虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 高いん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/26(火)23:39:50 No.474413976

    高いんですけおおおおお!!!!!

    1 17/12/26(火)23:42:49 No.474414796

    どんだけ使ってんだ

    2 17/12/26(火)23:43:29 No.474414959

    引っ越せ

    3 17/12/26(火)23:44:07 No.474415114

    高いのは皆同じだから我慢するとしても給湯の勢いがスゲエ弱い…

    4 17/12/26(火)23:44:44 No.474415265

    俺のアパートもそうだけど冬場毎日シャワー週に2~3回湯船に浸かると1万超えてつらい

    5 17/12/26(火)23:44:52 No.474415283

    プロパンはだいたい高くても同じじゃないよ

    6 17/12/26(火)23:49:45 No.474416467

    建てた時の配管とか給湯器の設備代金がガス料金に上乗せされてるので

    7 17/12/26(火)23:50:51 No.474416712

    >俺のアパートもそうだけど冬場毎日シャワー週に2~3回湯船に浸かると1万超えてつらい 同じくらいだけど半分くらいしかしないや 業者の差が激しいんだろうな

    8 17/12/26(火)23:51:20 No.474416827

    プロパンと比べて都市ガスは安いって昔聞いたけどそうなの?

    9 17/12/26(火)23:52:36 No.474417141

    田舎は選択肢が無いからな… 大手ガス会社攻勢掛けてくれないかな

    10 17/12/26(火)23:53:25 No.474417345

    プロパン使ってる都市ガスがどんだけ安いかわかる まさか週二風呂入っても5000円切るとは…

    11 17/12/26(火)23:53:30 No.474417367

    >プロパンと比べて都市ガスは安いって昔聞いたけどそうなの? 安いよ たくさん使っても月4000円くらい違うだけどね

    12 17/12/26(火)23:53:51 No.474417443

    https://www.propane-npo.com/ 今すぐ料金チェックしなさる

    13 17/12/26(火)23:54:26 No.474417621

    週2はちょっと切り詰めすぎじゃないですかね…

    14 17/12/26(火)23:54:35 No.474417661

    都市ガスだけど4000円台だわ

    15 17/12/26(火)23:55:21 No.474417879

    >たくさん使っても月4000円くらい違うだけどね なそ にん

    16 17/12/26(火)23:56:05 No.474418074

    中華料理屋とかは都内でわざわざコレ使ってたりするな

    17 17/12/26(火)23:56:17 No.474418132

    ガス代かかるのは冬だけだよ 夏は電気代がやばいけど

    18 17/12/26(火)23:56:28 No.474418195

    アパートを建てる時に 都市ガスは配管引く工事とか全部大家持ちだけど プロパンは配管から給湯器まで全部業者が持つ そしてそれらの費用は店子のガス料金に上乗せされる 都市ガス地域なのにプロパンだともれなくそういう物件だから 避けた方が良い

    19 17/12/26(火)23:56:40 No.474418244

    >週2はちょっと切り詰めすぎじゃないですかね… 湯船か否かだと思う

    20 17/12/26(火)23:57:00 No.474418318

    風呂は仕方ないとしても食器洗いを電気式の食洗機にして節約できるぞ

    21 17/12/26(火)23:57:13 No.474418360

    >中華料理屋とかは都内でわざわざコレ使ってたりするな 火力は出るからね その割に給湯だとぬるくてチョロチョロだが

    22 17/12/26(火)23:57:42 No.474418495

    >週2はちょっと切り詰めすぎじゃないですかね… プロパンの頃は一人暮らし始めたばかりで毎日風呂入ってたらガス代が1マンコ得てダメだこりゃ!と毎日シャワーに切り替え しばらくシャワーだけで過ごしたら痔になったのでせめて週一で風呂入ることに それで月6000円とかだった 引越しして都市ガスになったらシャワーだけで2000円、風呂入っても5000円超えたことがない

    23 17/12/26(火)23:57:57 No.474418555

    >その割に給湯だとぬるくてチョロチョロだが そりゃ給湯器か配管がイカれてるだけだ

    24 17/12/26(火)23:59:31 No.474418894

    ガス代一月で17000とかいったんだけど 賃貸だとなすすべないの

    25 17/12/26(火)23:59:51 No.474418972

    都市ガスで冬は寒いガスハァンヒーター使いまくり風呂は1日おきで 6000円台だな 夏は毎日シャワーで2000円

    26 17/12/27(水)00:01:11 No.474419332

    >ガス代一月で17000とかいったんだけど お風呂入る時に電気ポッドでお湯作ってかさまししてた

    27 17/12/27(水)00:05:14 No.474420206

    だいたいどこ住んでもプロパンは都市ガス*1.8くらいのお値段になるよね

    28 17/12/27(水)00:05:54 No.474420341

    灯油とプロパン使う家庭だと 冬場の光熱費に目眩する

    29 17/12/27(水)00:09:00 No.474421008

    みその密造を始めたが4時間は煮込む故プロパン代と合わせると いいみそ買った方が安くついた もうやめる

    30 17/12/27(水)00:10:26 No.474421338

    来月から値上がりとか通知来たぞクソァ!

    31 17/12/27(水)00:10:55 No.474421424

    LPガスとプロパンガスはどう違うんです?

    32 17/12/27(水)00:11:22 No.474421542

    >LPガスとプロパンガスはどう違うんです? 一緒よ

    33 17/12/27(水)00:11:35 No.474421598

    >LPガスとプロパンガスはどう違うんです? 一緒だよ

    34 17/12/27(水)00:11:50 No.474421661

    他社割り込んで契約しかけたら営業が急いでやって来て基本料金1800円まで下がった酷い業界だな

    35 17/12/27(水)00:12:11 No.474421741

    >ガス代一月で17000とかいったんだけど ここまでいくなら風呂を電熱器で沸かすとか検討したくなるな

    36 17/12/27(水)00:12:38 No.474421854

    LPGはLPガスのこと プロパンガスはC3H6という化学式で表せる

    37 17/12/27(水)00:13:40 No.474422120

    高くても引っ越さない限り選ぶ自由がないからな… そして近所は都市ガス物件少ない

    38 17/12/27(水)00:14:14 No.474422262

    マージン貰ってるから仕方ない その分家賃は気持ち安めだから許して

    39 17/12/27(水)00:15:32 No.474422544

    独り暮らしでもプロパンは15000円くらい行くって聞くね 俺のとこの都市ガスは3000円しないくらいだけど

    40 17/12/27(水)00:16:09 No.474422687

    オール電化から引っ越して光熱費が3倍になった

    41 17/12/27(水)00:16:14 No.474422718

    >独り暮らしでもプロパンは15000円くらい行くって聞くね 5000円でしょ 冬場でね

    42 17/12/27(水)00:16:18 No.474422737

    お風呂入れない日が毎週あるなんて死んでしまう

    43 17/12/27(水)00:16:27 No.474422781

    都市ガスは本当に安い だけど対応している物件が少なすぎる

    44 17/12/27(水)00:16:57 No.474422885

    プロパンは地域や業者によって値段が全然違うよ

    45 17/12/27(水)00:17:11 No.474422935

    オール電化も震災以降どうなんだろなってなったよね あとIHは未だに変換効率悪い ガスのエネファームはかなり変換効率良いぞ

    46 17/12/27(水)00:17:25 No.474422997

    毎日プロパンで湯船にお湯はってるけど冬でも6千円台だな 万越えは可哀想すぎる

    47 17/12/27(水)00:18:48 No.474423316

    >プロパンは地域や業者によって値段が全然違うよ 埼玉の東京寄りだけどマジで高い…

    48 17/12/27(水)00:19:05 No.474423399

    エネルギーとしては優秀この上無いのに売り方がクソだから忌み嫌われる可哀想な燃料

    49 17/12/27(水)00:20:33 No.474423744

    >埼玉の東京寄りだけどマジで高い… そんなことないぞ うちはガス単体は都市ガスとほぼ同じくらいで基本料だけクソ高い

    50 17/12/27(水)00:20:54 No.474423831

    都市ガスだけど毎日お湯張って2万くらいだな

    51 17/12/27(水)00:21:25 No.474423971

    >都市ガスだけど毎日お湯張って2万くらいだな プールかなんか?

    52 17/12/27(水)00:21:32 No.474423997

    LPガスの値付けは制限が無いからマジGYOUSYA次第

    53 17/12/27(水)00:21:42 No.474424030

    うちも来月は1万台行っちゃうだろうなぁ… 3月に都市ガス物件から越してきたけど料金お高いおつらい

    54 17/12/27(水)00:21:51 No.474424070

    あんまり考えず部屋選んだけど都市ガスでよかった…

    55 17/12/27(水)00:22:15 No.474424163

    アパートは大家から配管台と器具代取れないのをガス代で回収するビジネスモデルだからな… 戸建てだと奪い合いでダンピング合戦になってるしその損をアパートで取り返してとかやってるのもある

    56 17/12/27(水)00:22:32 No.474424226

    一人暮らしだと毎日自炊してデカ目の風呂にお湯はって朝晩シャワー使っても2万超えるの大変じゃない?

    57 17/12/27(水)00:22:39 No.474424250

    エアコン交換してもらったらめちゃ電気代下がってビビった

    58 17/12/27(水)00:23:14 No.474424348

    >一人暮らしだと毎日自炊してデカ目の風呂にお湯はって朝晩シャワー使っても2万超えるの大変じゃない? 妄想一人暮らしのレスとかじゃない? この手のスレでよく出てくる

    59 17/12/27(水)00:24:08 No.474424557

    自炊無し毎日シャワーで9000円取られるのは控えめに言って事故物件 そんな高いはず無いと思ってたからプロパンの時点で即引っ越した方がいいと思い知らされた

    60 17/12/27(水)00:24:23 No.474424619

    いいかい「」 ガスはどこも規格一緒だから別に他の業者入れてもいいんだ 自分で大家に紹介してもいい 俺もガス屋だからよくある

    61 17/12/27(水)00:24:36 No.474424668

    >埼玉の東京寄りだけどマジで高い… >そんなことないぞ >うちはガス単体は都市ガスとほぼ同じくらいで基本料だけクソ高い いいなぁ… 基本1800の500円だよ… オーナーも変えてくれないし…

    62 17/12/27(水)00:25:25 No.474424842

    シャワーの浴び方が人それぞれだからな…ガス代高いと言う割に水道何立方使ってるのか誰も言わないし

    63 17/12/27(水)00:26:24 No.474425052

    >ガスはどこも規格一緒だから別に他の業者入れてもいいんだ ぼったくりやってる業者はだいたい地域独占だよ 代替が無いからそういう商売出来るんだよ

    64 17/12/27(水)00:27:02 No.474425190

    神奈川県央住みの先輩が月15000って言ってた何に使ってんのと思ったけどプロパンはそんな高いのか

    65 17/12/27(水)00:27:18 No.474425249

    プロパン業界は自由化して長いからな…

    66 17/12/27(水)00:28:43 No.474425541

    プロパンはしょっちゅう爆発するから怖い

    67 17/12/27(水)00:29:08 No.474425631

    うちの近所でも時々爆発してるな

    68 17/12/27(水)00:29:21 No.474425676

    自由化とは高くする自由もあるという事だからね

    69 17/12/27(水)00:29:56 No.474425799

    アパートでぼったくって将来の戸建の顧客無くすのいいよね

    70 17/12/27(水)00:31:38 No.474426132

    >プロパンはしょっちゅう爆発するから怖い 報道の自主ルールで都市ガスの事故はガスと言いプロパンガスの事故はプロパンガスと言う そうするとこんな感じに事故は全部プロパンと思ってもらえるのだ

    71 17/12/27(水)00:32:08 No.474426263

    >アパートでぼったくって将来の戸建の顧客無くすのいいよね どうせオール電化だし

    72 17/12/27(水)00:32:26 No.474426322

    >プロパンと比べて都市ガスは安いって昔聞いたけどそうなの? 毎日風呂入って炊事にも使ってプロパンで9000円位だったけど都市ガスにしてからファンヒーター使っても6000円くらいになってるから半額位になったね

    73 17/12/27(水)00:33:52 No.474426646

    Liquid petrikeum gus

    74 17/12/27(水)00:38:26 No.474427578

    賃貸で同グレードの部屋ならプロパンの方が家賃下がりがちだからそこまで差は出にくいはず

    75 17/12/27(水)00:38:29 No.474427589

    買った中古戸建がこれでもう辛いんだけど都市ガス変えていいよね…? ガスコンロも変えなきゃいけないんだっけ…