ってはおりません。 だってさ
78 17/12/27(水)12:42:49 No.474487888
尖閣を守りたいなら予算は海保に突っ込めよ 竹島はいつ取り返すんだ?
79 17/12/27(水)12:42:52 No.474487898
>昨日空母にするわけねーだろって自衛隊の人が答えてなかったっけ…? 検討していないけど上からの通達があったら配備するしかないよね…
80 17/12/27(水)12:43:01 No.474487925
>いや全然? そうなの? 原潜って潜んでる原潜を探知することできるの
81 17/12/27(水)12:43:15 No.474487964
>F35Bちょっと買うかもって話じゃないの? 元ソースの共同通信の記事でさえ日本が買うなんて書いてないぞ 今岩国に駐留してる米海兵隊のF-35Bをいずも改(仮)で中継ポイントにして 海自艦隊の防空させようって案を政府が検討してるっていう飛ばし記事だ 因みに昨日防衛省で記者会見があって正式に全て否定されたので安心して欲しい
82 17/12/27(水)12:43:22 No.474487979
対潜能力とかウェルドックとか余計な事考えずに十何機かのB型運用出来るだけの船なら商船構造積極的に使えば500億くらいで造れるしわざわざいずも改造するかな…
83 17/12/27(水)12:43:35 No.474488015
>そうなの? >原潜って潜んでる原潜を探知することできるの 水上から探知するよりは遥かに楽に
84 17/12/27(水)12:43:40 No.474488036
>仮想敵国の本命は中国だろ 中国と軍拡競争したら冷戦のソ連と同じ目に遭うで
85 17/12/27(水)12:43:43 No.474488047
飛ばし記事じゃなかったの!?
86 17/12/27(水)12:43:44 No.474488053
>いや全然? 北極海に潜む米露の原潜の位置をご存知なので!?
87 17/12/27(水)12:43:45 No.474488056
>検討していないけど上からの通達があったら配備するしかないよね… 上からって? 流石にそこまで馬鹿ぞろいじゃないよ
88 17/12/27(水)12:43:50 No.474488067
どうせ空母にするなら最初から空母として作った方が安いのでは?
89 17/12/27(水)12:43:54 No.474488077
>対潜能力とかウェルドックとか余計な事考えずに十何機かのB型運用出来るだけの船なら商船構造積極的に使えば500億くらいで造れるしわざわざいずも改造するかな… アトランティックコンベアー再び!
90 17/12/27(水)12:44:00 No.474488094
防衛大臣の会見では官僚らしくあえてぼかした表現使ってたのになんで全否定か全肯定のどちらかしかないの…
91 17/12/27(水)12:44:01 No.474488095
在日米軍との連携の絡みとして一時着艦と補給するのを 空母と表現してるだけであってくれ
92 17/12/27(水)12:44:09 No.474488125
ギチギチに詰めて9機...何させるの?
93 17/12/27(水)12:44:13 No.474488132
上…上ってなに…?
94 17/12/27(水)12:44:15 No.474488137
>飛ばし記事じゃなかったの!? そうだよ いつもの共同の飛ばし記事
95 17/12/27(水)12:44:34 No.474488195
マスコミがデマで自衛隊叩きたいだけ
96 17/12/27(水)12:44:50 No.474488245
>どうせ空母にするなら最初から空母として作った方が安いのでは? ノウハウがない だからわざわざひゅうとんといずも作った
97 17/12/27(水)12:45:05 No.474488283
空母に艦載機たくさんってアメリカくらいで他の国はそんなたくさん乗ってないんじゃなかったっけ? 10機でも別にって気がする
98 17/12/27(水)12:45:15 No.474488310
>昨日空母にするわけねーだろって自衛隊の人が答えてなかったっけ…? 巡航ミサイルとかオスプレイとかAAV7なんかも買うわけねーだろってちょっと前は言ってたので今まで色々追ってた人はあんまり信用してないのだ
99 17/12/27(水)12:45:17 No.474488321
>上…上ってなに…? やんごとなき方が望まれるならば嫌とは言えまい!
100 17/12/27(水)12:45:23 No.474488337
米軍はともかくロシアSSBNの聖域は大体掴まれてて 周りにはロス級がうようよしてるよ それと追いかけっこして事故起こしたのがヤンキー型K219
101 17/12/27(水)12:45:40 No.474488378
ぼかして表現するってことは何か企んでて後ろ暗い部分があるってことだ!
102 17/12/27(水)12:45:41 No.474488381
>空母に艦載機たくさんってアメリカくらいで他の国はそんなたくさん乗ってないんじゃなかったっけ? >10機でも別にって気がする 流石に10機じゃ何もできない
103 17/12/27(水)12:45:49 No.474488401
>アトランティックコンベアー再び! そこはオーシャンとかアーガスとかさあ!
104 17/12/27(水)12:46:01 No.474488438
原潜とか核武装前提の艦船だよねすぎる
105 17/12/27(水)12:46:08 No.474488464
やはり自衛隊は信用できねぇな
106 17/12/27(水)12:46:10 No.474488469
エアーウルフとかブルーサンダーとかグレイゴーストとか そういう路線で行こう
107 17/12/27(水)12:46:24 No.474488509
>10機でも別にって気がする だからいずもに10機も戦闘機乗らねえって
108 17/12/27(水)12:46:30 No.474488525
>やんごとなき方が望まれるならば嫌とは言えまい! 菊の御紋着いちゃうやつだこれ!
109 17/12/27(水)12:46:35 No.474488544
>因みに昨日防衛省で記者会見があって正式に全て否定されたので安心して欲しい というか万が一本当に検討してたとしても否定するだろうし 現時点じゃどっちとも言えないとしか 本当に否定だったパターンもあるし後でやったパターンもあるし
110 17/12/27(水)12:46:48 No.474488574
まだやってんのか
111 17/12/27(水)12:46:57 No.474488600
つまりどう解釈しても問題ないってことだろ?
112 17/12/27(水)12:47:17 No.474488644
これ一隻作るかねでポンコツ戦車全部更新できそうなんだけどな
113 17/12/27(水)12:47:18 No.474488649
検討してないって言ってるんだしそれでいいじゃない
114 17/12/27(水)12:47:41 No.474488713
巡航ミサイルだって否定してたけどあっさり配備したし政府の発言なんて鵜呑みに出来るものじゃなかろう
115 17/12/27(水)12:47:42 No.474488718
書き込みをした人によって削除されました
116 17/12/27(水)12:47:53 No.474488751
>>10機でも別にって気がする なんで増えてるの? 8機で一杯だろ
117 17/12/27(水)12:47:54 No.474488755
>菊の御紋着いちゃうやつだこれ! 今時のステルス性優先の艦形じゃ無理なんだろうけど艦首の菊紋いいよね…
118 17/12/27(水)12:47:59 No.474488773
>>昨日空母にするわけねーだろって自衛隊の人が答えてなかったっけ…? >巡航ミサイルとかオスプレイとかAAV7なんかも買うわけねーだろってちょっと前は言ってたので今まで色々追ってた人はあんまり信用してないのだ それは中の人がはっきり否定してたの?
119 17/12/27(水)12:48:00 No.474488777
つまりよぅ 今必要なのは戦略原潜空母ってことだろ?
120 17/12/27(水)12:48:05 No.474488796
カブールやフアンカルロス1世も12機だし 10機云々は正直枝葉の問題に見える 問題はマジでやる気なの?ってことであって
121 17/12/27(水)12:48:20 No.474488848
>>空母に艦載機たくさんってアメリカくらいで他の国はそんなたくさん乗ってないんじゃなかったっけ? >>10機でも別にって気がする >流石に10機じゃ何もできない 元の記事どおりなら米軍のサポートで使うだけだよ 何もできないって何する想定なの?
122 17/12/27(水)12:48:26 No.474488860
>巡航ミサイルだって否定してたけどあっさり配備したし政府の発言なんて鵜呑みに出来るものじゃなかろう だから巡航ミサイルじゃねぇって!!
123 17/12/27(水)12:48:30 No.474488873
自衛隊も政府も両方とも言うこと信用できなくなったら いったい誰の言葉を信じればいいんです!?
124 17/12/27(水)12:48:37 No.474488889
>巡航ミサイルだって否定してたけどあっさり配備したし政府の発言なんて鵜呑みに出来るものじゃなかろう 必要性が薄いわ
125 17/12/27(水)12:48:42 No.474488905
>これ一隻作るかねでポンコツ戦車全部更新できそうなんだけどな イージスアショア止めれば戦車更新できるだろ
126 17/12/27(水)12:48:43 No.474488908
そもそもDDH(ディフェンスデストロイヤーヘリコプター)でなんで戦闘機運用するんだよ 運用するなら最初からそれ想定して建造される将来取得予定の強襲揚陸艦だろ
127 17/12/27(水)12:48:48 No.474488921
そもそも否定させるための記事だったんじゃないの じゃないと明白な憲法違反になるし
128 17/12/27(水)12:48:52 No.474488938
>空母に艦載機たくさんってアメリカくらいで他の国はそんなたくさん乗ってないんじゃなかったっけ? 軽空母運用するフネ持ってる国でAV-8の搭載数がだいたい10~20機の範囲 F-35を10機だけ載せるんじゃ少なすぎる
129 17/12/27(水)12:48:58 No.474488956
>元の記事どおりなら米軍のサポートで使うだけだよ >何もできないって何する想定なの? それは何かをやろうとしてる人に聞いてくれ 俺には想定すら出来んよ
130 17/12/27(水)12:48:58 No.474488959
>自衛隊も政府も両方とも言うこと信用できなくなったら >いったい誰の言葉を信じればいいんです!? そこに電波があるじゃろ?
131 17/12/27(水)12:49:02 No.474488967
50年先を見据えた空母戦略だよ!
132 17/12/27(水)12:49:14 No.474488997
>これ一隻作るかねでポンコツ戦車全部更新できそうなんだけどな もう戦車は陸軍の趣味で作る時代だし…
133 17/12/27(水)12:49:31 No.474489042
戦車なんて後回しでいいでしょ どうせ上陸されたら9割方負けてるんだし
134 17/12/27(水)12:49:36 No.474489057
>それは中の人がはっきり否定してたの? https://mainichi.jp/articles/20171206/k00/00m/010/137000c
135 17/12/27(水)12:49:47 No.474489088
>そもそも否定させるための記事だったんじゃないの >じゃないと明白な憲法違反になるし そもそもなんで空母が憲法違反なんだよ 自衛のために使えばいいだろ
136 17/12/27(水)12:49:47 No.474489089
>巡航ミサイルだって否定してたけどあっさり配備したし政府の発言なんて鵜呑みに出来るものじゃなかろう あの時は予算は否定していただけで検討は否定してないよ
137 17/12/27(水)12:49:52 No.474489104
>>これ一隻作るかねでポンコツ戦車全部更新できそうなんだけどな >もう戦車は陸軍の趣味で作る時代だし… 海自の仕事を楽にする効果もあるよ!
138 17/12/27(水)12:50:25 No.474489189
そもそも憲法9条があるから日本が戦争に巻き込まれるわけねーだろ
139 17/12/27(水)12:50:29 No.474489205
>そもそもDDH(ディフェンスデストロイヤーヘリコプター)でなんで戦闘機運用するんだよ >運用するなら最初からそれ想定して建造される将来取得予定の強襲揚陸艦だろ というか今のDDHじゃ全面改装してもF-35Bの本格運用難しいだろうしな いっその事お船丸ごと作り直した方がマシなレベル
140 17/12/27(水)12:50:30 No.474489206
>そもそも否定させるための記事だったんじゃないの >じゃないと明白な憲法違反になるし 解釈しだいだからどうとでもなっちゃうんよ
141 17/12/27(水)12:50:46 No.474489248
>元の記事どおりなら米軍のサポートで使うだけだよ というか共同通信もよく考えたよね 「米海兵隊のF-35Bを海自護衛艦隊の防空任務に就かせるためにいずもを改造しようとしてる政府関係者がいる」とか 左寄りの人って頭おかしいのかな…
142 17/12/27(水)12:50:53 No.474489272
>DDH(ディフェンスデストロイヤーヘリコプター) あのね DDってデストロイヤーの意味でディフェンスなんてこれっぽっちも入ってないよ そういう意味合いのならDE(デストロイヤー・エスコート)の方がまだ近い
143 17/12/27(水)12:50:56 No.474489281
>そもそもなんで空母が憲法違反なんだよ >自衛のために使えばいいだろ そこからかよ… 自衛のための必要最小限って決まりだから空母だと駄目なの
144 17/12/27(水)12:51:35 No.474489393
>そもそも憲法9条があるから日本が戦争に巻き込まれるわけねーだろ その9条ってなんか仕事したのか 尖閣も竹島も守れなかったのに
145 17/12/27(水)12:51:39 No.474489403
>そもそもDDH(ディフェンスデストロイヤーヘリコプター)でなんで戦闘機運用するんだよ DDはそういう由来じゃないだろうけどまぁそういうことよね貴重なヘリ母艦潰すのはちょっとねって話
146 17/12/27(水)12:51:52 No.474489441
>イージスアショア止めれば戦車更新できるだろ 戦車が1000輌で全部10式でも弾道弾落とせないから仕方ないね…
147 17/12/27(水)12:51:59 No.474489460
先日中国が実は南沙諸島の基地は軍事基地でした!びっくりしたでしょ!って報道してたな…
148 17/12/27(水)12:52:03 No.474489474
>尖閣も竹島も守れなかったのに いつの間に尖閣は取られたんだ…
149 17/12/27(水)12:52:11 No.474489500
いつの間に竹島や尖閣が侵略されたことに…?
150 17/12/27(水)12:52:29 No.474489549
>DDってデストロイヤーの意味でディフェンスなんてこれっぽっちも入ってないよ デストロイヤーデストロイヤーはアメリカ海軍 日本はディフェンスデストロイヤーで合ってるよ
151 17/12/27(水)12:52:33 No.474489556
>その9条ってなんか仕事したのか >尖閣も竹島も守れなかったのに 憲法九条を信じる心が足りなかったから侵略された! だからもっと信じなければならない!
152 17/12/27(水)12:52:33 No.474489560
>ちなみにいずも空母にするとかって政府に否定されてるからな? >http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/12/26.html 願望記事だったのか…鵜呑みにしないで良かった
153 17/12/27(水)12:52:54 No.474489617
>これ一隻作るかねでポンコツ戦車全部更新できそうなんだけどな 戦車戦生起する機会もそうそうないから 74式のあとはおおむね機動戦闘車で埋めるんだよね…?
154 17/12/27(水)12:53:29 No.474489713
産経が大人しい時点でおかしいと思え
155 17/12/27(水)12:53:39 No.474489737
>日本はディフェンスデストロイヤーで合ってるよ いいえ全く違います 艦種区分表示は米軍式を全面的に導入してるんで
156 17/12/27(水)12:53:43 No.474489752
>小野寺五典防衛相は5日の記者会見で「敵基地攻撃能力は米国に依存している。自衛隊は敵基地攻撃を目的として装備体系を保有しておらず、現時点では保有する計画もない」と述べた。 oh…
157 17/12/27(水)12:53:50 No.474489772
今までの専守防衛の概念を吹っ飛ばすぐらいの大変化が起こっているのに 9条持ち出されてもあんまり説得力ないかな
158 17/12/27(水)12:53:52 No.474489782
自衛だけじゃなくて相手を滅ぼす力をもってこそ抑止力は生まれる
159 17/12/27(水)12:53:57 No.474489800
今のところ省内で具体的な検討は行ってませんて 大臣様直々の回答が出てるんだからそれが全てだろ 何をグダグダ議論する必要がある
160 17/12/27(水)12:53:58 No.474489802
10式大活躍なんてシチュがあったら間違いなく東京は消滅しているよぅ・・・
161 17/12/27(水)12:54:04 No.474489827
ヘリ母艦やっとこさ4隻建造が一段落付いた所でそのヘリ母艦のポジ被りする様なお船をとかヘリ母艦としての能力を損なう様な事するのどうなの?っていうお話よね それをやってでもってメリットを見いだせるかどうかなんだけどかなりコストパフォーマンス的に微妙で本気なの?って言いたくなる
162 17/12/27(水)12:54:06 No.474489835
>そもそも憲法9条があるから日本が戦争に巻き込まれるわけねーだろ 煽りは他所でやってくれ
163 17/12/27(水)12:54:37 No.474489908
>左寄りの人って頭おかしいのかな… もちろん
164 17/12/27(水)12:54:50 No.474489941
こいつ空母って行ってもなんか陸から発進した米軍機の中継地点みたいな扱いで自ら機体を積むわけじゃないんでしょ?
165 17/12/27(水)12:55:48 No.474490120
なぜ対潜ヘリ任務とF35Bの両立が出来ないと思った? マルチロールファイターに不可能は無いのだ!
166 17/12/27(水)12:55:50 No.474490124
今の政府機能は省外から口出ししやすくなってるからな…正直が突っぱねても横断的会議の意見は取り入れなきゃいけなかったりする まぁ縦割り解消にもなってるんだけだ
167 17/12/27(水)12:56:12 No.474490193
絶対に空母になるって信じてるからどう説明しても無理よ 見た目空母にしか見えないけども
168 17/12/27(水)12:56:13 No.474490199
>10式大活躍なんてシチュがあったら間違いなく東京は消滅しているよぅ・・・ 上陸されてるし 沿岸の都市はアレな状態だろうな
169 17/12/27(水)12:56:21 No.474490215
ただB型は買ってほしかったなぁ南西諸島の小さな空港借りて使えばCECも出来そうだし艦隊防空も楽になりそうなのに
170 17/12/27(水)12:56:28 No.474490236
>今のところ省内で具体的な検討は行ってませんて >大臣様直々の回答が出てるんだからそれが全てだろ >何をグダグダ議論する必要がある 知らないのか? 防衛相が具体的に検討してないって言ったってことは実は具体的に検討してるってことだぞ おれはくわしいんだ
171 17/12/27(水)12:56:58 No.474490326
F-35Bがソノブイ垂らして高速巡回! これね!
172 17/12/27(水)12:57:16 No.474490352
HMSoceanにハリアー乗っけてますか?
173 17/12/27(水)12:57:32 No.474490391
ここ最近の変化を見ていて軍事とまさはるの関係もっと意識したほうがいいなと痛感した 当たり前だけど軍事的合理性だけで装備が導入されるわけではないんだよね…
174 17/12/27(水)12:57:35 No.474490400
>デストロイヤーデストロイヤーはアメリカ海軍 >日本はディフェンスデストロイヤーで合ってるよ お前さんの理論なら海自DEはディフェンスエスコートとでも言う気か 頭痛が痛いわ
175 17/12/27(水)12:57:40 No.474490420
>>左寄りの人って頭おかしいのかな… >もちろん ウヨサヨは壺でやって
176 17/12/27(水)12:58:15 No.474490506
国を守るための力をつけて何が悪い
177 17/12/27(水)12:58:28 No.474490526
とりあえず大綱や中期防まで待ちなよ大綱は早めに改訂するらしいし
178 17/12/27(水)12:58:59 No.474490596
敵潜水艦は恐いよ 海の中のから近づいて巡航ミサイルを撃てるし 対潜能力は絶対に必要
179 17/12/27(水)12:59:21 No.474490645
>空母システム作るお金で戦略原潜作れとおもう人です・・・ 一応海幕長まで計画は上がった 予算要求上る前にランニングコストやべぇからダメって言われた
180 17/12/27(水)12:59:27 No.474490660
>ただB型は買ってほしかったなぁ南西諸島の小さな空港借りて使えばCECも出来そうだし艦隊防空も楽になりそうなのに 空自「は?海自でやれよカス」
181 17/12/27(水)12:59:32 No.474490674
>国を守るための力をつけて何が悪い 力をつけるための金が湧いてくる魔法の壷でも持ってるのか
182 17/12/27(水)12:59:36 No.474490686
いつも予算獲得戦争で泣きを見るのは陸自だけど イージスアショアって玩具もらえて良かったね!
183 17/12/27(水)12:59:40 No.474490698
>ただB型は買ってほしかったなぁ南西諸島の小さな空港借りて使えばCECも出来そうだし艦隊防空も楽になりそうなのに 1300mの滑走路あればF-35A運用出来るから別に要らなくね? というか小さい空港借りたってハンガー無いしそもそも整備も出来ないのに着陸する必要なくね? 燃料は空中給油機で補給すればいいだけだし
184 17/12/27(水)12:59:40 No.474490699
米軍がやってる将来的な防空コンセプトの流れの延長線上としてのF-35Bを海自が欲しがってるってお話ならまだ理解は出来るけど そういうんだとしても空自との連携で対処しろやって思うしなぁ
185 17/12/27(水)12:59:48 No.474490715
>国を守るための力をつけて何が悪い 過去にトチ狂った前例から設けられたルールを破ろうとしているからだよ