17/12/26(火)18:14:31 謎 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/26(火)18:14:31 No.474338775
謎
1 17/12/26(火)18:16:24 No.474339096
この赤丸のとこでコミケやってるんでしょ?
2 17/12/26(火)18:17:42 No.474339340
コミケは階段移動オンリーだからきついんだよなぁ
3 17/12/26(火)18:18:36 No.474339495
ラピュタの下半分の内部みたいになってるよ
4 17/12/26(火)18:20:14 No.474339794
支配者層しか入れない
5 17/12/26(火)18:20:36 No.474339860
底辺作家は下の方のエリアにぎゅっと押し込められてる
6 17/12/26(火)18:20:47 No.474339889
下層の狭いとこに弱小サークル詰め込んで大手は広々スペース使ってるのいいよね…
7 17/12/26(火)18:22:47 No.474340251
艦これが1つ下層に落ちるか落ちないかの瀬戸際らしいな
8 17/12/26(火)18:23:07 No.474340311
ここ入れるようになると印刷関係優遇してもらえるよね
9 17/12/26(火)18:23:34 No.474340393
えっ…ずっと最下層にエリートエロ同人作家が入ってると思ってた…恥ずかしい…
10 17/12/26(火)18:23:54 No.474340437
上に行くほど地位があがって人が少なくなってくんだよね
11 17/12/26(火)18:24:01 No.474340460
この中は大手サークルとコスプレイヤーがパコパコしてるって聞いた
12 17/12/26(火)18:24:06 No.474340474
上の逆三角支えてる足はエントランスで 会場はもっと下
13 17/12/26(火)18:24:26 No.474340532
行ったことないからスケール感がさっぱりだ
14 17/12/26(火)18:25:18 No.474340676
最上階のエリートサークルスペースはドレスコード厳しくてモーニングに夫人同伴じゃないと入れないんでしょ?
15 17/12/26(火)18:25:25 No.474340701
上の方のエリアは大手サークルのためのリラクゼーション施設とかあるらしいな
16 17/12/26(火)18:26:05 No.474340817
シャークネード来た時に一回飛んだよねこの部分
17 17/12/26(火)18:26:19 No.474340862
まぁこの部分だけでもPIOの1階くらいのスペースはある
18 17/12/26(火)18:26:19 No.474340863
時々人影が見える こっちを見下ろして笑ってるに違いないぜ
19 17/12/26(火)18:26:23 No.474340873
宿泊施設もあるし印刷会社も入ってるから 一週間前からそこに宿泊して原稿してるのも居るよ
20 17/12/26(火)18:26:25 No.474340879
俺恥ずかしい話だけど これが幕張メッセだとずっと思ってた でも無知は罪じゃないから別にいいんだ
21 17/12/26(火)18:27:47 No.474341087
大物同人作家様が薄い本に群がる豚を眺めるパーティー会場かと思ってた
22 17/12/26(火)18:27:58 No.474341128
>時々人影が見える >こっちを見下ろして笑ってるに違いないぜ 東京モーターショーで入場のために並んでたら上から覗いて写真撮ってる人がいたな コミケほどじゃないだろうけど結構な人数が並んでたから上から見たら壮観だろうなと思う
23 17/12/26(火)18:28:31 No.474341213
>大物同人作家様が薄い本に群がる豚を眺めるパーティー会場かと思ってた 会議室を有料休憩所にしてるから 眼下のオタク達を眺める遊びはできる
24 17/12/26(火)18:28:34 No.474341218
https://youtu.be/IE42wz3iI7M
25 17/12/26(火)18:29:11 No.474341325
カイジの鉄骨渡りで兵藤会長がいる部分
26 17/12/26(火)18:29:58 No.474341458
>時々人影が見える >こっちを見下ろして笑ってるに違いないぜ 朝イチのコミケ参加者待機列を見て 見ろ人がゴミのようだ!をやるのは割りとマジでお約束
27 17/12/26(火)18:30:34 No.474341568
一番上の四角いところに同人四天王が一部屋一人ずついるらしい
28 17/12/26(火)18:31:41 No.474341750
ここだと裏コミケが行われている
29 17/12/26(火)18:31:56 No.474341795
>見ろ人がゴミのようだ!をやるのは割りとマジでお約束 うっかりヒでそんな事言ったら大惨事になりそうだな…
30 17/12/26(火)18:32:50 No.474341949
猫を膝に乗せてスコッチか鉄の玉を遊ばせている人がいる
31 17/12/26(火)18:33:59 No.474342128
上層に行くほど利用者数が減るから狭くするんじゃなくて 広くすることで加速度的に一人あたり広大なスペース用意するという発想
32 17/12/26(火)18:34:16 No.474342166
集めたカネが下に貯まる仕組み
33 17/12/26(火)18:35:05 No.474342301
真面目な話この部分マジでなんなの
34 17/12/26(火)18:35:46 No.474342410
電車から錦糸町の博物館を見るたびなんか思い出す
35 17/12/26(火)18:37:00 No.474342622
逆ピラミッドの頂点にある支柱みたいな部分から地下300Mにある特別室へ行けるよ
36 17/12/26(火)18:37:19 No.474342672
上の部分って横の斜めのとこからしか上がれないとか聞くけど本当?
37 17/12/26(火)18:38:16 No.474342819
>上の部分って横の斜めのとこからしか上がれないとか聞くけど本当? ロッククライミングの要領で登っていくよ
38 17/12/26(火)18:38:56 No.474342920
>真面目な話この部分マジでなんなの 会議室と講堂が入ってる
39 17/12/26(火)18:39:24 No.474343000
あの上がコスプレ広場だよ
40 17/12/26(火)18:40:13 No.474343134
>真面目な話この部分マジでなんなの 真面目にレスすると会議場とかレストラン施設とかまぁ色々と コミケでは更衣室がメインの使い方で ビッグサイト側が小銭稼ぎに大会議場を有料休憩所に開放したりする
41 17/12/26(火)18:41:08 No.474343304
>時々人影が見える >こっちを見下ろして笑ってるに違いないぜ 晴海では新館二階の食堂で飲み物片手に人混みを見下ろしながら「愚民どもが・・・」と呟くのがステータスだったな
42 17/12/26(火)18:41:30 No.474343365
一回中入ったけど設計した人ばかだーって思った機能性ゼロデザイン
43 17/12/26(火)18:42:32 No.474343540
マジで使われてたのか上
44 17/12/26(火)18:42:43 No.474343580
でも閉会後に机とか椅子とか下に流れてくのは機能性高いよね
45 17/12/26(火)18:42:44 No.474343582
>真面目にレスすると会議場とかレストラン施設とかまぁ色々と あのレストラン客入ってるの見たことないけど潰れないね
46 17/12/26(火)18:42:52 No.474343604
ビッグサイトにはVIPルームまあであるのはあまり知られていない
47 17/12/26(火)18:43:40 No.474343755
最下層は同人奴隷が例のアレをぐるぐる回して電力発電してるんだろ?
48 17/12/26(火)18:44:01 No.474343817
むしろなんでそんな施設を同人即売会に?
49 17/12/26(火)18:44:27 No.474343884
>最下層は同人奴隷が例のアレをぐるぐる回して電力発電してるんだろ? そうだよ 体力ないからエアコンの効きが悪いんだ
50 17/12/26(火)18:44:41 No.474343932
>むしろなんでそんな施設を同人即売会に? 晴海ちゃんがパンパンでもう無理ですぅ!!ってなったから 大きい所探したら当時ここがナウかった
51 17/12/26(火)18:45:31 No.474344093
そりゃ最初のコミケが武道館で開催されれば武道館が同人のメッカだったろうさ
52 17/12/26(火)18:46:01 No.474344175
変形してロボットになってた覚えがある
53 17/12/26(火)18:46:08 No.474344202
>むしろなんでそんな施設を同人即売会に? ここより大きい会場は関東に無い
54 17/12/26(火)18:46:23 No.474344252
>えっ…ずっと最下層にエリートエロ同人作家が入ってると思ってた…恥ずかしい… だいたいあってる シャッター前っていうなれば大倉庫だし
55 17/12/26(火)18:46:47 No.474344329
>ここより大きい会場は関東に無い 海外じゃないとないだろ
56 17/12/26(火)18:46:50 No.474344342
コミケここに移転した当初ってまだ開発もぜんぜん進んでなかった頃なんじゃ…
57 17/12/26(火)18:47:13 No.474344408
>>むしろなんでそんな施設を同人即売会に? >ここより大きい会場は関東に無い 日本でも最大級じゃねここ
58 17/12/26(火)18:47:17 No.474344417
ロボでしょ
59 17/12/26(火)18:47:27 No.474344447
>むしろなんでそんな施設を同人即売会に? 晴海の会場が人大杉ですになって 次に幕張メッセにいったらオタキメェ死ねの時代で追放されて 彷徨い辿り着いた先がビッグサイト
60 17/12/26(火)18:47:46 No.474344496
待ち合わせ場所として重要な役割を果たしている
61 17/12/26(火)18:48:13 No.474344567
お仕事で国際展示場初めて来た時はデカさに驚いた てかこんなにデカい箱を同人誌だけで埋め尽くすんです?
62 17/12/26(火)18:48:28 No.474344611
>てかこんなにデカい箱を同人誌だけで埋め尽くすんです? 左様
63 17/12/26(火)18:48:37 No.474344633
>>むしろなんでそんな施設を同人即売会に? >晴海の会場が人大杉ですになって >次に幕張メッセにいったらオタキメェ死ねの時代で追放されて >彷徨い辿り着いた先がビッグサイト さらにいうと元ゴミ埋立地ゆえ先住の民家がゼロなので いろいろやりやすい
64 17/12/26(火)18:48:44 No.474344644
都庁が1号 ここは追加戦士が引き連れてくる2号ロボ
65 17/12/26(火)18:48:46 No.474344650
利用しないからここと幕張メッセの違いがよくわかってない
66 17/12/26(火)18:49:00 No.474344692
>お仕事で国際展示場初めて来た時はデカさに驚いた >てかこんなにデカい箱を同人誌だけで埋め尽くすんです? ホール内と言う意味なら はい むしろそれを3日で3回総入れ替えでだ
67 17/12/26(火)18:49:28 No.474344781
デカい箱だけどそれでも狭いと感じさせるぐらいには人でギューギュー詰めになるあたり気が狂ってるとしか思えん
68 17/12/26(火)18:50:41 No.474345019
>いろいろやりやすい とはいえ徹夜連中が騒いだりなんだりの苦情が絶えないと聞く
69 17/12/26(火)18:51:03 No.474345079
散々アニオタゲーオタやってて 行ったことあるの就活のときだけだ
70 17/12/26(火)18:51:27 No.474345143
>>いろいろやりやすい >とはいえ徹夜連中が騒いだりなんだりの苦情が絶えないと聞く まあ今は周りにオフィスビルとかホテルとかあるしね
71 17/12/26(火)18:51:51 No.474345229
日本じゃ一番でかいけど海外のと比べるあんまり大きくないんだよね
72 17/12/26(火)18:51:55 No.474345245
>ホール内と言う意味なら はい >むしろそれを3日で3回総入れ替えでだ まぁ世界的にもイスラームのメッカ巡礼の次に時間あたりの参加者数が多いイベントらしいし…
73 17/12/26(火)18:52:01 No.474345265
周り空き地多いし似たような建物作ればいいのに
74 17/12/26(火)18:52:16 No.474345312
千葉ってもしかしてデカい経済効果を自ら放り捨てたアホなんじゃ…
75 17/12/26(火)18:52:21 No.474345329
>日本じゃ一番でかいけど海外のと比べるあんまり大きくないんだよね 場所の問題もあるしね
76 17/12/26(火)18:52:41 No.474345406
>>いろいろやりやすい >とはいえ徹夜連中が騒いだりなんだりの苦情が絶えないと聞く あの辺一体もコミケが全部借りてるし 騒いでもそんなビルの中にまで聞こえるほど騒いでも居ないはずなんだけどね 気に入らない人が毎回通報してくれる
77 17/12/26(火)18:53:28 No.474345571
駅や電車とかにも影響あるだろうしね
78 17/12/26(火)18:53:40 No.474345614
>騒いでもそんなビルの中にまで聞こえるほど騒いでも居ないはずなんだけどね >気に入らない人が毎回通報してくれる 夏は窓とか開いてるんじゃないか?
79 17/12/26(火)18:53:47 No.474345637
順番的には いくつかの会館時代の後に晴海→メッセで即追放→晴海出戻り→有明移転でビッグサイトだったっけな
80 17/12/26(火)18:54:06 No.474345709
>千葉ってもしかしてデカい経済効果を自ら放り捨てたアホなんじゃ… 左様 なので今の千葉市長は全力で謝りに来たので和解した そしてコミケSPをメッセで開けたしオリンピック期間中はメッセで開催の予定だった
81 17/12/26(火)18:54:20 No.474345753
>千葉ってもしかしてデカい経済効果を自ら放り捨てたアホなんじゃ… 都心から鉄道で両方向つかえて さらにバスでも行きやすいビッグサイトと比べて 都心からだと京葉線の片方向しか使えないメッセとか 出て行って正解だったと思う
82 17/12/26(火)18:54:25 No.474345765
展望デッキとかあるから閑散期に行ってみるといいよ
83 17/12/26(火)18:54:35 No.474345799
聴覚過敏は引っ越せばいいのに
84 17/12/26(火)18:55:00 No.474345876
>千葉ってもしかしてデカい経済効果を自ら放り捨てたアホなんじゃ… 当時としては宮崎事件あったり青少年的な面でも世間の目が一番厳しかったのである意味しゃーない
85 17/12/26(火)18:55:33 No.474345988
交通インフラが整ってないところだとデカイ会場だろうと何の役にも立たん
86 17/12/26(火)18:56:00 No.474346083
>駅や電車とかにも影響あるだろうしね 東雲に住んでるやつに会社休め言ったのに休み取らないで電車乗れなかったじゃねーかって文句言ってた 人の話を聞かないやつだ
87 17/12/26(火)18:56:24 No.474346158
幕張メッセはアクセスがなぁ
88 17/12/26(火)18:56:33 No.474346193
駅横のコンビニとか年二回だけ膨大な売り上げ叩きだすらしいな
89 17/12/26(火)18:56:46 No.474346232
コミケで並んでるとき毎度毎度合体してロボになるとかそんな話する
90 17/12/26(火)18:57:02 No.474346285
>>真面目な話この部分マジでなんなの >真面目にレスすると会議場とかレストラン施設とかまぁ色々と 言われてみれば東館のレストラン街この辺りになるのか
91 17/12/26(火)18:57:19 No.474346346
メッセになったら送迎バスが儲かりそうだ
92 17/12/26(火)18:58:20 No.474346540
>聴覚過敏は引っ越せばいいのに お邪魔する方がそれ言っちゃマズいんじゃない
93 17/12/26(火)18:58:23 No.474346549
一等サークルチケットがないと入れない
94 17/12/26(火)18:58:38 No.474346589
>駅横のコンビニとか年二回だけ膨大な売り上げ叩きだすらしいな 二回どころか一回で下手なコンビニの年間売上を上回るよ 東雲の駐車場にコンビニの補給トラックが待機してるのが面白い
95 17/12/26(火)18:58:43 No.474346598
>お邪魔する方がそれ言っちゃマズいんじゃない ?
96 17/12/26(火)18:58:53 No.474346621
>なので今の千葉市長は全力で謝りに来たので和解した 運営側は「まだ許してねーぞ」の段階だけどね… オリンピックもあるから色々あるんだろう
97 17/12/26(火)18:58:55 No.474346631
ゲームショウでも混雑してるのに今幕張でコミケなんてしたら電車待ち3時間とか起きかねない
98 17/12/26(火)18:59:28 No.474346737
西船橋あたりで慣れてない人が乗り換えに戸惑うのはわかる
99 17/12/26(火)18:59:33 No.474346754
コミケのそのものならともかく 徹夜組が騒ぎましたなんて 誰も擁護しねーぞ
100 17/12/26(火)18:59:46 No.474346792
>一等サークルチケットがないと入れない 3種類あるんだよな
101 17/12/26(火)18:59:50 No.474346806
>ゲームショウでも混雑してるのに今幕張でコミケなんてしたら電車待ち3時間とか起きかねない しかも近くにはネズミ国もある やばい
102 17/12/26(火)19:00:04 No.474346851
正直メッセ開催だと混乱起きそうだな 周辺もビッグサイトほど開けてる土地じゃないし…
103 17/12/26(火)19:00:05 No.474346854
>次に幕張メッセにいったらオタキメェ死ねの時代で追放されて 許されるのかそんなこと
104 17/12/26(火)19:00:12 No.474346870
>駅横のコンビニとか年二回だけ膨大な売り上げ叩きだすらしいな その二回は全国から精鋭集めて対応するという
105 17/12/26(火)19:00:37 No.474346945
>正直メッセ開催だと混乱起きそうだな >周辺もビッグサイトほど開けてる土地じゃないし… 人家もかなりあるしねぇ
106 17/12/26(火)19:00:54 No.474346994
幕張メッセは電撃祭とキャラホビで行ったことあるけど よくないよねあの立地
107 17/12/26(火)19:00:55 No.474346998
幕張メッセは海浜幕張とも近いのでディズニー客との阿鼻叫喚がつらい
108 17/12/26(火)19:01:09 No.474347033
>許されるのかそんなこと 宮崎駿事件の真っ最中だったし今ほどオタクは表に出せなかったんで・・・
109 17/12/26(火)19:01:27 No.474347080
数千万のお金が動くんだから経済効果馬鹿にならんよね
110 17/12/26(火)19:02:01 No.474347173
バイトで何度か設営に行ったけど周りマジでなんもなかった
111 17/12/26(火)19:02:04 No.474347181
というかオタクバッシングがあったとはいえそれだけの経済効果を切り捨てられたもんだ
112 17/12/26(火)19:02:18 No.474347230
でもね…過激な絵柄の紙袋を抱えて中にエロ同人満載なオタクも悪いんですよ
113 17/12/26(火)19:02:34 No.474347286
幕張のままだったとしてどっちみち移動するのは避けきれなさそうだな
114 17/12/26(火)19:02:41 No.474347299
ここの会議室には行ったことあるけどレストランは行ったことないなあ マンレポとかでも見かけたことない謎の存在
115 17/12/26(火)19:03:08 No.474347378
>許されるのかそんなこと 許可不許可決めるのは箱の持ち主だろうに
116 17/12/26(火)19:03:10 No.474347389
メッセは近くに大人気野球チームの本拠ちあるからな…
117 17/12/26(火)19:03:13 No.474347394
報道でたしかリポーターが「ここに何万人の宮崎がいます」だっけ
118 17/12/26(火)19:03:17 No.474347408
>許されるのかそんなこと 宮崎事件とそれの流れで同人誌やエロ漫画関連で店がしょっ引かれる事件もあって ダブルパンチ状態だったのだ あと今ほど消費者も企業もオタクを表に出す時代ではなかった
119 17/12/26(火)19:03:30 No.474347435
>宮崎駿事件 アウトー!
120 17/12/26(火)19:03:50 No.474347492
>>次に幕張メッセにいったらオタキメェ死ねの時代で追放されて >許されるのかそんなこと 今で言うヤンキーきめぇ死ねみたいなもんだ 文化や趣味じゃなくて犯罪者比率が高いとかそういう本当に排斥されるべき理由が昔はあった
121 17/12/26(火)19:03:50 No.474347493
今でもある問題だけど地元住民からすればエロ紙袋もって歩かれるとか大問題だからね…
122 17/12/26(火)19:03:57 No.474347514
>報道でたしかリポーターが「ここに何万人の宮崎がいます」だっけ あれ調べた奴がいて結局そんなこと言った奴はいなかったって結論に至ってた
123 17/12/26(火)19:04:04 No.474347531
>許されるのかそんなこと オタク当て込んだ近くの店は仕入れも全部無駄になって悲鳴をあげたと聞く
124 17/12/26(火)19:04:22 No.474347588
>大人気野球チーム ?
125 17/12/26(火)19:04:34 No.474347622
>というかオタクバッシングがあったとはいえそれだけの経済効果を切り捨てられたもんだ そういう産業として金になる物と注目されるようになったのはもっと後なので… TVで特集はやったりしたけどあくまでも変なイベント紹介程度
126 17/12/26(火)19:04:47 No.474347671
大手はビッグサイト中堅はメッセ 雑魚は晴海でどうでしょう
127 17/12/26(火)19:05:01 No.474347709
まぁ今でもサブカル毛嫌いしてる中高年はかなり多いしなぁ そんだけの影響あったよね
128 17/12/26(火)19:05:03 No.474347716
そりゃ手放しで歓迎はできないわな
129 17/12/26(火)19:05:11 No.474347737
>今でもある問題だけど地元住民からすればエロ紙袋もって歩かれるとか大問題だからね… プリキュアイベントだと勘違いして子供連れの家族が3日目やオンリーに来ちゃうとかね…
130 17/12/26(火)19:05:29 No.474347789
>あれ調べた奴がいて結局そんなこと言った奴はいなかったって結論に至ってた テープ上書きされただけだよ あの頃はテープなんか普通に使いまわしてたし
131 17/12/26(火)19:06:06 No.474347910
>>大人気野球チーム >? 日本ハムが5位
132 17/12/26(火)19:06:30 No.474347987
>ダブルパンチ状態だったのだ 千葉県自体がわいせつ物追放条例みたいなのも施行したからトリプル
133 17/12/26(火)19:06:35 No.474348004
>>次に幕張メッセにいったらオタキメェ死ねの時代で追放されて >許されるのかそんなこと 許されないから今まで都条例とかのときもこっちにおいで~よチラッチラしてても消してメッセに戻らなかった
134 17/12/26(火)19:06:39 No.474348012
>テープ上書きされただけだよ >あの頃はテープなんか普通に使いまわしてたし んでそのソースは?
135 17/12/26(火)19:06:58 No.474348074
ネット
136 17/12/26(火)19:07:21 No.474348151
>んでそのソースは? 当時テレビ局の人間に聞けばいいじゃん テープ使いまわしてましたよね?って
137 17/12/26(火)19:07:27 No.474348172
テープ・・・?
138 17/12/26(火)19:07:28 No.474348178
>>あれ調べた奴がいて結局そんなこと言った奴はいなかったって結論に至ってた >テープ上書きされただけだよ >あの頃はテープなんか普通に使いまわしてたし 放送で東海林のり子が言ったかどうかであって テープは関係ないのでは
139 17/12/26(火)19:07:57 No.474348265
偏見とは言うか当時はまだ世間一般で アニメ絵や二次キャラを愛でる人種が明らかに異常だった世界だからな 企業や地方自治体がそんな二次萌えキャラを積極的に使ってブランドPRする 時代が来るなんてまさかあり得ないって程
140 17/12/26(火)19:08:13 No.474348320
>テープは関係ないのでは 取材のテープ残ってるでしょ 生中継なんかしてないだろうし
141 17/12/26(火)19:08:14 No.474348325
テレビ局もテープを使い回すし三倍で録画してたんだ
142 17/12/26(火)19:08:54 No.474348467
>>テープは関係ないのでは >取材のテープ残ってるでしょ >生中継なんかしてないだろうし だから放送されたかどうかと テープの使い回しの話は繋がってないんじゃね?と
143 17/12/26(火)19:08:55 No.474348474
>テープ・・・? 子供が来る場所じゃないぞ
144 17/12/26(火)19:09:00 No.474348494
ソ…ソースはだなあ~…
145 17/12/26(火)19:09:25 No.474348594
>テープの使い回しの話は繋がってないんじゃね?と 証拠云々の話では繋がってるでしょ
146 17/12/26(火)19:09:31 No.474348614
どなたかソーステープをお持ちのかたはいらっしゃいませんか?
147 17/12/26(火)19:09:42 No.474348654
放映されたかとテープの話なんも関係無くね
148 17/12/26(火)19:10:05 No.474348717
そもそも最も古い記述だと米沢さんが言った10万人の宮崎勤と書かれたとあるし
149 17/12/26(火)19:10:32 No.474348814
90年初頭はまだ職場の新人がアニメ好きっす!って言った瞬間に即孤立する時代
150 17/12/26(火)19:10:33 No.474348815
>>テープの使い回しの話は繋がってないんじゃね?と >証拠云々の話では繋がってるでしょ 誰も録画してなければ放送がなかったことになるか? おかしいだろその理屈
151 17/12/26(火)19:11:03 No.474348938
いやぁ ほとんどビョーキですねェ~
152 17/12/26(火)19:11:03 No.474348940
おのれ宮崎駿! スタジオカラーを潰す…
153 17/12/26(火)19:11:13 No.474348969
>誰も録画してなければ放送がなかったことになるか? >おかしいだろその理屈 検証できない物は無いものと同じよ
154 17/12/26(火)19:11:20 No.474348995
終わり間際に変なこと言うやつ出てきたな
155 17/12/26(火)19:11:20 No.474348996
>放映されたかとテープの話なんも関係無くね 放送されたなら取材したテープあるだろ
156 17/12/26(火)19:11:34 No.474349040
>90年初頭はまだ職場の新人がアニメ好きっす!って言った瞬間に即孤立する時代 漫画読んでたってだけで解雇とかあったな あれは00年代入ってからだったか
157 17/12/26(火)19:11:47 No.474349075
>>誰も録画してなければ放送がなかったことになるか? >>おかしいだろその理屈 >検証できない物は無いものと同じよ お前は何を言っているんだすぎる
158 17/12/26(火)19:11:49 No.474349084
>検証できない物は無いものと同じよ そうか何言ってんだお前
159 17/12/26(火)19:11:52 No.474349094
当時の空気を考えるとソースとか不要なレベル