虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/26(火)14:22:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/26(火)14:22:15 No.474306833

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/26(火)14:22:50 No.474306917

大阪でもたこ焼きをおかずにすることはない

2 17/12/26(火)14:23:25 No.474306993

毎日食うわけでもないのに栄養価いわれてもしらんわ

3 17/12/26(火)14:23:29 No.474306999

いや…アリだろ?

4 17/12/26(火)14:23:52 No.474307038

ラーメンライスぐらいの存在だよ

5 17/12/26(火)14:24:02 No.474307064

タコ焼きはおやつみたいなものだからな…

6 17/12/26(火)14:24:34 No.474307142

こういう事いう人はカレーどうすんだろう

7 17/12/26(火)14:25:37 No.474307286

炭水化物+ティッピー

8 17/12/26(火)14:26:59 No.474307456

>こういう事いう人はカレーどうすんだろう なにがどうしてそういう発想なのかわからないけど うどんで引っかかるならライスでも同じでは

9 17/12/26(火)14:27:58 No.474307552

お好み焼きでは食べるけど タコ焼きで食う奴なんかいるわけない

10 17/12/26(火)14:28:06 No.474307566

大阪のコンビニでたこ焼き弁当見たことある さすが大阪だなーって感心した

11 17/12/26(火)14:28:31 No.474307617

タコ焼き食って物足りないからごはん食べちゃわりーのかよというね

12 17/12/26(火)14:29:11 No.474307691

カレーは炭水化物?

13 17/12/26(火)14:29:52 No.474307770

カレーよりは焼きそばパンを引き合いに出した方が早い

14 17/12/26(火)14:30:07 No.474307799

脂質と炭水化物だなカレー

15 17/12/26(火)14:30:29 No.474307834

書き込みをした人によって削除されました

16 17/12/26(火)14:30:35 No.474307848

ソバメシとかも炭水化物+炭水化物だな

17 17/12/26(火)14:33:06 No.474308145

カレーなんの問題もないだろ カレーライスをおかずにごはん食べたら頭おかしいけど

18 17/12/26(火)14:33:47 No.474308225

味噌汁をうどんに替えてくれ

19 17/12/26(火)14:34:03 No.474308265

セブンかファミマか忘れたけど焼きそばライスみたいなお弁当はあったな

20 17/12/26(火)14:34:20 No.474308303

カツ丼とそばがセットで!

21 17/12/26(火)14:34:24 No.474308311

カレーって内容物的にはビーフシチューとほぼ同じだから ビーフシチューでごはん食うって言われると確かに変ではある

22 17/12/26(火)14:34:50 No.474308359

というかタコ焼きってこんな下駄にのって出てくる…? ちょっと玉子焼きっぽい

23 17/12/26(火)14:34:57 No.474308377

やきそばパンを食べたことがないもののみ石を投げなさい

24 17/12/26(火)14:35:09 No.474308406

>カレーライスをおかずにごはん食べたら頭おかしいけど 炒飯とライス頼む人いたわ 俺は牛丼とライスを注文して食ってたけど単に牛丼の味が濃すぎるからだったな

25 17/12/26(火)14:35:24 No.474308441

その盛り付けは明石焼きでは? 明石焼きにソースは掛けないのでは?

26 17/12/26(火)14:36:12 No.474308534

>明石焼きにソースは掛けないのでは? ソースかけて出汁につけて食べるとけっこう美味しいよ 台無し感はすごいけど

27 17/12/26(火)14:36:21 No.474308561

>ビーフシチューでごはん食うって言われると確かに変ではある 別に変では無いだろ…

28 17/12/26(火)14:36:33 No.474308578

>ビーフシチューでごはん食うって言われると確かに変ではある やっぱクリームシチューだよなー

29 17/12/26(火)14:36:47 No.474308610

お好み焼きでご飯は普通に食べるので やろうと思えばできるとは思うけど…

30 17/12/26(火)14:36:51 No.474308614

普通のシチューをゴハンにかけるご家庭だってある

31 17/12/26(火)14:37:23 No.474308682

こんなもんようくわんわ~って言いながらお好み焼き定食食ってるイメージ

32 17/12/26(火)14:37:29 No.474308698

知っているか なか卯ではうどん+丼物のコンビで売っているぞ

33 17/12/26(火)14:37:31 No.474308705

カレーたこ焼き!

34 17/12/26(火)14:38:10 No.474308797

>コロッケパンを食べたことがないもののみ石を投げなさい

35 17/12/26(火)14:38:36 No.474308845

>炒飯とライス頼む人いたわ 昔通ってた中華料理屋はご飯物頼んでもサービスにライスがつい来て来たな 炒飯や天津飯をおかずにご飯食べてた

36 17/12/26(火)14:38:54 No.474308887

こういう人は家系ラーメンにライスを付けずに食べるのか…

37 17/12/26(火)14:38:58 No.474308905

>知っているか >なか卯ではうどん+丼物のコンビで売っているぞ これ別に違和感ないし

38 17/12/26(火)14:40:31 No.474309102

むしろ大阪ではうどんをおかずにごはんを食べる

39 17/12/26(火)14:40:49 No.474309145

冷凍食品のタコ焼きはご飯が欲しくなる ちゃんとしたタコ焼きはこれだけでいいやってなる

40 17/12/26(火)14:41:34 No.474309233

su2163678.jpg

41 17/12/26(火)14:41:35 No.474309238

炒飯ライスは炭水化物+炭水化物ってより濃いめの味を自分の好みに合わせたり 炒飯一つじゃ物足りないけど二つ頼むと高いからライスで量や値段を調整しようって方向なので

42 17/12/26(火)14:41:37 No.474309243

>むしろ大阪ではうどんをおかずにごはんを食べる うどんの味の薄さでどうやって…

43 17/12/26(火)14:41:57 No.474309292

コロッケおかずにゴハンたべるよね

44 17/12/26(火)14:43:04 No.474309434

>コロッケおかずにゴハンたべるよね それは普通じゃない?

45 17/12/26(火)14:44:10 No.474309588

味噌汁ってそういう使い方なの…?

46 17/12/26(火)14:44:13 No.474309597

いやまあ家で横着するならお昼にたこ焼きおかずにスレみたいなことをたまにするんだけど… つまりそういうことだよ

47 17/12/26(火)14:44:27 No.474309629

こういうネタでは出てくるけど現実には疑問持ってる人見たことない

48 17/12/26(火)14:44:55 No.474309700

昔はゴハンにコーヒーもありえないと思ってたもんだが 年々受け入れが広くなるわ

49 17/12/26(火)14:45:56 No.474309852

>味噌汁ってそういう使い方なの…? 嚥下促進するという意味では間違ってないのでは?

50 17/12/26(火)14:45:57 No.474309855

>こういうネタでは出てくるけど現実には疑問持ってる人見たことない 疑問に思っている人は何も言わずに注文避けてるだけだよう

51 17/12/26(火)14:46:00 No.474309861

うどんとごはんの定食は普通だし何だったらごはんがおいなりさんとか巻寿司になるまであるし… >冷凍食品のタコ焼きはご飯が欲しくなる 冷凍のたこ焼きはしょうゆあじとかあるからごはんにうっかり合っちゃうからスレ画みたいになる

52 17/12/26(火)14:46:03 No.474309870

デブとしてはこれだけでは物足りないたこ焼きのサイズでかいか12個くらいにしてほしい

53 17/12/26(火)14:46:36 No.474309946

お好み焼きでのどに詰まるってステーキとかでどうやってご飯食ってるんだ

54 17/12/26(火)14:46:44 No.474309968

たこ焼き一人前分の小麦粉なんて大した量じゃなさそうだが

55 17/12/26(火)14:46:45 No.474309970

怒り新党でこの手の話やってたな ドリアとかどうすんだってめっちゃつっこまれてたな

56 17/12/26(火)14:47:24 No.474310079

小さい味濃いのならおかずでもいいけど銀だこみたいなのにごはんつけられても辛い

57 17/12/26(火)14:47:57 No.474310149

>デブとしてはこれだけでは物足りないたこ焼きのサイズでかいか12個くらいにしてほしい だから冷凍の16個だか18個だかのやつを皿に乗せてチンするのだ

58 17/12/26(火)14:48:43 No.474310263

こういうのを指摘する奴はこう言う事でしか相手の上に立てない可哀想な人だから 温かい目で話を聞いておけってマツコと有吉が言ってた気がする

59 17/12/26(火)14:49:03 No.474310311

お好み焼きご飯はイケるうまい

60 17/12/26(火)14:50:21 No.474310504

ソースとマヨネーズはなんだかんだごはんと一緒に食べちゃってることがおおい

61 17/12/26(火)14:50:46 No.474310573

明石焼きでご飯は美味しかった普通に出汁あじのおかず あと大阪のたこ焼きって全然違う 今年の夏はじめて食べたけどぜんっぜん違う 大阪チェーンの系列店が東京にもあるけど何ひとつ味ちがうぜんぜん

62 17/12/26(火)14:51:45 No.474310677

こんなくだらないことでマツコと有吉に上に立たれるのいやすぎる

63 17/12/26(火)14:51:47 No.474310683

餃子みたいなもんだろ…

64 17/12/26(火)14:52:17 No.474310748

(うちのと違うと言われてもそもそも東京のたこ焼きがどういうあじなのか知らないから分からないぞい…)

65 17/12/26(火)14:52:44 No.474310798

まず甘いおあげをおかずにご飯を1/3~半分ほど食ってそれからうどんを食い 最後に残ったご飯をうどんのつゆに入れてかき込むという3ステップがある

66 17/12/26(火)14:52:47 No.474310803

広島のたこ焼きは美味かった

67 17/12/26(火)14:53:12 No.474310847

>餃子みたいなもんだろ… むしろ餃子って本来はそれだけで完全な食品でご飯が無くても十分いいらしいな

68 17/12/26(火)14:53:21 No.474310867

>ソースとマヨネーズはなんだかんだごはんと一緒に食べちゃってることがおおい 結局炭水化物だの粉がどうこうじゃなくて おかずとしての要素はこれだけよね

69 17/12/26(火)14:53:25 No.474310878

お好み焼きはキャベツ料理!

70 17/12/26(火)14:53:49 No.474310935

中国人からすると餃子定食ってなんだよ…ってなるらしいな

71 17/12/26(火)14:54:01 No.474310960

ラーメンにいなり寿司ついてるのがうちの地元で当たり前だったけど他はあんまりやらないようでビックリした…

72 17/12/26(火)14:54:53 No.474311074

>>ソースとマヨネーズはなんだかんだごはんと一緒に食べちゃってることがおおい >結局炭水化物だの粉がどうこうじゃなくて >おかずとしての要素はこれだけよね つまりよお 白飯にソース&マヨがあればそれで食事が済むってことだろう?

73 17/12/26(火)14:54:53 No.474311075

うどんで稲荷はよくある…

74 17/12/26(火)14:54:53 No.474311076

とりあえず麺類においなりさんか巻寿司かその両方付ける風習いいよね

75 17/12/26(火)14:55:12 No.474311122

>ラーメンにいなり寿司ついてるのがうちの地元で当たり前だったけど他はあんまりやらないようでビックリした… ラーメンライス的な事なんだろうか

76 17/12/26(火)14:55:19 No.474311128

マヨゴハンという意識高さ

77 17/12/26(火)14:56:03 No.474311232

合う合わないじゃなくてラーメンに稲荷ずしってどういう経緯でそうなったのかとは思う

78 17/12/26(火)14:57:04 No.474311366

ラーメンはそばだからついてもいい

79 17/12/26(火)14:59:11 No.474311625

子供の頃はきりたんぽおかずに白米食べさせられてたけど流石にこれは何かおかしいと感じていた

80 17/12/26(火)15:00:15 No.474311748

>ラーメンにいなり寿司ついてるのがうちの地元で当たり前だったけど他はあんまりやらないようでビックリした… 確実に同郷

81 17/12/26(火)15:00:40 No.474311789

チノちゃんがアリって言うならアリ 俺は嫌だけど

82 17/12/26(火)15:01:21 No.474311868

>子供の頃はきりたんぽおかずに白米食べさせられてたけど流石にこれは何かおかしいと感じていた あれはまだ元の物が分かりやすいからな… でもせんべえ汁とご飯なら食べちゃうんじゃない?

83 17/12/26(火)15:01:44 No.474311914

あー…蕎麦だからか… 酢飯がラーメンのこってりさを抑えてくれるかもしれない

84 17/12/26(火)15:04:24 No.474312245

極端な話になるが塩気があればなんでもおかずになり得るよ お好み焼きだろうがシチューだろうがスパゲティだろうが

85 17/12/26(火)15:05:33 No.474312394

別にゴキブリとか食べてるわけじゃないんだし好きにしろとしか思わん

86 17/12/26(火)15:07:20 No.474312625

焼きおにぎりの濃い味でてくるとゴハン頂戴ってなる

87 17/12/26(火)15:09:18 No.474312908

>焼きおにぎりの濃い味でてくると器とだし汁頂戴ってなる

88 17/12/26(火)15:10:08 No.474313037

炭水化物の足し算を気にした事はないけどタコ焼きとご飯はなんか違うと感じる…

89 17/12/26(火)15:10:59 No.474313160

知り合いにチャーハンおかずに白米食う奴いるし別に…

90 17/12/26(火)15:12:42 No.474313386

この話って炭水化物+炭水化物なのが問題の本質じゃない気がするんだけど なんかそっちの切り口で議論されることが多い気がする

91 17/12/26(火)15:12:47 No.474313401

たこ焼きに米詰めりゃいいじゃn

92 17/12/26(火)15:14:32 No.474313630

アトモスフィア的にはドリアが近いと思うよ

93 17/12/26(火)15:17:38 No.474314035

たこ焼きをおかずにすることはないけどお好み焼きをおかずにして晩飯食べるよ大阪人

94 17/12/26(火)15:18:14 No.474314105

キャベツの千切りにソースとマヨネーズあればご飯めったちゃ進むよ

95 17/12/26(火)15:19:07 No.474314232

一度大阪でお好み焼き食ってちょっと気持ちわかったけど表現しづらい

96 17/12/26(火)15:19:52 No.474314324

ソース味の炒めキャベツとかゴハン進むやつでしか無い

97 17/12/26(火)15:20:35 No.474314420

お好み焼きとごはん食べるくらいならご飯分のお好み焼き追加で焼くかな…

98 17/12/26(火)15:22:49 No.474314719

お好み焼きの本体って粉じゃなくてキャベツでしょ?

99 17/12/26(火)15:24:37 No.474314944

お好み焼きなんてキャベツにもやしに卵に肉にっておかず以外の何物でもねーよ!

100 17/12/26(火)15:26:50 No.474315229

お好み焼きの粉はつなぎだからな

101 17/12/26(火)15:27:09 No.474315278

>お好み焼きなんてキャベツにもやしに卵に肉にっておかず以外の何物でもねーよ! じゃあこのとんかつはもらってもいいよね おこのみやきはあげるから

102 17/12/26(火)15:28:17 No.474315427

あらそいはおよしなさい

103 17/12/26(火)15:30:38 No.474315699

焼きそば定食がある 味噌汁お新香果物付きで830円

↑Top