senkaい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/27(水)03:49:28 No.474449034
senkaいいよね
1 17/12/27(水)04:31:18 No.474450694
俺の知ってるsenkaじゃない…
2 17/12/27(水)04:37:08 No.474450836
侵攻先での略奪って現代ならまだしも普通の事なのでは?
3 17/12/27(水)04:38:39 No.474450880
現代でもやんなって言われててもやるからなあ
4 17/12/27(水)04:40:56 No.474450932
>侵攻先での略奪って現代ならまだしも普通の事なのでは? 建前としてでも補給は自前で全部やるってことになったのは鉄道普及以降じゃないか
5 17/12/27(水)04:55:38 No.474451282
戦国時代だって乱取りは普通にあった
6 17/12/27(水)04:58:24 No.474451337
なんで関西弁やねん
7 17/12/27(水)04:59:14 No.474451358
略奪の起源は関西
8 17/12/27(水)04:59:36 No.474451370
本当は略奪じゃなくて食料を買ってただけ 現地徴発=略奪じゃないからな
9 17/12/27(水)04:59:58 No.474451376
こういうのやるのは関西弁の下品なおっちゃんって相場が決まってるし…
10 17/12/27(水)05:03:08 No.474451462
後でお金払うからねって買って払わないのが普通
11 17/12/27(水)05:06:07 No.474451547
なんか砕けた感じにしようとして滑ってるのがイラッとくるなスレ画
12 17/12/27(水)05:06:16 No.474451553
治める気があるなら後に禍根を残すような真似は…
13 17/12/27(水)05:15:43 No.474451795
>本当は略奪じゃなくて食料を買ってただけ >現地徴発=略奪じゃないからな お金なんかないけど軍票と引き換えにいろいろもらっていきますね 勝ったら賠償金もらえるはずなんでOKOK
14 17/12/27(水)05:16:54 No.474451819
コンビニ漫画クラスの物に細やかな歴史公証なんて必要無いでしょ
15 17/12/27(水)05:40:41 No.474452478
良いよね軍票で物資を買うの 戦後には紙束なって換金できないけど
16 17/12/27(水)05:43:16 No.474452555
> 敗戦後、連合国総司令部(GHQ)最高司令官マッカ-サ-の覚書に基づいて、 >大蔵省は一切の軍票及び占領地通貨は無効とする旨声明を出しました。 >つまり放り出したのです。
17 17/12/27(水)05:44:40 No.474452588
>なんか砕けた感じにしようとして滑ってるのがイラッとくるなスレ画 明らかに長谷川のやつ見て描いてるっぽいのが腹立つ
18 17/12/27(水)05:46:14 No.474452628
ナポレオンの敵軍も同じことしてるのでナポレオンの常勝の説明になってないな 現地調達で兵が強くなるのなら牟田口は今ごろ日本のヒーローだ
19 17/12/27(水)05:47:01 No.474452652
食料ないから補給できねえ お金ないから兵士に給料払えねえ よく崩壊しなかったな
20 17/12/27(水)05:50:39 No.474452765
>よく崩壊しなかったな 兵役から逃げる奴は臆病者って風潮があったから…
21 17/12/27(水)06:21:45 No.474453678
そんな状況でも兵が逃げなくなった辺りに時代の変化があるので どうか興味があったらいろいろ調べて見てほしい
22 17/12/27(水)06:25:29 No.474453776
第二次世界大戦でもアメリカですら普通に行ってた方法なんだけど…
23 17/12/27(水)06:26:18 No.474453809
戦場の常識は一般社会に知れ渡ってるわけじゃないので…
24 17/12/27(水)06:27:58 No.474453855
略奪される側とかもだいたい事前にそれっぽい情報が来てるので殆ど逃げてて 残ってそのまま殺されたりするやつはだいたい情報弱者か土地から離れられない人たちだし…
25 17/12/27(水)06:32:37 No.474453982
最近日本に密輸されてた金はシリアの爆撃跡の銀行から略奪されたものなんて与太話もあったな
26 17/12/27(水)06:36:05 No.474454096
>コンビニ漫画クラスの物に細やかな歴史公証なんて必要無いでしょ かめへんかめへん
27 17/12/27(水)06:38:10 No.474454165
ナポレオン軍の強さは略奪なんかじゃなくてナショナリズムだよな
28 17/12/27(水)06:41:23 No.474454239
>略奪される側とかもだいたい事前にそれっぽい情報が来てるので殆ど逃げてて >残ってそのまま殺されたりするやつはだいたい情報弱者か土地から離れられない人たちだし… 攻め込んだ現地からの現地徴発or略奪するのと同じく 焦土作戦は紀元前からの対抗策だよね >治める気があるなら後に禍根を残すような真似は… 現地民は虐殺して自国の貧民にちょっと死体とか片付けると生活できる土地をあたえるのも 昔からの常道だし・・・
29 17/12/27(水)06:55:18 No.474454653
ノルウェー軍だったかは兵糧燃やしてお前ら勝って略奪しないと全滅だからなってやってたせいで強かった時期が
30 17/12/27(水)07:11:43 No.474455219
>治める気があるなら後に禍根を残すような真似は… 住民なんて全員追い出すに決まってんじゃん!
31 17/12/27(水)07:16:24 No.474455440
現代でもロシアあたりはヤリまくってるし…
32 17/12/27(水)07:23:38 No.474455807
国連軍でさえやってませんでした?
33 17/12/27(水)07:30:44 No.474456160
>住民なんて全員追い出すに決まってんじゃん! 工業化以前の時代に住民全員追い出すなんて事態あったのかな
34 17/12/27(水)07:46:35 No.474457180
これ町の女の子とは合法レイプし放題だったの??
35 17/12/27(水)07:55:30 No.474457823
合法 合法ってなんだ
36 17/12/27(水)08:05:51 No.474458533
>これ町の女の子とは合法レイプし放題だったの?? ベルリンの女の10%が進行してきた露助に違法レイプされたていう話がある