虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/26(火)19:04:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/26(火)19:04:40 No.474347645

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/26(火)19:06:09 No.474347918

誰の何?これ

2 17/12/26(火)19:08:25 No.474348360

電撃ピカチュウ?

3 17/12/26(火)19:09:26 No.474348596

今のはなんか評判いいけど初期はひどかったのか

4 17/12/26(火)19:10:44 No.474348857

コミカライズやってるのに同人で元ネタこき下ろすって今見ると酷いな

5 17/12/26(火)19:11:22 No.474349003

初期のポケモンアニメほんとテキトーな話ばっかりだったけど そんくらい肩の力抜けてる方がかえってたくさんの人にウケたりする

6 17/12/26(火)19:12:17 No.474349175

ビジネス相手に喧嘩売りまくってディスったのをよく残せるな…

7 17/12/26(火)19:12:42 No.474349260

仕事でやってんじゃないんだろう

8 17/12/26(火)19:12:55 No.474349320

でもマジで酷いから…

9 17/12/26(火)19:13:35 No.474349456

ナツメの攻略法が酷かった覚えがある

10 17/12/26(火)19:14:03 No.474349557

字が電ピカの人っぽいなと思ったらほんとに?

11 17/12/26(火)19:14:41 jD3k.PPI No.474349689

初代直撃世代からは文句でまくりだったのは確か 小学校中学年くらいがメインだった層にアンパンマンに毛が生えたような内容はきつかった

12 17/12/26(火)19:14:44 No.474349700

俺小さい頃見てたけど子供には面白かったよ

13 17/12/26(火)19:15:23 No.474349831

アニポケはまず鳴き声がポケモン名という物凄いツッコミどころがある さすがに今はもうみんな慣れたけど最初のうちは笑うしかなかった

14 17/12/26(火)19:15:48 No.474349921

ポケモンのアニメってだけで楽しんでた記憶がある

15 17/12/26(火)19:16:15 No.474350017

子供の頃はポケモンのアニメ始まるってだけで大興奮だった

16 17/12/26(火)19:16:16 No.474350020

じゃあ断われよ 金がないならバイトでも何でもしろよ

17 17/12/26(火)19:16:27 No.474350057

ジムリーダーついてくんなよとは思った

18 17/12/26(火)19:17:14 No.474350208

タケシのイワークを電撃で倒してた気がする

19 17/12/26(火)19:18:08 No.474350391

アニメのナツメはなんでゴーストタイプ化してたの 電ピカのほうのナツメはもっと別人になってたけど

20 17/12/26(火)19:18:19 No.474350430

子供の頃好きだったアニメをおとなになってから見ると うわキツ…ってなるけどつまんねー!!!とは言わないなあ 引き伸ばしや無理のある展開や戦術に頭悪いキャラとかあるあるだけどね…

21 17/12/26(火)19:19:16 No.474350638

児童誌のバーコードファイターで性同一障害のさくらちゃんあたりの描写とか そのさくらちゃんを18禁エロマンガの方でも登場させるとか この人もやべーすきほうだいする人だからまあ…

22 17/12/26(火)19:19:27 No.474350677

仕事の愚痴をオープンにするのはコンプライアンスガバガバやな

23 17/12/26(火)19:19:40 No.474350715

電ピカはエロかったなあ…

24 17/12/26(火)19:20:18 No.474350831

>アニポケはまず鳴き声がポケモン名という物凄いツッコミどころがある >さすがに今はもうみんな慣れたけど最初のうちは笑うしかなかった トサキントとかで大爆笑してた記憶がある最初

25 17/12/26(火)19:20:50 No.474350957

声優にチンコはやしてレズセックスするエロ同人描いてるようなやつにスタッフも言われたくないと思う

26 17/12/26(火)19:21:05 No.474351014

谷間に不自然なタオル!修正されるハイレグ!

27 17/12/26(火)19:21:27 No.474351077

>トサキントとかで大爆笑してた記憶がある最初 トッサッキ~ン♥

28 17/12/26(火)19:22:44 No.474351329

子供心には電ピカの方が何そのニックネームのネーミングセンスって思った まぁエロかったけど

29 17/12/26(火)19:22:50 No.474351352

仮にも販促のためのホビー漫画でアレはな… メカ描写とか好きだったけどやり過ぎ感も強い

30 17/12/26(火)19:23:29 No.474351484

トッサッキ~ン トサキントトサキント トッサッキ~ン

31 17/12/26(火)19:23:43 No.474351522

>トサキントとかで大爆笑してた記憶がある最初 トサキントの真似うちのクラスでめっちゃ流行ったわ

32 17/12/26(火)19:24:07 No.474351596

>初期のポケモンアニメほんとテキトーな話ばっかりだったけど >そんくらい肩の力抜けてる方がかえってたくさんの人にウケたりする 実際戦略的に大成功だったのが恐ろしい…

33 17/12/26(火)19:24:18 No.474351624

トサキントの鳴き声妙にセクシーなのが腹筋に悪いよね

34 17/12/26(火)19:24:26 No.474351653

>児童誌のバーコードファイターで性同一障害のさくらちゃんあたりの描写とか >そのさくらちゃんを18禁エロマンガの方でも登場させるとか >この人もやべーすきほうだいする人だからまあ… まあコロコロってそういう雑誌だったから

35 17/12/26(火)19:24:37 No.474351683

書き込みをした人によって削除されました

36 17/12/26(火)19:29:37 No.474352614

もうけさせてもらってるがもうHさせてもらってるに見えて駄目だった

37 17/12/26(火)19:31:08 No.474352895

首藤先生までディスってんのはむかつくな

38 17/12/26(火)19:32:50 jD3k.PPI No.474353224

当時の電ピカはあの路線でイケイケだったし、調子乗るのもアニメの低年齢向けすぎる路線に文句言いたくなるのもまあ分かるっちゃ分かる

39 17/12/26(火)19:32:53 No.474353242

>トサキントの鳴き声妙にセクシーなのが腹筋に悪いよね あれCV林原なんだっけ

40 17/12/26(火)19:34:05 No.474353449

これでじゃあ何やるのって言ったらエロ全推しなんだからなんともいえなくなる

41 17/12/26(火)19:34:20 No.474353494

トランセルが喋ってた記憶がある

42 17/12/26(火)19:34:21 No.474353497

つまんない脚本の漫画描くのマジで辛いからな

43 17/12/26(火)19:35:29 No.474353696

元ネタの制限ある方がアクセントに性癖詰め込みやすくてよかったんじゃないかな ある意味同人的なポケモン作品だった漫画版だからこそ印象に残った

44 17/12/26(火)19:35:39 No.474353729

実名女性声優にチンポ生やして相撲取らせるのが面白い脚本なんですかね

45 17/12/26(火)19:35:41 No.474353740

ただキャラデザに文句言うのは許すよ… 無印40話とかゲストキャラの造形が最低傑作だったもの ss304845.png

46 17/12/26(火)19:36:40 No.474353909

これでこいつの書くもんが面白けりゃ多少は格好つくんだがそうじゃないからなぁ…

47 17/12/26(火)19:37:07 No.474353994

ヒトデマンの声はどうなの

48 17/12/26(火)19:37:16 No.474354029

時効だよ

49 17/12/26(火)19:37:49 No.474354132

>児童誌のバーコードファイターで性同一障害のさくらちゃんあたりの描写とか >そのさくらちゃんを18禁エロマンガの方でも登場させるとか >この人もやべーすきほうだいする人だからまあ… su2164008.jpg 最近コロコロアニキで不定期連載初めて アレはさくらちゃんが主人公とくっつかなかったほうの世界線だから…って無かったことにしたよ ゲームセンターも今風になってさくらちゃんはバーコードから衣装作ってダンスするゲームに夢中になってるよ

50 17/12/26(火)19:38:02 No.474354173

>あれCV林原なんだっけ そうなんだ…ムサシがトッサッキ~ン♥って言ってたんだ…

51 17/12/26(火)19:38:44 No.474354295

こいつの漫画自体つまらんのに偉そうに

52 17/12/26(火)19:38:59 No.474354351

>ss304845.png バオップヒヤップヤナップの元ネタかな…

53 17/12/26(火)19:39:05 No.474354367

エロかったって言われてるけど面白かったとはあんま言われない漫画

54 17/12/26(火)19:39:23 No.474354415

小野先生元気かな

55 17/12/26(火)19:39:24 No.474354417

初期のポケモンが1番面白かったんだけど まだ子供で感性が鋭かったのもあったけどそれでも好きだったわ ロケット団のお約束がくどかった事くらいかなふまんは

56 17/12/26(火)19:40:08 No.474354541

>su2164008.jpg プリパラみたいな感じ

57 17/12/26(火)19:40:24 No.474354594

でも俺も子供のころピカチュウでイワーク倒したの見てふざけんなって思ったよ …ただ単に俺が子供のころから原作厨だったのかもしれんが

58 17/12/26(火)19:40:38 No.474354645

キャラデザは当時の杉森絵まんまなような

59 17/12/26(火)19:40:49 No.474354681

絵下手くそになってない?

60 17/12/26(火)19:40:56 No.474354704

初期のポケモンが1番面白かったんだけど まだ子供で感性が鋭かったのもあったけどそれでも好きだったわ ロケット団のお約束がくどかった事くらいかなふまんは

61 17/12/26(火)19:41:16 No.474354758

この人の書くポケモングロくて好きじゃない

62 17/12/26(火)19:41:43 No.474354844

スプリンクラー作動させて勝つんだっけイワーク戦 野生のイワーク地中の水分で死なない?

63 17/12/26(火)19:41:56 No.474354897

>でも俺も子供のころピカチュウでイワーク倒したの見てふざけんなって思ったよ スプリンクラーで水弱点突いててむしろ美味い演出だなてなったけど…

64 17/12/26(火)19:42:09 No.474354940

なんで二回言うの なんで二回言うの

65 17/12/26(火)19:42:36 No.474355017

またそうやって自分にそうだねつける…

66 17/12/26(火)19:42:51 No.474355057

電ピカの魅力はメカニックだと思うけど キャプチャーレベル100倍の特大ボール SDカードみたいなROMで図鑑をアップデート 開いて頭にパチパチするわざマシン

67 17/12/26(火)19:42:59 No.474355094

結局アニメが圧倒的に人気出たんだから身の程知らずな難癖つけてるようにしか見えない

68 17/12/26(火)19:43:09 No.474355123

技マシンは今でも電ピカのが好きだよ

69 17/12/26(火)19:43:27 No.474355186

40話ってこれだぞ ss304849.png

70 17/12/26(火)19:43:38 No.474355216

ポケモンの設定ガン無視で放送二年目くらいに ニンテンドーチェックが入っていろいろ体制変わったんじゃなかったっけ? 弟が見てたから一緒に見てたけどポケモン使ったヤッターマンみたいな話だった気がした 個人的にはきつかった

71 17/12/26(火)19:45:01 No.474355476

電ピカの最後ってムサシとコジロウ結婚してなかったっけ? それでハネムーンの途中でサトシママに手紙届けててそれが好きだった

72 17/12/26(火)19:45:03 No.474355483

>結局アニメが圧倒的に人気出たんだから身の程知らずな難癖つけてるようにしか見えない 結果論でそんなこと言う方が 余程難癖なのでは…

73 17/12/26(火)19:45:21 No.474355531

上連雀先生は表層は不健全だけどストーリーは真っ当なビルドゥングスロマン描くの上手いから そらフラストレーション溜まる

74 17/12/26(火)19:45:43 jD3k.PPI No.474355606

結婚どころか妊娠までしてたムサシ

75 17/12/26(火)19:45:44 No.474355607

アニメは好きだったけどジムリーダー戦がなあ バトルの途中でロケット団が邪魔してきて一時中断からロケット団ぶっ飛ばして感謝されてバッジ貰うってパターンが頂けなかった ちゃんと決着つけてくれよ重要ゲームの要素なんだからジム戦は

76 17/12/26(火)19:45:55 No.474355642

イーブイ4きょうだいで塩レイプするのはやめろ

77 17/12/26(火)19:46:36 No.474355775

>キャラデザは当時の杉森絵まんまなような アニオリゲストキャラがひどかった記憶 でもムサシコジロー好きだよ俺

78 17/12/26(火)19:46:39 Sw2xfyFY No.474355785

ていうか初代アニメ〜ポリゴンショックが一番ヒットしてた頃だよね?

79 17/12/26(火)19:46:48 No.474355819

ポケモン連中が人間襲うのかどうかふわふわしてたせいで 暴れて危険なんだかお花畑なんだかわからん時期があったような

80 17/12/26(火)19:47:34 No.474355967

特徴あるエピソードひろってたし とにかくメカデザイン最高だったよ電ピカ USBメモリサイズの図鑑とか

81 17/12/26(火)19:47:42 No.474355989

好きだったし最近見返しても面白かったけど評判悪いよね サンド使ってるトレーナーの話とお祭りでゴースにちょっかい掛けられる話がお気に入りだよ

82 17/12/26(火)19:47:49 No.474356020

>ていうか初代アニメ~ポリゴンショックが一番ヒットしてた頃だよね? 1番ヒットしてなきゃピカチュウとサトシはとっくに降板してるよ

83 17/12/26(火)19:47:54 No.474356033

ムサシコジローニャースの三人組は首藤脚本じゃないと生まれなかったと思う

84 17/12/26(火)19:48:18 No.474356121

スレ画のイワークはちゃんとサトシ食おうとしてたな

85 17/12/26(火)19:48:28 No.474356161

ブラックフォグだかの特大ゴーストめちゃくちゃかっこよかった…

86 17/12/26(火)19:48:29 No.474356167

>アニメは好きだったけどジムリーダー戦がなあ メガトンパンチメガトンキックで攻める肉体派ライチュウは良かった

87 17/12/26(火)19:48:40 Sw2xfyFY No.474356196

まぁ古いオタクってこういうもんだし 罵ってやるのが手向けじゃないのか

88 17/12/26(火)19:49:02 No.474356268

>サークルカットに小学生妊娠させて売り子やらせてると書くとか >この人もやべーすきほうだいする人だからまあ…

89 17/12/26(火)19:49:10 No.474356290

>ちゃんと決着つけてくれよ重要ゲームの要素なんだからジム戦は そう思って観てたらカツラ戦で地球投げで完全決着させたのは燃えた

90 17/12/26(火)19:49:31 No.474356340

電ピカはバッジ制度がポケモンの捕獲数でランク付けだった気がする ジム戦ないがしろなアニメよりはいっそこっちの方がいいなーと子供心に思ってた

91 17/12/26(火)19:50:06 No.474356453

そういう時代だったのかもしれないがさすがに名指しで仕事のグチ言ってるあとがきは見たことなかったな

92 17/12/26(火)19:50:33 No.474356538

当時の小学生にしてみればアニメと比較する対象は初代と電ピカとポケスペとギエピーだもん これと勝負させるには初期アニメはうn

93 17/12/26(火)19:50:46 No.474356571

喋り方や性格どころか人相まで違ってて 名前と立場が同じだけの人みたいになってたマチスとか えぇ…としか言いようがなかったエリカさんとか色々悲しんだのは覚えてる

94 17/12/26(火)19:50:59 No.474356606

初期はアニメもコミカライズもポケスペ以外はまとめて全部ひどい って内容の苦言をやんわりゲームフリークがいうくらいだったから… ただしそのひどいっていわれたうちに小野敏弘作品も含まれてたがな!

95 17/12/26(火)19:51:14 No.474356664

海外のアニメ批評家連中にもかなり不評らしいな

96 17/12/26(火)19:51:55 No.474356787

初期ポケモンアニメなら電ピカ1話2話よりよっぽど面白かったと思うが

97 17/12/26(火)19:52:05 No.474356826

トサキントの鳴き声流行ったな…

98 17/12/26(火)19:52:07 No.474356832

まぁ初期アニポケが子供騙しにならないほどつまらなかったのは事実

99 17/12/26(火)19:52:14 No.474356852

ジムリーダー周りは今でもガッツリ改変してくるからな… ハマるときはハマるけど

100 17/12/26(火)19:52:27 No.474356893

素直に言ってお行儀が悪い

101 17/12/26(火)19:52:35 No.474356914

初期は良くも悪くも児童アニメって感じだったからなあ… アニメ卒業しようかどうかって時期の小中学生が見たらかなりしんどかったと思う

102 17/12/26(火)19:52:48 No.474356947

>まぁ初期アニポケが子供騙しにならないほどつまらなかったのは事実 さっきから一人で連投してない?君

103 17/12/26(火)19:52:51 Sw2xfyFY No.474356961

ポケスペも同人感覚で描いてるよねあれ

104 17/12/26(火)19:53:40 No.474357117

あまり露骨なのは黙delだぞ

105 17/12/26(火)19:54:15 No.474357221

アニポケは機動戦艦ナデシコの後番だったからギャップもあったな もう20年前か

106 17/12/26(火)19:54:43 No.474357314

電ピカ買ってたけどこのあとがきは覚えてないからスレ画は同人誌のあとがきとかだと思ってた 昔は同人誌のあとがきで愚痴ったりするの多かったから…

107 17/12/26(火)19:54:54 No.474357340

みんなトッサッキ~ンの真似しててだめだった

108 17/12/26(火)19:54:57 No.474357351

ポケ書でネタにされ続けるケンジ

109 17/12/26(火)19:54:59 No.474357359

比較的脚本良かったデジモンは死んじゃったよ…

110 17/12/26(火)19:55:11 No.474357401

そんな不評だったなら何でサトシは降ろされず鳴き声がそのままポケモンの鳴き声の名残が続いてるんです?

111 17/12/26(火)19:55:27 No.474357466

>比較的脚本良かったデジモンは死んじゃったよ… デジモンはすぐ死んだことにされるけどずっと出てるからな

112 17/12/26(火)19:55:30 No.474357477

初期アニポケが子供だましにもならないならなんであんな人気出たの

113 17/12/26(火)19:55:43 No.474357519

>電ピカ買ってたけどこのあとがきは覚えてないからスレ画は同人誌のあとがきとかだと思ってた 同人誌のあとがきで合ってるよ

114 17/12/26(火)19:55:45 No.474357528

ガルーラ回はたしかに今見ると酷いと思う 記憶を辿ると当時から俺あの回のガキが嫌いだった ガキはアニメとかのガキが嫌いになる法則自分に適用されてた

115 17/12/26(火)19:55:57 No.474357563

>さっきから一人で連投してない?君 連投してないよ 当時ガキだったけど本編は本当につまらかった ミュウツーの逆襲がハードで逆に驚いたくらいだった

116 17/12/26(火)19:55:57 No.474357565

>あまり露骨なのは黙delだぞ そうだねのつきかたも露骨だけどね どっちかを叩く流れにしないと語れないのか

117 17/12/26(火)19:56:20 No.474357634

>電ピカ買ってたけどこのあとがきは覚えてないからスレ画は同人誌のあとがきとかだと思ってた コミックスのあとがきで愚痴るか以前にそもそも某誌って書くかよ!

118 17/12/26(火)19:56:27 No.474357652

>そんな不評だったなら何でサトシは降ろされず鳴き声がそのままポケモンの鳴き声の名残が続いてるんです? 1回お出ししちゃったら変えるの難しいし…

119 17/12/26(火)19:56:30 No.474357663

>初期アニポケが子供だましにもならないならなんであんな人気出たの 子供騙しとか言ってるの明らかに一人だけなんですけお…

120 17/12/26(火)19:56:38 No.474357682

>デジモンはすぐ死んだことにされるけどずっと出てるからな 最近のデジモンゲーム面白くていいよね

121 17/12/26(火)19:56:50 No.474357718

>電ピカ買ってたけどこのあとがきは覚えてないからスレ画は同人誌のあとがきとかだと思ってた >昔は同人誌のあとがきで愚痴ったりするの多かったから… 流石に公式本のあとがきで言わねーよ!

122 17/12/26(火)19:57:01 No.474357762

コミックスでこんなこと書いてたら編集が止めるよ!

123 17/12/26(火)19:57:03 jD3k.PPI No.474357766

>そんな不評だったなら何でサトシは降ろされず鳴き声がそのままポケモンの鳴き声の名残が続いてるんです? ゲームの宣伝番組で、肝心のゲームが売れ続けたから

124 17/12/26(火)19:57:15 No.474357821

個人的には初期の児童アニメなノリよりも それでずっとギャグキャラっぽいノリだったムサコジが 突然エージェントみたいになってさっぱり面白くなくなった時期が辛かった 結局戻ってたけど…

125 17/12/26(火)19:57:33 No.474357885

>>そんな不評だったなら何でサトシは降ろされず鳴き声がそのままポケモンの鳴き声の名残が続いてるんです? >1回お出ししちゃったら変えるの難しいし… 変えようか模索して不評だった金銀のアニメ

126 17/12/26(火)19:58:06 No.474357987

>個人的には初期の児童アニメなノリよりも >それでずっとギャグキャラっぽいノリだったムサコジが >突然エージェントみたいになってさっぱり面白くなくなった時期が辛かった >結局戻ってたけど… BW期はなんかテコ入れでシリアス美形盛り盛りだったけど不評だったから途中から戻ったね…

127 17/12/26(火)19:58:09 No.474358006

もしかしてこのスレ画で立つ度に粘着してる子いるの

128 17/12/26(火)19:58:13 No.474358016

>1回お出ししちゃったら変えるの難しいし… オリジンでアニポケとほぼ同じ作画のピカさんが出て来て ネズミみたいな鳴き声で鳴いてて結構驚きつつなるほどな~って思ったんだが 直後にゲームの方のピカさんがピカピカ!って言い出して吹いた

129 17/12/26(火)19:58:32 No.474358080

>同人誌のあとがきで合ってるよ やっぱそうだよね… 昔は好き放題やってる人多かったね… 今はもうあとがき自体なくなりつつあるけど

130 17/12/26(火)19:58:45 No.474358119

児童アニメのノリとは言うが初期のノリはシリーズ通しても結構独特だと思う

131 17/12/26(火)19:58:59 No.474358163

>BW期はなんかテコ入れでシリアス美形盛り盛りだったけど不評だったから途中から戻ったね… 震災でシリアスやってられなくなったのもある

132 17/12/26(火)19:59:20 No.474358206

>もしかしてこのスレ画で立つ度に粘着してる子いるの 何十年も前のエロ本のあとがき引っ張ってくる時点で察せよう

133 17/12/26(火)19:59:25 No.474358218

>突然エージェントみたいになってさっぱり面白くなくなった時期が辛かった むしろ結局やってること同じじゃんと思ったな俺は まあいろいろ模索はしてるんでしょう…

134 17/12/26(火)19:59:43 No.474358275

デジモンで死んだ扱いは流石にないわ

135 17/12/26(火)20:00:11 No.474358356

パチモンで死んだのはメダロット以外のボンボン系だな!

136 17/12/26(火)20:00:44 No.474358460

ヨーカイザーはもっと流行ると思ってたな

137 17/12/26(火)20:00:52 No.474358486

>デジモンで死んだ扱いは流石にないわ 何か出てても俺は認めないから死んだことにする人が多すぎる

138 17/12/26(火)20:01:12 No.474358558

>1回お出ししちゃったら変えるの難しいし… デジモンとか普通に世代交代してんじゃねーか

139 17/12/26(火)20:02:25 No.474358777

思い切り女性向けに舵を切ってたからなBW期

140 17/12/26(火)20:02:30 No.474358794

>どっちかを叩く流れにしないと語れないのか ミ、ミーには画像の作者も初期アニメも両方叩きたい子がいるだけなように思える…

141 17/12/26(火)20:02:34 No.474358813

当時ガキであのアニメが好きだったしそれが受けて今があるわけだが 当時ぎりぎりあるかないかだけどその頃の匿名掲示板でアニメ批評やってるタイプのオタク的にはどういう扱いだったんだろ

142 17/12/26(火)20:03:29 No.474358968

デジモンもデジモンで じゃあアニメ面白かったか?って言われたら ポケモンと同じで見た人が多いんだから賛のほうが多くても否の声もそれなりに出ると思うよ

143 17/12/26(火)20:03:35 No.474358982

>当時ガキであのアニメが好きだったしそれが受けて今があるわけだが >当時ぎりぎりあるかないかだけどその頃の匿名掲示板でアニメ批評やってるタイプのオタク的にはどういう扱いだったんだろ スポンサーがいなさすぎ番組

↑Top