17/12/26(火)16:44:58 ねー「... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/26(火)16:44:58 No.474325113
ねー「」っしー モデル作る時の大きさって何か決めて組んでる? 海外系の作品漁るとめっちゃデカいけど ニコニコのMMD用から拾ってくると極端に小さい 拡大縮小すればいいってのは分かるんだけど この辺のサイズにして置けば良いことあるよってのはあるのかしら
1 17/12/26(火)16:51:05 No.474325933
今のツールは縮尺ちゃんとしてるんでツール内単位で合わせておけば大体大丈夫
2 17/12/26(火)16:51:33 No.474325989
モデリングするツールに寄るんだ ツールまたぐと1メートルが1Kmになったりその逆だったりする
3 17/12/26(火)16:57:58 No.474326953
なるほど ちなみにモデルのサイズ大きいとそれに合わせてテクスチャも大きいサイズで作らないと駄目なのかな 大きいモデルにテクスチャ貼ると線が拡大されてぼやける気がするんだけど
4 17/12/26(火)17:00:58 No.474327366
スカルプトってどう? 人間作る時とか髪の毛作れんのかな?
5 17/12/26(火)17:07:06 No.474328157
Zbrushとかで画像検索するとハゲがいっぱい出てくるから やっぱり髪の毛は難しいのだろうか
6 17/12/26(火)17:10:36 No.474328612
髪はフサ作るの面倒臭いねん でもヒのさくらもち氏はゴリゴリ髪の毛作るのたのちい!ってやってるし、慣れ次第なんだろう
7 17/12/26(火)17:11:09 No.474328685
>スカルプトってどう? >人間作る時とか髪の毛作れんのかな? フィギュアっぽく髪の毛つくってるメイキング動画はよく見かける
8 17/12/26(火)17:12:37 No.474328873
モデリングツール上ならモデルの大きさとテクスチャサイズは関係ない 最終画面内にて身長100メートルのと10cmのは違ってくるが
9 17/12/26(火)17:13:20 No.474328984
>やっぱり髪の毛は難しいのだろうか 難しくは無い めんどくさい とても
10 17/12/26(火)17:15:33 No.474329280
>>やっぱり髪の毛は難しいのだろうか >難しくは無い >めんどくさい >とても ちょっと詳しく聞いてみたい どうめんどいん?
11 17/12/26(火)17:16:54 No.474329442
髪の重なり方分け目につむじそして何よりも剛体
12 17/12/26(火)17:17:52 No.474329580
>さくらもち su2163839.jpg いいよね…
13 17/12/26(火)17:20:24 No.474329919
目とかの形状もモデリングする場合どうアニメーション作ればいいのか全然分からん…
14 17/12/26(火)17:21:33 No.474330069
>どうめんどいん? 髪の毛はどういう風にどっから生えているのか 辺りから考え始めて 流れ考えつつ頭に沿わせつつ禿げない様に重ねつつ 長髪ならさらに流れ考えつつまとまりとバラけを考えつつ 髪型もいろいろあるし動かすなら骨も入れんといかんし
15 17/12/26(火)17:23:32 No.474330331
大量の曲線をほぼ全て自分の手で管理掌握しなきゃならんのが難
16 17/12/26(火)17:25:45 No.474330634
最近良さそうなモデル見ると皆AポーズでやっぱAポーズのがいいのかな
17 17/12/26(火)17:26:01 No.474330676
髪の毛を線で考えるより塊としてとらえるとカツラを作っているような気分になる
18 17/12/26(火)17:27:10 No.474330860
>目とかの形状 リアル準拠かドール系だと球体の眼球でどうにかなるけど アニメ系はテクスチャのUVアニメによる移動とかでどうにかするしかないか 眼球ローテート+最後にラティス変形で顔に合わせるとかできるかもしれんが
19 17/12/26(火)17:27:13 No.474330865
>>どうめんどいん? >髪の毛はどういう風にどっから生えているのか >辺りから考え始めて >流れ考えつつ頭に沿わせつつ禿げない様に重ねつつ >長髪ならさらに流れ考えつつまとまりとバラけを考えつつ >髪型もいろいろあるし動かすなら骨も入れんといかんし それはわりとスカルプトに限らないのでは…?
20 17/12/26(火)17:29:46 No.474331259
髪の毛はこだわって作れば作るほどUVマッピングと塗りがあああああ!!
21 17/12/26(火)17:31:54 No.474331585
>それはわりとスカルプトに限らないのでは…? いやスカルプトに限らず基本的にめんどくさいと思います髪 無論スカルプトでもめんどくさい 毛生え機能とか使う場合でも同様にめんどくさい
22 17/12/26(火)17:36:00 No.474332203
>最近良さそうなモデル見ると皆Aポーズ その良さそうなモデルは入ってるボーン構成が同じだったりせんかね ポーズはどちらか言うと使われるボーン構成が決めてると思うぞ
23 17/12/26(火)17:48:28 No.474334259
ポーズはどう動かしたいかで決めるものなので ガチアクションさせないならAでいい