17/12/27(水)09:14:13 また私... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/27(水)09:14:13 No.474463917
また私の評価が勝手に下がってる!!!
1 17/12/27(水)09:15:24 No.474464019
元しょちょー
2 17/12/27(水)09:15:40 No.474464037
しょちょー人望無さ過ぎて生きてても絶対どこかで酷い目に遭いそう
3 17/12/27(水)09:16:35 No.474464115
相対評価ですので…
4 17/12/27(水)09:17:04 No.474464157
貴女が下がったというかゴルおj…新所長が予想よりずっと善人だったというか
5 17/12/27(水)09:17:12 No.474464166
入念な死体蹴りすぎる…
6 17/12/27(水)09:18:34 No.474464264
頑張ってるのは認めるけど能力ないから上にいちゃダメだよね ここはそういう場所でしょ 突き刺さっておつらい
7 17/12/27(水)09:19:03 No.474464317
元所長は早く新所長に頭下げて!
8 17/12/27(水)09:19:34 No.474464369
無能でも言うこと聞いてくれて責任とる人なら上にいても大丈夫なんだよ この人キレてあんたのせいでしょ!!!するから…
9 17/12/27(水)09:20:16 No.474464437
まぁマシュにころされる!!!って錯乱してた人だし…
10 17/12/27(水)09:20:49 No.474464480
新所長助けを求めようにも求められる相手が…
11 17/12/27(水)09:24:54 No.474464836
もともとマイナスだった評価が更に地面にめり込んでいっている もしやオーバーフローするのでは
12 17/12/27(水)09:25:50 No.474464910
シルビアおねえさんの意見はとても実力主義の魔術師らしい意見だと思う 思うけどこう…もう少し手心と言うか…
13 17/12/27(水)09:26:17 No.474464941
新所長だって無能っぽいじゃない!?
14 17/12/27(水)09:26:31 No.474464958
>無能でも言うこと聞いてくれて責任とる人なら上にいても大丈夫なんだよ 確かにロマンとダ・ヴィンチちゃんに全部任せて責任は私がとる!スタイルならよかったのかな…
15 17/12/27(水)09:26:40 No.474464970
多分無能なんじゃ無く 下手に頭が回って腕もいいのが逆に悪く作用してたパターン
16 17/12/27(水)09:26:58 No.474464995
>新所長だって無能っぽいじゃない!? アイツは >無能でも言うこと聞いてくれて責任とる人なら上にいても大丈夫なんだよ こっち
17 17/12/27(水)09:27:04 No.474465004
爆死寸前のマスター候補たちをコールドスリープさせて救ったりしてるから言うほどでもないと思うけどなあ ヒステリー気味なのはアレだけど
18 17/12/27(水)09:27:12 No.474465017
48人の命なんて背負えないとか言ってるし本当に上に立てる器じゃない
19 17/12/27(水)09:27:13 No.474465018
なによあの脂ぎったデブ!
20 17/12/27(水)09:28:05 No.474465090
新しい所長はバラバラになるはずだったカルデアを買い取ってそのままにしてくれたし…
21 17/12/27(水)09:28:07 No.474465093
大ピンチになっても私が買ったものだぞ!!私が最後まで面倒を観ずにどうする!!!とか言いそうだもんなゴルおじ…
22 17/12/27(水)09:28:19 No.474465115
きっと新所長は某英国無双みたいな扱いになるよ 連れてきた部下が良ければ
23 17/12/27(水)09:28:25 No.474465120
多分一研究者とか魔術師なら一流になれてた人 でも血筋的にそれは許されてなかった可哀そうな人
24 17/12/27(水)09:29:07 No.474465180
ムジーク家だからあざといに決まってると言う信頼感
25 17/12/27(水)09:29:08 No.474465183
>爆死寸前のマスター候補たちをコールドスリープさせて救ったりしてるから言うほどでもないと思うけどなあ >ヒステリー気味なのはアレだけど それはそれでロスカットというか 一番責任取らなくて済む方向に行くためのガン逃げの決断だからな…
26 17/12/27(水)09:29:10 No.474465184
コヤスヤンカくんどう見てもいい部下じゃなさそうだけど…
27 17/12/27(水)09:29:31 No.474465206
>きっと新所長は某英国無双みたいな扱いになるよ >連れてきた部下が良ければ (皆コヤンスキーの子飼い)
28 17/12/27(水)09:29:49 No.474465228
部下からも評価あれだったし作中で誰一人慕う人間がいない…
29 17/12/27(水)09:29:57 No.474465239
しょちょーは初代しょちょーのこと恨んでもいい ていうか初代しょちょーもっと種仕込んでおけよ!
30 17/12/27(水)09:30:40 No.474465308
正直死人を悪く言うのはどうなのってなるなった 人理を救ったどうこうも含めてうn……?ってなるっていうかその
31 17/12/27(水)09:31:02 No.474465341
って言うか主席でレイシフト適性もあった一番弟子に継がせとけよと… いや実動員にするために所長にはできなかったとかか…
32 17/12/27(水)09:31:05 No.474465344
ちょっとちょっと~ まだ誰にも褒めてもらえてないでゴザルよ~ わかっておいでか~?これこれ~
33 17/12/27(水)09:31:09 No.474465351
>部下からも評価あれだったし作中で誰一人慕う人間がいない… 何も知らないぐだの「へーすごいなー」ぐらいの評価でえらく喜ぶくらいの扱いだったし…
34 17/12/27(水)09:32:00 No.474465414
元所長はレイシフト酔いでダウンしてるぐだにキレたのがもうなんというか…
35 17/12/27(水)09:32:01 No.474465418
>ちょっとちょっと~ >まだ誰にも褒めてもらえてないでゴザルよ~ >わかっておいでか~?これこれ~ なんかよくわかんないけど吹いたわ
36 17/12/27(水)09:32:13 No.474465440
しょちょーは一応やる事やってたから あの魔術師所員のコメントがあの程度で済んだとみてる
37 17/12/27(水)09:32:23 No.474465458
>正直死人を悪く言うのはどうなのってなるなった >人理を救ったどうこうも含めてうn……?ってなるっていうかその 必要だったかと言われると首傾げる所よねあそこ… ってかぐだ君は大して活躍してませんでした改竄はどうした
38 17/12/27(水)09:33:42 No.474465562
死人に口なしって死人がもう何も言えないのをいいことに好き勝手罵倒するのも含めてるとか聞いたことあるけどこいつらがやってるのそれじゃねーかなって・・・
39 17/12/27(水)09:34:28 No.474465608
>必要だったかと言われると首傾げる所よねあそこ… >ってかぐだ君は大して活躍してませんでした改竄はどうした スクショ見ただけじゃなくてちゃんとやってれば分かるけど「査問会で嫌なこと言われるかもしれないけど黙ってれば変なことにはならないからそういう気構えで堂々としてなよ」って場面だよ
40 17/12/27(水)09:34:30 No.474465614
誰にも褒めてもらえなかった設定を遵守してるだけです!
41 17/12/27(水)09:34:36 No.474465625
まぁそうなんだけどこいつら苦労した当事者だからな 少しばかし悪く言う権利はあろう
42 17/12/27(水)09:34:54 No.474465645
>って言うか主席でレイシフト適性もあった一番弟子に継がせとけよと… 前々所長は何考えてたのか未だに良く分からない 魔術で根源到りたいワケでも無かったなら一体何をしたかったのか… そもそもホントに死んだのかも
43 17/12/27(水)09:35:12 No.474465682
「」は記憶があやふやなので基本印象で話すからな
44 17/12/27(水)09:35:16 No.474465687
若年でよく頑張ってこの実力であることはすごいと認めてて その上でその程度のすごさじゃカルデアのトップに立つ器じゃないよねしてるから 実力主義の人間に対する評価としては下手に全否定するよりえげつない
45 17/12/27(水)09:35:19 No.474465690
しょちょーが元々他の連中にどう見られてたかってのを説明するパートなので…
46 17/12/27(水)09:35:33 No.474465705
元所長は責任果たさず爆死だからな…
47 17/12/27(水)09:35:37 No.474465711
元所長が滅茶苦茶信用してて元所長の愛人のようなレフが割と無茶苦茶してるから俺だって社員なら元所長に苦言をいうかな…
48 17/12/27(水)09:35:57 No.474465737
あの状況だとパニックになっても仕方ないんじゃねえかな… あの時点でクソ悪魔どうにかする有効打持ってる人も居なかったろうし何しても意味がなかったと思うよ
49 17/12/27(水)09:36:16 No.474465769
>スクショ見ただけじゃなくてちゃんとやってれば分かるけど「査問会で嫌なこと言われるかもしれないけど黙ってれば変なことにはならないからそういう気構えで堂々としてなよ」って場面だよ 正直その辺も含めて足元巣食われるんじゃねーかなってさ
50 17/12/27(水)09:36:52 No.474465822
>前々所長は何考えてたのか未だに良く分からない >魔術で根源到りたいワケでも無かったなら一体何をしたかったのか… >そもそもホントに死んだのかも 最初はアニムスフィア家の悲願がカルデアの完成だからそれを進めてて途中で自殺だっけ まだ裏に沢山何かありそうだな
51 17/12/27(水)09:36:53 No.474465825
新所長のピンチに復活した旧所長が駆けつけて人気を総ざらいするかも知れない 「今夜は貴方と私でダブル所長ね」とか決め台詞も聞かせてくれるかも知れない
52 17/12/27(水)09:36:54 No.474465828
しょちょーにもカウレス君のような弟がいれば…
53 17/12/27(水)09:37:09 No.474465844
>>爆死寸前のマスター候補たちをコールドスリープさせて救ったりしてるから言うほどでもないと思うけどなあ >>ヒステリー気味なのはアレだけど >それはそれでロスカットというか >一番責任取らなくて済む方向に行くためのガン逃げの決断だからな… じゃあどうしろってんだ!
54 17/12/27(水)09:37:10 No.474465845
元々マシュですら所長は嫌なやつってハッキリ言ってるから今さらではある
55 17/12/27(水)09:37:38 No.474465884
ダストンさんはしょちょー可哀想だったって言ってるし!
56 17/12/27(水)09:37:48 No.474465898
魔術師は基本毒舌なんだろうな 能力無い相手にはとことん辛辣な世界である
57 17/12/27(水)09:37:52 No.474465905
>しょちょーにもカウレス君のような弟がいれば… それ弟が所長になるだけじゃ…
58 17/12/27(水)09:37:59 No.474465913
>じゃあどうしろってんだ! 間が悪かった
59 17/12/27(水)09:38:20 No.474465940
そう言うけどしょちょーが所長やんなかったらどうなってたんと思うよ 結局バラして売りに出されるのが早まっただけなのでは
60 17/12/27(水)09:38:26 No.474465952
>一番責任取らなくて済む方向に行くためのガン逃げの決断だからな… 正しい判断だけどやってるのはどっちかというと褒められることってよりはマニュアル対応だよね…
61 17/12/27(水)09:38:37 No.474465968
>スクショ見ただけじゃなくてちゃんとやってれば分かるけど「査問会で嫌なこと言われるかもしれないけど黙ってれば変なことにはならないからそういう気構えで堂々としてなよ」って場面だよ その流れで所長腐す必要あったかなって…
62 17/12/27(水)09:38:39 No.474465974
>ダストンさんはしょちょー可哀想だったって言ってるし! 魔術畑に染まってない奴の感性は優しウェイがあるから…
63 17/12/27(水)09:38:39 No.474465976
他人にカルデア運営引き継がせろとか言うけど簡単な話じゃないよねって
64 17/12/27(水)09:39:22 No.474466040
きのこがリベンジソラウを掲げて生み出したキャラだぞ
65 17/12/27(水)09:39:30 No.474466053
元所長の何が悪いって言えば運が悪いって感じじゃない?
66 17/12/27(水)09:39:36 No.474466063
責任回避だろうが何だろうが48人の命救ったのは事実でしょうにロマンもテンパって動けてなかったんだから
67 17/12/27(水)09:39:45 No.474466076
>その流れで所長腐す必要あったかなって… まだ始まったばかりだから分からないんじゃないの ロマンがやたらと鯖に辛辣なことを言われるのも実はソロモンだったからという理由があったし
68 17/12/27(水)09:39:46 No.474466077
魔術師じゃない側であるダストンさんが多分普通の感覚だと思っていいんだろうけどね
69 17/12/27(水)09:39:50 No.474466086
元しょちょーは死ぬために生まれたんだから 死んだあとにどんな言葉を吐きかけられようがもう済んだことだろ いちいち気にすることかよ
70 17/12/27(水)09:40:02 No.474466102
>そう言うけどしょちょーが所長やんなかったらどうなってたんと思うよ 上にもあるけど責任だけおって元々父親と一緒に色々やってたロマンをトップに添えるあたりが一番だったかな…とは思う まぁ元所長はロマン大嫌いだけど
71 17/12/27(水)09:40:18 No.474466131
代理も含めれば初代→マリー→ロマン→ダヴィンチ→ゴルおじで じゃあ誰がトップの時にどういう出来事があって功績と損害がどれくらい?となると…うn…
72 17/12/27(水)09:40:37 No.474466149
言うなればしょちょーはさっちんだよ
73 17/12/27(水)09:40:57 No.474466182
>>そう言うけどしょちょーが所長やんなかったらどうなってたんと思うよ >上にもあるけど責任だけおって元々父親と一緒に色々やってたロマンをトップに添えるあたりが一番だったかな…とは思う >まぁ元所長はロマン大嫌いだけど しょちょー視点から見たロマンって割とアレだよね
74 17/12/27(水)09:41:08 No.474466203
可愛い女の子って時点でもう何をやってもだいたい許せる気持ちになる 無能なくらいが庇護欲やら他の欲やらを刺激してちょうどいい
75 17/12/27(水)09:41:09 No.474466204
無能なら無能らしく責任だけ取って職員の自由にさせてやれば良かったのに それすらもわからない小娘に容赦が要ると思いますかアナタ
76 17/12/27(水)09:41:35 No.474466247
元所長はレフを愛人みたいに重用して大惨事に至って ロマンを腐していたと言う点で好感度だだ下がるからのう
77 17/12/27(水)09:41:38 No.474466252
序盤で死んでも少し同情するけどま、いっか!ってなるような人物像にしたんだろう 今更掘り返されても困る
78 17/12/27(水)09:41:55 No.474466285
>しょちょー視点から見たロマンって割とアレだよね 褒めてくれない父親が極東から男つれて帰ってきた!!
79 17/12/27(水)09:42:03 No.474466300
新所長もすぐ退場するんだから良いじゃない 後釜にはぐだが据わる デレない女と無能はいらない
80 17/12/27(水)09:42:13 No.474466316
しょちょーは大好きで可愛いと思うけど 苦労した所員の気持ちのフォローまではとても出来ん
81 17/12/27(水)09:42:14 No.474466317
>可愛い女の子って時点でもう何をやってもだいたい許せる気持ちになる >無能なくらいが庇護欲やら他の欲やらを刺激してちょうどいい けどしょちょーのグラがゴルおじJrだとしてもひたすら貶されてればちょっと待って?!ってなると思う
82 17/12/27(水)09:42:14 No.474466319
>他人にカルデア運営引き継がせろとか言うけど簡単な話じゃないよねって ホントだったら「はいお仕事ご苦労様。要る物拾ったら片付けるからキミらは帰っていいよ」だったのに 科学重視しない連中には宝の持ち腐れだったから結果オーライではあるんだけど
83 17/12/27(水)09:42:27 No.474466332
しょちょーはレフに誘導されてたし本人の力とか関係なく誰だって無理だろあの状況
84 17/12/27(水)09:42:29 No.474466333
普通の職場ならこの人達も受け入れるがカルデアはそういう場所じゃないもの
85 17/12/27(水)09:42:32 No.474466338
リヨがネタにしなきゃ「」にも忘れ去られてるよ
86 17/12/27(水)09:42:36 No.474466344
>無能なら無能らしく責任だけ取って職員の自由にさせてやれば良かったのに >それすらもわからない小娘に容赦が要ると思いますかアナタ 小娘にそんなん押し付けて当然と思う大人の方がハゲすぎるよ!
87 17/12/27(水)09:42:56 No.474466374
>新所長もすぐ退場するんだから良いじゃない >後釜にはぐだが据わる >デレない女と無能はいらない 何故急に新所長の話を? オルガマリーはいぶかしんだ
88 17/12/27(水)09:42:58 No.474466378
>新所長もすぐ退場するんだから良いじゃない >後釜にはぐだが据わる >デレない女と無能はいらない はいいつもの人
89 17/12/27(水)09:43:12 No.474466399
努力は認めるけど向いて無いよって魔術師の感覚としては大分温情入ってる評価だと思う
90 17/12/27(水)09:43:14 No.474466401
無能って事は無いしシルビアさんもそこまでは言って無かったけど 人の上に立つ器では無かったって部分は納得せざるを得ない所ではある
91 17/12/27(水)09:43:14 No.474466403
>元所長はレフを愛人みたいに重用して大惨事に至って >ロマンを腐していたと言う点で好感度だだ下がるからのう ロマンは裏事情知らない人からみるとそれなりに優秀だけどサボりがちのぽややんとした中年男性だし…
92 17/12/27(水)09:43:17 No.474466409
というか親父が引き継ぎちゃんとしてない感じが
93 17/12/27(水)09:43:36 No.474466445
>小娘にそんなん押し付けて当然と思う大人の方がハゲすぎるよ! 小娘以前に名門の一族の魔術師で所長じゃねぇか
94 17/12/27(水)09:43:38 No.474466449
>けどしょちょーのグラがゴルおじJrだとしてもひたすら貶されてればちょっと待って?!ってなると思う まだ息子かどうかは分からないぞ 一族なのは間違いないけど
95 17/12/27(水)09:43:42 No.474466457
>>無能なら無能らしく責任だけ取って職員の自由にさせてやれば良かったのに >>それすらもわからない小娘に容赦が要ると思いますかアナタ >小娘にそんなん押し付けて当然と思う大人の方がハゲすぎるよ! じゃあ尚更他の人に任せるべきなのでは? 組織のトップになった時点でそんな甘え許されるわけないじゃん
96 17/12/27(水)09:43:53 No.474466474
>小娘にそんなん押し付けて当然と思う大人の方がハゲすぎるよ! なんで男職員は優し味あるんだけど 魔術畑の女職員には通じないのだ
97 17/12/27(水)09:43:59 No.474466484
職員のオナネタにはなってたかもしれんし
98 17/12/27(水)09:44:05 No.474466491
しょちょーは信頼できる友達というか同僚がいればなあて思う レフには騙されてたし
99 17/12/27(水)09:44:21 No.474466514
まず間違いなく初代は元所長にロマンが受肉したソロモンだって説明してないよね… ロマンはロマンで人理関連で元所長信用してないから説明してないだろうし元所長マジ蚊帳の外
100 17/12/27(水)09:44:37 No.474466542
>人の上に立つ器では無かったって部分は納得せざるを得ない所ではある そこら辺否定してる人はいないと思う 無能ってのとは違くね?とか環境が詰んでるからしょうがないよねって言う人はそれなりに多いけど
101 17/12/27(水)09:44:39 No.474466543
しょちょーから見たらロマンは自分に構ってくれない親父が連れてきたどこの馬の骨とも知れない愛人だからキツく当たるのは仕方ない
102 17/12/27(水)09:44:39 No.474466544
>小娘にそんなん押し付けて当然と思う大人の方がハゲすぎるよ! だから無理ならやめればよかったとシルヴィアさんも言っておられる
103 17/12/27(水)09:44:49 No.474466557
カルデアの闇はまだ深いからな
104 17/12/27(水)09:45:28 No.474466615
22・3の小娘に大役過ぎたし俺達も考えるべきだったな… いやいや若かろうが何だろうが責任はあるだろ実力が全てだよ …まあ住む世界による価値観の違いなんだろうね
105 17/12/27(水)09:45:48 No.474466645
もうじき解答されるかもしれないマリスビリーの愛弟子がどんな印象持ってたかにもよる 多分ろくでもないというかそもそも明かされないだろうけど
106 17/12/27(水)09:45:55 No.474466658
事件簿見るに才能は凄くあると思うよ所長の才能はないだけで
107 17/12/27(水)09:45:56 No.474466661
ロマンはただの人間になってるから早い段階で実はソロモンでしたとかばらしても逆に角がたつだろうしな
108 17/12/27(水)09:45:57 No.474466663
>しょちょーから見たらロマンは自分に構ってくれない親父が連れてきたどこの馬の骨とも知れない愛人だからキツく当たるのは仕方ない そしてロマンが踏ん張って闘ってその最期を見届けてるから カルデア職員が元所長にキツい目を向けるのも仕方ない
109 17/12/27(水)09:46:00 No.474466671
…よく考えたら親父も大概だよね
110 17/12/27(水)09:46:05 No.474466681
じゃあやっぱりゴルおじがふさわしい…?
111 17/12/27(水)09:46:09 No.474466690
>努力は認めるけど向いて無いよって魔術師の感覚としては大分温情入ってる評価だと思う 黙って素材扱いする人も多いからね
112 17/12/27(水)09:46:19 No.474466706
レフはレフでロマンには友情持っててマシュには憐れみの目を向けてたから最終戦ではあんな事態に…
113 17/12/27(水)09:46:19 No.474466707
魔術師にして大分温情ある評価だと思うわ私
114 17/12/27(水)09:46:21 No.474466711
そもそもを言い出したらロマンがしっかりしてればあんな事態は起こらなかったんだししょちょーも被害者だよ
115 17/12/27(水)09:46:56 No.474466755
みんななんだかんだ言ってしょちょーが大好きなんだね
116 17/12/27(水)09:47:06 No.474466784
>そもそもを言い出したらロマンがしっかりしてればあんな事態は起こらなかったんだししょちょーも被害者だよ 具体的に何をどうしっかりしてれば…?
117 17/12/27(水)09:47:14 No.474466796
魔術師基準だとかなり緩い評価だよね
118 17/12/27(水)09:47:23 No.474466809
>そもそもを言い出したらロマンがしっかりしてればあんな事態は起こらなかったんだししょちょーも被害者だよ 神が悪いよー神がー
119 17/12/27(水)09:47:32 No.474466822
マリスビリーは聖杯の使い方とかは異端児に見えるけど娘への当たり方は他の魔術師と大差無いっぽいし良くも悪くも考え方が一貫してドライなんだと思う
120 17/12/27(水)09:47:39 No.474466830
結局無能が無能らしく処理されたってだけなんだよなぁ まぁ元しょちょーが死んだおかげで1部では自由にやれたって面もあるし 死んで初めて人の役に立ったということでここは一つ許してやってくれる
121 17/12/27(水)09:47:49 No.474466847
しょちょーは好きだよ 職員の言葉からは庇えないなぁって思うだけで
122 17/12/27(水)09:47:50 No.474466848
>しょちょーは信頼できる友達というか同僚がいればなあて思う >レフには騙されてたし FGO時空ではライネスに出会ってないんだろうなぁ…って
123 17/12/27(水)09:47:56 No.474466853
>事件簿見るに才能は凄くあると思うよ所長の才能はないだけで そもそも設定的状況的に詰んでるから開幕段階では誰だって無理だっての
124 17/12/27(水)09:48:22 No.474466891
旧所長は新所長より5歳も若かったんだぞ 経験不足は当たり前だし錬金術の名家たる新所長とは育ち方だって違うんだ そんな状態で気丈に振る舞っていたのだからこれは素晴らしい 結果が伴わなかっただけで
125 17/12/27(水)09:48:48 No.474466930
>結局無能が無能らしく処理されたってだけなんだよなぁ >まぁ元しょちょーが死んだおかげで1部では自由にやれたって面もあるし >死んで初めて人の役に立ったということでここは一つ許してやってくれる 理屈は分かるが不快な物言いだなぁってなる嫌味テイスト
126 17/12/27(水)09:48:58 No.474466949
>だから無理ならやめればよかったとシルヴィアさんも言っておられる 無理ならやめてどうするんだよ…誰が代役するの…
127 17/12/27(水)09:49:02 No.474466955
事件簿でもブレなく娘に無関心なしょちょーパパ 魔術師としては標準的なのかもしれんけど
128 17/12/27(水)09:49:14 No.474466974
無能かどうかなんて本人にはわかるわけない どれだけ身勝手であっても本人はそうならないよう努めてたつもりだったし しょちょーに対していまさらぐだぐだ陰口叩いてる職員も本人の存命中には何も言わないで従ってたんだから正直言って汚いよ
129 17/12/27(水)09:49:34 No.474467008
努力は認めるけど結果を出せなかった以上 部下から悪し様に言われるのも仕方ないよ
130 17/12/27(水)09:49:34 No.474467010
血統からして能力は間違いなく一級品だけど器が人の上に立てるものじゃない上に経験も足りなさすぎた以上のもんはないよ
131 17/12/27(水)09:49:44 No.474467032
>そもそも設定的状況的に詰んでるから開幕段階では誰だって無理だっての まあ職員たちも開幕のレフの仕掛けを防げなかったから無能!とかは言ってないしね その前から所長の器じゃなかったというだけで
132 17/12/27(水)09:49:55 No.474467048
前任者の引継ぎも特にないしレフ抱えてる時点で詰んでるんだから実力云々は正直関係ないような…
133 17/12/27(水)09:50:01 No.474467054
>魔術師基準だとかなり緩い評価だよね オレンジさん曰く魔術師は身内には甘いとの事なので …ならちゃんと業務してる幹也に給料払えよ
134 17/12/27(水)09:50:37 No.474467115
魔術師業界は基本人非人の集まりなんで シルヴィアさん大分優しいよ
135 17/12/27(水)09:50:44 No.474467125
>無理ならやめてどうするんだよ…誰が代役するの… ロマン
136 17/12/27(水)09:50:50 No.474467141
>結局無能が無能らしく処理されたってだけなんだよなぁ >まぁ元しょちょーが死んだおかげで1部では自由にやれたって面もあるし >死んで初めて人の役に立ったということでここは一つ許してやってくれる 上から目線過ぎる
137 17/12/27(水)09:50:58 No.474467154
>無能かどうかなんて本人にはわかるわけない >どれだけ身勝手であっても本人はそうならないよう努めてたつもりだったし >しょちょーに対していまさらぐだぐだ陰口叩いてる職員も本人の存命中には何も言わないで従ってたんだから正直言って汚いよ そりゃ自分の上司が駄目でも部下からはどうにもならないからね
138 17/12/27(水)09:51:08 No.474467173
実力云々関係ないと言うけどならなんで職員に腐すようなコメントされてるの
139 17/12/27(水)09:51:15 No.474467185
つーか職員もレフがカルデアの裏で暗躍していたのは知っているだろうにあの言い草はおかしいだろ 多分真面目にきのこが忘れてる
140 17/12/27(水)09:51:25 No.474467207
こいつらぐだも含めて近いうちに痛い目見るんじゃ…ってなってるぞ俺 なんかAチーム問答無用でころころする!とか呼べば出てくる凄い鯖に倒してもらう!とかも見るけどその段階じゃねーからっていうか
141 17/12/27(水)09:51:33 No.474467216
最大の失態はレフを重用した事なんだろうけど まぁそこ攻めるのは酷かなって
142 17/12/27(水)09:51:35 No.474467220
実際に職場で嫌な上司と関わった事があるかどうかで評価は変わる 部下から見れば彼女の可哀想な事情なんて知ったことじゃない
143 17/12/27(水)09:51:39 No.474467227
>しょちょーに対していまさらぐだぐだ陰口叩いてる職員も本人の存命中には何も言わないで従ってたんだから正直言って汚いよ しょちょーって存命中から陰口叩かれてそう
144 17/12/27(水)09:51:51 No.474467250
新旧所長の差はゴルドルフが何歳くらいからムジーク家の当主してたかにもよると思う しょちょーは完全に親父が突然死んで当主の椅子に放り込まれた形だし
145 17/12/27(水)09:51:53 No.474467256
魔神柱側として正直最初の爆発事故で殺すべきだった優先順位的には マリーしょちょーなんてはっきり言ってAチームとかロマニとかダヴィンチちゃん以下だよね
146 17/12/27(水)09:52:04 No.474467279
状況的に無能かどうかすら判断できないよ…
147 17/12/27(水)09:52:24 No.474467308
別にレフにしてやられたことについての不満は無さそうだしな 何も起きずカルデアが本来のカルデアとして運用出来ていたとしても陰口はずっと叩かれていただろう 本当に単純に所長としてカルデアを率いる能力が不足していただけだ
148 17/12/27(水)09:52:28 No.474467315
無理なことに無理!と言えるのも判断力だぞ 勝手に色々抱え込んで周囲に当たり散らすとか完全にアレな人間じゃん
149 17/12/27(水)09:52:37 No.474467327
アニメしょちょーはなんかいい奴に見えた
150 17/12/27(水)09:52:46 No.474467345
>前任者の引継ぎも特にないしレフ抱えてる時点で詰んでるんだから実力云々は正直関係ないような… ヒステリックで余裕がなくやたらと職員を怒鳴り付けるところとかをdisられてるから実力以前の評価よ
151 17/12/27(水)09:52:55 No.474467363
>状況的に無能かどうかすら判断できないよ… これにつきるわ
152 17/12/27(水)09:52:57 No.474467366
面と向かってあなた才能ないので所長という立場を辞退してくださいなんて言えるか 全ての事が終わったからやっと言える陰口もあるんだ これはそういうシーン
153 17/12/27(水)09:52:59 No.474467371
>つーか職員もレフがカルデアの裏で暗躍していたのは知っているだろうにあの言い草はおかしいだろ >多分真面目にきのこが忘れてる レフが暗躍してたのと職員の評価は別に関係ないとおもうが
154 17/12/27(水)09:53:13 No.474467385
>無理なことに無理!と言えるのも判断力だぞ >勝手に色々抱え込んで周囲に当たり散らすとか完全にアレな人間じゃん 若いからしょうがないよね じゃあ所長やるなって?そうだね
155 17/12/27(水)09:53:26 No.474467408
>状況的に無能かどうかすら判断できないよ… それな
156 17/12/27(水)09:53:28 No.474467412
>実力云々関係ないと言うけどならなんで職員に腐すようなコメントされてるの 新所長が来るならそりゃ旧所長と比較されるよ
157 17/12/27(水)09:53:31 No.474467416
>状況的に無能かどうかすら判断できないよ… なんか出てきてなんか喚きながらなんか死んだだけだよね…
158 17/12/27(水)09:53:31 No.474467419
>新旧所長の差はゴルドルフが何歳くらいからムジーク家の当主してたかにもよると思う …そういえばゴルドルフって当主だっけ? ダヴィンチは「名家の嫡子」とか言っていたような
159 17/12/27(水)09:53:45 No.474467440
どうにもならないという結果はどうにかしようとした後の話で 部下だからって理由で無条件に従ってたなら内心どうあろうがそれはただの保身だ 服従する必要はないが口に出すことでもない
160 17/12/27(水)09:53:50 No.474467448
>最大の失態はレフを重用した事なんだろうけど >まぁそこ攻めるのは酷かなって そもそもレフってカルデアの最重要設備のひとつのシバ開発してるし魔術協会にもパイプがあって色々引っ張ってきてるから重用も何も普通は居ないと成り立たないレベルだったからな
161 17/12/27(水)09:54:12 No.474467483
このままだとあまりにも不憫だし せめて前前しょちょーの死の真相明らかにしてほしいよなー
162 17/12/27(水)09:54:23 No.474467500
アニメと事件簿とリヨ漫画で描写増えてるから嫌いになれないけど本編だけだったら女職員と同じ感想だったと思う
163 17/12/27(水)09:54:40 No.474467529
ソロモン12柱が関わってるなんて想定外にも程があるからな…レフが人理焼却の為に手を回して元所長が上に立つ人間になれないよう依存させてたのは間違いないし
164 17/12/27(水)09:54:47 No.474467539
所長の権力への固執が最悪の事態を招いた だけはちょっと理解できなかった 原因は9割9分レフだろ!?
165 17/12/27(水)09:54:49 No.474467542
死んだ人間に容赦はいらんでしょ それが使えない上司ならなおさら
166 17/12/27(水)09:54:55 No.474467557
>>状況的に無能かどうかすら判断できないよ… >なんか出てきてなんか喚きながらなんか死んだだけだよね… それはないな 短い付き合いの序章だけだけど道中助けてもらったし
167 17/12/27(水)09:55:07 No.474467578
サーヴァントっ何かに子飼いされててその当人に「サーヴァントって裏切ったりとかするんですよ」と直球で言われた新所長
168 17/12/27(水)09:55:25 No.474467597
>…そういえばゴルドルフって当主だっけ? >ダヴィンチは「名家の嫡子」とか言っていたような ああそういやそうだっけか…資産全部カルデア買うのにぶちこんだとか言ってたからてっきり当主だと思い込んでた
169 17/12/27(水)09:55:29 No.474467605
俺は本編の時からずっと変わらずしょちょー好きだよ!
170 17/12/27(水)09:55:43 No.474467629
>俺は本編の時からずっと変わらずしょちょー好きだよ! 見た目が?
171 17/12/27(水)09:55:51 No.474467638
>死人に口なしって死人がもう何も言えないのをいいことに好き勝手罵倒するのも含めてるとか聞いたことあるけどこいつらがやってるのそれじゃねーかなって・・・ それやられるとなんか違うよねってなって心が荒む・・・
172 17/12/27(水)09:55:54 No.474467645
>魔神柱側として正直最初の爆発事故で殺すべきだった優先順位 フラウロスは全員殺せなかった事自体は他の魔神柱からあんまり問題視されてなかったな レイシフト関係の機器を壊せなかった事についても言及無し どうとでもなるから良いとか考えてたのか?ミスは許されない云々言ってたのに…
173 17/12/27(水)09:55:54 No.474467647
>ソロモン12柱が関わってるなんて想定外にも程があるからな…レフが人理焼却の為に手を回して元所長が上に立つ人間になれないよう依存させてたのは間違いないし 60柱も少ない!? …まあ残りの5柱であれだけ引っ掻き回したんだから12柱もいれば充分脅威だけど
174 17/12/27(水)09:56:02 No.474467659
なんか極論だな
175 17/12/27(水)09:56:05 No.474467663
>なんか出てきてなんか喚きながらなんか死んだだけだよね… リヨの漫画が無かったらかなりの人が存在すら忘れていたと思う シナリオでも最序盤以外はほとんど話題に挙がらないし… ぐだに「所長が遺したこのカルデアは俺が必ず護って見せます!」とかちょくちょく言わせた方が良かったよね
176 17/12/27(水)09:56:05 No.474467664
元しょちょーいいよね キャラデザだけは
177 17/12/27(水)09:56:17 No.474467690
>所長の権力への固執が最悪の事態を招いた >だけはちょっと理解できなかった >原因は9割9分レフだろ!? あれって本人の死を含めた話じゃないかな
178 17/12/27(水)09:56:21 No.474467696
事件簿のほうでちゃんと頭は良いし有能な部分もあるよという描写してるじゃん カルデアの立場と役割がとことん合ってないんだよ 本人も分かってるからそういうのが全部喚きに変換してたので 尚更評価悪くなる
179 17/12/27(水)09:56:32 No.474467717
>所長の権力への固執が最悪の事態を招いた >だけはちょっと理解できなかった >原因は9割9分レフだろ!? 固執してたのは名誉であってぐだおクロニクルの発端とはほぼ関係ないよな…
180 17/12/27(水)09:56:34 No.474467721
>見た目が? 序章やれば好きになっちゃうじゃんあんな人…可愛い…
181 17/12/27(水)09:56:47 No.474467743
実力だけで見てもらえる魔術師目線で向いてない判断 一般的な職員(魔術・科学)の目線として上司判断するとヒステリックでやり辛い キツイ環境を踏まえても特定の部下(レフ)に依存してる点でいい上司というのは難しい って判断しちゃうよなー 気持ちでは分かるけど
182 17/12/27(水)09:56:49 No.474467744
>アニメと事件簿とリヨ漫画で描写増えてるから嫌いになれないけど本編だけだったら女職員と同じ感想だったと思う たまに所長が出てる路地裏ナイトメアも思い出してください!
183 17/12/27(水)09:56:55 No.474467750
職員は職員で前所長に変わってもらおうと動きもしなかったんだし人の器の判断できる立場じゃないな
184 17/12/27(水)09:57:09 No.474467773
今まで話に絡んでこなかった人達がこんな感じでよくフォウくん大丈夫だったなとはちょっと思った
185 17/12/27(水)09:57:19 No.474467790
>しょちょーは信頼できる友達というか同僚がいればなあて思う >レフには騙されてたし 生きてればとりあえずぐだ相手にお姉さんぶれてそうだし
186 17/12/27(水)09:57:22 No.474467798
まあマシュにも悪い人だけど悪人じゃないよってなんとも微妙な評価されてるのもあるからなあ しょちょーはマシュに負い目があるからあんまり関わろうとしてなかったみたいだけど
187 17/12/27(水)09:57:25 No.474467804
>ぐだに「所長が遺したこのカルデアは俺が必ず護って見せます!」とかちょくちょく言わせた方が良かったよね マシュはちょくちょくしょちょーのことを口にしてたよ 六章で真の宝具に目覚めたときもわざわざ言及してたくらいだし
188 17/12/27(水)09:57:33 No.474467814
所長非魔術師からはちょっと同情されてたし…
189 17/12/27(水)09:57:44 No.474467833
>所長の権力への固執が最悪の事態を招いた >だけはちょっと理解できなかった 権力に固執してたっていうより親から託されたカルデアへの責任感って感じだったしね… いや実際のところはわからないんだけどさ
190 17/12/27(水)09:57:44 No.474467834
死人に口なしで罵倒される程度の人間だったというだけでは… まさか主人公サイドの人間全員が優しさ溢れてて欲しいとか思ってる人か?
191 17/12/27(水)09:57:44 No.474467835
なんで親父はとっとと自殺したんだよおら! 引き継ぎぐらいちゃんとしてから自殺しろや!
192 17/12/27(水)09:57:48 No.474467845
まだ28歳だしゴルドルフは単なる名家のお坊ちゃんかな… アポではエピローグ後からゴルドが鉄拳教育に切り替えたが元々めっちゃ甘やかしていたようだし
193 17/12/27(水)09:58:11 No.474467878
>それはないな >短い付き合いの序章だけだけど道中助けてもらったし そりゃ主人公視点ならそうだろう それ以外で見たらって話をみんなしてるのよ?
194 17/12/27(水)09:58:16 No.474467885
>職員は職員で前所長に変わってもらおうと動きもしなかったんだし人の器の判断できる立場じゃないな 職員から変わってもらおうと動かなきゃいけない時点で所長の器じゃない…
195 17/12/27(水)09:58:20 No.474467894
>ぐだに「所長が遺したこのカルデアは俺が必ず護って見せます!」とかちょくちょく言わせた方が良かったよね 一応イベントだと「所長は生きている」とかあったんだけどね…
196 17/12/27(水)09:58:22 No.474467899
>今まで話に絡んでこなかった人達がこんな感じでよくフォウくん大丈夫だったなとはちょっと思った 部下に当たり散らしまくる上司への態度としては大分優しいと思うよ
197 17/12/27(水)09:58:26 No.474467908
そろそろ「」はスレ画の事を忘れてゴルおじみたいなおっさんの事を普通に所長と呼び始める
198 17/12/27(水)09:58:28 No.474467910
>権力に固執してたっていうより親から託されたカルデアへの責任感って感じだったしね… >いや実際のところはわからないんだけどさ 魔術師のアレコレもあるから余計めんどくさい
199 17/12/27(水)09:58:45 No.474467937
>死人に口なしで罵倒される程度の人間だったというだけでは… >まさか主人公サイドの人間全員が優しさ溢れてて欲しいとか思ってる人か? そこはフォウくんがそう言ってるって部分もあるし そう思ってるかな…
200 17/12/27(水)09:59:04 No.474467958
>そろそろ「」はスレ画の事を忘れてゴルおじみたいなおっさんの事を普通に所長と呼び始める しょちょーと所長で分けられるし…
201 17/12/27(水)09:59:06 No.474467963
誰かに頼れって言ってもレフには頼ってたんだよなあ… ラスボスに傀儡にされたキャラをそうされている間の動きで評価するのはおかしくね?
202 17/12/27(水)09:59:22 No.474467985
つーか別に旧カルデアスタッフは新所長についてはなんも言ってなくね というか評価もクソもないうちに犯罪者扱いされて軟禁食らったし
203 17/12/27(水)09:59:26 No.474467991
罵倒とか言われると違うと思うけどな
204 17/12/27(水)09:59:46 No.474468019
>そこはフォウくんがそう言ってるって部分もあるし >そう思ってるかな… ぐだが来る前はマシュの前にしか姿を現さなかったよ
205 17/12/27(水)10:00:44 No.474468095
色々考えてみてもしょちょーはあの場所で死ぬために設計されたキャラだとしか判断できない だから無能とか有能とか以前にそれ以外の生き方が予測できないから何も言えない
206 17/12/27(水)10:00:48 No.474468107
>ぐだが来る前はマシュの前にしか姿を現さなかったよ それは爆発で大半が死ぬ前の話では
207 17/12/27(水)10:00:52 No.474468114
>誰かに頼れって言ってもレフには頼ってたんだよなあ… >ラスボスに傀儡にされたキャラをそうされている間の動きで評価するのはおかしくね? 単に所長の器じゃなかったというだけで別にそれ以外は評価してなくね
208 17/12/27(水)10:01:16 No.474468162
しょちょーに関してはスピンオフでもやれる事きのこに全部握られてて 浅いところでしかキャラ付けさせないように厳重令出されてそうなのがな
209 17/12/27(水)10:01:31 No.474468182
>色々考えてみてもしょちょーはあの場所で死ぬために設計されたキャラだとしか判断できない >だから無能とか有能とか以前にそれ以外の生き方が予測できないから何も言えない 他のサンプルが事件簿と漫画でわかると路地裏ナイトメアだからな…
210 17/12/27(水)10:01:33 No.474468188
>ラスボスに傀儡にされたキャラをそうされている間の動きで評価するのはおかしくね? 有能だったらこうはならなかったよねー! って解釈されちゃうからね… あれだよ 仕事で付き合うと感情的で最悪だけど 個人的に絡むならイジって面白いタイプの人だよ
211 17/12/27(水)10:01:56 No.474468232
>職員は職員で前所長に変わってもらおうと動きもしなかったんだし人の器の判断できる立場じゃないな いやなやつが上司だったってだけの話ならそれは別にいいんだけど レフについて何も警戒してなかった外野のモブ職員が結果論からしょちょーを批判するから妙な雰囲気になる
212 17/12/27(水)10:01:59 No.474468240
>しょちょーに関してはスピンオフでもやれる事きのこに全部握られてて >浅いところでしかキャラ付けさせないように厳重令出されてそうなのがな いいから事件簿読めよ
213 17/12/27(水)10:02:01 No.474468246
しょちょー擁護する人もあの時点で人の上に立てる人間でないって話には否定してないよね 成長の余地があったとか所長の立場を譲るのは難しいよねって話をしてるだけで
214 17/12/27(水)10:02:14 No.474468262
>そりゃ主人公視点ならそうだろう >それ以外で見たらって話をみんなしてるのよ? スレ内でも割と視点混在してるんでみんなとか言わん方が良いぞ
215 17/12/27(水)10:02:14 No.474468263
本来は所長の器かもしれなくね
216 17/12/27(水)10:02:32 No.474468285
しんぺえすんないざとなればしょちょーは敵として復活する そしてサクッと倒される
217 17/12/27(水)10:02:47 No.474468321
冷静に考えると父親が厚遇してたロマンを冷遇して自分が大好きなレフを厚遇してた元所長って上に立つものとしては最悪の部類なんじゃ…
218 17/12/27(水)10:02:58 No.474468342
>色々考えてみてもしょちょーはあの場所で死ぬために設計されたキャラだとしか判断できない >だから無能とか有能とか以前にそれ以外の生き方が予測できないから何も言えない スピンオフ扱いあぐねてるのも出された情報の少なさから来るものだからね・・・ extraのシンジだってキャラ人気高くなったのは詳細な情報出て来るようになったcccからだし
219 17/12/27(水)10:03:02 No.474468350
>本来は所長の器かもしれなくね ?
220 17/12/27(水)10:03:05 No.474468354
俺だってフィオレお姉ちゃん大好きだけど ユグドミレニアの長にふさわしいとは思わないし… そういう話では?
221 17/12/27(水)10:03:13 No.474468368
というか有能か無能かしかないのかよ!
222 17/12/27(水)10:03:21 No.474468377
>レフについて何も警戒してなかった外野のモブ職員が結果論からしょちょーを批判するから妙な雰囲気になる 別にレフに対処できなかったことを批判してるわけじゃないからならないかな…
223 17/12/27(水)10:03:31 No.474468391
というかなんでしょちょーってしょちょーだねはい…しょちょー浮きます…してカルデアスに沈んだんだろう ぐだマシュと違って精神だけでレイシフトしてたせいなのかな
224 17/12/27(水)10:03:41 No.474468402
>他のサンプルが事件簿と漫画でわかると路地裏ナイトメアだからな… 事件簿は子供のころの段階で称賛と理解者得てるからFGOしょちょーの参考にならず リヨ漫画は言わずもがなノリが別時空だし参考にし辛いな… 路地裏ナイトメアはよくわからん
225 17/12/27(水)10:03:53 No.474468421
そもそも初代が聖杯ガチャでソロモン引いて最後聖杯にくべてたら人理焼却起きないからな ソロモン自身も私を聖杯にくべる?合理的だなその選択肢は正しいって納得してたし
226 17/12/27(水)10:04:01 No.474468433
>レフについて何も警戒してなかった外野のモブ職員が結果論からしょちょーを批判するから妙な雰囲気になる あれって非難なの? ただの評価では?
227 17/12/27(水)10:04:14 No.474468460
>というかなんでしょちょーってしょちょーだねはい…しょちょー浮きます…してカルデアスに沈んだんだろう >ぐだマシュと違って精神だけでレイシフトしてたせいなのかな 割と結構アレな作中の疑問なのにずっと放置だからね
228 17/12/27(水)10:04:20 No.474468470
>というか有能か無能かしかないのかよ! 二元論で分りやすいし… 情緒の話をするとしょちょー好きだぞで終りますよ俺は
229 17/12/27(水)10:04:34 No.474468496
擁護されてる一番の理由はあそこまで苦しめて殺す必要はなくね?ってのがでかい気がする
230 17/12/27(水)10:05:05 No.474468545
>>レフについて何も警戒してなかった外野のモブ職員が結果論からしょちょーを批判するから妙な雰囲気になる >別にレフに対処できなかったことを批判してるわけじゃないからならないかな… 全てはそこが発端だしそこ以外に落ち度ないだろ
231 17/12/27(水)10:05:07 No.474468550
>俺だってフィオレお姉ちゃん大好きだけど >ユグドミレニアの長にふさわしいとは思わないし… >そういう話では? ああお姉ちゃんの例は確かに同じかも 個人としては非常に優秀だけどメンタル的に全く向いてないパターン お姉ちゃんはカウレス君がいたので酷い事にはならんかったが
232 17/12/27(水)10:05:11 No.474468558
現状新所長も別に有能要素見せてないから新所長がこれからどんな動きするかでまた評価かわるとおもう 流石にしょちょーの焼き直しで就任直後に死ぬことはなさそうだけど
233 17/12/27(水)10:05:20 No.474468571
>いやなやつが上司だったってだけの話ならそれは別にいいんだけど >レフについて何も警戒してなかった外野のモブ職員が結果論からしょちょーを批判するから妙な雰囲気になる 擁護するにしてもストーリーキチンと読まないからこんな的外れな意見をするんだね
234 17/12/27(水)10:05:29 No.474468592
有能か無能かの判断じゃなくて アイツ不運だったよなぁいや不運だけどそれはそれはじゃないという他愛も会話でしょ
235 17/12/27(水)10:05:56 No.474468632
>擁護されてる一番の理由はあそこまで苦しめて殺す必要はなくね?ってのがでかい気がする レフはレフでアニムスフィアに恨みというかなんか思う所あるっぽいしね…
236 17/12/27(水)10:05:58 No.474468636
元所長は性格の悪いボンクラではあったがキャラ的には好きだな… そりゃ部下として働く身になるのは絶対に嫌だけども 客観的な立場から眺めるだけなら可愛いし面白いと思うよ
237 17/12/27(水)10:05:59 No.474468637
あの爆発自体Aチームを排除するのが最優先だったくさいし むしろしょちょーは生きててくれた方が余計に混乱したかもしれないので あそこで死んだのも本当に運が無かっただけじゃないかと思うと本当に可哀想な人なんだ…
238 17/12/27(水)10:05:59 No.474468638
>あれって非難なの? >ただの評価では? その評価がおかしいという話では
239 17/12/27(水)10:06:01 No.474468641
>レフについて何も警戒してなかった外野のモブ職員が結果論からしょちょーを批判するから妙な雰囲気になる レフについてはしょちょーを騙してた! 悪いやつ! で済むけど しょちょーが有能だったら見抜けてたのでは? にも帰結しちゃうからなあ 職員の中でも意見割れてるだろうけども
240 17/12/27(水)10:06:15 No.474468665
>擁護するにしてもストーリーキチンと読まないからこんな的外れな意見をするんだね いやレフに対処出来てれば前提から全てが違っただろ 誰が対処できるねんあんなのって話だが
241 17/12/27(水)10:06:44 No.474468726
まず公式で出てる部分とそこから自分や二次創作が妄想でふくらませた部分は分けて考えよう!
242 17/12/27(水)10:06:44 No.474468728
>そもそも初代が聖杯ガチャでソロモン引いて最後聖杯にくべてたら人理焼却起きないからな >ソロモン自身も私を聖杯にくべる?合理的だなその選択肢は正しいって納得してたし ゲーティアはソロモンの死体を魔術式が動かしてたやつだからどのみち人理焼却はやってたんじゃね
243 17/12/27(水)10:06:45 No.474468730
>擁護されてる一番の理由はリヨ漫画でヒロイン張ってるのがでかい気がする
244 17/12/27(水)10:06:50 No.474468741
レフ裏切って主要人員死んでそして娘殺すからロマンに代理させるってとこまで人がどれだけいなくなるのか読んで死んでたならだいぶ化け物だよね親父
245 17/12/27(水)10:07:29 No.474468833
フィオレにはいざとなれば後を任せられるカウレスがいた コンプレックスに寄り添って正しい方向に導いてくれるケイローンがいた 旧所長には…
246 17/12/27(水)10:07:37 No.474468847
>>あれって非難なの? >>ただの評価では? >その評価がおかしいという話では 立場的に同情できるけどそれどころじゃなかったなっていうのは別におかしくないと思う
247 17/12/27(水)10:07:38 No.474468848
しょちょーはロードなんだからいっそレフをカルデア所長代理に立てて自分はアニムスフィア本家から指示飛ばしても良かったんじゃないかな… しょちょーがべったりの様を見せられるよりはまだそっちの方が世渡り良かったと思う
248 17/12/27(水)10:07:44 No.474468861
誰も杉田に対処できてなかったのに無茶を言う
249 17/12/27(水)10:07:46 No.474468866
本人に判断力が少しでもあれば防げた事態なんだよ
250 17/12/27(水)10:07:53 No.474468880
>全てはそこが発端だしそこ以外に落ち度ないだろ 職員たちが悪くいってるのは普段からヒステリックで怒鳴り散らしたりするところだが…
251 17/12/27(水)10:08:15 No.474468922
>いやなやつが上司だったってだけの話ならそれは別にいいんだけど >レフについて何も警戒してなかった外野のモブ職員が結果論からしょちょーを批判するから妙な雰囲気になる 頑張ってはいたけど上司としてはダメだったというだけの話で レフへの対処とかは別に批判されてなくね
252 17/12/27(水)10:08:55 No.474468990
仮にレフがいなくても問題起こして嫌われてそうではある
253 17/12/27(水)10:08:59 No.474468995
>擁護するにしてもストーリーキチンと読まないからこんな的外れな意見をするんだね もうちょっとキチンと意見しよう
254 17/12/27(水)10:09:01 No.474468999
>いやレフに対処出来てれば前提から全てが違っただろ >誰が対処できるねんあんなのって話だが 言われてるのはレフのことじゃなくて普段の態度ですので…
255 17/12/27(水)10:09:03 No.474469004
>レフについてはしょちょーを騙してた! 悪いやつ! で済むけど >しょちょーが有能だったら見抜けてたのでは? にも帰結しちゃうからなあ >職員の中でも意見割れてるだろうけども それ有能どころか封印指定では…
256 17/12/27(水)10:09:08 No.474469010
レフ絡みの失態まで評価に加えられたらもう優しい評価では済まなくなるだろうから…
257 17/12/27(水)10:09:15 No.474469030
念入りにレフがしょちょーの足元に爆弾置いてたから… 死体すら残って無い具合
258 17/12/27(水)10:09:17 No.474469033
というかレフに騙されて云々って言われたっけ序プロローグ?
259 17/12/27(水)10:09:34 No.474469060
>元所長は性格の悪いボンクラではあったがキャラ的には好きだな… >そりゃ部下として働く身になるのは絶対に嫌だけども >客観的な立場から眺めるだけなら可愛いし面白いと思うよ だいたいこんな感じ というかモブ職員は知らないであろうバックグラウンドまで考慮された上で 無能ではあるけど仕方ないよね って諦めで評価されるのが一番かわいそうに思う
260 17/12/27(水)10:09:45 No.474469083
うわ…しょちょーの評価低すぎ…?
261 17/12/27(水)10:09:47 No.474469088
まぁ所長の器じゃなかったってだけだろう
262 17/12/27(水)10:09:53 No.474469100
>しょちょーが有能だったら見抜けてたのでは? にも帰結しちゃうからなあ ロマンもダ・ヴィンチちゃんもレフをそこまでやべー奴とは認識してなかっただろうし モブ職員やしょちょーがレフ見抜けなかったのも仕方ない
263 17/12/27(水)10:09:53 No.474469102
レフを見抜けなかったから無能って騒いでるのは1人だけだと思いたい
264 17/12/27(水)10:10:11 No.474469124
しょちょーはガンバってたよ でも所長兼上司として見るなら特定の部下だけに入れ込んでヒステリー起こしがちなパンク寸前の小娘とか真面目に考えて嫌だよ…
265 17/12/27(水)10:10:12 No.474469130
>ちょっとちょっと~ >まだ誰にも褒めてもらえてないでゴザルよ~ >わかっておいでか~?これこれ~ 身体透け透けの助でござるよ~ 気付いておいでか~?
266 17/12/27(水)10:10:16 No.474469139
ただの女の子なのに頑張ってたよな…も 実力ないのに立場にしがみついて最悪の事態招いた馬鹿も 結局所長としての能力は全く評価されてないのがひどい ロマン見たくブチ切れましゅ~!な事ないし
267 17/12/27(水)10:10:21 No.474469148
レフに依存しきってたのは落ち度なんだろうけど 見抜けなきゃ無能はちょっと可哀そうよ
268 17/12/27(水)10:10:32 No.474469166
>というかレフに騙されて云々って言われたっけ序プロローグ? 全く言及されてない
269 17/12/27(水)10:10:34 No.474469168
レフを見抜けなかったから無能なわけじゃない レフを見抜けなかったし無能なんだ
270 17/12/27(水)10:10:40 No.474469174
それじゃレフ抜きであの評価ってことじゃん!
271 17/12/27(水)10:10:46 No.474469186
>あの爆発自体Aチームを排除するのが最優先だったくさいし >むしろしょちょーは生きててくれた方が余計に混乱したかもしれないので >あそこで死んだのも本当に運が無かっただけじゃないかと思うと本当に可哀想な人なんだ… いやレフはわざわざしょちょーの足元に爆弾しかけて念入りに爆破してる
272 17/12/27(水)10:10:48 No.474469190
>というかレフに騙されて云々って言われたっけ序プロローグ? そこは言及されてない 1部のシナリオで少し触れた気はするけどモブ職員全体の見解ではなかったような
273 17/12/27(水)10:10:50 No.474469198
>>全てはそこが発端だしそこ以外に落ち度ないだろ >職員たちが悪くいってるのは普段からヒステリックで怒鳴り散らしたりするところだが… レフに依存させられてるのにそこを本人の資質とするのはちょっと違うだろ まあそれがなくとも状況的にはしんどいし動きは変わらないかもしれないが
274 17/12/27(水)10:11:00 No.474469212
ロマンの正体見抜けてなかったからホームズ無能!
275 17/12/27(水)10:11:16 No.474469241
>レフを見抜けなかったから無能なわけじゃない >レフを見抜けなかったし無能なんだ まあこれだよね… 他の才能はあるみたいだけど
276 17/12/27(水)10:11:17 No.474469243
>それじゃレフ抜きであの評価ってことじゃん! 左様
277 17/12/27(水)10:11:31 No.474469264
権力に固執云々はパパの遺した施設に対する責任感と所有欲がそう見られたって事かなぁ…
278 17/12/27(水)10:11:56 No.474469317
>レフに依存しきってたのは落ち度なんだろうけど >見抜けなきゃ無能はちょっと可哀そうよ それ言ってる「」は流石にただの荒らしでしょ
279 17/12/27(水)10:11:58 No.474469322
>ロマン見たくブチ切れましゅ~!な事ないし 一緒にFいって世話にもなってるからあの場にいたら何かは言ったと思うよ
280 17/12/27(水)10:12:05 No.474469333
>というかレフに騙されて云々って言われたっけ序プロローグ? なんか勘違いして騒いでるのがいるけど職員は別にそこを責めてないよ 単に所長の器じゃなかったってだけの話
281 17/12/27(水)10:12:05 No.474469334
いない人間の知らない思い出話しないでくだち今後ストーリーに関わりなさそうだし まぁ新所長やAランクマスターの話するための前フリだったんだろうけど
282 17/12/27(水)10:12:06 No.474469336
>それじゃレフ抜きであの評価ってことじゃん! ネタ抜きでそうだよ?!
283 17/12/27(水)10:12:07 No.474469338
>>それじゃレフ抜きであの評価ってことじゃん! >左様 いやレフ抜きでは本編しょちょーのキャラ自体ないだろ
284 17/12/27(水)10:12:17 No.474469358
故人だから周りも気を使ってアレなレベルの人だった
285 17/12/27(水)10:12:22 No.474469369
レフに依存させられたとか話はあったっけ?
286 17/12/27(水)10:12:24 No.474469371
無能って言葉はちょっと強すぎると思う 実際無能では無いし 絶望的にトップに向いてなかったとかそんな感じで
287 17/12/27(水)10:12:37 No.474469390
「」って本当にどうでもいいモブキャラにこだわるよね…
288 17/12/27(水)10:12:50 No.474469410
まあ魔術師として先代の後を継ぐなら確かにちょっと子供だったよねしょちょー Zeroの凛ちゃんさんとか蒼銀の美沙夜とか見るに言い訳できない
289 17/12/27(水)10:13:04 No.474469422
コヤンスカヤくんに依存している新所長はどうなんです?
290 17/12/27(水)10:13:13 No.474469434
>レフに依存させられたとか話はあったっけ? レフが自分でそうなるように立ち回ってた って発言してた
291 17/12/27(水)10:13:19 No.474469444
故人なのに思い出されるたびに評価が下がるし特に慕ってる人もいなかったとかあんまりすぎやしませんか これでAチームからもあいつ無能だったよなー扱いだったらどあしよう
292 17/12/27(水)10:13:33 No.474469474
>ゲーティアはソロモンの死体を魔術式が動かしてたやつだからどのみち人理焼却はやってたんじゃね ソロモンがただの人になるって選択をして人にならないと最後のピースがはまらないのよ 全知のソロモンが人になった瞬間にああ人理焼却されるの決定された…って何それ!?えちょ待って駄目だもうただの人だからわかんない…ってなったからロマンは誰も信用出来なかったんだし
293 17/12/27(水)10:13:39 No.474469486
シルヴィアさん言い方キツめだけど所長には向いてなかったな程度しか言ってないよ
294 17/12/27(水)10:13:40 No.474469489
>無能って言葉はちょっと強すぎると思う >実際無能では無いし >絶望的にトップに向いてなかったとかそんな感じで だから魔術師としては無能じゃないけど所長の器じゃなかったと言われている
295 17/12/27(水)10:13:56 No.474469509
つまり職員視点で見れば無能だけど神様視点から見れば無能有能以前に状況が酷すぎて判断できないって事じゃないの?
296 17/12/27(水)10:13:56 No.474469514
絶対死んだはずなのに残留思念だけでレイシフトしてきてお前ほんとふざけんなよってなるくらいにはレフに嫌われてた
297 17/12/27(水)10:14:06 No.474469531
>いやレフはわざわざしょちょーの足元に爆弾しかけて念入りに爆破してる マジで何でそこまでして…私怨にしてもそれなりの大悪魔なんだからもうちょっとこう…
298 17/12/27(水)10:14:06 No.474469533
>レフに依存させられたとか話はあったっけ? 言いだした「」の脳内設定ではあるって事だよ
299 17/12/27(水)10:14:14 No.474469544
>「」って本当にどうでもいいモブキャラにこだわるよね… そのどうでもいいモブキャラのスレをわざわざ開く「」ちゃんkawaii!
300 17/12/27(水)10:14:16 No.474469551
レフに関してはロマンもダヴィンチちゃんも騙されてるしなぁ
301 17/12/27(水)10:14:20 No.474469557
糞虫自演ムーブ
302 17/12/27(水)10:14:26 No.474469563
>>レフに依存させられたとか話はあったっけ? >レフが自分でそうなるように立ち回ってた >って発言してた これ明言してたよなあ… だからレフありきの動きだろ本編しょちょー
303 17/12/27(水)10:14:28 No.474469566
ロマンはマシュにとって初めて人間扱いしてくれた系の人だし しょちょーからは殺し屋扱いだったし…
304 17/12/27(水)10:14:52 No.474469599
>無能って言葉はちょっと強すぎると思う >実際無能では無いし >絶望的にトップに向いてなかったとかそんな感じで 状況が特殊すぎてトップに向いてなかったかどうかすら分からない…
305 17/12/27(水)10:14:53 No.474469603
>いやレフはわざわざしょちょーの足元に爆弾しかけて念入りに爆破してる んなことする暇あんならロマンが来たかどうか位見極めろよ節穴!
306 17/12/27(水)10:15:00 No.474469615
>>いやレフはわざわざしょちょーの足元に爆弾しかけて念入りに爆破してる >マジで何でそこまでして…私怨にしてもそれなりの大悪魔なんだからもうちょっとこう… レフはマシュ尊い…可哀想…だからマシュにひどいことした一族は絶対許せなかったとか…?
307 17/12/27(水)10:15:22 No.474469650
レフは所長というかアニムスフィア一族そのものを恨んでるし…
308 17/12/27(水)10:15:39 No.474469674
まさかケーキ食ってコーヒー飲んで楽しくお話ししてるなんて海のリハクの目をもってしても間抜けなんだ…!
309 17/12/27(水)10:15:46 No.474469687
所長がヒステリックに喚くのもレフに洗脳されていたからだって主張する「」はいたな… 本来は喚いたりしないし判断力も高い才女だけどレフにやられたせいでああなったと
310 17/12/27(水)10:15:49 No.474469697
>マジで何でそこまでして…私怨にしてもそれなりの大悪魔なんだからもうちょっとこう… 同僚が「すてないできあらさま」とか「私の姪in外なる神は最高カァーッ!!」とかですよ?
311 17/12/27(水)10:15:55 No.474469711
>言いだした「」の脳内設定ではあるって事だよ 脳内設定は見つかったようだな
312 17/12/27(水)10:15:59 No.474469720
>つまり職員視点で見れば無能だけど神様視点から見れば無能有能以前に状況が酷すぎて判断できないって事じゃないの? プレイヤーに説明されて解決してる部分をそれ知らないキャラに改めてdisられるとうn?ってなる
313 17/12/27(水)10:16:01 No.474469726
全部投げ出してうちに来たらいいこいいこしてあげるのに
314 17/12/27(水)10:16:46 No.474469802
>レフが自分でそうなるように立ち回ってた >って発言してた どこらへんで? 見直してみたい
315 17/12/27(水)10:17:15 No.474469860
しょちょーがdisられてた部分は 自己顕示欲の塊でヒス持ちで責任転嫁するとこ
316 17/12/27(水)10:17:26 No.474469878
ところでもう「」のなかでは今更の話だと思うんだけど昨日1部終わったところで気になったんだけど レフがバビロニアだけ不愉快だったって言ってたのはなんだったの? 他の特異点となんか違うところあったっけ
317 17/12/27(水)10:17:34 No.474469896
なんか偉そうで役立たずっぽいけどなんかかわいいなあのおっさん…28ってまだいい歳のにいちゃんじゃん痩せよう?
318 17/12/27(水)10:17:38 No.474469901
su2164734.jpg しょちょー絶対殺すマン
319 17/12/27(水)10:18:05 No.474469944
真面目に頼れる大人に全て預けた方が良かったんじゃねぇかな…ってなるからしょちょーは可哀想だとは思う それはそれとして何で親父の代からの知り合いだったロマンの方には依存しなかったのか
320 17/12/27(水)10:18:23 No.474469979
糞オタレスポンチバトル
321 17/12/27(水)10:18:25 No.474469987
>それはそれとして何で親父の代からの知り合いだったロマンの方には依存しなかったのか 愛人くさかったから
322 17/12/27(水)10:18:26 No.474469988
魔術師じゃないお兄さんが頑張ってたよ?って言った後に魔術師のお姉さんがあの程度じゃ全然だめっていうのが辛いなあって
323 17/12/27(水)10:18:32 No.474470001
レフは所長に優しくするの鬱憤溜まってたのかな……
324 17/12/27(水)10:18:35 No.474470006
本当に味方陣営に愚痴言うキャラ作るとそういうの嫌という人いるから困る どう見ても職員視点ではしょちょーは愚痴りたくなる上司でしょ
325 17/12/27(水)10:18:37 No.474470008
>>レフが自分でそうなるように立ち回ってた >>って発言してた >どこらへんで? >見直してみたい たしかレフが正体表すあたり
326 17/12/27(水)10:18:42 No.474470017
ロマンからも所長が生きてたらヒスってイベントどころじゃ無いから良かっただし本気で人望が無い マシュは悪人だけど悪党じゃ無いとか変な評価だし
327 17/12/27(水)10:18:47 No.474470024
>自己顕示欲の塊でヒス持ちで責任転嫁するとこ おのれレフ…
328 17/12/27(水)10:18:57 No.474470045
>真面目に頼れる大人に全て預けた方が良かったんじゃねぇかな…ってなるからしょちょーは可哀想だとは思う >それはそれとして何で親父の代からの知り合いだったロマンの方には依存しなかったのか 愛人ぽかったからとか
329 17/12/27(水)10:18:58 No.474470046
>ところでもう「」のなかでは今更の話だと思うんだけど昨日>1部終わったところで気になったんだけど レフがバビロニアだけ不愉快だったって言ってたのはなんだったの? >他の特異点となんか違うところあったっけ 何も明言はされてないけど 多分本体であるゲーティアと同格であるビーストが退けられた特異点だから…とか
330 17/12/27(水)10:19:10 No.474470060
>ところでもう「」のなかでは今更の話だと思うんだけど昨日1部終わったところで気になったんだけど >レフがバビロニアだけ不愉快だったって言ってたのはなんだったの? >他の特異点となんか違うところあったっけ 鯖じゃなくて人類悪使ってるから絶対突破できねえぜ 突破された すざけんあ! くらいの理由だと思う他と違うの人類悪くらいだし
331 17/12/27(水)10:19:20 No.474470075
マシュに殺されましゅ…
332 17/12/27(水)10:19:42 No.474470120
>真面目に頼れる大人に全て預けた方が良かったんじゃねぇかな…ってなるからしょちょーは可哀想だとは思う >それはそれとして何で親父の代からの知り合いだったロマンの方には依存しなかったのか ロマンは魔術師じゃないから
333 17/12/27(水)10:19:44 No.474470123
何で死後も念入りに蹴られてるのこの人…
334 17/12/27(水)10:19:51 No.474470132
ただでさえ父親にぜんぜん面倒見てもらえてなくて死後向いてない仕事を押し付けられて裏で陰口叩かれてたりするのに 同じ職場に同じ学科の首席で父親の一番弟子で自分よりロードの後継者っぽいとか言われてて人間もできてるっぽいやつが同じ職場にいたらまあ旧所長もあんなヒステリックにもなるよね
335 17/12/27(水)10:20:01 No.474470150
>愛人くさかったから >愛人ぽかったからとか しょちょーからの評価酷くね!?
336 17/12/27(水)10:20:23 No.474470194
まあでも復活するじゃろ所長 敵として
337 17/12/27(水)10:20:27 No.474470200
だが待ってほしい カルデアスの中で死に続けてるだからまだ死んでいない! 体がない!し、死んでる…
338 17/12/27(水)10:20:29 No.474470204
>何で死後も念入りに蹴られてるのこの人… なんか違う奴でオルガマリー出てる本なかったっけ それ読めばわかるんじゃね?多分
339 17/12/27(水)10:20:30 No.474470206
>レフは所長に優しくするの鬱憤溜まってたのかな…… ここについても言ってた気がする めんどくせーけどころころしたからスッキリ! まで言ってたような
340 17/12/27(水)10:20:37 No.474470213
しょちょーより跡継ぎに向いてたとか言われる一番弟子君まで登場する入念な死体げり きのこの歪んだ愛情を感じ取れる
341 17/12/27(水)10:21:10 No.474470266
割と真面目に初代所長はなに考えてたんだろ
342 17/12/27(水)10:21:22 No.474470287
マテリアルにしょちょーいたっけ
343 17/12/27(水)10:21:28 No.474470293
カルデアでも我様でもない誰かに召喚された翁とか六畳七章はなんか裏がありそう
344 17/12/27(水)10:21:47 No.474470328
全然構ってくれない仕事人間の父親が長期出張から帰ってきたらなんか親しげな得体の知れない若い男を連れてきてて組織の割と重要なポジションを与えてたのを見た時の娘の気持ち
345 17/12/27(水)10:21:48 No.474470329
>何で死後も念入りに蹴られてるのこの人… 新所長が悪い あれがカルデアを買い上げたりしなければ実質的な解散で我らの所長が最後の所長でいられた
346 17/12/27(水)10:21:48 No.474470330
>なんか違う奴でオルガマリー出てる本なかったっけ >それ読めばわかるんじゃね?多分 事件簿だとしょちょーの魔術師としての優秀さは分かるよ あと落ち着いてれば強い
347 17/12/27(水)10:21:51 No.474470337
元所長からしたらロマンは大した能力もないくせに親父のお気に入りだし レフからも一目置かれてるしそりゃムカつくよねって ていうかロマンって元々所長の愛人扱いを職員からされてた気もする
348 17/12/27(水)10:22:05 No.474470365
>割と真面目に初代所長はなに考えてたんだろ いやそりゃカルデア創設だよ 完璧に作り上げソロモンもちゃんと持ち上げた名君っぷりですよ 死んだけど
349 17/12/27(水)10:22:14 No.474470376
きのこはこういう子が大好きなんだよ…
350 17/12/27(水)10:22:50 No.474470442
うわーんレフー!みんなひどいのよ!私は頑張ってるのに職員はみんな裏で所長の器じゃないとかヒス女だとかひどいこと言ってるのよ!うわーん! って泣きついてそう
351 17/12/27(水)10:22:56 No.474470457
>カルデアでも我様でもない誰かに召喚された翁とか六畳七章はなんか裏がありそう 翁だけじゃないぞそれ 4章のゴールデンとか5章のスカサハとか6章の三蔵とか
352 17/12/27(水)10:23:05 No.474470468
>カルデアでも我様でもない誰かに召喚された翁とか六畳七章はなんか裏がありそう 7章翁はビースト顕現に伴ってグランドとして呼び出されたんじゃない? 6章翁はハサンズの決死行の賜物
353 17/12/27(水)10:23:07 No.474470473
しょちょーは魔術だけならマジで超一流でシャドウ鯖くらいなら撃退できるから…
354 17/12/27(水)10:23:08 No.474470475
>>割と真面目に初代所長はなに考えてたんだろ >いやそりゃカルデア創設だよ >完璧に作り上げソロモンもちゃんと持ち上げた名君っぷりですよ >死んだけど ちゃんと引き継ぎやってくれませんかね…
355 17/12/27(水)10:23:14 No.474470491
前々所長は自殺のタイミングとか怪しすぎる…その辺は2部のネタになるのかな
356 17/12/27(水)10:23:14 No.474470493
>全然構ってくれない仕事人間の父親が長期出張から帰ってきたらなんか親しげな得体の知れない若い男を連れてきてて組織の割と重要なポジションを与えてたのを見た時の娘の気持ち 父親がいきなりホモに目覚めたらああもなるかもしれない 擁護したくなるね?
357 17/12/27(水)10:23:40 No.474470545
正直現状新所長はアホな嫌なやつという印象しかないのでなんで「」からの好感度がそんなに高いのか戸惑ってる
358 17/12/27(水)10:24:10 No.474470585
>何で死後も念入りに蹴られてるのこの人… むしろ今までは殆どずっとスルーされ続けてたよ
359 17/12/27(水)10:24:15 No.474470587
>正直現状新所長はアホな嫌なやつという印象しかないのでなんで「」からの好感度がそんなに高いのか戸惑ってる 組織解体したらダメだろってちゃんとお買い上げした 1000点!
360 17/12/27(水)10:24:18 No.474470593
>全然構ってくれない仕事人間の父親が長期出張から帰ってきたらなんか親しげな得体の知れない若い男を連れてきてて組織の割と重要なポジションを与えてたのを見た時の娘の気持ち 可哀想だね それはそれとしてそういう私情を斟酌するのは部下の役目じゃないし 上司なら上司らしく振る舞うべきだよね
361 17/12/27(水)10:24:20 No.474470594
でも事件簿でも 打ちひしがれてる様こそ美しいとか表現されるしょちょー
362 17/12/27(水)10:24:22 No.474470600
ていうか今更だけどカルデアみたいな超重要実験施設に爆薬持込て設置できるの魔術どうこうじゃなくてチェック体制ザルだな!!って外部から見たら思うよね
363 17/12/27(水)10:24:23 No.474470603
バビロニアにビースト来てるから翁派遣!ができるならゲーティアもなんとかしてくだち!
364 17/12/27(水)10:24:56 No.474470662
>たしかレフが正体表すあたり 今見直したらそんなこと全く言ってなかったんだけど?
365 17/12/27(水)10:24:57 No.474470663
>ここについても言ってた気がする >めんどくせーけどころころしたからスッキリ! まで言ってたような あの時点だと所長の性格がめんどくさいだけかと思ったが アニムスフィアだから倍率ドンでイラ付いててレフが妙にキテた理由そっちな可能性が
366 17/12/27(水)10:24:59 No.474470669
新所長はビッチに良いように操られてるところが既に見えてて嫌いになれない…
367 17/12/27(水)10:25:14 No.474470696
>正直現状新所長はアホな嫌なやつという印象しかないのでなんで「」からの好感度がそんなに高いのか戸惑ってる ゴルおじに似てるからとか英国無双に似てるからとか?
368 17/12/27(水)10:25:19 No.474470703
バビロニアの翁はビースト関係なくジゥスドゥラとしてまだゴルゴムがブイブイ言わしてた頃から潜伏してたじゃん
369 17/12/27(水)10:25:29 No.474470724
新所長はホモ受けするから「」からも人気なのは当然
370 17/12/27(水)10:25:58 No.474470782
序章はカルデア潰しの為の特異点っぽいんだよな
371 17/12/27(水)10:26:03 No.474470790
>前々所長は自殺のタイミングとか怪しすぎる…その辺は2部のネタになるのかな わざわざマリスビリーが直々にスカウトしたA級マスターキーも絡ませるみたいだし黒幕あるで…
372 17/12/27(水)10:26:07 No.474470796
>正直現状新所長はアホな嫌なやつという印象しかないのでなんで「」からの好感度がそんなに高いのか戸惑ってる カルデアまとめて買ってくれただけで好感度はうなぎ登りよ
373 17/12/27(水)10:26:08 No.474470798
魔術礼装の存在がFGO世界の魔術師の肩身を狭くしている
374 17/12/27(水)10:26:35 No.474470843
見た目はいいよまんこついてるし…
375 17/12/27(水)10:26:35 No.474470845
スカウトしてきた技師は男 時計塔の一番弟子も男 極東で拾ってきてなんか唐突に組織部門任せたのも男 前所長これは一体
376 17/12/27(水)10:26:44 No.474470866
>権力に固執云々はパパの遺した施設に対する責任感と所有欲がそう見られたって事かなぁ… どっちにしろ上に立つものの器じゃないかな…仕方ないことだけど
377 17/12/27(水)10:26:49 No.474470872
新所長が成長して職員からも慕われるなんて事になると成長の機会もなく死後もボロクソ言われる前所長が惨めすぎる でも菌糸類はそう言うの好きそう
378 17/12/27(水)10:27:09 No.474470905
>これでAチームからもあいつ無能だったよなー扱いだったらどあしよう Aチームのにマリスピリーの教え子がいるから確実にいわれると思う
379 17/12/27(水)10:27:10 No.474470907
ロマンってしょちょーパパが急に金持ちになった後に極東の島国から連れて来たぽっと出なのにいきなり結構大きな役職にして和菓子あげて可愛がったりしたり完全に若いツバメですやん
380 17/12/27(水)10:27:35 No.474470957
新所長は血筋による信頼感があるし言動の節々から悪党になれない子悪党だな…ってわかるから… あと待望したリアクション芸人として完璧
381 17/12/27(水)10:27:50 No.474470990
一番弟子は優秀だったらしいしそっちにあと継いでもらえばよかったのに
382 17/12/27(水)10:28:00 No.474471010
>バビロニアにビースト来てるから翁派遣!ができるならゲーティアもなんとかしてくだち! 終局はジャンヌです!してくれたじゃん
383 17/12/27(水)10:28:28 No.474471064
>新所長はホモ受けするから「」からも人気なのは当然 ヘタレ総受け白豚とかもう惚れるしかないのにゴルおじ属性まで盛られたらそりゃまあ…
384 17/12/27(水)10:28:30 No.474471067
>一番弟子は優秀だったらしいしそっちにあと継いでもらえばよかったのに こんなこと普段から言われてたんだと思うと可愛いよね
385 17/12/27(水)10:28:41 No.474471083
>終局はジャンヌです!してくれたじゃん グランドキャスターよこせ!
386 17/12/27(水)10:28:53 No.474471112
>スカウトしてきた技師は男 >時計塔の一番弟子も男 >極東で拾ってきてなんか唐突に組織部門任せたのも男 スカウトしたAチームのイタリア系伊達男も男だ
387 17/12/27(水)10:28:58 No.474471123
>見た目はいいよまんこついてるし… 性格と器が-5万点なんだよな こんな上司嫌だって言われるとマジで嫌だわオルガマリー
388 17/12/27(水)10:29:22 No.474471177
いいように言いくるめられて私財投げ打ってどう見ても不良債権のカルデアを買っちゃったおじさんだからな…
389 17/12/27(水)10:29:52 No.474471233
アニメのしょちょーはぐだとマシュを庇おうとしたり悪くなかったよ…
390 17/12/27(水)10:29:53 No.474471240
>可哀想だね >それはそれとしてそういう私情を斟酌するのは部下の役目じゃないし >上司なら上司らしく振る舞うべきだよね そして自分の下に付いた瞬間なんか信用されてないし無能になるのだ 誰だってキレる
391 17/12/27(水)10:30:00 No.474471250
十代の少女に色々期待しすぎではとボブはいぶかしんだ
392 17/12/27(水)10:30:09 No.474471264
>>一番弟子は優秀だったらしいしそっちにあと継いでもらえばよかったのに >こんなこと普段から言われてたんだと思うと可愛いよね 所長の立場からしたらそりゃなによ!私が所長よ所長なのよ!ムキー!ってカリカリして余計に人望失くしたりもするよね
393 17/12/27(水)10:30:15 No.474471279
でもねロマンによると所長が生きてるとヒス起こしてイベントとか絶対無理だったんですよ
394 17/12/27(水)10:30:18 No.474471281
あのマシュに今の今まで悪人だと思ってましたって言われたからロクな過ごし方してなかったんだろうな
395 17/12/27(水)10:30:20 No.474471285
これからカルデアがひどいことになるたびにこの新所長がダメージを受けるんだぞ!いいのか!?
396 17/12/27(水)10:30:33 No.474471307
>正直現状新所長はアホな嫌なやつという印象しかないのでなんで「」からの好感度がそんなに高いのか戸惑ってる 端々から出てるダメな凡人で一般的な意味の常識人過ぎるオーラが立場上求められる物に噛み合ってない所が「」の母性本能をくすぐっているものと思われる 一般的な錬金術師って他の系統の魔術師より普通の人寄りなのかなって思うくらいに
397 17/12/27(水)10:30:35 No.474471309
>権力に固執云々はパパの遺した施設に対する責任感と所有欲がそう見られたって事かなぁ… 承認欲求が強かったみたいだから 肩書きのないただのオルガマリーは無価値で誰にも見てもらえないと思っていたんだと思う
398 17/12/27(水)10:30:59 No.474471358
>十代の少女に色々期待しすぎではとボブはいぶかしんだ アラサーだぞあいつ
399 17/12/27(水)10:31:21 No.474471394
>十代の少女に色々期待しすぎではとボブはいぶかしんだ なら十代の少女として信頼できる大人に立ち回らせるべきだったのでは そうじゃなくても魔術師としてなら凛ちゃんさんだって跡継いだの十代だぞ
400 17/12/27(水)10:31:26 No.474471403
>所長の立場からしたらそりゃなによ!私が所長よ所長なのよ!ムキー!ってカリカリして余計に人望失くしたりもするよね 可愛い…もっと追い詰めてあげたい
401 17/12/27(水)10:31:43 No.474471437
ゴルおじにはぐだの功績全部背負って貰ってカルデア無双として英雄になって欲しい ムジーク家の評価にも繋がるしぐだはいずれ下山する時に目をつけられずに済むしwin-winだ
402 17/12/27(水)10:31:45 No.474471441
>これからカルデアがひどいことになるたびにこの新所長がダメージを受けるんだぞ!いいのか!? 最高じゃないか 何か問題でも?
403 17/12/27(水)10:32:07 No.474471481
なあに所長も全てのキャラが救われるFGOにでたら救済されるさ
404 17/12/27(水)10:32:08 No.474471483
そもそも前所長って何歳?
405 17/12/27(水)10:32:23 No.474471508
>可愛い…もっと追い詰めてあげたい きのこ来たな…
406 17/12/27(水)10:32:25 No.474471512
>そうじゃなくても魔術師としてなら凛ちゃんさんだって跡継いだの十代だぞ 誰もいない家を守るのと組織を守るとじゃ難易度が桁違いなのでは
407 17/12/27(水)10:32:28 No.474471516
>>終局はジャンヌです!してくれたじゃん >グランドキャスターよこせ! 具体的にはピックア…ってやってたじゃん!
408 17/12/27(水)10:32:34 No.474471531
とくに何も考えずによしよししてあげたい
409 17/12/27(水)10:32:44 No.474471552
>でもねロマンによると所長が生きてるとヒス起こしてイベントとか絶対無理だったんですよ ロマンがちゃんと動いてればそのイベントもそもそも必要なかったのでは?
410 17/12/27(水)10:32:54 No.474471575
>うわーんレフー!みんなひどいのよ!私は頑張ってるのに職員はみんな裏で所長の器じゃないとかヒス女だとかひどいこと言ってるのよ!うわーん! >って泣きついてそう 多分泣き付いてる相手は世界で一番自分の事を嫌ってる奴っていうのが
411 17/12/27(水)10:32:57 No.474471583
>>十代の少女に色々期待しすぎではとボブはいぶかしんだ >アラサーだぞあいつ 享年23歳だよ! 事件簿と同じ生年だったらの話だけど
412 17/12/27(水)10:33:08 No.474471610
ところで前所長って幾つなの?
413 17/12/27(水)10:33:13 No.474471628
同じ職場に自分より優秀な父親の一番弟子がいて ずっとそっちと比べて腐され続けてたと思うと所長がヒステリックになる気持ちもわからんでもない
414 17/12/27(水)10:33:51 No.474471700
>ゴルおじにはぐだの功績全部背負って貰ってカルデア無双として英雄になって欲しい >ムジーク家の評価にも繋がるしぐだはいずれ下山する時に目をつけられずに済むしwin-winだ ミスター・サタン思い出した
415 17/12/27(水)10:34:12 No.474471726
新所長は28歳だからな 年の差がそのまま出たと思えば不思議はない
416 17/12/27(水)10:34:25 No.474471752
所長だって生きていればいいリアクション芸人になったろうに
417 17/12/27(水)10:34:30 No.474471762
今回ではっきりわかりましたね? 所長は周りに味方がレフしかいなかったことが
418 17/12/27(水)10:34:34 No.474471769
終局のジャンヌってぐだとの縁を辿って来てるからグランドで誰かに召喚された翁と一緒にしていいんだろうか
419 17/12/27(水)10:34:35 No.474471771
>誰もいない家を守るのと組織を守るとじゃ難易度が桁違いなのでは ロードの家系なんだからそれも自己責任ではある そういうの分かってるから大体壮年の魔術師は次代への引き継ぎ作業する …出来てない!?
420 17/12/27(水)10:34:39 No.474471779
新所長はいい声で鳴いてくれそうで好きよ
421 17/12/27(水)10:34:52 No.474471811
突然のカルデア引き継ぎで元々の性格が悪化したのは想像に難くない
422 17/12/27(水)10:35:03 No.474471831
>今回ではっきりわかりましたね? >所長は周りに味方がレフしかいなかったことが そりゃレフに依存するわ杉田 またその依存先が世界で一番嫌ってるんですけどね!
423 17/12/27(水)10:35:09 No.474471845
やはり事件簿の縁でエルメロイ2世に助けを求めるしか…
424 17/12/27(水)10:35:12 No.474471854
>同じ職場に自分より優秀な父親の一番弟子がいて >ずっとそっちと比べて腐され続けてたと思うと所長がヒステリックになる気持ちもわからんでもない だから器が小さくて嫌われたのだ 初代に比べてなんだあの娘は…あいつがカルデアの足かせだと
425 17/12/27(水)10:35:15 No.474471863
ロマンが元所長に変わってから動きづらくなったとか言ってるから元所長に滅茶苦茶冷遇されてるよねロマン…
426 17/12/27(水)10:35:22 No.474471869
>ロマンがちゃんと動いてればそのイベントもそもそも必要なかったのでは? ロマンに何をどうしろってんだ…
427 17/12/27(水)10:35:29 No.474471885
職員からの評価は散々だったけどマシュの宝具発動させる下りで優しさも感じたから好き
428 17/12/27(水)10:35:34 No.474471895
杉田がレフに依存するですって!?
429 17/12/27(水)10:35:47 No.474471909
ところで前所長とレフはやってたの?どうなんです?
430 17/12/27(水)10:35:57 No.474471928
杉田×レフ
431 17/12/27(水)10:36:08 No.474471955
ぜんしょちょーの引継ぎは普通じゃなかったし味方もいないんじゃそりゃおかしくもなる
432 17/12/27(水)10:36:39 No.474472023
>とくに何も考えずによしよししてあげたい 最初は何か裏があるに違いないって拒絶するけど本当に裏がないって気づいたら涙をポロポロ流しなからよしよしされるがままになるのが元所長
433 17/12/27(水)10:36:42 No.474472031
アニメの所長はかっこいいよね
434 17/12/27(水)10:36:53 No.474472044
>ロマンが元所長に変わってから動きづらくなったとか言ってるから元所長に滅茶苦茶冷遇されてるよねロマン… パパンはほぼフリーハンド与えてただろうからどうだろう
435 17/12/27(水)10:37:36 No.474472122
>今回ではっきりわかりましたね? >所長は周りに味方がレフしかいなかったことが 周りに味方を作ろうとしないように仕向けるレフには参るね…とも思うけど 完全に自分の手でそういう女の子に仕立て上げてたんだとしたらあそこまで蛇蝎の如く嫌わずに単に愉悦してただろうから 多分ヒス気味で味方以外の周囲には当たり散らす性格は素なんだろうな…
436 17/12/27(水)10:37:43 No.474472134
そもそも各部門にフリーパスで行き来できたっぽいカルデアのチェック体制ずさんすぎるんだが
437 17/12/27(水)10:38:00 No.474472173
考えてみるとロマンに厳しくしてもしょちょー良いこと一つも無いよね… 自分の親父の知り合いなんだからむしろ組織内での所長としての基盤が弱い内ならちゃんと引き込んで地位を固めるべきだった
438 17/12/27(水)10:38:12 No.474472202
そもそもぜんしょちょーをダメな人間として書いてあるシナリオだからどうしようもねえ
439 17/12/27(水)10:38:20 No.474472219
>>とくに何も考えずによしよししてあげたい >最初は何か裏があるに違いないって拒絶するけど本当に裏がないって気づいたら涙をポロポロ流しなからよしよしされるがままになるのが元所長 んなわけじゃないじゃん プライドと自己顕示欲の塊で自分が何も出来ないのわかりながら背負わなきゃいけないんだぞ キレるよんな事したら
440 17/12/27(水)10:38:31 No.474472245
あいつ父上のお気に入りだったからって調子に乗ってるのよ!私が所長になったからにはいじめてやるわ!ね、れふ!
441 17/12/27(水)10:38:41 No.474472267
>そもそも各部門にフリーパスで行き来できたっぽいカルデアのチェック体制ずさんすぎるんだが そこら辺は非常時で人員足りなくなってから仕方なく解放したのかもしれないし
442 17/12/27(水)10:39:16 No.474472339
>そもそも各部門にフリーパスで行き来できたっぽいカルデアのチェック体制ずさんすぎるんだが 魔術協会からするとなんか内輪揉めで世界ヤバくなった!としか言いようが無いからなコレ…
443 17/12/27(水)10:39:20 No.474472346
>そもそも各部門にフリーパスで行き来できたっぽいカルデアのチェック体制ずさんすぎるんだが 人理焼却中の時のカルデアの緊急措置の状態じゃないの流石に しょちょーがいた時だったらヒステリック起こして怒鳴り散らしてマシュにトイレで犯されるっていって叱ってたよ多分
444 17/12/27(水)10:39:22 No.474472347
>考えてみるとロマンに厳しくしてもしょちょー良いこと一つも無いよね… >自分の親父の知り合いなんだからむしろ組織内での所長としての基盤が弱い内ならちゃんと引き込んで地位を固めるべきだった その辺に折り合いつけられなかったのが前しょちょーのいちばん残念なところだ
445 17/12/27(水)10:40:33 No.474472473
親を失って一生懸命頑張った女の子ではあるのだけれど性格が悪かったため味方がいなかった
446 17/12/27(水)10:40:50 No.474472510
アニメでいい人に見えたのはずばり最前線で下っ端と同じ事したからだよ そっちのが向いてるんだ
447 17/12/27(水)10:41:00 No.474472538
>親を失って一生懸命頑張った女の子ではあるのだけれど性格が悪かったため味方がいなかった れふ!れふだけはわたしの味方よね!?
448 17/12/27(水)10:41:02 No.474472545
>その辺に折り合いつけられなかったのが前しょちょーのいちばん残念なところだ それで自分が大好きなレフにはアレだからやっぱり人の上に立つにはちょっと…
449 17/12/27(水)10:41:09 No.474472556
女の子という年齢でもない 辛い
450 17/12/27(水)10:41:15 No.474472574
アニメは色々改変されてたからな…
451 17/12/27(水)10:41:23 No.474472598
神始点であーだこーだ言ってもなぁ そういう話なんだし
452 17/12/27(水)10:42:10 No.474472711
>>親を失って一生懸命頑張った女の子ではあるのだけれど性格が悪かったため味方がいなかった >れふ!れふだけはわたしの味方よね!? (こいつうざいしマシュのこと色々変に悪く言うし絶対殺す…)
453 17/12/27(水)10:42:35 No.474472766
神視点というか一般職員とかマシュとかロマンの視点からでもその…
454 17/12/27(水)10:42:41 No.474472776
>その辺に折り合いつけられなかったのが前しょちょーのいちばん残念なところだ だって状況証拠的に 自分にかまってくれなかった親父のおホモダチだぜ? 俺なら会いたくもないわ
455 17/12/27(水)10:42:44 No.474472780
序盤に出てきて無残に死ぬためだけの存在だしな
456 17/12/27(水)10:42:44 No.474472781
聞けば聞くほどやはり父親の教え子の人に跡を継いでもらうべきでは…?ってなる
457 17/12/27(水)10:42:54 No.474472813
>女の子という年齢でもない >辛い 推定24だから一応女の子と言えるようなキツイような
458 17/12/27(水)10:42:57 No.474472816
愛称がオルガなのがじわじわくる
459 17/12/27(水)10:42:58 No.474472819
レフがまさかマシュ尊い…勢とか考慮しておらんかったよ
460 17/12/27(水)10:43:24 No.474472884
死んだ親父に尻穴掘られてそうな男とは年頃の娘的にはちょっと仲良くし辛いかもしれないし…
461 17/12/27(水)10:43:48 No.474472932
>聞けば聞くほどやはり父親の教え子の人に跡を継いでもらうべきでは…?ってなる 魔術師に血統が絡むと抜群に話はややこしいからね…
462 17/12/27(水)10:43:58 No.474472956
>(こいつうざいしマシュのこと色々変に悪く言うし絶対殺す…) 人間臭すぎる…
463 17/12/27(水)10:44:04 No.474472968
事件簿ルートを通らない限り友達すら作れない子だからな
464 17/12/27(水)10:44:20 No.474472997
でもレフがね
465 17/12/27(水)10:44:30 No.474473030
>聞けば聞くほどやはり父親の教え子の人に跡を継いでもらうべきでは…?ってなる 誰も継ぎたがらないつみである
466 17/12/27(水)10:44:38 No.474473053
>愛称がオルガなのがじわじわくる 「」はエロゲの投票にひどいことしたよね…
467 17/12/27(水)10:44:53 No.474473085
>神視点というか一般職員とかマシュとかロマンの視点からでもその… 一般職員からは全く慕われてないしロマンからもイベントで来てよかった程度でマシュからも悪人 依存先のレフからは最悪に嫌われてて目の前で死ぬのを見たぐだからもそんな印象に残ってない これのどこがどうソラウリベンジなんだ答えろ菌糸類!
468 17/12/27(水)10:44:58 No.474473099
えるめろいきてくれー!
469 17/12/27(水)10:45:25 No.474473154
ヒステリックで人の上に立つ器じゃなかった社長の娘と人望も風格もある社長の一番弟子 と言うとおつらい
470 17/12/27(水)10:45:58 No.474473228
>だって状況証拠的に >自分にかまってくれなかった親父のおホモダチだぜ? >俺なら会いたくもないわ そりゃ個人的な感情からしたらそうかもしれんけど一部門トップ任されてる親父のコネもこちらへの理解もある男だぞ 表立って私あいつ嫌い!して遠ざけるよりはとりあえず所長の側に引き込んでこっちにはこれだけ所長を信頼する責任ある大人がいます!ってアピールしなくちゃ
471 17/12/27(水)10:46:18 No.474473275
>これのどこがどうソラウリベンジなんだ答えろ菌糸類! ソラウと違って印象に残るように劇的に死なせられたでちゅ
472 17/12/27(水)10:46:19 No.474473280
そういうキャラにされてる時点で死ぬのは避けられなかった つまりきのこが悪い
473 17/12/27(水)10:46:26 No.474473291
マシュも悪党ではありませんが悪人ですって言うし ロマンもゲスとかクズとか外道とかではないけど所長は悪人て言うから よっぽど悪いやつだったんだろうな元所長
474 17/12/27(水)10:46:47 No.474473344
>人間臭すぎる… 最後の最後までマシュだけでも生き残らせようとしてた溺愛っぷりには参るね…
475 17/12/27(水)10:47:00 No.474473374
全くもってこんな上司嫌だ1位でしかない
476 17/12/27(水)10:47:19 No.474473421
>神視点というか一般職員とかマシュとかロマンの視点からでもその… マシュからも嫌なやつって思われてるのはそうとうだと思う
477 17/12/27(水)10:47:20 No.474473424
フラウロスはマシュ好きすぎた…
478 17/12/27(水)10:47:29 No.474473444
>>これのどこがどうソラウリベンジなんだ答えろ菌糸類! >ソラウと違って印象に残るように劇的に死なせられたでちゅ キャラの掘り下げ途中だったと思うんですが
479 17/12/27(水)10:47:36 No.474473455
>全くもってこんな上司嫌だ1位でしかない 型月世界で嫌な上司なんて上には上がいくらでもいるぞ てかいい上司がいない
480 17/12/27(水)10:47:36 No.474473456
>えるめろいきてくれー! デミサーヴァント実験とか怖…解体しよ…
481 17/12/27(水)10:47:37 No.474473460
所長が生きてたらイベントできないし死んでて良かったは今でもどうかと思うぞソロモン王!
482 17/12/27(水)10:47:49 No.474473493
最期を見るにマシュは大した扱いしてもらってないことにしないと 冷静に諦めたのがおかしくなるし……
483 17/12/27(水)10:47:51 No.474473498
>>人間臭すぎる… >最後の最後までマシュだけでも生き残らせようとしてた溺愛っぷりには参るね… ゲーティアの失敗はずばりレフのマシュに対する父性愛だからな
484 17/12/27(水)10:48:03 No.474473520
書き込みをした人によって削除されました
485 17/12/27(水)10:48:14 No.474473548
しょちょーが生きてたらハロウィンとか絶対出来なかったよね!
486 17/12/27(水)10:48:20 No.474473565
生理が重そうなランキングトップであるところの前所長
487 17/12/27(水)10:48:31 No.474473593
実力社会カルデアで残れなかったしょちょー…
488 17/12/27(水)10:48:38 No.474473602
>所長が生きてたらイベントできないし死んでて良かったは今でもどうかと思うぞソロモン王! 実際そういう人だったんだろう 余裕が無くて器が小さくてヒス持ちでワガママだったと
489 17/12/27(水)10:48:40 No.474473606
でもね…ぐだを追い出したのだけはファインプレーですよ所長
490 17/12/27(水)10:48:47 No.474473618
あのまま所長が生き残ったらぐだに依存しはじめてサブヒロインになるからだめ
491 17/12/27(水)10:48:48 No.474473620
個人的には良い人ではないし有能でもないけど 死んでからあーだこーだ言うのはちょっと…って感じかな
492 17/12/27(水)10:48:49 No.474473622
普通のかわいい上司にされていれば人気は出たろうになぜきのこはいつも
493 17/12/27(水)10:48:51 No.474473626
>所長が生きてたらイベントできないし死んでて良かったは今でもどうかと思うぞソロモン王! あいつ親父と似てて割り切りめっちゃ早いリアリストだし…
494 17/12/27(水)10:48:53 No.474473630
あいつ死んでからもシバの女王召喚とかで迷惑かけてる…
495 17/12/27(水)10:49:00 No.474473644
レフが「今回も~」と言ってた辺り普段から仕事の失敗を他所に押し付けていそうだ