虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/26(火)18:52:08 すごい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/26(火)18:52:08 No.474345283

すごいプレイバリューだ…

1 17/12/26(火)18:52:34 No.474345371

暇な時にモミモミしそう

2 17/12/26(火)18:53:48 No.474345639

今回のアイテムはなんか無限プチプチ感ある

3 17/12/26(火)18:53:59 No.474345681

若本ボイスはドライバー依存なのが惜しい しかもスクラッシュの方さらに強化くるか不明だし

4 17/12/26(火)18:54:38 No.474345810

パリンパリンするらしいげんとくんのひび割れボトルはどんな仕様なんだろう

5 17/12/26(火)18:55:55 No.474346065

ボトルみたいに変身前にモミモミするのか

6 17/12/26(火)18:56:19 No.474346140

潰した袋がエアーも入れずに戻るんだったらすごい気がするけどどんな感じになってるんだろう

7 17/12/26(火)18:56:36 No.474346200

>パリンパリンするらしいげんとくんのひび割れボトルはどんな仕様なんだろう 単体で発光ギミックあるらしいから楽しみ

8 17/12/26(火)18:56:47 No.474346234

中身はスポンジかなにか入ってるんでしょ

9 17/12/26(火)18:57:00 No.474346276

げんとくんのはボトルにも音声が入ってるっぽい

10 17/12/26(火)18:57:23 No.474346367

ウレタンと聞いた

11 17/12/26(火)18:58:08 No.474346503

意外とソフトに潰しても大丈夫なのがいいね

12 17/12/26(火)18:58:23 No.474346553

三羽カラスのボトル音声あるかなあ

13 17/12/26(火)18:58:49 No.474346613

>中身はスポンジかなにか入ってるんでしょ 低反発的な… あんまり固すぎると変身しっぱなしで癖付いちゃいそうだな

14 17/12/26(火)19:00:03 No.474346848

フタのところに頭文字無いんだ

15 17/12/26(火)19:00:47 No.474346972

レビュー動画見たけどもっと派手に潰れないの?

16 17/12/26(火)19:01:54 No.474347159

ボトル挿してもゼリー扱いなのはいいのかな…

17 17/12/26(火)19:02:50 No.474347320

音矢があまり噛ませにならないことを祈る

18 17/12/26(火)19:04:53 No.474347690

スパーキングの時点で大概だったけどなんで飲み物モチーフ路線に…?

19 17/12/26(火)19:05:17 No.474347752

>レビュー動画見たけどもっと派手に潰れないの? レバーを完全に下まで下げればわりとちゃんと潰れるみたいだけど レビュー動画だと机とかに置いて撮ってるから下まで下げられてないのが多い気がする

20 17/12/26(火)19:05:18 No.474347755

>ボトル挿してもゼリー扱いなのはいいのかな… あれちょっとよく分からんよね

21 17/12/26(火)19:07:23 No.474348159

>パリンパリンするらしいげんとくんのひび割れボトルはどんな仕様なんだろう ンツブレナァーイって音声が鳴るのかと思ってたけどなるほど割れるのか

22 17/12/26(火)19:09:15 No.474348552

フルボトルは変身前に振る動作あったけどこっちは握りつぶしちゃまずそうだな 生身パワーアップはこっちでも出来るのかな

23 17/12/26(火)19:12:41 No.474349257

ゼリーをトランスチームガンに入れたらフルボトル扱いだった

24 17/12/26(火)19:16:58 No.474350161

相変わらず蓋が回転する意味がよくわからない

25 17/12/26(火)19:17:32 No.474350271

げんとくんのはボトルから待機音鳴ってヒビが光る

26 17/12/26(火)19:18:05 No.474350379

>スパーキングの時点で大概だったけどなんで飲み物モチーフ路線に…? ボトルじゃん

27 17/12/26(火)19:18:32 No.474350477

きれいなクリアパーツとシャカシャカはどこ…?

28 17/12/26(火)19:18:45 No.474350541

>相変わらず蓋が回転する意味がよくわからない 設定的には中身出ないための蓋なんだろう 玩具的には全く意味ないけど

29 17/12/26(火)19:19:30 No.474350681

粗探したくてしょうがないんですね

30 17/12/26(火)19:19:36 No.474350699

早バレレビューはレビューした後また横流しするから あんまり強くやって価値を下げたくないのでは

31 17/12/26(火)19:19:37 No.474350701

>相変わらず蓋が回転する意味がよくわからない 変身前のワンアクションあるとしまるよね

32 17/12/26(火)19:19:57 No.474350769

フルボトルは勝手に薬品のイメージだったから飲料水路線に戸惑ってる

33 17/12/26(火)19:20:34 No.474350893

フタはガチャガチャの光るやつみたいに回しきったら止まるようにしたほうが良かったと思う

34 17/12/26(火)19:20:52 No.474350962

なんかそ爆されてる

35 17/12/26(火)19:21:51 No.474351158

これベルトに指したあとベルト側に中身流れないの

36 17/12/26(火)19:22:43 No.474351325

袋やぶっちゃうキッズがいそうだけど中身はどうなってるんだろ スポンジ?

37 17/12/26(火)19:24:39 No.474351690

>なんかそ爆されてる 一々反応すんな

38 17/12/26(火)19:26:19 No.474352019

>これベルトに指したあとベルト側に中身流れないの 発光で表現されるよ

39 17/12/26(火)19:27:48 No.474352299

あれは蓋を閉めてるのか開けてるのかよくわからない

40 17/12/26(火)19:29:46 No.474352636

ボトルの中の成分をドライバーに流し込むってイメージっぽいから蓋を空けてる表現なんじゃないか

41 17/12/26(火)19:30:06 No.474352697

認識ピンまんまドラゴンとロボットなんだね

42 17/12/26(火)19:31:01 No.474352870

ちなみにスクラッシュドライバーに普通のフルボトル入れると 潰れなーい!っていう若本ボイスが流れるよ

43 17/12/26(火)19:32:15 No.474353118

フェニックスゼリーもいつか出てくるのかな

44 17/12/26(火)19:32:19 No.474353132

>あれは蓋を閉めてるのか開けてるのかよくわからない 定位置にして液体をベルトに流して変身してるから多分開けてる状態なんだろう 普段ズラしてる時は閉まってる

45 17/12/26(火)19:32:39 No.474353202

書き込みをした人によって削除されました

46 17/12/26(火)19:32:46 No.474353217

>認識ピンまんまドラゴンとロボットなんだね じゃあドラゴンボトル挿したらクローズチャージになる?

47 17/12/26(火)19:33:24 No.474353349

>認識ピンまんまドラゴンとロボットなんだね 必殺でゼリーと同じフルボトル使うかと思ったら違うのか…

48 17/12/26(火)19:33:29 No.474353362

>潰れなーい!っていう若本ボイスが流れるよ 後に潰れるボトルが出て来るフラグビンビンのやつだ…

49 17/12/26(火)19:33:56 No.474353429

>後に潰れるボトルが出て来るフラグビンビンのやつだ… 出ます:

50 17/12/26(火)19:35:00 No.474353610

ベルトの認識は ドラゴン ロボット 潰れない有機物 潰れない無機物 クロコダイル で全部かな?

51 17/12/26(火)19:37:00 No.474353972

>>認識ピンまんまドラゴンとロボットなんだね >じゃあドラゴンボトル挿したらクローズチャージになる? なるよ

52 17/12/26(火)19:38:03 No.474354178

バリエに金型作んなくて良いから生産コストに優しそう

53 17/12/26(火)19:39:39 No.474354464

>ボトル挿してもゼリー扱いなのはいいのかな… 多分ネタバレ回避じゃないかな 個別に認識させるとビルドドライバーの方で何かアクションさせないといけないし

↑Top