ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/26(火)19:05:18 No.474347756
交差点貼る
1 17/12/26(火)19:06:16 No.474347943
ドリフトするとこ?
2 17/12/26(火)19:06:22 No.474347966
ラウンドアバウトいいよね
3 17/12/26(火)19:07:44 No.474348225
ゆ す れ
4 17/12/26(火)19:07:44 No.474348226
回り続けるといいことあるよ
5 17/12/26(火)19:07:45 No.474348228
ゆ す れ
6 17/12/26(火)19:07:51 No.474348243
逆走事故多発しそう
7 17/12/26(火)19:08:11 No.474348316
私ラウンドアバウト嫌い!
8 17/12/26(火)19:08:11 No.474348317
右折する車
9 17/12/26(火)19:08:41 No.474348414
回転に敬意を払え
10 17/12/26(火)19:09:13 No.474348545
これは交通量多くない所で信号よりは安くつくけど住民の譲り合い精神が試される系?
11 17/12/26(火)19:09:14 No.474348547
マップ表示されてないダンジョンでターンテーブルに乗った結果
12 17/12/26(火)19:09:34 No.474348625
私はラウンドアバウトになろう
13 17/12/26(火)19:09:50 No.474348679
サンリオによるラナバウト復活の日はひょっとして近い?
14 17/12/26(火)19:10:36 No.474348831
めっちゃ不安な道路を作ることで逆説的に気をつけさせて事故率を下げる 完璧な作戦だ…
15 17/12/26(火)19:10:40 No.474348847
進入時に減速するように道路に盛り上がりつけないと…
16 17/12/26(火)19:11:01 No.474348928
>譲り合い精神が試される系? 回ってる車は譲らなくていいと思う
17 17/12/26(火)19:11:37 No.474349048
おまわりさんとパトカーが常に駐車場にいれば事故は減らせそうだ
18 17/12/26(火)19:11:42 No.474349065
実際交差点の事故の原因の大半はイエロー信号でin!しちゃうことなので これでは80km/hで行けないからその点には意味がある
19 17/12/26(火)19:12:00 No.474349121
川崎に作ったら暴走族がずーっと廻ってそう
20 17/12/26(火)19:12:01 No.474349125
ところで右折したい…したくない?
21 17/12/26(火)19:12:22 No.474349191
今自分がどの方角にいるか分からなくなりそう
22 17/12/26(火)19:12:46 No.474349275
>サンリオによるラナバウト復活の日はひょっとして近い? あれはrunaboutだよ
23 17/12/26(火)19:12:55 No.474349316
侵入側は踏切とか駐車場みたいにバーつければいいんじゃない
24 17/12/26(火)19:13:05 No.474349356
馬鹿一人逆走するだけで大渋滞
25 17/12/26(火)19:13:19 No.474349394
ETS2で良く通る 交通量の多いところで使うものじゃない
26 17/12/26(火)19:13:31 No.474349440
海外行ったらほんとにあって感心した思い出
27 17/12/26(火)19:14:25 No.474349641
ベトナムにあったな
28 17/12/26(火)19:14:39 No.474349684
>海外行ったら車が真ん中の芝生突っ切って感心した思い出
29 17/12/26(火)19:14:48 No.474349716
>これは交通量多くない所で信号よりは安くつくけど住民の譲り合い精神が試される系? ラウンドアバウトは還道側が優先になるルールなので必ず進入側が譲る事になる
30 17/12/26(火)19:14:59 No.474349753
車校の試験問題上でしか信号ないと横断歩道で車とまってくれないイメージだけど歩行者困らない?
31 17/12/26(火)19:16:11 No.474350006
>車校の試験問題上でしか信号ないと横断歩道で車とまってくれないイメージだけど歩行者困らない? そもそも横断歩道渡りたい歩行者がいるときは止まらないとダメでしょ
32 17/12/26(火)19:16:13 No.474350013
>実際交差点の事故の原因の大半はイエロー信号でin!しちゃうことなので >これでは80km/hで行けないからその点には意味がある 信号無視気味で突入するようなやつはこういう場所でも無理やり入り込んで事故を誘発するのでは
33 17/12/26(火)19:16:22 No.474350041
唯一の欠点が面積とることだっけ
34 17/12/26(火)19:16:30 No.474350070
こういうのがあるってのは知ってたけど ETS2で遭遇した時どう動けばいいのか分からなくて事故った
35 17/12/26(火)19:16:43 No.474350110
交通量がそこまで多くなくて土地が広い場所じゃないとだめだから
36 17/12/26(火)19:16:47 No.474350129
真ん中になんか欲しい
37 17/12/26(火)19:16:52 No.474350146
>唯一の欠点が面積とることだっけ 交通量が多すぎると中で詰まって詰む
38 17/12/26(火)19:17:01 No.474350170
>車校の試験問題上でしか信号ないと横断歩道で車とまってくれないイメージだけど歩行者困らない? そもそも歩行者の進路妨害で2点減点されるからな
39 17/12/26(火)19:17:08 No.474350190
この飛び地みたいな部分に乗り上げる車わんさか出そう
40 17/12/26(火)19:17:27 No.474350250
>車校の試験問題上でしか信号ないと横断歩道で車とまってくれないイメージだけど イメージなので安心していいと思う 警察見てたら即減点だからね
41 17/12/26(火)19:17:50 No.474350334
洋画で出てくるとかなりの確率で渋滞してる
42 17/12/26(火)19:18:16 No.474350419
>警察見てたら即減点だからね 白バイの点数稼ぎノルマだよね歩行者進路妨害
43 17/12/26(火)19:18:31 No.474350474
信号のない横断歩道で減速なんて雑魚のすることだぜ!
44 17/12/26(火)19:18:34 No.474350486
日本でまだ五十数箇所しかないらしいな
45 17/12/26(火)19:18:38 No.474350503
>洋画で出てくるとかなりの確率で渋滞してる 強制的に速度落とさせる仕組みだからね 必然的に渋滞は増える
46 17/12/26(火)19:18:50 No.474350561
>ラウンドアバウトは還道側が優先になるルールなので必ず進入側が譲る事になる そんなルール知らないんですけお!が問題になりそう
47 17/12/26(火)19:18:53 No.474350572
周りなんもないな
48 17/12/26(火)19:19:06 No.474350604
交差点の高速域での事故を減らせるから被害軽減に役に立っていいよね
49 17/12/26(火)19:19:15 No.474350632
ただ現実問題横断歩道で歩行者に譲らないドライバー多過ぎ問題は発生してるので歩行者からしたら使いづらそうではある
50 17/12/26(火)19:19:21 No.474350651
神戸のどこだろ
51 17/12/26(火)19:19:21 No.474350652
>そもそも横断歩道渡りたい歩行者がいるときは止まらないとダメでしょ いや流れで速度超過してるのと同じで譲ってくれる人の方が少ないような
52 17/12/26(火)19:19:30 No.474350682
>周りなんもないな 埋め立て地だからね
53 17/12/26(火)19:19:31 No.474350686
>そんなルール知らないんですけお!が問題になりそう 知らないのに運転すんな
54 17/12/26(火)19:20:07 No.474350800
I'll be the roundabout♪
55 17/12/26(火)19:20:13 No.474350817
>知らないのに運転すんな そう言いたくなるドライバーマジ多い
56 17/12/26(火)19:20:23 No.474350855
仕組み的に地方にこそ使えそうだけどまだ拝めそうにない
57 17/12/26(火)19:20:29 No.474350873
>ETS2で良く事故る >見切り進入ダメゼッタイ >外に出ようとしてるこちらの横っ腹に突っ込んでくるのもやめてくだち!
58 17/12/26(火)19:20:34 No.474350890
免許更新の時にこういうの追加されたよって聞いただけだからな…
59 17/12/26(火)19:20:39 No.474350906
沢山ぐるぐるして詰まりそう
60 17/12/26(火)19:20:53 No.474350963
>>知らないのに運転すんな >そう言いたくなるドライバーマジ多い そもそも日本にこいつが出来る前に免許取ったドライバーに周知させろや
61 17/12/26(火)19:21:13 No.474351035
歩行者が少ない地域ならアリなのかな?
62 17/12/26(火)19:21:15 No.474351042
常時車が走るような道には設置しないから車が譲ってくれなくて入れないとか車のせいで歩行者が渡れないとかそういうトラブル事態おこりようがないよ
63 17/12/26(火)19:21:35 No.474351098
一定の往来はあるけど通勤でも酷くは混まない田舎の住宅地にあるイメージ
64 17/12/26(火)19:21:35 No.474351099
>そもそも日本にこいつが出来る前に免許取ったドライバーに周知させろや 免許更新時に配られる冊子読めや!
65 17/12/26(火)19:21:35 No.474351101
いろんな交差点シミュレーション https://youtu.be/yITr127KZtQ
66 17/12/26(火)19:21:47 No.474351147
免許更新のタイミング次第では知らない人が居てもおかしくはない
67 17/12/26(火)19:21:49 No.474351155
というか言い訳するけど歩行者が完全に壁や風景と同化してる服を着てることが多すぎる なんでそんなスネークみたいなカモフラ技術を自然に
68 17/12/26(火)19:22:30 No.474351282
>神戸のどこだろ http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2017/12/20171221173101.html ポートアイランド
69 17/12/26(火)19:22:31 No.474351285
大型トラック通れる?
70 17/12/26(火)19:22:50 No.474351350
シティズスカイラインではじめて知った交差点だけど めっちゃ渋滞するやつだ…
71 17/12/26(火)19:22:53 No.474351362
>免許更新時に配られる冊子読めや! そんなもん読んでる奴は「」でもお前と俺ぐらいだぞ!
72 17/12/26(火)19:22:56 No.474351372
>そう言いたくなるドライバーマジ多い 法律で車道を通ることになってるのに 車道を通るチャリにイラつくドライバーは多い
73 17/12/26(火)19:23:08 No.474351410
>というか言い訳するけど歩行者が完全に壁や風景と同化してる服を着てることが多すぎる >なんでそんなスネークみたいなカモフラ技術を自然に ダイヤマーク見つけたら気を付けようね俺もたまに見落とすのであまり強くは言えないけど
74 17/12/26(火)19:23:51 No.474351543
>車道を通るチャリにイラつくドライバーは多い チャリは無免で乗れるせいか新しくなったルール知らない守らないのがのさばってるけど 四輪ドライバーもわかってないのかわかりたくないのかイラついてるよね
75 17/12/26(火)19:24:13 No.474351612
>免許更新のタイミング次第では知らない人が居てもおかしくはない 存在は知ってたけど去年の更新で初めて説明されたわ
76 17/12/26(火)19:24:19 No.474351627
違反者はすぐ捕まえられるよう警察が待機してますのでご安心ください
77 17/12/26(火)19:24:20 No.474351636
未来永劫交通量が増えないことが前提の道路なのでぶっちゃけ普通に信号つけとくほうが確実に手間が省ける
78 17/12/26(火)19:25:20 No.474351820
>いろんな交差点シミュレーション >https://youtu.be/yITr127KZtQ Traffic flow: 8
79 17/12/26(火)19:25:40 No.474351885
電気代が浮く
80 17/12/26(火)19:25:47 No.474351913
これ無駄に持ち上げられすぎてるよな
81 17/12/26(火)19:26:02 No.474351967
信号付けたら保全管理せにゃならんし… その分は税金からだし…
82 17/12/26(火)19:27:49 No.474352301
遭遇したことないけど歩いて渡れる気がしねぇ
83 17/12/26(火)19:28:08 No.474352354
ツール・ド・フランスでよく見るけど正直悪意以外の何物でもない
84 17/12/26(火)19:29:15 No.474352545
>遭遇したことないけど歩いて渡れる気がしねぇ 円環内にいる車が優先ってことで否が応でも止まる車は出てくるだろうから 踏切前を横切る感じでいけると思う
85 17/12/26(火)19:29:27 No.474352587
軽井沢で時々通る 交通量少ない時はいいんだけどね
86 17/12/26(火)19:30:04 No.474352689
そんな渡れないくらい交通量のある場所には作らないんじゃない
87 17/12/26(火)19:30:34 No.474352788
ジャンプするとこ?
88 17/12/26(火)19:31:17 No.474352922
真ん中が植え込みだったり噴水だったりする
89 17/12/26(火)19:31:25 No.474352948
膝擦って走り続けられる
90 17/12/26(火)19:31:42 No.474353000
オレがルールだ! オレが優先だ!
91 17/12/26(火)19:32:22 No.474353143
歩行者用にでかい歩道橋も作ればいいのでは?
92 17/12/26(火)19:32:30 No.474353174
鳥取で初めて見た ちょっと興奮した
93 17/12/26(火)19:33:31 No.474353368
円環の理
94 17/12/26(火)19:34:14 No.474353477
1回廻る毎にコインが出る
95 17/12/26(火)19:34:43 No.474353557
不慣れで嫌悪感を持つ人もまだまだ多いけど メリットもあるし少しずつだけど増えてるしそのうち受け入れられるんじゃないかな
96 17/12/26(火)19:35:36 No.474353719
「」が思いつく程度の問題点なんか想定内に決まってるから安心して
97 17/12/26(火)19:35:41 No.474353737
近所にあるけどしょっちゅう警官立ってて捕まえてる
98 17/12/26(火)19:36:05 No.474353811
>「」が思いつく程度の問題点なんか想定内に決まってるから安心して クソみたいな交通事情って普通に存在してるからすべてにそれは通らないと思う
99 17/12/26(火)19:36:35 No.474353898
>近所にあるけどしょっちゅう警官立ってて捕まえてる 稼ぎポイントすぎる…
100 17/12/26(火)19:37:42 No.474354115
>近所にあるけどしょっちゅう警官立ってて捕まえてる 一旦停止の違反?
101 17/12/26(火)19:38:28 No.474354252
これに信号つければ事故減るんじゃない?
102 17/12/26(火)19:38:45 No.474354299
トロピコだと渋滞解消の基本テク
103 17/12/26(火)19:38:47 No.474354310
奈良にもある バス停も併設されてて通学時間帯は地獄
104 17/12/26(火)19:41:51 No.474354877
ド田舎だとわざわざ信号待ちしなくていいっていうメリットがある
105 17/12/26(火)19:42:11 No.474354946
一時停止必要だっけ?
106 17/12/26(火)19:43:05 No.474355115
とまれじゃなくてゆずれだからファジーすぎる…
107 17/12/26(火)19:43:13 No.474355140
>ド田舎だとわざわざ信号待ちしなくていいっていうメリットがある そもそもド田舎なら信号はない
108 17/12/26(火)19:43:15 No.474355147
>一時停止必要だっけ? 回ってる車がいるなら必要でしょ それ以外なら徐行じゃない?
109 17/12/26(火)19:44:46 No.474355426
定常円旋回ポイント
110 17/12/26(火)19:45:03 No.474355482
カタログでバトルドームかと
111 17/12/26(火)19:45:07 No.474355495
>一時停止必要だっけ? 地元のやつは進入側全部一時停止標識だな
112 17/12/26(火)19:45:09 No.474355500
更新のときにビデオ見せられたけど一回も遭遇しなくて忘れた
113 17/12/26(火)19:45:37 No.474355585
場所が必要ってのが日本だと唯一にして最大の欠点だよね
114 17/12/26(火)19:46:29 No.474355754
ミスタービーンごっこができる
115 17/12/26(火)19:49:04 No.474356274
メリットが全然見出せない 直進したいのになんで止まることを強制されるのだ
116 17/12/26(火)19:50:01 No.474356439
>メリットが全然見出せない >直進したいのになんで止まることを強制されるのだ 赤信号でも進むのかよテメーは
117 17/12/26(火)19:50:17 No.474356490
止まったら死ぬ人?
118 17/12/26(火)19:50:46 No.474356573
一応交通の処理量は普通の交差点より2割ぐらい高いぞ
119 17/12/26(火)19:51:10 No.474356645
敵に見つからないように真ん中を挟んで移動するやつ
120 17/12/26(火)19:54:08 No.474357206
>メリットが全然見出せない >直進したいのになんで止まることを強制されるのだ そりゃ止まることを強制したいからだ
121 17/12/26(火)19:54:20 No.474357239
信号の維持費がかからないのと空いてたら待ち時間がゼロなのが大きい
122 17/12/26(火)19:55:26 No.474357459
これウィンカー出さずに入って出さずに出てく奴居るけどウィンカー要るよな?
123 17/12/26(火)19:56:59 No.474357752
停電しようが機能する
124 17/12/26(火)19:58:08 No.474358004
>これウィンカー出さずに入って出さずに出てく奴居るけどウィンカー要るよな? 出るときだけだよ
125 17/12/26(火)19:58:30 No.474358073
これ高齢者運転者が逆送しまくるんじゃ・・・・?
126 17/12/26(火)20:00:43 No.474358457
高齢者は普通の道でも逆走するからこれに限った話では…
127 17/12/26(火)20:01:35 No.474358632
新しいものに対応できなくなったドライバーはもう走るべきではない
128 17/12/26(火)20:01:52 No.474358687
とてもいい仕組みだと思う信号機は無駄が多すぎる しかし人間は愚かな下等生物だから…
129 17/12/26(火)20:01:57 No.474358704
>>車校の試験問題上でしか信号ないと横断歩道で車とまってくれないイメージだけど歩行者困らない? >そもそも横断歩道渡りたい歩行者がいるときは止まらないとダメでしょ そういうルールだけど世の中犯罪者だらけなのが現実 http://www.jaf.or.jp/profile/news/file/2017_50.htm こんなんじゃ歩行者がまず渡れなくなるわ
130 17/12/26(火)20:02:51 No.474358876
歩行者が真ん中のところを突っ切ってわたっていく未来が見える・・・
131 17/12/26(火)20:04:18 No.474359118
近所の田んぼのど真ん中に数年前にできた 面白いから遠回りして時々通る