虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/26(火)17:56:12 F-35Bタ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/26(火)17:56:12 No.474335562

F-35Bタイプの導入や、「いずも」型護衛艦の改修に向けて具体的な検討は、現在、行ってはおりません http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/12/26.html

1 17/12/26(火)17:58:39 No.474335981

つまり…どういうことです?

2 17/12/26(火)17:59:25 No.474336116

結局共同の飛ばし記事だったでこの話はおしまいと

3 17/12/26(火)17:59:28 No.474336125

これから作るってことだろ

4 17/12/26(火)17:59:39 No.474336164

結局なんだったのこの騒ぎ…

5 17/12/26(火)18:00:25 No.474336293

不沈空母があるから要らないでしょ

6 17/12/26(火)18:01:11 No.474336432

やっぱり空母だったんですね…

7 17/12/26(火)18:02:11 No.474336614

質問側が検討してるよね?してるよね?ってしつこく聞いててこいつらバカなのか

8 17/12/26(火)18:02:22 No.474336638

>http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/12/26.html 記者めっちゃ食い下がってるな

9 17/12/26(火)18:03:28 No.474336852

新聞にも馬鹿でかく載せてたけど本当に何だったの

10 17/12/26(火)18:03:41 No.474336901

同じことを何回も聞いてて笑う

11 17/12/26(火)18:03:51 No.474336935

まあ前あったB型導入と同じ感じだろ

12 17/12/26(火)18:03:59 No.474336956

ということにしたい

13 17/12/26(火)18:04:08 No.474336976

ヒを見てると軍オタは否定的で軍事ライターほど真に受けてる感じがする

14 17/12/26(火)18:04:17 No.474337000

左向きの連中への餌か

15 17/12/26(火)18:04:25 No.474337022

共同通信の飛ばしだったか…

16 17/12/26(火)18:04:31 No.474337040

そりゃ食い下がるだろ 防衛の転換だし まあお役所言葉で逃げてる線もある

17 17/12/26(火)18:05:06 No.474337147

そりゃ玉虫色の回答ばっかだから何回も聞くだろう

18 17/12/26(火)18:05:07 No.474337151

ハセガワの模型の広告だったんだよ

19 17/12/26(火)18:05:35 No.474337227

おのれアオシマ

20 17/12/26(火)18:06:49 No.474337416

空母にするってほんとですか? しません ほんとに? しません でもちょっとは考えてたり? 特には でも検討する可能性は? 無いともあるとも ほんとにー?ちっともー? 今のところは何も

21 17/12/26(火)18:07:24 No.474337503

何回空母って聞いてるんだろう

22 17/12/26(火)18:07:38 No.474337542

具体的な検討は行っていなくても具体的でない検討は行ってるんですね?

23 17/12/26(火)18:07:57 No.474337602

いい加減政府関係者とか名前ださないソースやめろよと言いたい

24 17/12/26(火)18:07:57 No.474337605

新聞屋って飛ばし時間書かないの?

25 17/12/26(火)18:08:18 No.474337664

まぁ正式発表前はなんでも否定するもんだしホントの所は中の人にしかわかんないな

26 17/12/26(火)18:08:32 No.474337703

記者はそんなに空母にしたいのかよ

27 17/12/26(火)18:08:46 No.474337746

>具体的な検討は行っていなくても具体的でない検討は行ってるんですね? 専守防衛の観点からありとあらゆる検討を行っています

28 17/12/26(火)18:09:35 No.474337897

しないならしないで断言すりゃいいだけで何で記者の方を責めてるのやら

29 17/12/26(火)18:09:46 No.474337927

検討自体はしてるけど下手なこと言うと自衛隊ついに空母保有! って感じで記事にしちゃうだろうから玉虫色な回答するね…

30 17/12/26(火)18:09:48 No.474337931

やるんなら普通に一から空母造るだろ

31 17/12/26(火)18:09:55 No.474337954

政府発表真に受けるのもどうかって気持ちは少しある 企業の買収情報とかも当社は何も発表してませんって言ってて結局事実でしたってあるし

32 17/12/26(火)18:10:27 No.474338027

アホばっかで笑えなさ過ぎる・・・

33 17/12/26(火)18:10:36 No.474338055

>やるんなら普通に一から空母造るだろ お金用意できるんです?

34 17/12/26(火)18:10:41 No.474338071

>やるんなら普通に一から空母造るだろ そっちの方が改修よりもまともな代物出来そうだしねえ

35 17/12/26(火)18:10:51 No.474338103

これからまた2ヶ月くらいこの話題で引っ張って また最終的に議論詰まってんだから嘘でも認めろとか言い出すやつ

36 17/12/26(火)18:10:54 No.474338109

発表ではこう言って後日しれっと同じ事を発表するよ 企業もそうだろこういうのは

37 17/12/26(火)18:11:29 No.474338221

>しないならしないで断言すりゃいいだけで何で記者の方を責めてるのやら 具体的な検討は行ってない って何度も断言してるようだが

38 17/12/26(火)18:11:34 No.474338235

「現時点で」だから今後は考えるかもしれないよって可能性もあるけど実際やったとこでなんかメリットあるのこれ?

39 17/12/26(火)18:12:18 No.474338361

>実際やったとこでなんかメリットあるのこれ? 現時点ではない

40 17/12/26(火)18:12:23 No.474338373

今TVで防衛省が検討してるって言ってたけど…

41 17/12/26(火)18:12:28 No.474338389

この防衛省みたいんな受け答え方できるようになってみたい

42 17/12/26(火)18:12:53 No.474338472

>発表ではこう言って後日しれっと同じ事を発表するよ >企業もそうだろこういうのは 妄想癖って怖いね

43 17/12/26(火)18:12:58 No.474338484

どうせならアメリカから型落ち空母譲ってもらおうぜ! ニミッツ級あたり!

44 17/12/26(火)18:13:00 No.474338488

全くの偏見だけど固定翼機が載ると一挙に大金喰いになりそうなイメージがある どうなんじゃろうか

45 17/12/26(火)18:13:00 No.474338491

そろそろ報道責任法とか作ってウソやねつ造記事書いた奴は処罰とかにしない マスコミと左巻き以外の国民は全て納得するよ

46 17/12/26(火)18:13:06 No.474338514

最近は産経ですら防衛関係の飛ばし記事は自重してると言うのに

47 17/12/26(火)18:13:23 No.474338567

(海が欲しいですよねって計画は立てずに言ってる事はあっても)防衛省の中央としては考えて無いし計画もない って事でしょ

48 17/12/26(火)18:13:26 No.474338580

共同が飛ばしたおかけで全国の地方紙の1面だぞ どうすんだよ

49 17/12/26(火)18:13:29 No.474338594

QEやワスプの視察も良いタイミングであったから全然検討してないって言われると逆に…

50 17/12/26(火)18:13:30 No.474338599

>共同通信の飛ばしだったか… いつものことなんやな…

51 17/12/26(火)18:13:40 No.474338631

>今TVで防衛省が検討してるって言ってたけど… じゃあ防衛相が嘘ついてるんだね

52 17/12/26(火)18:13:53 No.474338668

検討していようがいまいがしてるっていうまで許さない気迫を感じる

53 17/12/26(火)18:13:55 No.474338673

>今TVで防衛省が検討してるって言ってたけど… 防衛省の誰が検討してると公式に談話出しましたか?

54 17/12/26(火)18:14:00 No.474338683

>全くの偏見だけど固定翼機が載ると一挙に大金喰いになりそうなイメージがある なるよ そもそも宇宙戦艦ヤマトみたいに単艦で運用するもんでもないし

55 17/12/26(火)18:14:12 No.474338723

報道ロンダリングでそういう案があるってのがいつの間にか決定事項みたいに報道されることってよくあるしね

56 17/12/26(火)18:14:17 No.474338742

>今TVで防衛省が検討してるって言ってたけど… 関係者が言ってたってのは言ってないのと同義だぞ

57 17/12/26(火)18:14:22 No.474338753

>どうせならアメリカから型落ち空母譲ってもらおうぜ! 維持できないからどこかに係留するだけになりそう…

58 17/12/26(火)18:14:23 No.474338756

だから俺信用できないって言ったじゃん!

59 17/12/26(火)18:14:23 No.474338758

仮にしてたとしてここで「はい検討してます」とでも言うと思ったのかな?

60 17/12/26(火)18:14:35 No.474338786

まあ「今は検討してないけど将来的にはするんですか?」とかは聞いていいというか多分それくらいは聞かないと記事にできないんだと思うよ この記者は食い下がりすぎで少し引くけど…いや一人かどうか分からんけど

61 17/12/26(火)18:14:43 No.474338816

>QEやワスプの視察も良いタイミングであったから全然検討してないって言われると逆に… QEは女王陛下の御前でお漏らし発覚って酷い

62 17/12/26(火)18:14:47 No.474338823

>QEやワスプの視察も良いタイミングであったから全然検討してないって言われると逆に… 過去には何度も保有計画あったんでな

63 17/12/26(火)18:14:50 No.474338828

>今TVで防衛省が検討してるって言ってたけど… 検討してるってはっきり言ってたね スレ見てるとなんか違うみたいで混乱する

64 17/12/26(火)18:14:54 No.474338841

軽空母ならまぁそこまで凄まじく金かかるもんでもない 正規空母は無理

65 17/12/26(火)18:15:30 No.474338930

検討はあくまでも検討

66 17/12/26(火)18:15:39 No.474338952

典型的な役人側の観測気球だよ ボコボコに叩かれたので実現不可能と判明して終わり

67 17/12/26(火)18:15:45 No.474338978

>そろそろ報道責任法とか作ってウソやねつ造記事書いた奴は処罰とかにしない >マスコミと左巻き以外の国民は全て納得するよ 最近こういう戦前戦中思考が沸いてて怖いというか歴史のループを感じる

68 17/12/26(火)18:15:51 No.474338995

>>今TVで防衛省が検討してるって言ってたけど… >検討してるってはっきり言ってたね >スレ見てるとなんか違うみたいで混乱する ハッスルしてる人多いから

69 17/12/26(火)18:15:53 No.474339008

会議で検討って言うとだいだいやらいよね

70 17/12/26(火)18:16:08 No.474339041

>>どうせならアメリカから型落ち空母譲ってもらおうぜ! >維持できないからどこかに係留するだけになりそう… そもそも米空母で通常動力空母なんて予備役含みであったかな?もう無いと思うが

71 17/12/26(火)18:16:09 No.474339047

観測気球であって反応によって実現の時期探るんだろう 防衛省の役人だけで検討してたら見落とすことも多いしな

72 17/12/26(火)18:16:14 No.474339061

>QEは女王陛下の御前でお漏らし発覚って酷い イギリスもどんどん軍事費削られて行く中で無理して造ったからな

73 17/12/26(火)18:16:19 No.474339077

正確にお話をしますと、防衛省においては、防衛力の在り方に関して、不断に様々な検討を行っておりますが、報道等に御指摘のありました、F-35Bの導入や「いずも」型護衛艦の改修に向けて具体的な検討は行ってはいないということです。

74 17/12/26(火)18:16:28 No.474339103

>最近こういう戦前戦中思考が沸いてて怖いというか歴史のループを感じる 捏造し放題ってことじゃん!

75 17/12/26(火)18:16:38 No.474339138

防衛大臣よりテレビが信用出来ると…?

76 17/12/26(火)18:16:40 No.474339140

俺は巡航ミサイルに金使ったほうがいいと思う

77 17/12/26(火)18:16:41 No.474339143

大本営はAと言うが参謀本部はBと言うし軍令部はCといい陸軍大臣はDと言う よくあることじゃないか

78 17/12/26(火)18:16:42 No.474339148

この時点では内部で内々で色々と考えてても政府の決定が確定するか 防衛省として公式に発表するタイミングでもないと ないないありませんとしか言えないよね

79 17/12/26(火)18:17:06 No.474339220

>会議で検討って言うとだいだいやらいよね 社に持ち帰って検討させていただきますと同意だよね

80 17/12/26(火)18:17:07 No.474339221

普通に軽空母への改装に色気を出した設計だろ 半端だし現実的じゃないけどな

81 17/12/26(火)18:17:11 No.474339233

離着陸は出来るってだけで常時するには非効率過ぎる…

82 17/12/26(火)18:17:13 No.474339244

ウヨっちい人の望んでたことじゃん何で怒ってんの?

83 17/12/26(火)18:17:31 No.474339298

>防衛大臣よりテレビが信用出来ると…? テレビの言う事は絶対だからな 殺人犯の写真も間違えて他人の写真を使って報道したりしないしな

84 17/12/26(火)18:17:34 No.474339310

>ウヨっちい人の望んでたことじゃん何で怒ってんの? 怒ってるのはサヨっちい人なんだよなあ…

85 17/12/26(火)18:17:36 No.474339317

>QEは女王陛下の御前でお漏らし発覚って酷い あれもよくわからん 艤装中にものすごい距離走ってるのになんで就役で出るの?

86 17/12/26(火)18:17:43 No.474339346

よかった空母にされる護衛艦は無かったんだ…ハッピーEND

87 17/12/26(火)18:17:58 No.474339383

>最近こういう戦前戦中思考が沸いてて怖いというか歴史のループを感じる >捏造し放題ってことじゃん! だからテレビも新聞も信用されないんで見る奴減ってるんだろうに

88 17/12/26(火)18:17:59 No.474339386

>俺は巡航ミサイルに金使ったほうがいいと思う 俺はレールガン開発とかに金使って欲しい カッコいいから欲しい

89 17/12/26(火)18:18:07 No.474339408

>ウヨっちい人の望んでたことじゃん何で怒ってんの? ウヨが欲しいのはニミッツみたいなのだし

90 17/12/26(火)18:18:14 No.474339426

>イギリスもどんどん軍事費削られて行く中で無理して造ったからな 公試でシャフトから毎時200トン程度ならまあ普通によくあるレベルだろう 隠匿しようとしてたっぽいのはアレだけど

91 17/12/26(火)18:18:16 No.474339432

>ウヨっちい人の望んでたことじゃん何で怒ってんの? 悪いけどこういう中途半端なのは望んでおりませんので…

92 17/12/26(火)18:18:17 No.474339437

まだオスプレイの方がマシ

93 17/12/26(火)18:18:29 No.474339475

>>ウヨっちい人の望んでたことじゃん何で怒ってんの? >怒ってるのはサヨっちい人なんだよなあ… どうせ一般的な「」はかっこいいなら有って良いんじゃねえの程度だ

94 17/12/26(火)18:18:34 No.474339488

テストで短い距離動かしただけで壊れたんだよ

95 17/12/26(火)18:18:41 No.474339507

そんな事より人増やしてくだち

96 17/12/26(火)18:18:50 No.474339530

>まだオスプレイの方がマシ こっちの方が実現性高いしね…

97 17/12/26(火)18:18:53 No.474339538

防御型の空母って言っても乗せる機体と武装次第よね

98 17/12/26(火)18:19:09 No.474339584

>俺はレールガン開発とかに金使って欲しい レールガンはめっちゃ金出して研究してたアメリカが放り投げる代物だったのよ

99 17/12/26(火)18:19:11 No.474339592

>そもそも米空母で通常動力空母なんて予備役含みであったかな?もう無いと思うが 実はキティホークが引退した時に横須賀の秘密ドッグに係留されたままになってるんだ 俺は詳しいんだ

100 17/12/26(火)18:19:16 No.474339611

>まだオスプレイの方がマシ 既に納入初号機が米本土で試験中だ

101 17/12/26(火)18:19:21 No.474339623

ひゅうがを全通甲板にするときにもこんな雰囲気あったよね

102 17/12/26(火)18:19:31 No.474339647

そんな改装するなら一から新造艦造るのでは?

103 17/12/26(火)18:19:31 No.474339651

>そもそも米空母で通常動力空母なんて予備役含みであったかな?もう無いと思うが 一応キティホークと初代のJFKってまだ残ってるんじゃないっけ? もう解体済みだっけ?

104 17/12/26(火)18:19:35 No.474339661

>防御型の空母って言っても乗せる機体と武装次第よね 防御型の空母って要は輸送艦とか揚陸艦じゃないの いずもにウェルドック付けたようなの

105 17/12/26(火)18:19:36 No.474339664

せいぜい運用研究レベルってことなんじゃないの 導入検討となると防衛省だけでは決められないし

106 17/12/26(火)18:19:45 No.474339702

>普通に軽空母への改装に色気を出した設計だろ >半端だし現実的じゃないけどな その部分は極秘事項だからほんとかどうか

107 17/12/26(火)18:19:48 No.474339710

今やる予定無くても絶対やらないなんて言えないし これは質問の食い下がりかたがずるいよ

108 17/12/26(火)18:19:58 No.474339733

謎の防衛省関係者談じゃなくて会見で言ってたの?

109 17/12/26(火)18:20:00 No.474339738

>防御型の空母って要は輸送艦とか揚陸艦じゃないの >いずもにウェルドック付けたようなの 揚陸艦は攻撃型じゃないの

110 17/12/26(火)18:20:01 No.474339745

この際いずもは戦中のあれみたいに色々盛り盛りにしよう

111 17/12/26(火)18:20:11 No.474339779

>まだオスプレイの方がマシ FASV-22か お腹がパンパンになるな

112 17/12/26(火)18:20:12 No.474339780

F35の一部をB型にするのはまぁ有り得る

113 17/12/26(火)18:20:12 No.474339781

>ひゅうがを全通甲板にするときにもこんな雰囲気あったよね 夢が広がるよね

114 17/12/26(火)18:20:12 No.474339782

そりゃ防衛省の関係者の雑談話の種レベルでならしてるでしょ もし空母にしたらなにができるべー? 色々あるけど現状いらんだろー? だよなー ガハハハ

115 17/12/26(火)18:20:15 No.474339796

レールガンより大気圏内ビームの方が有望だったって ロマンを感じるようなそうでもないような

116 17/12/26(火)18:20:18 No.474339808

そんな事言って本当は改修しちゃったりするんでしょぉー? いやぁーいい仕事だなぁー!

117 17/12/26(火)18:20:23 No.474339821

>謎の防衛省関係者談じゃなくて会見で言ってたの? 会見では検討してませんと言ってる

118 17/12/26(火)18:20:31 No.474339840

ていうか本格的なのなんかいらんだろ どこ爆撃しに行く気だよ

119 17/12/26(火)18:20:52 No.474339903

もういいよ…んな中途半端な真似は

120 17/12/26(火)18:20:58 No.474339924

んんんんnn~~!!1軍靴の音が聞こえますぞ~!

121 17/12/26(火)18:21:07 No.474339949

>揚陸艦は攻撃型じゃないの 攻撃型だったらおおすみ型はダメよされてるはず 多分あれは防御型よ

122 17/12/26(火)18:21:09 No.474339952

>これは質問の食い下がりかたがずるいよ ねつ造マスコミのいつもやり方すぎて笑っちゃう

123 17/12/26(火)18:21:21 No.474339985

背広組/制服組/官邸-大臣ラインそれぞれに思惑があるからな…

124 17/12/26(火)18:21:25 No.474339999

>ていうか本格的なのなんかいらんだろ どこ爆撃しに行く気だよ 艦隊防空がないと大好きな対潜作業もできないぞ

125 17/12/26(火)18:21:31 No.474340015

>んんんんnn~~!!1軍靴の音が聞こえますぞ~! お薬出しときますね…

126 17/12/26(火)18:21:40 No.474340037

中国艦隊殴り倒した衝撃を政治的に利用する必要が有るとかの状況に落ち込まない限りは要らん 核のがまだお安い

127 17/12/26(火)18:21:44 No.474340045

ここまで騒いだ以上、是が非でもでも空母と言うことにしないとマスコミの面子が丸潰れになるからな…

128 17/12/26(火)18:21:48 No.474340060

南西の島に滑走路作るのが一番金かからないのになぜやらん

129 17/12/26(火)18:21:52 No.474340071

>背広組/制服組/官邸-大臣ラインそれぞれに思惑があるからな… 市ヶ谷に無茶振りされる現場かわいそう

130 17/12/26(火)18:21:54 No.474340078

>だからテレビも新聞も信用されないんで見る奴減ってるんだろうに エビデンスなんか必要ねえ叩きてえって朝日新聞の記者が口走ってたからなぁ

131 17/12/26(火)18:21:58 No.474340089

まぁF35Bは色々出来るからカイジリニンさん的には欲しいだろうね でも現状の予算じゃ絶対無理無理

132 17/12/26(火)18:22:05 No.474340119

>あれもよくわからん >艤装中にものすごい距離走ってるのになんで就役で出るの? 試験中にプロペラシャフトから浸水してたのはわかってたけど別に就役スケジュールに影響与えるような深刻なものじゃなかったから隠してこっそり直してお出ししようとしてた バレた

133 17/12/26(火)18:22:29 No.474340204

新聞屋はそんなに空母にして欲しいのかよ

134 17/12/26(火)18:22:32 No.474340212

まあ官僚が全部決めるから現場も政治家も国民も関係ないんだけど

135 17/12/26(火)18:22:37 No.474340227

>南西の島に滑走路作るのが一番金かからないのになぜやらん 旧日本軍とかぶるから

136 17/12/26(火)18:22:49 No.474340258

>艦隊防空がないと大好きな対潜作業もできないぞ なんなの ポリネシアあたりまで行って艦隊防空するつもりなの

137 17/12/26(火)18:22:56 No.474340275

>南西の島に滑走路作るのが一番金かからないのになぜやらん 危険度高いときには後方に下げて反攻するときには前線に出したいじゃん

138 17/12/26(火)18:22:59 No.474340282

>核のがまだお安い 金かけるんだったらそれ乗せるミサイルや原潜の方が現実的だよね

139 17/12/26(火)18:22:59 No.474340284

DDHでF-35Bを運用するにしても窮屈だろうし QEの二番艦をイギリスから買っちゃった方が手っ取り早いんじゃね

140 17/12/26(火)18:23:01 No.474340297

こうやって見ると誰もが空母を望んでるように聞こえる

141 17/12/26(火)18:23:05 No.474340305

>南西の島に滑走路作るのが一番金かからないのになぜやらん もうあるよ…

142 17/12/26(火)18:23:06 No.474340309

抑止力って意味で本気で検討するなら潜水艦発射型の弾道ミサイルと戦略原潜だよね

143 17/12/26(火)18:23:13 No.474340332

たしかにテレビだと検討していることが分かりましたってハッキリ言ってたね 誰がとは言ってな買った気がするけど

144 17/12/26(火)18:23:13 No.474340333

内容的に仕方ないとはいえいかにもなまさはるスレの流れにしかならなくてもういいよってなる

145 17/12/26(火)18:23:24 No.474340366

>南西の島に滑走路作るのが一番金かからないのになぜやらん 下地島空港じゃダメか

146 17/12/26(火)18:23:33 No.474340388

>なんなの >ポリネシアあたりまで行って艦隊防空するつもりなの シーレーン確保は大事だからか 過去を反省すればそうなるな

147 17/12/26(火)18:23:41 No.474340406

次につくるワスプ参考の強襲揚陸艦でいいじゃん いずも改装いらんだろ

148 17/12/26(火)18:23:47 No.474340422

>攻撃型だったらおおすみ型はダメよされてるはず >多分あれは防御型よ おおすみ型は輸送艦!輸送艦ですぞー!

149 17/12/26(火)18:23:55 No.474340438

>DDHでF-35Bを運用するにしても窮屈だろうし >QEの二番艦をイギリスから買っちゃった方が手っ取り早いんじゃね 造船業界がそれ許すと思ってんの?あまつかぜの時しかり

150 17/12/26(火)18:23:55 No.474340439

>こうやって見ると誰もが空母を望んでるように聞こえる 財務省「また主語の大きい馬鹿が来たな」

151 17/12/26(火)18:23:57 No.474340447

かつてイージス艦導入の際にハリアー載せたDDV構想と迷ったなんて話もあるし昨今の情勢考えたら何が起こるかわかんないよ

152 17/12/26(火)18:24:06 No.474340476

キュウべえ「どうしたんだい ほむら 日本は防衛方針を転換し初の空母を手に入れる それは君の望んだ事なんだろう」

153 17/12/26(火)18:24:15 No.474340505

昔と違って新聞読んでる奴は馬鹿って言われる時代だからなぁ

154 17/12/26(火)18:24:25 No.474340529

シーレーン確保って誰が通商破壊作戦するの?

155 17/12/26(火)18:24:26 No.474340531

>ポリネシアあたりまで行って艦隊防空するつもりなの ポリネシアはともかく南沙諸島あたりまではマジで出張る必要出て来るかもな・・・

156 17/12/26(火)18:24:35 No.474340560

>DDHでF-35Bを運用するにしても窮屈だろうし >QEの二番艦をイギリスから買っちゃった方が手っ取り早いんじゃね 日本で作ったほうが絶対安上がりだわ… 欠陥艦の修理を日本にやらせるんじゃねえ

157 17/12/26(火)18:24:37 No.474340567

>F35の一部をB型にするのはまぁ有り得る 先行42機は空自の2個飛行隊+予備機 そこにB型1個飛行隊8~10機+予備機割り込ませたらA型2個飛行隊整備できないよ AもBも空自が運用するにしても無理がある

158 17/12/26(火)18:24:46 No.474340595

>いずも改装いらんだろ 興趣揚陸艦にF-35B積むなら、設計始める前に何が必要か洗い出しておく必要あるんじゃないの

159 17/12/26(火)18:24:50 No.474340605

>艦隊防空がないと大好きな対潜作業もできないぞ イージスあるから防空専用機要らねえわ となったんでトムぬこは居なくなったんですわ

160 17/12/26(火)18:24:58 No.474340622

40年前では全通型甲板なんて有り得なかったし何が起こるかわからん

161 17/12/26(火)18:24:59 No.474340625

対潜は艦隊防空ミサイルの範囲内だからな… あんまり進出してやるもんでもない

162 17/12/26(火)18:25:01 No.474340632

イギリスのゴミ船なんかいらねーよ 明治時代じゃねーんだぞ

163 17/12/26(火)18:25:01 No.474340636

>まぁF35Bは色々出来るからカイジリニンさん的には欲しいだろうね >でも現状の予算じゃ絶対無理無理 F35はクウジ!クウジの管轄なんですけおおお!は絶対起こるわ

164 17/12/26(火)18:25:10 No.474340655

>財務省「また主語の大きい馬鹿が来たな」 でも今回の件後押ししてるのどうも外務省と財務省っぽいよ オスプレイと同じパターンだから予算上の問題は無い…はず

165 17/12/26(火)18:25:11 No.474340660

日本が戦略原潜を作るっていうとそこそこすごみはありそう 自衛隊がニンジャの育成を復活しましたみたいな感じで

166 17/12/26(火)18:25:29 No.474340708

共同はごめんなさいしないとね…

167 17/12/26(火)18:25:50 No.474340771

いつかはいずもの近代化改修はするだろうけど それが戦闘機着艦できるようにする改修はさすがにないな ならそれように製造するわ

168 17/12/26(火)18:25:54 No.474340781

>南西の島に滑走路作るのが一番金かからないのになぜやらん 施設が地下化された上に掩体運用はすごい高いぞ…

169 17/12/26(火)18:25:57 No.474340789

>たしかにテレビだと検討していることが分かりましたってハッキリ言ってたね 公式会見であれだけ食い下がられても否定してたのに記者の質問なんだったのって 始めから自分たちの中で結論出てるなら聞かなきゃいいじゃん

170 17/12/26(火)18:25:57 No.474340791

>日本で作ったほうが絶対安上がりだわ… >欠陥艦の修理を日本にやらせるんじゃねえ アメリカに退役間近の適当な空母ってないのかな

171 17/12/26(火)18:26:04 No.474340812

事実だときてもすっぱ抜きで政策潰れることなんてよくあるしわからんな

172 17/12/26(火)18:26:06 No.474340821

戦争が始まっちゃた後の落とし所の物理的交渉で中国が納得して手打ちにする状況が必要にならない限り要らん 始めない方がマシだから戦略原潜と核とSLBMのが安いし安心

173 17/12/26(火)18:26:11 No.474340839

いや今艦隊防空はカツカツだよ…

174 17/12/26(火)18:26:29 No.474340892

巡航ミサイル導入かと思えば今度は空母艦載機 一昔前はミリオタ初心者のハシカと笑われたようなことが、今やリアルで出てきて時代の流れは疾風怒濤だな

175 17/12/26(火)18:26:33 No.474340901

>>QEの二番艦をイギリスから買っちゃった方が手っ取り早いんじゃね >造船業界がそれ許すと思ってんの?あまつかぜの時しかり そもそも外国から船買うなんて造船技術のない国がすることだ

176 17/12/26(火)18:26:34 No.474340908

小野寺防衛大臣にお尋ねします とりあえずなにも聞かずに「はい検討しております」と言ってください

177 17/12/26(火)18:26:55 No.474340961

A型だけでも大変なのにB型とかも導入するとか整備員死なない?

178 17/12/26(火)18:27:00 No.474340968

巡航ミサイルの件みたく最初は嘘です的なノリになっても 後になってやっぱりやりますって流れになりそう このパターン踏めば原潜や爆撃機や核ミサイルの導入もできそう

179 17/12/26(火)18:27:04 No.474340976

どっちかってーとF35Bは早期警戒機みたいな使い方想定してるよね

180 17/12/26(火)18:27:18 No.474341024

中国の経済発展と軍拡が疾風怒濤だからな…

181 17/12/26(火)18:27:21 No.474341029

シャフトからの浸水はアーレイバーグ級の公試のときもあったけどあれも欠陥艦か

182 17/12/26(火)18:27:30 No.474341047

>A型だけでも大変なのにB型とかも導入するとか整備員死なない? 何のために機体共有してんのよ 無駄に開発費かけたわけじゃないぞ

183 17/12/26(火)18:27:33 No.474341051

記者はちゃんと確認しろとか言っておきながらきちんとした言質取ろうとしたら記者は空母欲しいのとか言い出すんだからどうしようもない

184 17/12/26(火)18:27:44 No.474341076

相手に核搭載SLBMあったら報復怖くて戦争なんか仕掛けられないよね

185 17/12/26(火)18:27:45 No.474341081

>A型だけでも大変なのにB型とかも導入するとか整備員死なない? 陸自から整備士持ってくるってさ ちょうどヘリが退役して余るから

186 17/12/26(火)18:27:55 No.474341110

>巡航ミサイルの件みたく最初は嘘です的なノリになっても 嘘扱いはしてなかったんだよなぁ

187 17/12/26(火)18:27:56 No.474341122

>市ヶ谷に無茶振りされる現場かわいそう F-35Bについては海の背広組か制服組が欲しがってる案件だから… 用途的に対地支援じゃなくて大好きな艦隊防空(センサー機)意図での要求だし 水平線外からの攻撃がもう主流になってる以上航空機によるセンサーの目がどうしても必要になってくるって流れがあって その上で空自がそういうセンサー役割やってくれるか怪しいよねってので自前のモノが欲しいんですけお!ってお話だと思うけどなー

188 17/12/26(火)18:28:04 No.474341140

空母が本当に欲しいのはマスコミなんだよ

189 17/12/26(火)18:28:13 No.474341164

船って乗物ではあるんだけど作ったり維持する感覚ではむしろ建物だからな… 改修とか建て増しとかするくらいならイチから作った方が安くあがるしいいものができる

190 17/12/26(火)18:28:18 No.474341182

>アメリカに退役間近の適当な空母ってないのかな アメリカの空母はでかすぎて持て余しそう… サイズ的には強襲揚陸艦が手頃だけど、艦隊運動に付いていけないだろうし…

191 17/12/26(火)18:28:41 No.474341236

>陸自から整備士持ってくるってさ うn >ちょうどヘリが退役して余るから ヘリ整備士じゃねーか!

192 17/12/26(火)18:28:46 No.474341258

>空母が本当に欲しいのはマスコミなんだよ これを機に言い続けるんだろうなあ

193 17/12/26(火)18:28:54 No.474341282

書き込みをした人によって削除されました

194 17/12/26(火)18:29:16 No.474341342

F-35BはともかくAEWくらいは必要な気がする

195 17/12/26(火)18:29:23 No.474341360

マスコミは認知症でも患ってるんかねぇ

196 17/12/26(火)18:29:28 No.474341369

核にしても現状の日本が持ったところで色んなリスクとコストに期待できるリターンが見合わなさすぎてなぁ 通常戦力の拡充とBMDに力入れまくった方がいいと思うの

197 17/12/26(火)18:29:37 No.474341405

回転翼機と固定翼機じゃ進出できる距離が段違いだからなぁ 米中露で開発してる射程300km以上の対艦ミサイルが実用化されると 船は飛行機に対抗する術がないし

198 17/12/26(火)18:29:38 No.474341408

わりとバカでもわかるレベルで 「してません」って言ってるのに… 将来的に断言出来ないのは当たり前じゃん…

199 17/12/26(火)18:29:38 No.474341411

こんな半端なもんを空母として無理やり運用するより新造したほうがマシ

200 17/12/26(火)18:29:46 No.474341426

巡行ミサイルもまだ公式で検討中だからな… 決定とは一言も言われてない

201 17/12/26(火)18:30:01 No.474341465

CECどうすんのかなとは思う

202 17/12/26(火)18:30:07 No.474341475

まあ数年後いそいそとスキージャンプ台つけ終えたら煽り倒してやるわ 老後の楽しみが増えたな

203 17/12/26(火)18:30:10 No.474341485

マスコミって唐突に選挙煽りだしたりするけど、なんか意図あんのかね

204 17/12/26(火)18:30:18 No.474341504

>その上で空自がそういうセンサー役割やってくれるか怪しいよねってので自前のモノが欲しいんですけお!ってお話だと思うけどなー そうすると35Bの運用は海自が自前でやる必要が出て来て 戦闘飛行隊をノウハウないとこから0から立ち上げになるから 金も人も時間もアホみたいにかかるわけだ どれも十分じゃないのに

205 17/12/26(火)18:30:43 No.474341590

F35のノウハウも無いのに空自から整備員とパイロットひっぱてきて いずも専属にするとかどう考えてもむり

206 17/12/26(火)18:31:03 No.474341647

>そうすると35Bの運用は海自が自前でやる必要が出て来て >戦闘飛行隊をノウハウないとこから0から立ち上げになるから >金も人も時間もアホみたいにかかるわけだ >どれも十分じゃないのに 何か始めるってときは初期投資が必要なのはしょうがないだろ

207 17/12/26(火)18:31:36 No.474341733

>CECどうすんのかなとは思う 海自はCEC装備艦数隻しか持ってないし空自のE-2DはCECオミットされてるしネットワーク構築できないんじゃない?

208 17/12/26(火)18:31:36 No.474341736

>そうすると35Bの運用は海自が自前でやる必要が出て来て >戦闘飛行隊をノウハウないとこから0から立ち上げになるから >金も人も時間もアホみたいにかかるわけだ >どれも十分じゃないのに だから一部が自分所の足下おぼつかないのに何言ってるんだバカ!って言われてるけどほちいんですけお!してる感じなんじゃねーかなって… それを聞きつけて報道されたとかそういう感じなんじゃねーかなって…

209 17/12/26(火)18:31:43 No.474341753

>CECどうすんのかなとは思う なにしろE-2Dが空自所属だからどうにも

210 17/12/26(火)18:31:44 No.474341755

ねぇよって言われたのにこんなにスレ伸びるのも気持ち悪いなぁ

211 17/12/26(火)18:31:47 No.474341766

>将来的に断言出来ないのは当たり前じゃん… 「具体的には」していませんなんて典型的な逃げ答弁じゃん

212 17/12/26(火)18:31:52 No.474341779

中国くらい金あって軍拡に乗り気でもないと空母とか無理だろ

213 17/12/26(火)18:31:58 No.474341802

計画からまともな戦力化まで最低20年は掛かるだろうに ちゃちゃっと改造して艦載機買えば空母できた!になると思っている人は多い だからこそ飛ばし記事でも簡単に信用しちゃうんだろうけど

214 17/12/26(火)18:31:59 No.474341805

それを言ったら中国なんか一から作り上げてるわけだしな 戦力には程遠い遼寧運営したりして

215 17/12/26(火)18:32:16 No.474341851

憲法改正議論がいよいよ本格化しだしてるから 軍拡に向かってる!って方向になんでもいいから印象つけたいんじゃないの

216 17/12/26(火)18:32:29 No.474341888

アメリカは中国市場をチラつかせられるとフラフラするし 通常兵器での抑止力維持ってその内に八八艦隊作ろう並みの予算比率じゃないと中国に追従出来なくなるんじゃないの?

217 17/12/26(火)18:32:32 No.474341900

>F-35BはともかくAEWくらいは必要な気がする シーキングAEWでいいわ…

218 17/12/26(火)18:32:38 No.474341911

昔からハリアー買おうとしたり何を今さらとしか言いようがないなぁ

219 17/12/26(火)18:33:05 No.474341983

こういう観測気球が上がり始めてる時点でマジで検討されてると思う 過去にもわりとあった流れだし

220 17/12/26(火)18:33:24 No.474342033

こういう国防に関わる話のデマってテレビが大々的に流した場合ペナルティとか罪になったりするの

221 17/12/26(火)18:33:27 No.474342041

全く計画してない事はないだろう 造船技術は持ってるし後は飛行隊を育成するだけだ

222 17/12/26(火)18:33:32 No.474342052

>それを言ったら中国なんか一から作り上げてるわけだしな >戦力には程遠い遼寧運営したりして ロシアとウクライナが協力してくれたからね

223 17/12/26(火)18:33:36 No.474342062

>計画からまともな戦力化まで最低20年は掛かるだろうに >ちゃちゃっと改造して艦載機買えば空母できた!になると思っている人は多い >だからこそ飛ばし記事でも簡単に信用しちゃうんだろうけど 20年後のために今始めないといけないってことじゃん

224 17/12/26(火)18:33:37 No.474342063

書き込みをした人によって削除されました

225 17/12/26(火)18:33:37 No.474342065

>なにしろE-2Dが空自所属だからどうにも だから海自もE-2D欲しいんですけお!してるって言ってたらしいよ ソースは清谷

226 17/12/26(火)18:33:37 No.474342066

>それを言ったら中国なんか一から作り上げてるわけだしな 今はガラクタの寄せ集めでも技術と練度は金と時間かければ上がるからねぇ

227 17/12/26(火)18:33:41 No.474342085

ハリアーは持ってるぞ 道路走ってるの見たことある

228 17/12/26(火)18:33:43 No.474342093

>「具体的には」していませんなんて典型的な逃げ答弁じゃん >将来的に断言出来ないのは当たり前じゃん…

229 17/12/26(火)18:33:45 No.474342100

>だから一部が自分所の足下おぼつかないのに何言ってるんだバカ!って言われてるけどほちいんですけお!してる感じなんじゃねーかなって… >それを聞きつけて報道されたとかそういう感じなんじゃねーかなって… その程度の空母族なんて海自発足以来常にいるのに むしろ今ココでそれをわざわざニュースにする理由はなんなんだろう?

230 17/12/26(火)18:33:57 No.474342122

>ちゃちゃっと改造して艦載機買えば空母できた!になると思っている人は多い 1年もあればいずも型は空母に改造できるし中韓海軍なんざ相手にならんのだが? みたいなことをのたまう人はヒとかで割と見かける

231 17/12/26(火)18:34:02 No.474342133

とりあえず電波オークションで

232 17/12/26(火)18:34:06 No.474342142

>こういう国防に関わる話のデマってテレビが大々的に流した場合ペナルティとか罪になったりするの まだデマと確定したわけじゃないのに裁くの?

233 17/12/26(火)18:34:06 No.474342143

>何か始めるってときは初期投資が必要なのはしょうがないだろ 問題はそこまでするほど「離島防衛」に空母+艦載機が必要なのかって事なんだよ だから今は海自がダダこねてるみたいな扱いされてんだ

234 17/12/26(火)18:34:08 No.474342147

>将来的に断言出来ないのは当たり前じゃん… 今の話だろ

235 17/12/26(火)18:34:18 No.474342174

>こういう国防に関わる話のデマってテレビが大々的に流した場合ペナルティとか罪になったりするの マスコミに情報流した公務員は罪に問われるよ

236 17/12/26(火)18:34:22 No.474342181

お薬が必要そうな「」が多いな 頭のだぞ

237 17/12/26(火)18:34:29 No.474342204

議題に上がるレベルじゃ挙がってるけど決定もしてないし特に具体的なことはなにもねえよ ってことよね

238 17/12/26(火)18:34:41 No.474342241

>ねぇよって言われたのにこんなにスレ伸びるのも気持ち悪いなぁ 自衛隊的にも空母は面子的に持ちたいのは確かだろうし ブン屋の飛ばし記事対策に一応否定はしてるけど

239 17/12/26(火)18:34:53 No.474342266

>その程度の空母族なんて海自発足以来常にいるのに >むしろ今ココでそれをわざわざニュースにする理由はなんなんだろう? 印象操作かなぁ

240 17/12/26(火)18:34:53 No.474342267

>今の話だろ 果たしてそうかな?

241 17/12/26(火)18:35:00 No.474342286

じゃあいいよ!みんなそこまで言うなら空母にするからね! 僕は知らないからね!

242 17/12/26(火)18:35:05 No.474342302

>だから海自もE-2D欲しいんですけお!してるって言ってたらしいよ おいおい買って何に積むんだよ、P-1にCEC付ける方がまだ… >ソースは清谷 ああうん、解散

243 17/12/26(火)18:35:07 No.474342308

A:当然、わが国の防空を全うするために、様々な検討を不断に行っていくことが大切だと思いますし、そのためにはどのような装備が必要かということ、それは当然検討していく重要なことだと思っています。ただ、具体的に何か決まっているということではありません。また、従前からお話していますように、専守防衛ということ、この基本も変わっておりません。

244 17/12/26(火)18:35:19 No.474342334

離島防衛には要らないけど紛争終結には要らないかな?

245 17/12/26(火)18:35:29 No.474342368

自衛隊のことは自衛隊に任せておけばいいんだよ 外野が何か言う必要はない

246 17/12/26(火)18:35:34 No.474342385

>お薬が必要そうな「」が多いな 「」じゃないだろ

247 17/12/26(火)18:35:51 No.474342422

>だから海自もE-2D欲しいんですけお!してるって言ってたらしいよ >ソースは清谷 実際言い出してもおかしくはないしそれでE-2Dが護衛戦闘機どーすんのとかで内部で拒否られてF-35Bに逃げたんじゃねーかなって思うんだ キヨって時点でまぁうn…だけど

248 17/12/26(火)18:35:55 No.474342433

>こういう国防に関わる話のデマってテレビが大々的に流した場合ペナルティとか罪になったりするの 報道の自由です!憲法にも保証されてますでスルーよ いっそのこと戦争でも起きてくれたら明確なスパイ行為として内乱罪でも外患誘致剤でも何でもこじつけられるから簡単に始末できるけど

249 17/12/26(火)18:36:00 No.474342449

今一番重要な事項は離島防衛だろうけど 将来に渡って空母が必要になる状況が想像付かねえ

250 17/12/26(火)18:36:01 No.474342454

空母持たないのもあくまで自粛なのに なんであたかも絶対悪の存在みたいな言いようされてるんだろう

251 17/12/26(火)18:36:14 No.474342493

とりあえず将来的にはまだ分からないし1年2年はミサイル防空の方が優先されるってことでしょ?

252 17/12/26(火)18:36:16 No.474342500

だいたい憲法9条がある日本が戦争するわけないだろ 頭湧いてるのか

253 17/12/26(火)18:36:31 No.474342540

>こういう国防に関わる話のデマってテレビが大々的に流した場合ペナルティとか罪になったりするの 飛ばし記事だったらこうやって公式で否定すればいい話じゃん わざわざ言論の自由縛る必要はない

254 17/12/26(火)18:36:34 No.474342550

今の政権は予想のつかない規模で軍拡してるから 従来の思考で追ってもどうしようもないんだよな 10年前に戻って今の大綱内容伝えても火葬戦記の読みすぎだとバカにされるくらいの内容

255 17/12/26(火)18:36:56 No.474342612

>いっそのこと戦争でも起きてくれたら明確なスパイ行為として内乱罪でも外患誘致剤でも何でもこじつけられるから簡単に始末できるけど やっぱ軍国主義化したいんじゃん

256 17/12/26(火)18:36:57 No.474342613

空母なんかダサいからそのぶんの予算をガンダムに振れよ

257 17/12/26(火)18:37:04 No.474342634

本気で持つつもりなら新造するんじゃねぇかな…

258 17/12/26(火)18:37:08 No.474342647

相手が居れば防衛出動するだろ 9条なんて無視だよ

259 17/12/26(火)18:37:10 No.474342651

>空母持たないのもあくまで自粛なのに >なんであたかも絶対悪の存在みたいな言いようされてるんだろう 解釈変えるわーで終わりだからね

260 17/12/26(火)18:37:16 No.474342665

記事出てからずっと同じ流れにしかならんしどうしたいんだみんな…

261 17/12/26(火)18:37:26 No.474342698

自衛隊も今さらAAV7大量購入とかしてるし初期投資分は戦力としてはあまり宛になんないよね…

262 17/12/26(火)18:37:34 No.474342721

>今一番重要な事項は離島防衛だろうけど >将来に渡って空母が必要になる状況が想像付かねえ 強襲揚陸艦みたいなやつはともかく所謂正規空母みたいなやつはね… アメリカリニンサンが死亡しそうになった時に初めて検討しますってなるんじゃない? 大分先のお話

263 17/12/26(火)18:37:35 No.474342723

政治del

264 17/12/26(火)18:37:36 No.474342728

離島防衛なんか言われる前から海自の空母妄想はたくましいからな 理屈と膏薬はどこにでもつくのだ

265 17/12/26(火)18:37:38 No.474342734

ぼろぼろのF4EJ飛ばしてる国だぞ F35を空自以外で運用する金も人材も余裕ねえよ

266 17/12/26(火)18:37:38 No.474342737

>今の政権は予想のつかない規模で軍拡してるから >従来の思考で追ってもどうしようもないんだよな >10年前に戻って今の大綱内容伝えても火葬戦記の読みすぎだとバカにされるくらいの内容 むしろなーんもしてないだろう

267 17/12/26(火)18:37:39 No.474342738

離島に滑走路作ったほうが安くて早いってそんなにお金かかるのこれ

268 17/12/26(火)18:37:43 No.474342750

>今の政権は予想のつかない規模で軍拡してるから 詳しく

269 17/12/26(火)18:37:47 No.474342762

新造するまでに既存の船で運用を練習しておきたいだろ 新造するときにノウハウいかせるし

270 17/12/26(火)18:38:14 No.474342815

ロマン溢れてたのに!

271 17/12/26(火)18:38:22 No.474342836

>新造するまでに既存の船で運用を練習しておきたいだろ いや?

272 17/12/26(火)18:38:25 No.474342847

>離島防衛なんか言われる前から海自の空母妄想はたくましいからな >理屈と膏薬はどこにでもつくのだ 伝統墨守唯我独尊

273 17/12/26(火)18:38:26 No.474342854

金は引っ張ってくるものさ

274 17/12/26(火)18:38:26 No.474342855

>10年前に戻って今の大綱内容伝えても火葬戦記の読みすぎだとバカにされるくらいの内容 海兵旅団結成の時点で大分トンデモナイ話だよね これも今の総理の神通力のおかげか

275 17/12/26(火)18:38:34 No.474342876

まあリモート交戦用の目にするなら 問題ない機数かもしれんが 落とされること考えると勿体無いよね

276 17/12/26(火)18:38:52 No.474342909

そら前衛が居れば防空が楽になるのは確かだし

277 17/12/26(火)18:38:54 No.474342915

>10年前に戻って今の大綱内容伝えても火葬戦記の読みすぎだとバカにされるくらいの内容 10年前なら別に

278 17/12/26(火)18:38:58 No.474342927

>離島に滑走路作ったほうが安くて早いってそんなにお金かかるのこれ お船は運用コストと人員を増やさなきゃ動かせない

279 17/12/26(火)18:38:58 No.474342928

予算増加してるんだけどほとんどがコストかかるミサイル防衛予算だから大して正面戦力は… 現場は人員不足で疲弊してるし

280 17/12/26(火)18:39:04 No.474342943

>新造するまでに既存の船で運用を練習しておきたいだろ どこの国もそんなことしてませんけど

281 17/12/26(火)18:39:15 No.474342974

>いや? 新造すれば運用能力も簡単に手に入ると思ってる…?

282 17/12/26(火)18:39:17 No.474342984

>空母持たないのもあくまで自粛なのに >なんであたかも絶対悪の存在みたいな言いようされてるんだろう 金と人が有限だから絶対悪で間違いではない 同じようにオスプレイも絶対悪だが…

283 17/12/26(火)18:39:21 No.474342991

スレッドを立てた人によって削除されました

284 17/12/26(火)18:39:23 No.474342997

軍拡するなら予算上げて

285 17/12/26(火)18:39:25 No.474343004

>わざわざ言論の自由縛る必要はない 別にこの例が事実かどうかはまだわからないから置いておいて純粋な疑問なんだけど デマってもし流しちゃっても言論の自由って事になったりするの?

286 17/12/26(火)18:39:30 No.474343020

>どこの国もそんなことしてませんけど 中国は?

287 17/12/26(火)18:39:38 No.474343042

>新造すれば運用能力も簡単に手に入ると思ってる…? お前が頭悪いのはよく分かったよ

288 17/12/26(火)18:39:42 No.474343048

>夢が広がるよね ひゅうがの時が一番盛り上がった気がする いずもはここまできたかーって感じで

289 17/12/26(火)18:39:42 No.474343051

>ぼろぼろのF4EJ飛ばしてる国だぞ >F35を空自以外で運用する金も人材も余裕ねえよ というかもしF35Bも買うならそれこそ短い滑走路の所中心に酷使されて船に乗るのは珍しいくらいに…

290 17/12/26(火)18:39:47 No.474343062

>離島防衛なんか言われる前から海自の空母妄想はたくましいからな >理屈と膏薬はどこにでもつくのだ 本流が計画してたのか?ってちょっと慌てたけどそっちの系譜からのお漏らしっぽいし…うn…

291 17/12/26(火)18:40:17 No.474343148

政府の動きが機敏すぎて市井のミリオタがまったくついていけてねえ

292 17/12/26(火)18:40:33 No.474343198

スレッドを立てた人によって削除されました

293 17/12/26(火)18:40:38 No.474343215

軽減税率から新聞外すのと電波オークションをすればいいと思うよ

294 17/12/26(火)18:40:42 No.474343229

>欧米ならともかくアジアで表現の自由言論の自由って合ってない気がするそのせいで左翼が跋扈してるわけだし >いずれ始末せんとな なんでわざわざ中国化しようとするのか理解できない

295 17/12/26(火)18:41:20 No.474343335

具体的でない検討中なのだ

296 17/12/26(火)18:41:24 No.474343345

>ぶっちゃけ日本の民主主義もう終わってる段階だから... お前の住んでる日本は大変だな…

297 17/12/26(火)18:41:45 No.474343394

空母よりまずはイーグルとファントムとヴァイパーゼロを何とかして

298 17/12/26(火)18:41:50 No.474343412

スレッドを立てた人によって削除されました

299 17/12/26(火)18:41:59 No.474343444

>F35を空自以外で運用する金も人材も余裕ねえよ そもそも米軍が運用できるように改修するって話でしょ

300 17/12/26(火)18:42:26 No.474343522

>空母よりまずはイーグルとファントムとヴァイパーゼロを何とかして F-35AとF-35Bで代替するから安心してね

301 17/12/26(火)18:42:27 No.474343526

>ヴァイパーゼロ わがまますぎる…

302 17/12/26(火)18:42:29 No.474343528

>少なくとも民主主義は日本には合ってない 嫌なら出てけば?

303 17/12/26(火)18:42:32 No.474343537

島から叩き出しても中国が退き下がったり方針変更したりするかと言うと政変が起こる規模で大敗北しないと有り得まい 再度挑戦してくるだろう

304 17/12/26(火)18:42:34 No.474343544

>空母よりまずはイーグルとファントムとヴァイパーゼロを何とかして フェイクファルコンはいいだろ!?

305 17/12/26(火)18:42:44 No.474343584

>デマってもし流しちゃっても言論の自由って事になったりするの? 風説の流布は一応罪にはなるけどインサイダーみたいに明確な利益が見えないと立件できないのよ

306 17/12/26(火)18:42:47 No.474343589

左巻き左巻きってけおってるけど初空母嬉しくないの 右翼さんは 防衛力の強化になるのに

307 17/12/26(火)18:43:04 No.474343650

こんな所で頭のおかしい人が訳のわからん妄言を吐いてもせいぜいdelもらう程度なんだから言論の自由って大事

308 17/12/26(火)18:43:23 No.474343709

現状の予算だけでどうにかしようって発想のやつ多いな至極残念

309 17/12/26(火)18:43:23 No.474343710

>左巻き左巻きってけおってるけど初空母嬉しくないの 右翼さんは いいから落ち着いてください

310 17/12/26(火)18:43:26 No.474343718

スレッドを立てた人によって削除されました

311 17/12/26(火)18:43:26 No.474343719

言論弾圧希望してるやつってロシアとか中国の国営通信の報道内容とか知らんのかな? 北朝鮮でもいい

312 17/12/26(火)18:43:41 No.474343757

>左巻き左巻きってけおってるけど初空母嬉しくないの 右翼さんは >防衛力の強化になるのに 見合うコストかどうかって話なのでは

313 17/12/26(火)18:43:41 No.474343758

イギリス見てると空母持ててもうれしくないな

314 17/12/26(火)18:43:58 No.474343812

>まあ数年後いそいそとスキージャンプ台つけ終えたら煽り倒してやるわ >老後の楽しみが増えたな 数年後に老後を迎えるような年で何やってんの

315 17/12/26(火)18:43:59 No.474343813

>左巻き左巻きってけおってるけど初空母嬉しくないの 右翼さんは なんでそんなけおってるの…?

316 17/12/26(火)18:44:25 No.474343874

スレッドを立てた人によって削除されました

317 17/12/26(火)18:44:28 No.474343890

>イギリス見てると空母持ててもうれしくないな 駆逐艦持ててもうれしくなさそうだな

318 17/12/26(火)18:44:32 No.474343907

>海兵旅団結成の時点で大分トンデモナイ話だよね >これも今の総理の神通力のおかげか 10年前なら予想ついただろ

319 17/12/26(火)18:44:33 No.474343910

>ソースは清谷 はい解散

320 17/12/26(火)18:44:39 No.474343924

朝日毎日読売産経全部の一面に出たんだから仕方なかろう しつこく聞かれるのが嫌なら即座に否定すればよかった ダラダラと観測気球的にほっとくからだ

321 17/12/26(火)18:44:53 No.474343962

>軽減税率から新聞外すのと電波オークションをすればいいと思うよ 拳法改正議論やってる裏側でシレっと法案通してくんないかな アイツらどこ叩けば分からなくて混乱するぜ

322 17/12/26(火)18:44:55 No.474343969

>数年後に老後を迎えるような年で何やってんの 日本産空母が死ぬまでに見たいさんなんだろう わりといる

323 17/12/26(火)18:44:56 No.474343973

雑すぎて相手にされてない

324 17/12/26(火)18:45:14 No.474344033

スレッドを立てた人によって削除されました

325 17/12/26(火)18:45:14 No.474344036

>なんでそんなけおってるの…? 望み通りの答えが出なかったからだろう

326 17/12/26(火)18:45:18 No.474344053

>イギリス見てると空母持ててもうれしくないな 建造中に経済危機になって完成前から海外売却検討とか悲しすぎる

327 17/12/26(火)18:45:38 No.474344106

公共性のあるデマはデマでも別に問題ないからな 最高裁判例もあるし

328 17/12/26(火)18:45:46 No.474344140

>建造中に経済危機になって完成前から海外売却検討とか悲しすぎる これもデマだったな…

329 17/12/26(火)18:45:48 No.474344146

>デマってもし流しちゃっても言論の自由って事になったりするの? 具体的な被害があれば訴えられるだけだよ

330 17/12/26(火)18:45:54 No.474344159

>現状の予算だけでどうにかしようって発想のやつ多いな至極残念 そりゃあ金で急に人は増えないからな…

331 17/12/26(火)18:45:54 No.474344160

>駆逐艦持ててもうれしくなさそうだな 現代の駆逐艦はいったいに何を「駆逐」できるんです?

332 17/12/26(火)18:46:00 No.474344172

>朝日毎日読売産経全部の一面に出たんだから仕方なかろう >しつこく聞かれるのが嫌なら即座に否定すればよかった >ダラダラと観測気球的にほっとくからだ 昨日の話だぞ

333 17/12/26(火)18:46:09 No.474344205

>軍拡を進める日本を国際社会から追放するべき 君が国に帰った方がいいんでね 半島か大陸かしらんけど

334 17/12/26(火)18:46:19 No.474344235

>現代の駆逐艦はいったいに何を「駆逐」できるんです? 潜水艦じゃないの

335 17/12/26(火)18:46:27 No.474344263

これが即否定じゃなくてなんなn…

336 17/12/26(火)18:46:28 No.474344266

>具体的でない検討中なのだ 親から結婚はいつなの…?と質問された時にする回答のようだ

337 17/12/26(火)18:46:31 No.474344275

雑なの消しちゃえよスレ「」

338 17/12/26(火)18:46:34 No.474344289

>現代の駆逐艦はいったいに何を「駆逐」できるんです? 魚雷艇はいまだ現役だぞ

339 17/12/26(火)18:46:39 No.474344304

>少なくとも民主主義は日本には合ってない 中国に併合して欲しいんだね

340 17/12/26(火)18:46:42 No.474344312

イギリスはマスコミクソ強いイメージあるけど空母の計画段階でクソミソ言われなかったのかな

341 17/12/26(火)18:46:51 No.474344344

スレッドを立てた人によって削除されました

342 17/12/26(火)18:47:02 No.474344376

>現代の駆逐艦はいったいに何を「駆逐」できるんです? デストロイヤーというよりはもはやシールドに近い気がする 空母に飛んでくる危険のあらゆる盾だよ

343 17/12/26(火)18:47:12 No.474344404

>これが即否定じゃなくてなんなn… 別時空の人なんだろう

344 17/12/26(火)18:47:20 No.474344424

現政権を批判したら日本が嫌いなんだ!とか言い出すのアホっぽいからやめてくれ

345 17/12/26(火)18:47:25 No.474344437

戦力化するのに時間かかるからいらないって論説は見るけど 戦力化するのに時間かかるから今から整備しようってのはあまり見ないよね

346 17/12/26(火)18:47:25 No.474344438

>イギリスはマスコミクソ強いイメージあるけど空母の計画段階でクソミソ言われなかったのかな 議会には全通甲板巡洋艦って説明したからセーフ

347 17/12/26(火)18:47:30 No.474344450

>イギリスはマスコミクソ強いイメージあるけど空母の計画段階でクソミソ言われなかったのかな 金融センターのロンドンがバブルで伸びてて調子乗ってた頃の計画だし

348 17/12/26(火)18:47:41 No.474344483

>イギリスはマスコミクソ強いイメージあるけど空母の計画段階でクソミソ言われなかったのかな 一挙手一投足にクソミソだから安心なさる

349 17/12/26(火)18:47:42 No.474344486

>イギリスはマスコミクソ強いイメージあるけど空母の計画段階でクソミソ言われなかったのかな EU離脱決定の時BBCめっちゃボロクソに叩かれてなかった?

350 17/12/26(火)18:47:55 No.474344519

カテゴリの名前は伝統的な名付けから来てるんだからそこ話しても意義薄くない? 戦列艦と装甲艦と魚雷艇の話する?

351 17/12/26(火)18:47:59 No.474344530

>戦力化するのに時間かかるからいらないって論説は見るけど >戦力化するのに時間かかるから今から整備しようってのはあまり見ないよね 自分が死んでるかもしれない将来のことなんてみんなどうでもいいからね

352 17/12/26(火)18:48:05 No.474344546

スレッドを立てた人によって削除されました

353 17/12/26(火)18:48:08 No.474344553

身の丈で何が出来るかでは無くて 平和な生活が維持出来る方法で一番身の丈に近い方法って何なんです?

354 17/12/26(火)18:48:44 No.474344643

空母作るより離島に基地でも作る方が有用なのでは?

355 17/12/26(火)18:48:48 No.474344656

>EU離脱決定の時BBCめっちゃボロクソに叩かれてなかった? 建造計画はそんなごく最近の立ち上げじゃねえ

356 17/12/26(火)18:49:38 No.474344821

>空母作るより離島に基地でも作る方が有用なのでは? 離島勤務になる人の気持ち考えたことある?

357 17/12/26(火)18:49:39 No.474344825

航空駆逐艦だからセーフ

358 17/12/26(火)18:50:07 No.474344916

スレッドを立てた人によって削除されました

359 17/12/26(火)18:50:19 No.474344956

日本防衛だけなら各航空基地から発進すればいい 航空基地から発進して戻れないとこまで行く必要が あるなら空母も必要だけど

360 17/12/26(火)18:50:47 No.474345031

>離島勤務になる人の気持ち考えたことある? 勤務になる人は仕事だから仕方ない 問題は離島に元から住んでる人 自衛隊基地来て欲しくない人だっている

361 17/12/26(火)18:50:58 No.474345066

まさはるでレスポンチしてる人は他所行ってくれねぇかな・・・

362 17/12/26(火)18:51:19 No.474345124

スレッドを立てた人によって削除されました

363 17/12/26(火)18:51:32 No.474345156

su2163942.jpg イギリスから見て空母って特別高価なものでもないし…

364 17/12/26(火)18:51:37 No.474345183

>離島勤務になる人の気持ち考えたことある? 空母勤務よりましじゃない?

365 17/12/26(火)18:51:46 No.474345214

>日本防衛だけなら各航空基地から発進すればいい >航空基地から発進して戻れないとこまで行く必要が >あるなら空母も必要だけど 空中給油機あるよ

366 17/12/26(火)18:51:51 No.474345228

いずもからシーホーク取り上げて押し付けるなんてねぇわな

367 17/12/26(火)18:51:52 No.474345233

>空母作るより離島に基地でも作る方が有用なのでは? 全ての離島に作れるならね

368 17/12/26(火)18:51:59 No.474345256

>>離島勤務になる人の気持ち考えたことある? >空母勤務よりましじゃない? 潜水艦勤務より…

369 17/12/26(火)18:52:21 No.474345328

>全ての離島に作れるならね 要所でよくね? 全部に作る必要がわからない

370 17/12/26(火)18:52:24 No.474345339

>航空駆逐艦だからセーフ その昔航空巡洋艦とか言ってたソ連邦海軍ちゃんとかいたらしいな

371 17/12/26(火)18:52:28 No.474345349

>日本防衛だけなら各航空基地から発進すればいい >航空基地から発進して戻れないとこまで行く必要が >あるなら空母も必要だけど 往復する距離が伸びると戦力の実効性が下がるんだぞ

372 17/12/26(火)18:52:55 No.474345455

離島も安くはないからな… まともに作ると2000億ぐらいよ

373 17/12/26(火)18:52:58 No.474345463

>問題は離島に元から住んでる人 >自衛隊基地来て欲しくない人だっている 離島がどこ指してるか分からんが沖縄ならむしろ離島の方が沖縄本島より歓迎してる 現在進行形で中国の脅威感じてるからな

374 17/12/26(火)18:53:03 No.474345482

>su2163942.jpg >イギリスから見て空母って特別高価なものでもないし… イギリスは建造価格バカ高いからあんまり参考にしちゃいかん

375 17/12/26(火)18:53:30 No.474345580

>往復する距離が伸びると戦力の実効性が下がるんだぞ 精強な自衛隊のパイロットが疲労するとでも思ってんのかな?

376 17/12/26(火)18:53:35 No.474345597

>要所でよくね? >全部に作る必要がわからない 空母を上回る効果なら要所だけじゃ不十分だろ

377 17/12/26(火)18:53:44 No.474345624

>su2163942.jpg 上4つが現在ほとんど使い物にならないってんだからすげーよ

378 17/12/26(火)18:54:00 No.474345684

>要所でよくね? >全部に作る必要がわからない それでも一箇所では済まない 限られたリソースを機動戦力に集約するのはあながち間違いでもないよ

379 17/12/26(火)18:54:01 No.474345686

>離島がどこ指してるか分からんが沖縄ならむしろ離島の方が沖縄本島より歓迎してる >現在進行形で中国の脅威感じてるからな 離島の人の総意みたいな言い方はよくないぞ 嫌な人だっているだろ

↑Top