ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/26(火)20:50:58 No.474368617
意外とプレーンなおっちゃんに手を出したことがない人は居ると聞く
1 17/12/26(火)20:51:34 No.474368749
腕の穴が気になる
2 17/12/26(火)20:51:45 No.474368799
旧HG以来ないな
3 17/12/26(火)20:51:47 No.474368808
バージョンが多すぎてどれに手を出していいか分からない
4 17/12/26(火)20:52:12 No.474368903
実はまだおっちゃんのプラモって組んだことない
5 17/12/26(火)20:53:02 No.474369092
マークⅡのほうが好きだしRGでもそれが初RGだった
6 17/12/26(火)20:53:08 No.474369111
G30thが最後だ
7 17/12/26(火)20:53:38 No.474369209
REVIVE?
8 17/12/26(火)20:53:50 No.474369258
デカイスレ画作りたいな ジャンボグレードだっけか
9 17/12/26(火)20:53:58 No.474369295
最初のHGUCおっちゃんかスレ画のREVIVEおっちゃんをおすすめしたい どっちも量販店で買えば千円以下だしそれぞれの良さがある
10 17/12/26(火)20:54:14 No.474369372
スレ画のおっちゃんはめっちゃ動く上に安い
11 17/12/26(火)20:54:59 No.474369547
おっちゃんもザクもシャアザクも実は組んだこと無い…
12 17/12/26(火)20:55:50 No.474369765
ロボ魂ANIMEの顔は許さないよ
13 17/12/26(火)20:56:05 No.474369833
>デカイスレ画作りたいな >ジャンボグレードだっけか メガサイズかな? 作りはシンプルですぐ作れるうえにインパクト抜群だから場所があるならオススメだよ シールドとか変な笑いが出るよ
14 17/12/26(火)20:56:17 No.474369882
ジムもザクも作ったけどなんかおっちゃんには食指が動かなくて
15 17/12/26(火)20:56:30 No.474369941
ザクはめっちゃ組んだ とくにFG
16 17/12/26(火)20:56:33 No.474369948
>ロボ魂ANIMEの顔は許さないよ 限定の2500円のやつ普通に売って欲しいよね
17 17/12/26(火)20:57:06 No.474370070
旧HGUCのおっちゃん再販しないかな… 大手通販サイトで買えなくなってる
18 17/12/26(火)20:57:08 No.474370081
今から組むとなると個人的好みでRGかG30thかなぁ 他に流用できそうなガンダムハンマーあるのって30だけだっけ?
19 17/12/26(火)20:57:10 No.474370092
>メガサイズかな? >作りはシンプルですぐ作れるうえにインパクト抜群だから場所があるならオススメだよ >シールドとか変な笑いが出るよ いいね 引っ越したばっかで殺風景だから候補だな
20 17/12/26(火)20:57:11 No.474370096
なんかこう…言うと笑われそうなんだけど… 素のおっちゃんってあんまかっこよくない…
21 17/12/26(火)20:57:35 No.474370195
>ザクはめっちゃ組んだ >とくにFG FGはおっちゃんよりザクの方が出来が良かったなあ
22 17/12/26(火)20:57:38 No.474370199
RGはちっちゃい完全変形コアファイターに変な笑いが出る
23 17/12/26(火)20:57:49 No.474370239
REVIVEおっちゃんは足首以外よく動くけど動きのあるポーズ付けるの前提でちょっと細身 古いHGUCおっちゃんはそのまんま飾る分にはすばらしいスタイルしてる
24 17/12/26(火)20:57:59 No.474370278
かっこよくないけど一番好きなガンダムなんだ
25 17/12/26(火)20:58:00 No.474370279
最近乳首出たマーク2っぽいおっちゃん見ないな
26 17/12/26(火)20:58:33 No.474370409
G30がびみょー…
27 17/12/26(火)20:59:09 No.474370552
おもちゃっぽい配色が好きじゃなかったけど神心の画像見てから試作機はこれでいいんだ!って一気に好きになった
28 17/12/26(火)20:59:39 No.474370679
かっこよさの基準は人それぞれだからそれ以上は問うまい
29 17/12/26(火)21:00:33 No.474370905
フルアーマーおっちゃんが好きだけどMGはなんか微妙で HG出してくだち
30 17/12/26(火)21:00:47 No.474370947
ペガンを色塗らずに終わらせようと思ったらバズーカが灰色で困った やっぱ塗るかあ…
31 17/12/26(火)21:00:51 No.474370964
最近30thを初めて組んだけどかっこいいわこれ… 旧HGUCやREVIVEとは違った良さがある
32 17/12/26(火)21:00:54 No.474370979
でもこの薄緑の色をこれぞガンダム!みたいに言われてもいや普通に白くしろよとしか思えない
33 17/12/26(火)21:00:55 No.474370985
だいぶ前にRGでひさしぶりにプレーン作った でもどうせ時間かけて作るなら昔のデザインの主人公機より いま放送中の最新作の最新の可動で遊べる主人公機作りたいじゃない?
34 17/12/26(火)21:01:03 No.474371017
実質他のガンダムは素のおっちゃんのデザインバリエみたいなもんだから 各々好きなガンダムを作って気が向いたときにでもプレーンに触れるのがよろしい
35 17/12/26(火)21:01:16 No.474371077
>旧HGUCのおっちゃん再販しないかな… >大手通販サイトで買えなくなってる Gア-マーはどお? 付属のおっちゃんは外見はHGUCおっちゃんだけれど パーツ分割とかが変わってて実質Ver1.2くらいになってるよ
36 17/12/26(火)21:01:38 No.474371169
>でもこの薄緑の色をこれぞガンダム!みたいに言われても 初めて聞いた
37 17/12/26(火)21:01:48 No.474371209
今でも最初の300円をたまに作るけど
38 17/12/26(火)21:01:51 No.474371220
最初に組んだガンプラはGMでした!
39 17/12/26(火)21:02:20 No.474371333
俺の中のベストなおっちゃんは パーフェクトのなかのおっちゃんだぞ俺 マッシブだしそこそこ良く動ける
40 17/12/26(火)21:02:41 No.474371391
>ペガンを色塗らずに終わらせようと思ったらバズーカが灰色で困った >やっぱ塗るかあ… Ver.2.0か3.0を買おう!
41 17/12/26(火)21:02:45 No.474371407
>パーフェクトのなかのおっちゃんだぞ俺 中のおっちゃん最高だったよね…
42 17/12/26(火)21:03:03 No.474371478
Gアーマーいいよね…
43 17/12/26(火)21:03:14 No.474371524
30ってマーカーセットとフォーエバー買うしかないんだっけ?
44 17/12/26(火)21:03:21 No.474371558
最初のMG以外作ってない
45 17/12/26(火)21:03:28 No.474371581
REおっちゃんは俺も細身すぎると思う 可動考えたらあれで正解なんだけど旧HGUCのカッチリ感は未だに好きだ
46 17/12/26(火)21:03:29 No.474371585
プロポーションは旧HGUCが好きだけどリバイブもガシガシ動かせて楽しい
47 17/12/26(火)21:03:36 No.474371608
1/144で武器全部入りって無いんだっけ?
48 17/12/26(火)21:03:52 No.474371672
俺は旧HG!
49 17/12/26(火)21:03:57 No.474371702
>Gア-マーはどお? >付属のおっちゃんは外見はHGUCおっちゃんだけれど >パーツ分割とかが変わってて実質Ver1.2くらいになってるよ ㌧ Gアーマーは一度も組んだ事無いから作ってみようかなあ
50 17/12/26(火)21:03:58 No.474371707
>FGはおっちゃんよりザクの方が出来が良かったなあ しかし右肩の可動がつらい
51 17/12/26(火)21:04:35 No.474371856
選択肢が沢山あるので好きなおっちゃんを作ろう
52 17/12/26(火)21:04:55 No.474371933
肘の丸はもうどうすんのがいいやら
53 17/12/26(火)21:05:00 No.474371951
>でもこの薄緑の色をこれぞガンダム!みたいに言われても 昔のプラモの成形色のイメージだよね 劇中だと薄緑はジムのイメージだし
54 17/12/26(火)21:05:03 No.474371960
MGパーフェクトおっちゃんも好きだし 旧HGUCおっちゃんも好きだ 突っ立ってるだけでどっしり感がいい
55 17/12/26(火)21:05:17 No.474372021
ここ最近のはポーズ付けてなんぼなデザインだよね インパルスくん細い…
56 17/12/26(火)21:05:44 No.474372130
画像のREVIVEとG30thとRGを並べると 外見のデータは基本一緒で1/1立像ガンダムで REVIVEはモールド減って胸が上にすぼまってて頭がひとまわり小さくなってる
57 17/12/26(火)21:06:08 No.474372226
古い分金型にガタがきてるのかちょいちょいナイフで削らないといけないHGUC Gアーマーだ
58 17/12/26(火)21:06:36 No.474372337
ファーストタッチ良いものだよ
59 17/12/26(火)21:07:41 No.474372592
BB戦士のおっちゃんリメイクもいいよね…
60 17/12/26(火)21:07:53 No.474372632
リヴァは動くためにダイエットしすぎてる
61 17/12/26(火)21:07:56 No.474372644
>画像のREVIVEとG30thとRGを並べると >外見のデータは基本一緒で マジか
62 17/12/26(火)21:08:41 No.474372827
書き込みをした人によって削除されました
63 17/12/26(火)21:08:57 No.474372882
なんとなくいつでも買えると思って なぜかG3を買ってしまう
64 17/12/26(火)21:08:58 No.474372888
旧おっちゃんはガンブレ2の初期機体作るのに使って 新おっちゃんはガンブレ3のティザーPVの機体作るのに使った だから素で組んだことは無いなぁ…
65 17/12/26(火)21:09:26 No.474373014
>BB戦士のおっちゃんリメイクもいいよね… スネが無くてもつま先可動だけで色んなポーズとれてしゅごい… しかもキッチリ二頭身に納まってるし
66 17/12/26(火)21:09:34 No.474373047
肘の○とかはアニメではやわらか金属だから可能なのであって 現実的に動かす事を考えたら2重関節がリアルであって○は必要ないって事だからな アニメはアニメで考えないと
67 17/12/26(火)21:09:52 No.474373118
>>パーフェクトのなかのおっちゃんだぞ俺 >中のおっちゃん最高だったよね… アニメっぽい見た目でディテール少なめかつ可動も良かった…
68 17/12/26(火)21:10:08 No.474373191
並べてみると違いがわかって面白いよね ss304859.png
69 17/12/26(火)21:10:09 No.474373199
おっちゃんの立体物はもう何度も触れてるけどよく考えるとMGは一つも買ったことないな
70 17/12/26(火)21:10:14 No.474373225
PGやFGのデザイン今でも好きだよおっちゃん
71 17/12/26(火)21:10:38 No.474373326
古いキットではあるけどPGおっちゃん組むの楽しかった
72 17/12/26(火)21:10:42 No.474373340
そもそも間接の◯ってなんなん?
73 17/12/26(火)21:10:52 No.474373398
対戦ゲーでやたらと強いおっちゃんに遭遇すると一種の感動を覚える
74 17/12/26(火)21:11:15 No.474373492
>PGやFGのデザイン今でも好きだよおっちゃん あれがおっちゃんのデザインの一つの完成形だったと思う
75 17/12/26(火)21:11:16 No.474373497
>肘の丸はもうどうすんのがいいやら マルイチに関節の軸が来て欲しいよね su2164155.jpg 画像はサンボルGMと陸ガンと7号機のヒジ
76 17/12/26(火)21:11:23 No.474373524
最初のMG組んだ後で組む1.5の脚フレームの衝撃といったら…
77 17/12/26(火)21:11:30 No.474373551
おっちゃんが強いとおおっ!ってなるよね…
78 17/12/26(火)21:12:18 No.474373764
>30ってマーカーセットとフォーエバー買うしかないんだっけ? サインペンが一本付いてくると思えばお徳だろう?
79 17/12/26(火)21:12:32 No.474373807
オリジン版HG早くだしてくだち!
80 17/12/26(火)21:12:40 No.474373849
1年戦争もののゲームだとガンダム強い!ってなる アレックスはもっと強い
81 17/12/26(火)21:12:55 No.474373909
カトキおっちゃんのデザインがやっぱり好きなのでkaバージョン2ほちい
82 17/12/26(火)21:13:17 No.474373986
たくさん商品出てるせいか部屋を掃除してると知らないライフルとかハンマーが結構出てくる どれがどれに付いてたやつだかわからない
83 17/12/26(火)21:13:20 No.474374005
MG2.0のおっちゃんとジム並べて飾ってる
84 17/12/26(火)21:13:29 No.474374048
セブンイレブン限定ガンダムの新作出ないかなぁ
85 17/12/26(火)21:13:57 No.474374153
>たくさん商品出てるせいか部屋を掃除してると知らないライフルとかハンマーが結構出てくる >どれがどれに付いてたやつだかわからない ハンマーはどんどん出てくるよね…
86 17/12/26(火)21:13:58 No.474374159
>画像はサンボルGMと陸ガンと7号機のヒジ ごめん陸ガンでもEz8 この二重関節の軸の位置が好き
87 17/12/26(火)21:14:37 No.474374308
素おっちゃんは出過ぎだからそれぞれの画像と特徴とまとめて欲しい
88 17/12/26(火)21:14:53 No.474374372
旧HGUCは肩アーマーに厚みがないのを何とかしたい
89 17/12/26(火)21:15:13 No.474374463
調べてみたらメガサイズおっちゃん良いなあ… 欲しくなってきたけどもう売ってないのね
90 17/12/26(火)21:15:18 No.474374483
>セブンイレブン限定ガンダムの新作出ないかなぁ あれ売れてるのかな…
91 17/12/26(火)21:15:33 No.474374545
戦士たちの軌跡とかのOPムービーがPG準拠だったからダウンサイジングされないかとずっと待ってたんだけどな…
92 17/12/26(火)21:16:05 No.474374693
メガサイズはオモチャあつかってるハードオフとか中古屋でみかけるな
93 17/12/26(火)21:16:46 No.474374854
>旧HGUCは肩アーマーに厚みがないのを何とかしたい そこでFGの肩アーマーとランドセルを移植ですよ
94 17/12/26(火)21:17:01 No.474374916
>戦士たちの軌跡とかのOPムービーがPG準拠だったからダウンサイジングされないかとずっと待ってたんだけどな… FGで我慢するしか
95 17/12/26(火)21:18:11 No.474375227
MGおっちゃん久しぶりに見たら角のゴム部分だけ黄ばんでる
96 17/12/26(火)21:18:40 No.474375348
PGおっちゃん自体が古いしな…
97 17/12/26(火)21:18:46 No.474375373
su2164174.jpg パーフェクトも丸イチで曲がる二十関節だけど ちょっとキモいね
98 17/12/26(火)21:18:55 No.474375418
その時々でアニメ寄りにしたり今風にしたりプロポーションのアレンジも大変だよね
99 17/12/26(火)21:19:02 No.474375450
パーフェクトの中の人だけ売ってくれればよかったのに
100 17/12/26(火)21:19:07 No.474375474
>スレ画のおっちゃんはめっちゃ動く上に安い おっちゃんは造形技術の進歩に比例して、今も現在進行形で進化し続けてるからね・・・
101 17/12/26(火)21:19:28 No.474375562
メガサイズのザク2は組み立てた おっちゃんはANAのあるけどまだ組み立ててない…
102 17/12/26(火)21:19:43 No.474375636
ロボ魂のファーストタッチおっちゃんほしいなぁ
103 17/12/26(火)21:20:07 No.474375729
EXスタンダードおっちゃんもびっくりするぐらい動く
104 17/12/26(火)21:20:29 No.474375816
ROBOT魂のアニメ風おっちゃんはどうなの
105 17/12/26(火)21:20:42 No.474375867
MG2.0のおっちゃん大好き
106 17/12/26(火)21:21:01 No.474375949
>現実的に動かす事を考えたら2重関節がリアルであって○は必要ないって事だからな 一軸関節でもデザインによっては十分な可動域得られるしリアルじゃないって事も無いんじゃない?
107 17/12/26(火)21:21:02 No.474375953
今一番新しくて作りやすくて技術の進歩が感じられて安いのは?と聞かれたらいつも大体おっちゃん
108 17/12/26(火)21:21:02 No.474375956
メガサイズおっちゃん好き
109 17/12/26(火)21:21:06 No.474375979
連ジのモデリングのままのおっちゃん出ないかな…
110 17/12/26(火)21:21:09 No.474375990
俺は旧HGUCの体型で動いて安いおっちゃんが欲しいんだよ
111 17/12/26(火)21:21:11 No.474376003
>パーフェクトも丸イチで曲がる二十関節だけど 正直こうなるくらいなら無理に丸イチで曲げなくていい
112 17/12/26(火)21:21:17 No.474376026
>ROBOT魂のアニメ風おっちゃんはどうなの 出来はすごく良いからあの旧アニメ風プロポーションが好きかどうかだと思うよ
113 17/12/26(火)21:22:30 No.474376323
せっかく細身なんだしスレ画のおっちゃんにパーフェクトの装甲着せたキット出ないかな…?
114 17/12/26(火)21:22:39 No.474376352
>ROBOT魂のアニメ風おっちゃんはどうなの モールドが邪魔な以外はいい
115 17/12/26(火)21:23:29 No.474376524
そこで1軸でも十分な可動範囲を考えたストライクガンダム …今じゃ大体二重だけどな!
116 17/12/26(火)21:24:23 No.474376761
>連ジのモデリングのままのおっちゃん出ないかな… 一番近いのが旧HGUCなんだろうけど結構改造が大変そう
117 17/12/26(火)21:24:42 No.474376824
>調べてみたらメガサイズおっちゃん良いなあ… >欲しくなってきたけどもう売ってないのね ちょこちょこ再販かかるしまだ在庫あるお店もあるよ
118 17/12/26(火)21:25:08 No.474376914
3.0ガンダムはあれはバンダイの脅威の技術自慢でありおっちゃんではなかった
119 17/12/26(火)21:25:11 No.474376931
>せっかく細身なんだしスレ画のおっちゃんにパーフェクトの装甲着せたキット出ないかな…? ビルドファイターズ枠で…と期待していた時期もありました
120 17/12/26(火)21:25:28 No.474377015
メガサイズおっちゃんはガンプラ初心者に是非オススメしたい
121 17/12/26(火)21:25:36 No.474377044
150cmぐらいある十数万円のおっちゃんはなんだったんだろう……
122 17/12/26(火)21:25:44 No.474377078
ロボ魂アニメおっちゃんは膝の曲がりかたが好み別れそうだけどどうだろ
123 17/12/26(火)21:25:58 No.474377135
>並べてみると違いがわかって面白いよね >ss304859.png RGは下から見上げる事前提の立像ベースだけあって上半身のボリュームがちょっと強調されてるね
124 17/12/26(火)21:26:18 No.474377208
>今一番新しくて作りやすくて技術の進歩が感じられて安いのは?と聞かれたらいつも大体おっちゃん やはりおっちゃんは常に世界の最先端を行くさだめなのか・・・造形とか知名度的な意味で
125 17/12/26(火)21:26:35 No.474377276
>現実的に動かす事を考えたら2重関節がリアルであって○は必要ないって事だからな >一軸関節でもデザインによっては十分な可動域得られるしリアルじゃないって事も無いんじゃない? デザイン変えちゃダメなのがガンダムだからなぁ
126 17/12/26(火)21:26:35 No.474377280
>150cmぐらいある十数万円のおっちゃんはなんだったんだろう…… 1/12だっけ あれけっこう売れたんだぞ
127 17/12/26(火)21:26:38 No.474377284
>そこで1軸でも十分な可動範囲を考えたマドロック >…そもそもあんまり立体化されねぇ!?
128 17/12/26(火)21:26:52 No.474377332
>3.0ガンダムはあれはバンダイの脅威の技術自慢でありおっちゃんではなかった それってただのお台場おっちゃんへの文句では?
129 17/12/26(火)21:27:59 No.474377605
>>現実的に動かす事を考えたら2重関節がリアル リアル言っちゃうと現実のロボットだと二重関節なんて無駄な機構は使わないよ プラモデルや創作物でデザイン優先させると必要になっちゃうだけ
130 17/12/26(火)21:28:13 No.474377663
>今一番新しくて作りやすくて技術の進歩が感じられて安いのは?と聞かれたらいつも大体おっちゃん 最近作った中だとAGE1がシンプルかつ塗装もほとんど必要ない上に可動も良好って感じだったな
131 17/12/26(火)21:28:13 [食玩] No.474377664
>>そこで1軸でも十分な可動範囲を考えたマドロック >>…そもそもあんまり立体化されねぇ!? 任せろ!
132 17/12/26(火)21:28:15 No.474377672
マドロックなんてGFFとガシャと今度出る食玩くらい?
133 17/12/26(火)21:28:40 No.474377776
パーフェクトガンダムのおっちゃん組んだことあるよ 装甲用のダボ穴ついてる以外は良い感じだった
134 17/12/26(火)21:28:56 No.474377837
>リアル言っちゃうと現実のロボットだと二重関節なんて無駄な機構は使わないよ >プラモデルや創作物でデザイン優先させると必要になっちゃうだけ 可動範囲を考えたら二軸になっても不思議はないと思うけど
135 17/12/26(火)21:29:40 No.474378026
http://www.yodobashi.com/product/100000001001184055/ 買おうぜ!
136 17/12/26(火)21:29:59 No.474378105
FGのおっちゃんよりザクのほうが塗る箇所少ないからオトクな感じがする
137 17/12/26(火)21:30:18 No.474378187
AGEももう最近じゃないんだ「」
138 17/12/26(火)21:30:50 No.474378331
>可動範囲を考えたら二軸になっても不思議はないと思うけど 強度やコストを考えたらないってことだろ まあ現実でガンダムなんて作れるようになったらあんま関係ないけど
139 17/12/26(火)21:31:04 No.474378397
>3.0ガンダムはあれはバンダイの脅威の技術自慢でありおっちゃんではなかった 1/100でお台場おっちゃんがソフトバンクのおまけしかなかったから 3.0名義で出したけれど中身は2.5くらいよ 2.0の設計流用してるしコアファイターは2.0のだし
140 17/12/26(火)21:31:11 No.474378436
そもそもアニメの都合でカッコイイポーズ取らせる事以外に人間と同様の可動範囲は必要なんだろうか…?
141 17/12/26(火)21:31:44 No.474378573
現実の人型ロボットは一軸ばっかりだね
142 17/12/26(火)21:32:26 No.474378760
そもそも兵器として考えたら人型なのはともかくまんま人間と同じバランスにする意味あるのかという話が
143 17/12/26(火)21:32:38 No.474378831
アクチュエータ増やすのもデメリット多いしなあ
144 17/12/26(火)21:32:57 No.474378905
リアリティよりカッコ良さのほうが重要だからいいんだ
145 17/12/26(火)21:33:07 No.474378953
>可動範囲を考えたら二軸になっても不思議はないと思うけど 干渉しないように設計するだけなのよ 軸は少ない方が制御がより楽になるというのもあるし
146 17/12/26(火)21:33:07 No.474378954
ガンプラのボールジョイントはあんまり好きじゃないんだよな
147 17/12/26(火)21:33:25 No.474379037
ガンダムの場合ランドセルのサーベルを自然なポーズで引き抜けるかってのが重要になってるからね 昔は可動あきらめて固定ポーズにしなきゃいけないのが今はスレ画みたいに安いモデルでも2重関節のおかげで当たり前にできるからね
148 17/12/26(火)21:34:52 No.474379392
人間模すなら単純な回転軸の間接作るのがそもそも変なんじゃないかと
149 17/12/26(火)21:34:57 No.474379417
>ガンダムの場合ランドセルのサーベルを自然なポーズで引き抜けるかってのが重要になってるからね > あとラストシューティングとビームライフル両手持ちがおっちゃんベンチマーク
150 17/12/26(火)21:36:16 No.474379735
俺組んだおっちゃんのプラモはBB戦士の200番のやつとFGだけだわ
151 17/12/26(火)21:36:33 No.474379810
RGとかver3.0のおっちゃんあんまり人気ないけど個人的には大好き かっこいいしよく動くし
152 17/12/26(火)21:36:39 No.474379837
最後に組んだのはMG初代 最後に購入したのはMGリアルタイプカラー(会場限定) もちろん積んでます
153 17/12/26(火)21:36:51 No.474379898
退職後の父に生きる糧を与えたガンプラ 初めて作ったのはMGマスターガンダム
154 17/12/26(火)21:36:57 No.474379915
実際機械として考えたら1軸でできるものは1軸でやるね ガンダムトイの場合デザインが先にあるから仕方ないけど
155 17/12/26(火)21:37:45 No.474380124
HGの1/144サイズだと手首の仕様がコロコロ変わるけど おっちゃんだけはちゃんとライフルのトリガーに指のかかった造形の手首付けてくれるのうれしい
156 17/12/26(火)21:38:18 No.474380255
デザイン上一軸でめっちゃ曲がるのに多重関節にされるアストレイの肘
157 17/12/26(火)21:40:09 No.474380746
初めて触れたおっちゃんがMGの最初のだからやはり思い出深い
158 17/12/26(火)21:40:25 No.474380825
>デザイン上一軸でめっちゃ曲がるのに多重関節にされるアストレイの肘 実際前腕の中の関節使わなくてもよく曲がるから接着しちゃったよフライトユニット装備やセカンドL
159 17/12/26(火)21:40:52 No.474380962
>デザイン上一軸でめっちゃ曲がるのに多重関節にされるアストレイの肘 旧1/100ぐらいかね1軸 恐ろしいほど曲がってびっくりした思い出
160 17/12/26(火)21:45:34 No.474382283
su2164228.jpg 1軸だけれどちょっと削ったらここまで曲がったビギニングのヒジ