ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/27(水)00:42:12 No.474428323
フレッシュな新卒のみなさん
1 17/12/27(水)00:43:17 No.474428522
早いやつは研修期間の一か月で瞳からハイライトが消える
2 17/12/27(水)00:43:24 No.474428547
半年経つと・・・
3 17/12/27(水)00:43:32 No.474428571
ヨシ!
4 17/12/27(水)00:43:48 No.474428619
ストロングゼロヨシ!
5 17/12/27(水)00:43:50 No.474428637
裁量労働制ヨシ!
6 17/12/27(水)00:44:18 No.474428719
土日祝無休ヨシ!
7 17/12/27(水)00:44:37 No.474428793
どうして募集要項と違うんですか?
8 17/12/27(水)00:44:52 No.474428835
こんな人いるの?
9 17/12/27(水)00:45:48 No.474429002
いるよ 半分は現実とのギャップに打ちのめされてもう半分は変な腹のキマリ方して同じテンション
10 17/12/27(水)00:45:52 No.474429008
寝袋ヨシ!
11 17/12/27(水)00:45:53 No.474429013
有休で次の面接ヨシ!
12 17/12/27(水)00:46:06 No.474429055
>早いやつは研修期間の一か月で消える
13 17/12/27(水)00:46:06 No.474429057
なぜ1年目は固定だけど2年目で裁量になるって説明会のときに言わなかったんですか?
14 17/12/27(水)00:46:38 No.474429152
転職ヨシ!
15 17/12/27(水)00:46:55 No.474429193
大体の事は10~12時間休憩無しで働ける体力さえつけばどうとでもなるよ ならなかったよ
16 17/12/27(水)00:47:10 No.474429240
五月病ヨシ!
17 17/12/27(水)00:47:34 No.474429298
消えた新人はどこへ行くのだろう
18 17/12/27(水)00:47:48 No.474429335
社会人「」も最初はこうだったの?
19 17/12/27(水)00:48:39 No.474429505
ずっと腐った魚のような目ヨシ!
20 17/12/27(水)00:48:44 No.474429518
じっくりかわいがってやる! 泣いたり笑ったり出来なくしてやる!
21 17/12/27(水)00:48:55 No.474429553
俺もまあ20代前半の頃はなくはなかったかな…
22 17/12/27(水)00:48:56 No.474429556
俺はずっと働きたくないよ
23 17/12/27(水)00:48:57 No.474429558
辞表ヨシ!
24 17/12/27(水)00:49:00 No.474429568
>早いやつは研修初日の昼休みに消える
25 17/12/27(水)00:49:02 No.474429579
推薦組の心が割れるのいいよね
26 17/12/27(水)00:49:28 No.474429662
働くと大人になるもんだと思ってた
27 17/12/27(水)00:49:29 No.474429671
>辞表ヨシ! シュレッダーヨシ!
28 17/12/27(水)00:49:46 No.474429724
働きたかったことなど生まれてこの方ない
29 17/12/27(水)00:50:01 No.474429765
ダンボールハウスヨシ!
30 17/12/27(水)00:51:01 No.474429948
>早いやつは初日出勤前に消える
31 17/12/27(水)00:51:19 No.474430016
>なぜ1年目は固定だけど2年目で裁量になるって説明会のときに言わなかったんですか? 内定受諾後の内定者面談でこれ知った どうして…どうして…
32 17/12/27(水)00:51:41 No.474430078
毎日1時間、田舎のバカでかい駐車場の端から端まで届く声で 「いらっしゃいませえええーーーーー!!」 「ありがとうございましたあああーーーー!!」 と叫び続ける研修がありました ファーストリテイリングでした
33 17/12/27(水)00:51:50 No.474430117
>早いやつは研修初日の昼休みに消える それ研修内容がおかしいのでは
34 17/12/27(水)00:52:11 No.474430180
>なぜ1年目は固定だけど2年目で裁量になるって説明会のときに言わなかったんですか? リアルだな…
35 17/12/27(水)00:53:11 No.474430348
>なぜ1年目は固定だけど3年目で「最低賃金+歩合」になるって説明会のときに言わなかったんですか?
36 17/12/27(水)00:53:19 No.474430378
入った会社が超ブラックの建築だった 元々ラグビー部だったからある程度耐えられたけど 人を人と思わず下請けの社員自殺に追い込んでも笑ってた所長見て辞めた あんなの人間じゃない
37 17/12/27(水)00:54:13 No.474430525
>毎日1時間、田舎のバカでかい駐車場の端から端まで届く声で >「いらっしゃいませえええーーーーー!!」 >「ありがとうございましたあああーーーー!!」 >と叫び続ける研修がありました >ファーストリテイリングでした 地元の田舎のケーキ屋がそれやってたけどファーストリテイリングの真似だったのか
38 17/12/27(水)00:54:23 No.474430558
>人を人と思わず下請けの社員自殺に追い込んでも笑ってた所長見て辞めた 自殺じゃさすがに笑わないけど 鬱になったり退職したら笑う屑なら見た
39 17/12/27(水)00:54:24 No.474430559
金もらうどころか払って朝から晩まで研究させられてんだから働きたくもなる
40 17/12/27(水)00:54:43 No.474430623
専門とかだと早く働いて給料貰いてぇなぁって言ってる奴は割といたよ
41 17/12/27(水)00:54:55 No.474430659
今までの世間知らずの自分から決別させるために少しばかり厳しい研修を外部に委託するだけだよ
42 17/12/27(水)00:55:06 No.474430690
>人を人と思わず下請けの社員自殺に追い込んでも笑ってた所長見て辞めた こういうの見るといつ自分の番かって思うよね 俺も来年一月で辞める
43 17/12/27(水)00:55:16 No.474430720
>地元の田舎のケーキ屋がそれやってたけどファーストリテイリングの真似だったのか 元祖がどこかはわからんけど、うちは2005年でした
44 17/12/27(水)00:55:28 No.474430770
綺麗な目をしている
45 17/12/27(水)00:55:51 No.474430863
人を人と思わず笑う人を人と思えない人だ
46 17/12/27(水)00:56:28 No.474430991
>あんなの人間じゃない ウシジマ君に書けるレベルのは割とゴロゴロいるよね
47 17/12/27(水)00:56:58 No.474431076
来年入ってくる子こんな感じに野心あふれた子ばっかりだった
48 17/12/27(水)00:57:07 No.474431109
人格を否定して奴隷根性を叩き込むのが新入社員研修 働かせていただき有難うございます! 私のようなクズを雇っていただきありがとうございます! これで半分辞める
49 17/12/27(水)00:57:38 No.474431213
>半年経つと・・・ 早く辞めたいです!
50 17/12/27(水)00:57:45 No.474431225
流石にそこまで酷くはないけど上司が人は減ったけどその分残った人で早出や残業すればいいから問題なくない? とか言い出した時は何言ってんだこいつ…ってなったぞ俺
51 17/12/27(水)00:58:38 No.474431382
>これで半分辞める 残り半分も自ら休憩返上や休日出勤してくれる奴隷が残るなら大成功だな
52 17/12/27(水)00:58:58 No.474431443
サイコパスは管理職とか向いてるって言うからね
53 17/12/27(水)00:58:59 No.474431446
ウシジマくん割と優しいキチガイ多いよね
54 17/12/27(水)00:59:20 No.474431500
倉庫番のおばちゃんにねちねちねちねち苛められてそれを上司に報告したら 「いやでもあの人いないと回らないんで」 って言われてその後いじめを見てみぬふりされるようになってから即座に止めた 後々になって自分の仕事引き継いだ二十代のUターンした若いのがいじめを苦にして自殺したって聞いた時は本当にぞっとしたわ
55 17/12/27(水)00:59:20 No.474431503
>毎日1時間、田舎のバカでかい駐車場の端から端まで届く声で >「いらっしゃいませえええーーーーー!!」 >「ありがとうございましたあああーーーー!!」 >と叫び続ける研修がありました >ファーストリテイリングでした 王将は外じゃないけど店内で似たようなことやってたような
56 17/12/27(水)00:59:36 No.474431548
>残り半分も自ら休憩返上や休日出勤してくれる奴隷が残るなら大成功だな みんな死んだ
57 17/12/27(水)00:59:43 No.474431570
どうして新人を戦力としてカウントしてるんですか皆余裕がなくなってイライラMaxなんですけお…
58 17/12/27(水)00:59:52 No.474431603
うおー働きてーって言った奴が4月早々に事故って半年入院から退職だったので あんまり一生懸命生きても仕方ないと思います
59 17/12/27(水)01:00:08 No.474431659
まぁ金儲けしようと思うと奴隷を安く使い潰すのが手っ取り早い
60 17/12/27(水)01:00:35 No.474431746
>人格を否定して奴隷根性を叩き込むのが新入社員研修 氷河期手前だと不満がない人は 向上心がなくてダメとか言ってた…
61 17/12/27(水)01:00:56 No.474431816
何で前任者が辞めたのか理解しようともしないまま 後任にどんどん関係ないラインの面倒な仕事押し付けられるのいいよね いいか馬鹿ふざけんな
62 17/12/27(水)01:01:07 No.474431839
>来年入ってくる子こんな感じに野心あふれた子ばっかりだった いいんじゃないか 兄貴が人事やってるけど野心ない子が多くて困ってるぞ みんなほどほどでいいやって人が多いらしい 営業の会社だからもっと野心ある子が欲しいって言ってた
63 17/12/27(水)01:01:13 No.474431850
>倉庫番のおばちゃんにねちねちねちねち苛められてそれを上司に報告したら >「いやでもあの人いないと回らないんで」 >って言われてその後いじめを見てみぬふりされるようになってから即座に止めた 数年起きに入れ替わる名ばかり管理職より数十年勤めてるおばちゃんの方が仕事できるし権力も人脈もあるから逆らえないのもまぁ… 下手すりゃ正社員の方がパートのおばちゃんに指示仰ぐ状況すらある
64 17/12/27(水)01:01:22 No.474431885
周囲の業務環境を無意味に悪化させるようなヤツこそ 長い目で見たらさっさとクビにした方が企業的にはプラスじゃないんか……とは思う
65 17/12/27(水)01:01:28 No.474431904
妙に意識高いバリバリ仕事しまっせみたいになってるやつとかも半年か1年ぐらいで魔法が解けるからね 完璧にやろうとするやつは一度失敗すると早い
66 17/12/27(水)01:01:29 No.474431906
労働組合が無い会社は嫌だ 労働組合が無い会社は嫌だ…
67 17/12/27(水)01:01:34 No.474431922
今年はすごく入社しやすかったからみんなキラキラしてる
68 17/12/27(水)01:01:50 No.474431964
うちの部署昔は10人くらいいた 今は4人だ 仕事量は増えた
69 17/12/27(水)01:02:30 No.474432079
>どうして新人を戦力としてカウントしてるんですか皆余裕がなくなってイライラMaxなんですけお… 入って数ヶ月の新人に年末の仕事丸投げして当然パンクしてつかえねえ奴だってキレるのいいよね…
70 17/12/27(水)01:02:32 No.474432086
お気に入りの社員依怙贔屓したやつのおかげで中堅皆いなくなる新人教える奴がいなくなるの負のスパイラル
71 17/12/27(水)01:02:32 No.474432087
古参のパートのおばちゃん強いよね…味方につけるとめっちゃ頼もしいんだけど
72 17/12/27(水)01:02:35 No.474432100
中間層の優秀な先輩達がどんどん他の部署に逃げていく… 新人いっぱい入れるのはいいけどそれでその人の穴が埋まると思ってんのか思ってんだろうなぁ
73 17/12/27(水)01:02:59 No.474432159
今年の新人は何人鬱になるかな~
74 17/12/27(水)01:03:04 No.474432167
弊社はIT企業なのに営業だけじゃなく技術系社員にも自尊心を潰す系の研修を施す 外資はエンジニアに実力相応の報酬を支払うけど 内資はエンジニアも事務員も同じ給与テーブルらから エンジニアが自己研鑽する原動力は自尊心だというのにマジ頭おかしい
75 17/12/27(水)01:03:19 No.474432206
上司が現場にいた頃とは現場の状況変わってるのに 昔と同じやり方を頑なに変えず人がどんどん離れてる もうダメだ
76 17/12/27(水)01:03:24 No.474432220
技術系の中堅足りないってあちこちで聞く…
77 17/12/27(水)01:03:32 No.474432248
最近の若いやつは根性がないって言えるような状況じゃなくなってる気がする どうやったら新人に逃げられずに長く勤めてもらうかにようやくシフトしてきた
78 17/12/27(水)01:03:37 No.474432265
人格テストで落とされようとしたのに 幹部が拾えと言ったらしい… どんな性格だったのか気になってしゃーない
79 17/12/27(水)01:04:07 No.474432341
就活で消耗してる新卒があんまいないからかな
80 17/12/27(水)01:04:08 No.474432346
>下手すりゃ正社員の方がパートのおばちゃんに指示仰ぐ状況すらある うちにもいるけれどそういうおばちゃんって完全に自分基準になってるから 人にスペック以上の事平気で要求したり正しければ何を言ってもいいってなるのよね… おかげで仕事は出来るけどチームワークは乱すと完全に腫れ物扱いだ
81 17/12/27(水)01:04:19 No.474432375
>数年起きに入れ替わる名ばかり管理職より数十年勤めてるおばちゃんの方が仕事できるし権力も人脈もあるから逆らえないのもまぁ… >下手すりゃ正社員の方がパートのおばちゃんに指示仰ぐ状況すらある そのおばちゃんの趣味が自分達の仕事と食品の製造ライン押し付けるのと他の社員の前であれこれいちゃもん付けて説教するってのが無ければまぁ納得出来たよ 残業も何もかも全部俺に押し付けて早退されたり一回心労でぶっ倒れた後に給料時間分引かれてそのおばちゃんに回されてたのが辞める決心を着けさせたよ
82 17/12/27(水)01:04:23 No.474432382
>技術系の中堅足りないってあちこちで聞く… 足りないのは経験豊富で即戦力として期待できる安いお賃金で働いてくれるスーパーマンだからでは?
83 17/12/27(水)01:04:35 No.474432411
馬鹿な上に心の醜いクズって社会に出ると想像以上にいるけどなんなんだろうな
84 17/12/27(水)01:04:37 No.474432423
人が足りない?現状回ってるじゃないか あっ働き方改革って知ってる?今年から残業減らしてね し ね
85 17/12/27(水)01:04:42 No.474432435
古参のババァどもは頼りになる以上に厄介だ しばらくは仕事大変になってもいいから駆逐して欲しい 特に女社会は変なカーストできるし
86 17/12/27(水)01:04:49 No.474432458
労働時間を定時内にしてしっかり休み与えりゃ安月給でもそうそう辞めないよ
87 17/12/27(水)01:05:20 No.474432531
>馬鹿な上に心の醜いクズって社会に出ると想像以上にいるけどなんなんだろうな ある程度バカな方が長持ちするよ
88 17/12/27(水)01:05:36 No.474432567
耐えられるタフな奴か責める側に回ってる邪悪な奴しか残ってないからな
89 17/12/27(水)01:05:49 No.474432599
そんな景気の悪い業界じゃないのに赤たれ流す支社に居て遂に本社から応援という名の監視係が来たんだけど よかったやっぱりあの上司異常だったんだ…
90 17/12/27(水)01:06:17 No.474432676
新人いびりが趣味のおばさん冗談抜きに多いからね・・・ しかもそいつが原因で若いのが止めていくから後継者居ないからますますそのおばさんに依存するっていう負のループ
91 17/12/27(水)01:06:22 No.474432690
>人が足りない?現状回ってるじゃないか 人が足りないのはお前らが有休使うからだろ?とか言い出したぞうちのトップ 頭おかしい
92 17/12/27(水)01:06:27 No.474432704
離職率調べられるようにならないかな…
93 17/12/27(水)01:06:48 No.474432760
大人になると子供でもわかる簡単な理不尽が理解できなくなってしまうんやな…悲劇やな…
94 17/12/27(水)01:06:49 No.474432761
>そんな景気の悪い業界じゃないのに赤たれ流す支社に居て遂に本社から応援という名の監視係が来たんだけど >よかったやっぱりあの上司異常だったんだ… 上司が処分でもされた?
95 17/12/27(水)01:07:03 No.474432802
いいよねめっちゃギリギリの人数で頑張って回してるだけなのに人足りてるとか言われるの 足りてるんじゃねえよ残ってる奴らで頑張ってんだよふざけんなそんなに足りてるなら辞めてやるよバーカ!
96 17/12/27(水)01:07:05 No.474432809
パートのババアごときに依存するような事態がもう組織の失敗だよ
97 17/12/27(水)01:07:07 No.474432815
おばちゃんって仕事は出来てても食堂の使い方だので謎の自分ルール持っててキレるから嫌い
98 17/12/27(水)01:07:32 No.474432871
おかしい会社には頭のおかしいヤツしか残らない そのおかしいヤツが人がいないから出世する キチガイ上司出来た!
99 17/12/27(水)01:07:55 No.474432929
>入って数ヶ月の新人に年末の仕事丸投げして当然パンクしてつかえねえ奴だってキレるのいいよね… 似た状況に置かれてるからやめて……! 前任者が年末の仕事終わらせて引き継ぎ資料作ってサポートしてくれる別の先輩も付けてくれたけども
100 17/12/27(水)01:07:56 No.474432930
>離職率調べられるようにならないかな… 就職説明会とかで配る資料には記載は義務付けられてなかったはず
101 17/12/27(水)01:08:03 No.474432954
id化しよう
102 17/12/27(水)01:08:28 No.474433019
近視的なローカルルール指摘して 袋叩きに遭うのいいよね
103 17/12/27(水)01:08:35 No.474433032
鬱になるような奴は無責任だからな だからこうして会社への恩義を忘れて文句を言う
104 17/12/27(水)01:08:53 No.474433077
俺が抜けた後俺を罵る時の内容をボイスレコーダーに録音してハロワに持って行ったよ その後実家にあれな内容の手紙送られてきて警察呼ぼうか迷ったね
105 17/12/27(水)01:09:04 No.474433105
企業戦士「」来たな…
106 17/12/27(水)01:09:14 No.474433132
新卒で入ったけどキラキラなんて無理矢理出してたわ というか面接で元気無いとか言われて落ち続けたから虚勢張っただけだし…
107 17/12/27(水)01:09:15 No.474433135
社員用の食堂なのに座る場所決まってるのいいよね…
108 17/12/27(水)01:09:21 No.474433152
ワンマンだと本当めんどくせえんだよなあ 聞いてきたからちょっと意見しただけで俺の会社だぞ文句言うなって ぺこぺこしたくないから会社興したんだとか知らんわ…
109 17/12/27(水)01:09:43 No.474433204
>離職率調べられるようにならないかな… 就職四季報見たりハロワで新卒向けの求人票を請求しなさる… それでも載ってないとこも多いけど
110 17/12/27(水)01:10:02 No.474433256
契約社員と新卒正社員間で生まれる軋轢
111 17/12/27(水)01:10:07 No.474433268
>人が足りない?現状回ってるじゃないか >あっ働き方改革って知ってる?今年から残業減らしてね 人数据え置きで業務量増やしたのを体壊しながら何とか残業して回してたのに 残業代稼ぎたくて手抜いてるんでしょ?位の事言われて だったらその出来る人を回したらどうですか私やめますんでまで言ったら 流石に言われなくはなった 状況は変わらないけど
112 17/12/27(水)01:10:26 No.474433312
製造ラインの支えになってる中堅達がもっと給料良くて環境もいい別の職場に移るのいいよね よくない
113 17/12/27(水)01:10:30 No.474433321
>離職率調べられるようにならないかな… いいですよね出社初日に前任者もその前も数ヶ月ですぐ辞めちゃってとか聞かされるの
114 17/12/27(水)01:10:56 No.474433386
出来ないことを証明するか説明するのって大事 でもランチミーティングで専務に言ったら 根性が足らんと説教されるしこの会社上役死なないとダメだな
115 17/12/27(水)01:11:15 No.474433421
>離職率調べられるようにならないかな… NAいいよね…
116 17/12/27(水)01:11:57 No.474433522
>上司が処分でもされた? パワハラとかするタイプじゃなくてサボタージュタイプだったので厳重注意人員が補充された 本社の人曰く潰すかこの支社一歩手前だったんだけどな!
117 17/12/27(水)01:12:17 No.474433574
俺も有給消化中で来月退職だけど居てもいなくても変わらんかったし平気やろ
118 17/12/27(水)01:12:28 No.474433597
もっとみんな頑張らないで辞めよう
119 17/12/27(水)01:12:43 No.474433635
昔からなるべく働きたくないと思ってるから点検業とかそんな感じのところに落ち着いた 楽なのにそれすらも嫌になってきて困る
120 17/12/27(水)01:12:44 No.474433640
どうして社内に36協定についての注意喚起みたいなポスターがあるのに守る気配のかけらもないんですか?
121 17/12/27(水)01:12:46 No.474433645
>鬱になるような奴は無責任だからな >だからこうして会社への恩義を忘れて文句を言う 逆張りしたいの?
122 17/12/27(水)01:12:50 No.474433655
客先の客先常駐いいよね 人が足りないとか声すら上げられない
123 17/12/27(水)01:13:05 No.474433686
辞めるのは簡単なんだけどなあ次がなあ
124 17/12/27(水)01:13:36 No.474433766
新しいトップが現場の人間も経営者目線持てだの休み減らすだの言いだした挙句 何で人が居着かないんだとか悩んでてこいつ正気かってなった
125 17/12/27(水)01:13:55 No.474433829
>もっとみんな頑張らないで辞めよう 今のうちなら同じような人いっぱいるから新卒じゃなくても転職はそこまで困難じゃないよね オリンピック後はしらない
126 17/12/27(水)01:14:05 No.474433849
>新しいトップが現場の人間も経営者目線持てだの休み減らすだの言いだした挙句 >何で人が居着かないんだとか悩んでてこいつ正気かってなった 教えてやれよ
127 17/12/27(水)01:14:17 No.474433872
辞めて実家戻ってから今の職場見つけたけど 今までの糞みたいな職場は何だったんだろうってくらいに皆優しくて丁寧に仕事教えてくれて本当にありがたい…
128 17/12/27(水)01:14:19 No.474433878
出社は始業30分前!とか新人は一番残るもんだろ!とか五月蝿いけど本人は禄な仕事してない上に日報のあら捜ししかしない でも創業者の弟で株も持ってるから首切れない副社長のハゲがいなくなったあの爽快感よ サンキュー癌細胞
129 17/12/27(水)01:14:25 No.474433889
今まで自分なりに割と頑張って来たんだけどどんどん人は減る上に仕事は増やされた挙句 勝手に次のシフトから7時出勤ちょいちょいあるからよろしくねされたのでああもういいや辞めようってなっちゃった そういうのってせめて事前に7時出勤して欲しい日が出てくるけど大丈夫かくらい聞かない?頭おかしいの?
130 17/12/27(水)01:14:49 No.474433962
陰湿な報復だけに長けてった奴が じゃあ真ん中に置いてみたらむっちゃショボい…
131 17/12/27(水)01:14:50 No.474433963
>辞めるのは簡単なんだけどなあ次がなあ 病んでから今食べられればいいかなと思うようになった
132 17/12/27(水)01:15:00 No.474433987
>新しいトップが現場の人間も経営者目線持てだの休み減らすだの言いだした挙句 >何で人が居着かないんだとか悩んでてこいつ正気かってなった 現場の視点を持てって言ってあげな
133 17/12/27(水)01:15:10 No.474434008
一族企業は大抵ロクなもんじゃねーと思うわ
134 17/12/27(水)01:15:10 No.474434009
それで経営者と同じ給料貰えるんで?
135 17/12/27(水)01:16:18 No.474434184
ど田舎の食品加工業とかマジ地獄だよ たまごかけご飯の醤油しか売れるものない会社だったけど内部がマジで今までの上のレスに出てるような地獄絵図だった
136 17/12/27(水)01:16:26 No.474434208
今月から入った会社の上司が所長に私はクズ人間ですって言わされてた 俺の心は折れた
137 17/12/27(水)01:16:30 No.474434220
辞めたいですというともうちょっと頑張ってみようよ!って返ってくるヨシ!
138 17/12/27(水)01:16:48 No.474434255
>病んでから今食べられればいいかなと思うようになった よう俺 A型作業所がぬるま湯過ぎて抜けたくなくなる
139 17/12/27(水)01:16:50 No.474434258
経営者視点とかふわふわした物言いよりなるべく角は立たないようにしつつ利益上がるようにしろのがいいと思う
140 17/12/27(水)01:16:52 No.474434265
>教えてやれよ 理不尽にキレられるのが目に見えてるから無理
141 17/12/27(水)01:16:59 No.474434277
>今月から入った会社の上司が所長に私はクズ人間ですって言わされてた >俺の心は折れた 人が人として扱われてない環境は見るだけで嫌だよね…
142 17/12/27(水)01:17:14 No.474434304
給料安いのに仕事増える一方なのが嫌で嫌で仕方ないけどここで驚くほど酷い職場の話聞いてると 給料が安いくらいで文句言ったらダメなのかなって気分になってきてこれは…気が滅入る…
143 17/12/27(水)01:17:27 No.474434338
>辞めたいですというともうちょっと頑張ってみようよ!って返ってくるヨシ! 特に待遇や勤務内容は一切改善しないヨシ!
144 17/12/27(水)01:17:31 No.474434354
いわゆる出来る人と呼ばれてる人は声が大きくて人を威圧するのに長けてる人か 正論まくし立てて相手を追い込むことに長けてるかのどっちかしかいないな…
145 17/12/27(水)01:17:31 No.474434361
同じテンションでフリーになったら 1日4万稼げた…
146 17/12/27(水)01:18:09 No.474434442
辞めて会社関係の電話番号を携帯から全部消すと生まれ変わった気分になるよ
147 17/12/27(水)01:18:17 No.474434457
>>辞めたいですというともうちょっと頑張ってみようよ!って返ってくるヨシ! >特に待遇や勤務内容は一切改善しないヨシ! 有給使って休んだ筈なのに何故か一日分給料差し引かれるヨシ!
148 17/12/27(水)01:18:20 No.474434463
>給料安いのに仕事増える一方なのが嫌で嫌で仕方ないけどここで驚くほど酷い職場の話聞いてると >給料が安いくらいで文句言ったらダメなのかなって気分になってきてこれは…気が滅入る… 耐えられる限界は人によって違うからいいんだ…
149 17/12/27(水)01:18:25 No.474434478
>新卒で入ったけどキラキラなんて無理矢理出してたわ >というか面接で元気無いとか言われて落ち続けたから虚勢張っただけだし… 純粋にキラキラしてるんじゃなくて面接に落ちるから 無理に出していた状態を内定した後も最初からヘマしないよう そのまま続けていただけだよね…
150 17/12/27(水)01:18:55 No.474434544
全国チェーンの支店長相当の職に経営者目線云々はわからん 中小や零細企業で経営者目線を要求したらそりゃその会社辞めるよね
151 17/12/27(水)01:19:10 No.474434583
このスレ見てると就職するのが不安になってくる 大学2年生です
152 17/12/27(水)01:19:26 No.474434621
今学生ってイージーモードじゃねえか舐めんな
153 17/12/27(水)01:19:38 No.474434651
直属の上司がサボりまくりマンでつらい 他の上司にあの人は当てにならないからお前がしっかりして現場を回さなきゃ駄目だって言われたり パートのおばちゃんにあの人お喋りでうるさいだけだから居ない方がいいよって言われてわけわかんねえ!
154 17/12/27(水)01:19:44 No.474434667
>このスレ見てると就職するのが不安になってくる >大学2年生です こんなところ見てないで勉強しろ
155 17/12/27(水)01:19:55 No.474434705
企業ごとに伝票の形式違うのいいよね ふざけんな何で統一しねえんだよ なんで企業によっては手書きの伝票になってんだよ
156 17/12/27(水)01:20:01 No.474434719
酷い職場経験してもそれがいい経験とか勉強になったとかは全く思えないよね 俺はなぜあんな無駄な仕事を…ってネガティブな感情しか湧かない
157 17/12/27(水)01:20:23 No.474434770
>このスレ見てると就職するのが不安になってくる >大学2年生です おう単位落とすなよ 給料がどうとかは置いておいて長く続けられると思える好きな仕事を探せ 楽そうとかそういうのは全然続かないぞ
158 17/12/27(水)01:20:30 No.474434781
今学生時代に戻れるなら働かずに暮らす方法を死ぬ気で考えろって自分にアドバイスする
159 17/12/27(水)01:20:39 No.474434804
>このスレ見てると就職するのが不安になってくる >大学2年生です 労働組合の有無は確認しておけ そういうのが無い中小なんて中途でも入れる
160 17/12/27(水)01:20:48 No.474434828
>酷い職場経験してもそれがいい経験とか勉強になったとかは全く思えないよね 履歴書に書けるようなスキルや資格があるならいいんだけどそれすらない場合はもう…
161 17/12/27(水)01:21:03 No.474434874
希望業界は早めに決めてそれ関係のムーブをしておいたほうがいいぞ
162 17/12/27(水)01:21:17 No.474434913
給料安い 労働時間長い 周りの人と合わない 慢性的人手不足 2つ以上当てはまったらろくな職場じゃないから辞めた方がいいって偉い人が言ってた
163 17/12/27(水)01:21:33 No.474434951
公務員になるのもいいじゃないか 将来をそんなに悲観することもないよ 安定したお給料!ヨシ!
164 17/12/27(水)01:21:33 No.474434953
転職すればするほど環境が良くなったから クソだと思ったら即やめるべき
165 17/12/27(水)01:21:35 No.474434955
とりあえず鋳造業は止めておけ 汚い上にチンピラみたいな連中ばっかりで大体は注文がパンク状態で常に自転車操業だ
166 17/12/27(水)01:21:41 No.474434968
>今学生時代に戻れるなら有り金全部ビットコインに変えろってアドバイスする
167 17/12/27(水)01:21:51 No.474434991
大手なのに給料安い!
168 17/12/27(水)01:22:10 No.474435060
コミュ力重視をそろそろやめて下さい…似非ウェーイするのもう疲れたよ… クリスマスは好みの子と1日過ごしてましたって言うけど 一日中ガルパン見てただけだようぇーい
169 17/12/27(水)01:22:19 No.474435083
>慢性的人手不足 現状これが当てはまらない職場の方が珍しいんじゃ…
170 17/12/27(水)01:22:20 No.474435086
>このスレ見てると就職するのが不安になってくる >大学2年生です 就活セミナーで聞く優良中小なんて大手企業より貴重だから宛にすんな 中小は基本糞だ
171 17/12/27(水)01:22:53 No.474435173
>大手なのに給料安い! 給料安いのは我慢できる 他の環境は我慢すると病む
172 17/12/27(水)01:23:05 No.474435201
>大手なのに給料安くて労働時間長くて人いない!
173 17/12/27(水)01:23:17 No.474435234
給料安くてもお仕事楽でしっかり休めるなら別に…
174 17/12/27(水)01:23:27 No.474435267
人間関係がいいと他がちょっと大変でも続くぞ 続いてしまうぞ
175 17/12/27(水)01:23:44 No.474435324
いいや絶対に休日出勤してもらう
176 17/12/27(水)01:23:55 No.474435352
>>このスレ見てると就職するのが不安になってくる >>大学2年生です >就活セミナーで聞く優良中小なんて大手企業より貴重だから宛にすんな >中小は基本糞だ 仕事の範囲広いってそれってつまりなんでもやらされる上に責任まで乗っかってるって事だもんね 潰れろよ中小
177 17/12/27(水)01:24:08 No.474435383
厳しくて理路整然と追いつめてくるけど 人に指導する以上に自分に厳しくて尊敬できた上司帰ってきて…
178 17/12/27(水)01:24:13 No.474435400
>中小は基本糞だ 大手でも糞はあるけど比較的確率は低いんだよね…
179 17/12/27(水)01:24:23 No.474435424
>このスレ見てると就職するのが不安になってくる >大学2年生です いい業界に行けるように今のうちから取り組んどけよ 小売とマスコミと印刷は地獄だから来るんじゃないぞ
180 17/12/27(水)01:24:27 No.474435441
メー子猫の話を聞きたい
181 17/12/27(水)01:24:46 No.474435498
>小売とマスコミと印刷と飲食と建設と介護は地獄だから来るんじゃないぞ
182 17/12/27(水)01:24:52 No.474435516
就職するなら物流の仕事がオススメだぞ!
183 17/12/27(水)01:25:01 No.474435534
上がらない給料 やりがいの無い仕事 他人の悪口が飛び交う職場
184 17/12/27(水)01:25:04 No.474435541
社員少ないところはそこに責任がかかってくるから注意だ
185 17/12/27(水)01:25:15 No.474435564
今の中小は新人が定着しないせでベテランが普段の業務に加えて手が足りてない仕事まで回してるから末期臭がすごい
186 17/12/27(水)01:25:22 No.474435581
新人が横一列に裸で並べられてチンポしごいたりケツの穴広げたり隣同士でキスしあうみたいのが 今度やる飲み会で恒例であるって直前に聞かされてもう辞めようかなって真面目に考えてるんだけど 先輩に相談したらそんなんじゃどこに勤めてもやっていけないぞ!って怒られて引き止められてるんだけどそんなもんなのかな?
187 17/12/27(水)01:25:24 No.474435588
大手なのに給料安いは年数たつごとに昇給とかで差が開いてくるから一概には言えない
188 17/12/27(水)01:25:31 No.474435606
うちでやってけないような奴は他所に行ってもやっていけないぞヨシ!
189 17/12/27(水)01:25:47 No.474435651
中小の何がダメって人いないから新人に教える体制出来上がってないからな
190 17/12/27(水)01:26:02 No.474435685
>新人が横一列に裸で並べられてチンポしごいたりケツの穴広げたり隣同士でキスしあうみたいのが >今度やる飲み会で恒例であるって直前に聞かされてもう辞めようかなって真面目に考えてるんだけど >先輩に相談したらそんなんじゃどこに勤めてもやっていけないぞ!って怒られて引き止められてるんだけどそんなもんなのかな? 出るとこ出てもいいと思うよ
191 17/12/27(水)01:26:11 No.474435706
今戻れるならやりたい事や適性も散々働いて分かってるし 大学でダラダラやってないで専門行けって言うわ…
192 17/12/27(水)01:26:14 No.474435711
>給料安くて労働時間長くて人いない 転職しても結局こうなってしまいそうで >人間関係がいいと他がちょっと大変でも続くぞ 結局今の環境がいいのではという思考のループから抜け出せない
193 17/12/27(水)01:26:16 No.474435718
>先輩に相談したらそんなんじゃどこに勤めてもやっていけないぞ!って怒られて引き止められてるんだけどそんなもんなのかな? 常套句すぎてダメだこれ
194 17/12/27(水)01:26:17 No.474435719
>先輩に相談したらそんなんじゃどこに勤めてもやっていけないぞ!って怒られて引き止められてるんだけどそんなもんなのかな? どうせその先輩だってよその経験ないよ 童貞があの女はダメって言ってるような説得力だよ
195 17/12/27(水)01:26:23 No.474435727
若者が地元以外の場所で仕事してる! 地元に戻って仕事を!Uターン!Iターン! とか言ってるけどド田舎で仕事しないのは給料安い上に糞みたいなおじさんおばさんばっかりで心壊れるからなんだよね 戻ってくる訳がない
196 17/12/27(水)01:26:25 No.474435735
>新人が横一列に裸で並べられてチンポしごいたりケツの穴広げたり隣同士でキスしあうみたいのが >今度やる飲み会で恒例であるって直前に聞かされてもう辞めようかなって真面目に考えてるんだけど >先輩に相談したらそんなんじゃどこに勤めてもやっていけないぞ!って怒られて引き止められてるんだけどそんなもんなのかな? 言っちゃなんだが頭おかしいんじゃないか 会社も先輩もちょっと信じちゃってる「」も
197 17/12/27(水)01:26:26 No.474435737
>先輩に相談したらそんなんじゃどこに勤めてもやっていけないぞ!って怒られて引き止められてるんだけどそんなもんなのかな? そんなもんなわけないだろ 少なくともうちの会社でそんなことしたら大事だぞ
198 17/12/27(水)01:26:27 No.474435742
なぁに行くとこ無くなったら福祉業界に来ればいいさ いつでも人手不足で未経験者歓迎だからな
199 17/12/27(水)01:26:27 No.474435743
>新人が横一列に裸で並べられてチンポしごいたりケツの穴広げたり隣同士でキスしあうみたいのが >今度やる飲み会で恒例であるって直前に聞かされてもう辞めようかなって真面目に考えてるんだけど >先輩に相談したらそんなんじゃどこに勤めてもやっていけないぞ!って怒られて引き止められてるんだけどそんなもんなのかな? 普通じゃないからさっさと辞めろ
200 17/12/27(水)01:26:29 No.474435747
「」は無職なんじゃなかったのかよ!!!!!!
201 17/12/27(水)01:26:30 No.474435753
>今度やる飲み会で 録音、録画、公開 ご安全に!
202 17/12/27(水)01:26:42 No.474435787
今人少ないからもうちょっと続けようよヨシ!
203 17/12/27(水)01:26:46 No.474435802
>中小の何がダメって人いないから新人に教える体制出来上がってないからな 確かにほとんど教わってないな… 原価計算すらフィーリングだわ
204 17/12/27(水)01:26:47 No.474435809
>就職するなら物流の仕事がオススメだぞ! さらっと沼に誘うんじゃぁない
205 17/12/27(水)01:27:28 No.474435925
>人間関係がいいと他がちょっと大変でも続くぞ トレーナーでもありバリアでもあり 狩りの相方でもある上司…
206 17/12/27(水)01:27:30 No.474435926
>中小の何がダメって人いないから新人に教える体制出来上がってないからな はいあれやって はいこれやって 何で出来ないの? せめてちゃんとやり方教えてください・・・
207 17/12/27(水)01:27:51 No.474435983
今の若手ってお給料低くてもあんまり文句言わないけど休日や退勤時間が阻害されるのを何よりも嫌がる印象
208 17/12/27(水)01:27:57 No.474436006
>「」は無職なんじゃなかったのかよ!!!!!! 俺はゲームしてお金貰う仕事なんだから無職みたいなもんだろ!
209 17/12/27(水)01:28:00 No.474436015
>「」は無職なんじゃなかったのかよ!!!!!! 現状無職じゃないだけの無職候補生だよ
210 17/12/27(水)01:28:16 No.474436054
>「」は無職なんじゃなかったのかよ!!!!!! 無職もここに居るぞ! 大手からUターンで中小に転職したけど地獄ですぐやめた 元の会社に戻りたいよ…
211 17/12/27(水)01:28:18 No.474436061
プレイングマネージャーとかいう響きだけカッコいいクソ役職
212 17/12/27(水)01:28:19 No.474436067
>はいあれやって >はいこれやって >何で出来ないの? >せめてちゃんとやり方教えてください・・・ 支持もあやふやで精神病む
213 17/12/27(水)01:28:24 No.474436076
>新人が横一列に裸で並べられてチンポしごいたりケツの穴広げたり隣同士でキスしあうみたいのが >今度やる飲み会で恒例であるって直前に聞かされてもう辞めようかなって真面目に考えてるんだけど >先輩に相談したらそんなんじゃどこに勤めてもやっていけないぞ!って怒られて引き止められてるんだけどそんなもんなのかな? 某大手広告系関連だとあるっちゃある系統の話だけどそこまで凄いのは流石に初めて聞いた 給料安くて先が見えてるなら辞めていいと思う
214 17/12/27(水)01:28:32 No.474436102
>今の若手ってお給料低くてもあんまり文句言わないけど休日や退勤時間が阻害されるのを何よりも嫌がる印象 いいか 長時間労働なんて誰だって嫌だ
215 17/12/27(水)01:28:37 No.474436114
>「」は無職なんじゃなかったのかよ!!!!!! 無職じゃネットも趣味も出来ないんだ…
216 17/12/27(水)01:28:46 No.474436132
ちっさいとこは即戦力しか求めてねえからな…
217 17/12/27(水)01:28:51 No.474436143
>新人が横一列に裸で並べられてチンポしごいたりケツの穴広げたり隣同士でキスしあうみたいのが 流石にネタでしょ?ネタだよね?
218 17/12/27(水)01:28:52 No.474436145
>今の若手ってお給料低くてもあんまり文句言わないけど休日や退勤時間が阻害されるのを何よりも嫌がる印象 金のかからない趣味が増えたのもあるんだろうね
219 17/12/27(水)01:28:52 No.474436146
>そんなもんなわけないだろ >少なくともうちの会社でそんなことしたら大事だぞ そうだよね…何か変なしきたりとか理不尽とか多くて負の連鎖で業務も上手く行ってない感じだからこれを機に辞めるわ…
220 17/12/27(水)01:29:03 No.474436164
>今の若手ってお給料低くてもあんまり文句言わないけど休日や退勤時間が阻害されるのを何よりも嫌がる印象 どこに休日出勤を喜ぶ人がいるんだ
221 17/12/27(水)01:29:06 No.474436172
懲戒解雇になったら二度と就職できないぞ!って言われたけど 友達が前科持ちで懲戒解雇になったのに普通に再就職してるのを見てる俺には全く効かなかったぜ 脅し文句にしちゃ陳腐過ぎる
222 17/12/27(水)01:29:10 No.474436185
もうパートでいい気がしてきた!
223 17/12/27(水)01:29:11 No.474436190
>>中小の何がダメって人いないから新人に教える体制出来上がってないからな >はいあれやって >はいこれやって >何で出来ないの? >せめてちゃんとやり方教えてください・・・ 体制もそうだけど教えるスキルが無さ過ぎる人しかいない中小いいよね…
224 17/12/27(水)01:29:12 No.474436192
無職でもね 以前は働いてたんだ 働いてたんだよ
225 17/12/27(水)01:29:15 No.474436211
>今の若手ってお給料低くてもあんまり文句言わないけど休日や退勤時間が阻害されるのを何よりも嫌がる印象 若手じゃなくてもそういうのは一定数居るぞ! というか俺がそうなった
226 17/12/27(水)01:29:15 No.474436213
妻帯者は地獄でも逃げられないから大変そうだなと他人事ながら思う
227 17/12/27(水)01:29:21 No.474436222
>今の若手ってお給料低くてもあんまり文句言わないけど休日や退勤時間が阻害されるのを何よりも嫌がる印象 働いてる時間は生きてる時間とは思えないんで
228 17/12/27(水)01:29:26 No.474436238
>今の若手ってお給料低くてもあんまり文句言わないけど休日や退勤時間が阻害されるのを何よりも嫌がる印象 まあ土日休みが日曜だけってなったら速攻やめるかな
229 17/12/27(水)01:29:32 No.474436253
入る前に自費で資格取ってこいって言われてこまってるんですけお!
230 17/12/27(水)01:29:32 No.474436254
>公務員になるのもいいじゃないか >将来をそんなに悲観することもないよ >安定したお給料!ヨシ! 公務員でもちゃんと時間外も満額近く出て無理のない労働時間のとこ選べよ! 24時間勤務ヨシ!
231 17/12/27(水)01:29:46 No.474436286
いいか若いの 田舎の中小が過疎るのは給料安くて糞煮込みで出来たような屑が大体その会社の中枢にいるからだ 若いのいつかせる気なんて端からないんだ
232 17/12/27(水)01:29:52 No.474436300
>>「」は無職なんじゃなかったのかよ!!!!!! 三年間無職してたけど今すごい働く意欲に湧いてるよ 今更なんで俺は第二新卒も無駄にしたんだろうと後悔はした
233 17/12/27(水)01:30:06 No.474436337
>入る前に自費で資格取ってこいって言われてこまってるんですけお! そんなところくそじゃ!
234 17/12/27(水)01:30:07 No.474436340
>若者が地元以外の場所で仕事してる! >地元に戻って仕事を!Uターン!Iターン! >とか言ってるけどド田舎で仕事しないのは給料安い上に糞みたいなおじさんおばさんばっかりで心壊れるからなんだよね >戻ってくる訳がない ド田舎の優良企業ってエプソンくらいしか聞いたことない
235 17/12/27(水)01:30:08 No.474436343
>体制もそうだけど教えるスキルが無さ過ぎる人しかいない中小いいよね… 仕事ってのはなぁやってるのを見て盗むもんなんだよ 転職ヨシ!
236 17/12/27(水)01:30:13 No.474436360
>今の若手ってお給料低くてもあんまり文句言わないけど休日や退勤時間が阻害されるのを何よりも嫌がる印象 金を使わずとも楽しめる環境が整ってるから自分の時間を奪われるのを何より嫌うのよね お金で色々やって来た世代はマジでそれが分からない
237 17/12/27(水)01:30:23 No.474436383
別に休日出勤でもその分平日休めるならいいよ?
238 17/12/27(水)01:30:25 No.474436390
>懲戒解雇になったら二度と就職できないぞ!って言われたけど >友達が前科持ちで懲戒解雇になったのに普通に再就職してるのを見てる俺には全く効かなかったぜ うちは顔が広いから二度と就職できないようにしてやるぞ!って脅されてるけど大丈夫かな…
239 17/12/27(水)01:30:33 No.474436412
そしてそのうち急に過去がフラッシュバックしてどうして…どうして…と一人泣く無職猫が誕生するのである
240 17/12/27(水)01:30:36 No.474436419
>入る前に自費で資格取ってこいって言われてこまってるんですけお! それは別にひどい話でもなんでもない 安月給だったらひどいけどな!
241 17/12/27(水)01:30:40 No.474436425
田舎残り組との交流もかなり苦痛なのでオススメしないゾ!
242 17/12/27(水)01:30:42 No.474436432
>入る前に自費で資格取ってこいって言われてこまってるんですけお! むしろ入る前に地雷とわかって良心的なのでは…?
243 17/12/27(水)01:30:46 No.474436446
>うちは顔が広いから二度と就職できないようにしてやるぞ!って脅されてるけど大丈夫かな… 引越しヨシ!
244 17/12/27(水)01:30:54 No.474436461
男同士で咥えさせてそれを見てアザ笑ってたのってそれこそバブル期の電通くらいだし いまじゃせいぜい人前オナニー程度で済むのが広告業界だろうがな
245 17/12/27(水)01:31:14 No.474436512
お前こんなんじゃ社会でやっていけないぞ!は生え抜きの甘ちゃんしか吐かない常套句よね
246 17/12/27(水)01:31:26 No.474436539
休日出勤よろしくね あっ別に手当とか出ないから(ベテランのおばちゃんにだけは出てる)
247 17/12/27(水)01:31:28 No.474436543
>今の若手ってお給料低くてもあんまり文句言わないけど休日や退勤時間が阻害されるのを何よりも嫌がる印象 何かの事例で「最近の若い人は権利意識が強い」って意見が挙がるの見たけど 意識が強いもクソもそれは最低限与えられた権利なんだよ アホか
248 17/12/27(水)01:31:29 No.474436547
>うちは顔が広いから二度と就職できないようにしてやるぞ!って脅されてるけど大丈夫かな… 同じような職種ならともかくそうじゃないところって手もあるし場所が変わればいくらでもあるさ
249 17/12/27(水)01:31:38 No.474436569
>ド田舎の優良企業ってエプソンくらいしか聞いたことない すいませんそこ下請けからマジ嫌われてるんですよ…
250 17/12/27(水)01:31:38 No.474436570
やっと来た新人も力ないだの指示しないと動かないだの文句タラタラな現場連中 もう知らねーよ
251 17/12/27(水)01:31:43 No.474436588
有効求人倍率は高くなっても優良な求人は皆無
252 17/12/27(水)01:31:58 No.474436627
>お前こんなんじゃ社会でやっていけないぞ!は生え抜きの甘ちゃんしか吐かない常套句よね それ言う人ってどれだけ転職してたのかな…って思う
253 17/12/27(水)01:32:15 No.474436674
>お前こんなんじゃ社会でやっていけないぞ!は生え抜きの甘ちゃんしか吐かない常套句よね 言われると即辞めたくなってくる常套句ランキング1位だと思う
254 17/12/27(水)01:32:23 No.474436697
メーカーで専門大学卒院卒と入り乱れてるんだけど学歴で給料に差がついてるからか大卒は大卒院卒は院卒専門は専門で群れてる
255 17/12/27(水)01:32:30 No.474436718
>うちは顔が広いから二度と就職できないようにしてやるぞ!って脅されてるけど大丈夫かな… 辞められたら困るから脅してるだけだぞ 普通に考えて忙しいサラリーマンがそんなことできるわけないのがわかりそうなもんだが
256 17/12/27(水)01:32:47 No.474436758
うちで無理ならよそ行ってもすぐ辞めるぞ!っていうのはそうやって辞めさせないようにする脅し文句でしかないからね だから盛大に内部事情をハロワに告発してやった ブラックリスト入りした ざまあみろ
257 17/12/27(水)01:32:49 No.474436767
>男同士で咥えさせてそれを見てアザ笑ってたのってそれこそバブル期の電通くらいだし >いまじゃせいぜい人前オナニー程度で済むのが広告業界だろうがな これが実際のところ 俺が知ってるのは人前オナニーじゃなくて新人のチンコサイズ比較会だけどな!
258 17/12/27(水)01:32:55 No.474436785
派遣会社にいっぱい募集かけてるのに人が来ない…来てもすぐ辞めちゃう…って上が嘆いてる それはつまりうちの会社が派遣から見てもゴミカスって事なのでは?
259 17/12/27(水)01:32:58 No.474436796
>就職するならSIerの仕事がオススメだぞ!
260 17/12/27(水)01:33:01 No.474436805
>有効求人倍率は高くなっても優良な求人は皆無 介護!物流!製造! 要経験!派遣!請負!
261 17/12/27(水)01:33:04 No.474436813
>うちは顔が広いから二度と就職できないようにしてやるぞ!って脅されてるけど大丈夫かな… 顔が広いだけじゃなくて立場が上じゃないとか相手の会社の人事にケチつけるとかやらないんじゃねえかな
262 17/12/27(水)01:33:18 No.474436845
>俺が知ってるのは人前オナニーじゃなくて新人のチンコサイズ比較会だけどな! 品性の欠片もなさすぎる
263 17/12/27(水)01:33:34 No.474436891
>うちは顔が広いから二度と就職できないようにしてやるぞ!って脅されてるけど大丈夫かな… クソ狭い業界ならともかくよほどのことやらかさない限りそんなことできないから安心してほしい
264 17/12/27(水)01:33:35 No.474436893
うちは丁寧に仕事内容教えてもらえて上司や同僚がいい人多めだけど みなし多い、給料安い、定期的に昼休憩潰して会議がある、月1読書感想文(自己啓発と成功者系の本前提) あたりがきつくて続けていけられるかどうか悩んでる
265 17/12/27(水)01:33:42 No.474436909
>これが実際のところ >俺が知ってるのは人前オナニーじゃなくて新人のチンコサイズ比較会だけどな! 人非人すぎる…
266 17/12/27(水)01:33:49 No.474436927
>うちは顔が広いから二度と就職できないようにしてやるぞ!って脅されてるけど大丈夫かな… 最悪引っ越しがある
267 17/12/27(水)01:33:50 No.474436938
どうして下半身丸出しにするんですか?
268 17/12/27(水)01:34:07 No.474436974
いつまでもハロワから求人が無くならない企業は人がどんどん辞めていってる証拠 だから絶対に避けなさい
269 17/12/27(水)01:34:09 No.474436983
>派遣会社にいっぱい募集かけてるのに人が来ない…来てもすぐ辞めちゃう…って上が嘆いてる >それはつまりうちの会社が派遣から見てもゴミカスって事なのでは? 定着しない理由を派遣社員や若手のせいにし続けると思うからそういう会社は永遠に自覚しないと思うよ
270 17/12/27(水)01:34:11 No.474436990
>月1読書感想文(自己啓発と成功者系の本前提) きっつ…
271 17/12/27(水)01:34:16 No.474437003
どうやら先進国ではなかったようだ
272 17/12/27(水)01:34:19 No.474437013
学生猫は就職した先輩がどうしてるか教授とかに聞いてみるのもいいぞ 鬱になって辞める話がたくさん聞けるぞ!
273 17/12/27(水)01:34:32 No.474437041
クロネコの残業代未払いに対して サボられたら金の無駄じゃねーかと言ってたうちの社長 そもそも俺がサボるのは定時で帰れねーからだよ
274 17/12/27(水)01:34:36 No.474437053
「」のいう中小ってのがどの位の人数なのか分からん ~100人ぐらい?
275 17/12/27(水)01:34:38 No.474437057
>それはつまりうちの会社が派遣から見てもゴミカスって事なのでは? うちも毎週派遣受け入れしてるけどゴミカス環境なんだなあって思う 社員登用の基準も厳しくなる一方だしどうかしてる
276 17/12/27(水)01:34:40 No.474437062
>どうして下半身丸出しにするんですか? 才能ない人間はとりあえずぬがせるのはYouTuberなんかでも共通しているだろう
277 17/12/27(水)01:34:50 No.474437092
こないだ辞めて知るかあんなクソ会社って感じだけど俺の仕事が 全部ブッかかる同い年の彼には気の毒だと思ったよ
278 17/12/27(水)01:34:56 No.474437112
>どうやら先進国ではなかったようだ そこら辺発展途上国のが発展してると思う
279 17/12/27(水)01:34:58 No.474437119
若い子も普通に教えてあげればきちんと自立意識芽生えるんだけど 何で上の人は遠回しにもっと厳しくしろ心を折れ上に逆らえないようにしろって言ってくるんだろう…
280 17/12/27(水)01:35:06 No.474437141
>いつまでもハロワから求人が無くならない企業は人がどんどん辞めていってる証拠 離職率は教えてくれないけど掲載頻度とかは聞けば教えてくれるのが豆だよね
281 17/12/27(水)01:35:24 No.474437187
広告業界はホモの巣窟なんですか?
282 17/12/27(水)01:35:37 No.474437225
>月1読書感想文(自己啓発と成功者系の本前提) 何それキモっ…
283 17/12/27(水)01:35:38 No.474437229
みなしって制度がくそすぎる
284 17/12/27(水)01:35:38 No.474437232
>「」のいう中小ってのがどの位の人数なのか分からん 1000人居なきゃ中小でいいと思う
285 17/12/27(水)01:35:45 No.474437248
ふっふっふOJTの素晴らしさを知らない無知な田舎者がまだいたとはおそれいる
286 17/12/27(水)01:35:55 No.474437273
>うちは顔が広いから二度と就職できないようにしてやるぞ!って脅されてるけど大丈夫かな… よっぽど狭い業界でもない限り他社や支社の社員なんて把握は不可能だから安心しろ
287 17/12/27(水)01:36:01 No.474437281
>>「」のいう中小ってのがどの位の人数なのか分からん >1000人居なきゃ中小でいいと思う なそ にん
288 17/12/27(水)01:36:16 No.474437325
>若い子も普通に教えてあげればきちんと自立意識芽生えるんだけど >何で上の人は遠回しにもっと厳しくしろ心を折れ上に逆らえないようにしろって言ってくるんだろう… 古いやり方に固執してて今更変わる事も出来てないんだろう
289 17/12/27(水)01:36:18 No.474437331
広告系はお前それ誰が作ると思ってんのEXILEの会議かよって表の人達めっちゃ多い…
290 17/12/27(水)01:36:32 No.474437365
大手ほど社内ヒエラルキーみたいなのがある気がする
291 17/12/27(水)01:36:37 No.474437378
プライド高い中小より大手の方が敷居が低いまであるのが我らが日本だ
292 17/12/27(水)01:36:37 No.474437382
>こないだ辞めて知るかあんなクソ会社って感じだけど俺の仕事が >全部ブッかかる同い年の彼には気の毒だと思ったよ 自分が止めたら他に迷惑が掛かるかも…って認識は危険を呼ぶものだから いいんだ
293 17/12/27(水)01:36:42 No.474437399
現場で数年経っても半人前で普通の仕事任されない使えない中途のおっさんが 前歴加算というだけでかなりの給料貰ってるのが許せん まぁいい加減バイト扱いとか待遇低くなりそうだけど
294 17/12/27(水)01:36:45 No.474437409
>うちは顔が広いから二度と就職できないようにしてやるぞ!って脅されてるけど大丈夫かな… 二度と働けなくなるってことは生活保護を堂々と申請してもいいってことか!
295 17/12/27(水)01:36:48 No.474437422
広告なんて仕事のために仕事作ってるような業界だろ
296 17/12/27(水)01:36:49 No.474437426
今成長中だからとは言いますけど週1で人が入ってくるってペース早くありませんか? 元々いた人たちはどこへ行ったんですか?
297 17/12/27(水)01:36:52 No.474437433
>「」のいう中小ってのがどの位の人数なのか分からん >~100人ぐらい? 300くらいでも普通にブラックよ
298 17/12/27(水)01:37:09 No.474437481
>「」のいう中小ってのがどの位の人数なのか分からん 業界による 一般には1000人が大企業と中小の境目だが 労働集約型産業の場合、例えばSIerなら3000人以上が業界で大手と呼ばれる
299 17/12/27(水)01:37:22 No.474437506
人の情報は出ないがあそこの会社心病んで社員やめたってさみたいな情報は割と外に出るので会社の方が危ない
300 17/12/27(水)01:37:23 No.474437509
>>「」のいう中小ってのがどの位の人数なのか分からん >>~100人ぐらい? >300くらいでも普通にブラックよ 人数多ければホワイトになるのかよ!
301 17/12/27(水)01:37:23 No.474437510
俺年が明けたら仕事辞めるって宣言して有給20日くらい残ってるから全部使い切って辞めるんだ…
302 17/12/27(水)01:37:29 No.474437528
新卒で就職した会社はもしドラの感想文書かされたわ
303 17/12/27(水)01:37:39 No.474437559
>ふっふっふOJTの素晴らしさを知らない無知な田舎者がまだいたとはおそれいる OJTって研修はちょっとだけやって後は現場でしこたま怒られて成長してこい!ってやつだろ?
304 17/12/27(水)01:37:45 No.474437577
就活はじまるけど内定出る気がしないのだわ
305 17/12/27(水)01:37:51 No.474437589
>新卒で就職した会社はもしドラの感想文書かされたわ 怪文書でも書けばいいのかな…
306 17/12/27(水)01:37:55 No.474437602
労働8時間+休憩1時間の9時間拘束だけがつらくて辞めたいと思ってたけど全然ぬるい悩みな気がしてきた
307 17/12/27(水)01:38:00 No.474437621
>人数多ければホワイトになるのかよ! 労働組合があるだけでだいぶ違う
308 17/12/27(水)01:38:08 No.474437648
内定もらったけどOB一人もいないし情報少ないし不安だ…
309 17/12/27(水)01:38:09 No.474437651
この手のスレは割とネットで聞きかじったことしか言ってねーなみたいなのも混ざってるから注意しろよ学生
310 17/12/27(水)01:38:15 No.474437665
>みなし多い、給料安い、定期的に昼休憩潰して会議がある、月1読書感想文(自己啓発と成功者系の本前提) ああそこに社内報の作成と資格の勉強会とコンプライアンスの勉強会が加わればうちの会社だ…
311 17/12/27(水)01:38:26 No.474437696
>元々いた人たちはどこへ行ったんですか? 穴の空いた柄杓で掬った水みたいに見えなくなるよね
312 17/12/27(水)01:38:31 No.474437710
>みなしって制度がくそすぎる 制度があるだけでちゃんと就業規則に乗せてないとこも多い というか中小はノーガードで賃金未払いとか普通にするからでるとこ出れば簡単に勝てるとこ多い
313 17/12/27(水)01:38:35 No.474437720
>人数多ければホワイトになるのかよ! 少なくとも一人二人病気でダウンしても仕事回るだろうし…
314 17/12/27(水)01:38:40 [郵政] No.474437730
オイデー オイデー
315 17/12/27(水)01:38:40 No.474437732
>労働8時間+休憩1時間の9時間拘束だけがつらくて辞めたいと思ってたけど全然ぬるい悩みな気がしてきた 労働時間って6時間とかそれぐらいでいいよね どうして8時間もあるんだろう
316 17/12/27(水)01:38:40 No.474437734
>広告なんて仕事のために仕事作ってるような業界だろ うn 少なくともWEB関連で食ってたら多かれ少なかれ恩恵もらってる程度には作ってる
317 17/12/27(水)01:38:46 No.474437741
日本はもうだめだな…
318 17/12/27(水)01:38:56 No.474437763
>新卒で就職した会社はもしドラの感想文書かされたわ 読書感想文でもあれだけど題材がもしドラってあたりに絶望的なセンスを感じるぞ
319 17/12/27(水)01:39:07 No.474437786
>人数多ければホワイトになるのかよ! 人数多ければ部署も多いし 職場で上手くいかなくても移動してやり直せる 俺は7年間4部門で失敗してたらい回しにされて 5部門目で自分の居場所を作れて上手くやれてる
320 17/12/27(水)01:39:14 No.474437806
>労働8時間+休憩1時間の9時間拘束だけがつらくて辞めたいと思ってたけど全然ぬるい悩みな気がしてきた つらい度合いは人それぞれだから いいんだ
321 17/12/27(水)01:39:17 No.474437815
>というか中小はノーガードで賃金未払いとか普通にするからでるとこ出れば簡単に勝てるとこ多い 就業規則すらないとことあるからやろうと思えば八つ裂きにできるようちの会社
322 17/12/27(水)01:39:25 No.474437831
>どうして8時間もあるんだろう 限界ギリギリまで頑張ってもらう精神
323 17/12/27(水)01:39:36 No.474437859
>広告なんて仕事のために仕事作ってるような業界だろ 要らなくね?無駄じゃね?なんて言い出したらいくらでもカット出来る業態だよ… でもそれやられると本当に無くなる仕事が多すぎる…
324 17/12/27(水)01:39:38 No.474437867
>オイデー >オイデー し、しんでる…
325 17/12/27(水)01:40:26 No.474437972
給料も碌に払われないのに裸で並べられて好きなように扱われて控えめに言っても人権もクソもないよね 辞めてやる
326 17/12/27(水)01:40:34 No.474437992
あんまりにも人手が足りてないせいで求人には絶対に正直に書かずに残業時間とか実際の半分以下で書くらしい
327 17/12/27(水)01:40:55 No.474438040
中小企業は法的には業種ごとに資本金と社員数で決まっとるよ 資本金だけは大企業だけど社員数的には中企業なので結局中企業なのが弊社