虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ここ数... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/26(火)13:11:39 No.474297723

    ここ数年ついた餅を食べてない

    1 17/12/26(火)13:14:55 No.474298124

    食べる機会は中々無いと思うんだが そういう催しのところい行けばいいのかな?

    2 17/12/26(火)13:16:02 No.474298262

    近頃はノロウイルスとか懸念でそういう地域の餅つき大会は自粛ムードになってるんだよね

    3 17/12/26(火)13:17:34 No.474298439

    世知辛いな…

    4 17/12/26(火)13:17:57 No.474298473

    他人の握ったおにぎり食えない人も増えてるから知らないおっさんが掛け声かけて水で濡らした手でこねくり回した餅なんか食えないってのも多いだろ

    5 17/12/26(火)13:22:16 No.474298997

    つきたてあんころ餅の美味さがわからない世代か 可哀想になぁ

    6 17/12/26(火)13:23:44 No.474299164

    そこでこの餅つきマシーン

    7 17/12/26(火)13:40:51 No.474301242

    お餅自体が細菌の培地として申し分無い状態なのにそれを素手でこねくり回すダブルパンチだからな… つきたては本当にうまいけど現代の衛生基準で考えてはいけないものすぎる

    8 17/12/26(火)13:43:14 No.474301541

    毎年祖父母の家で餅つきしてるよつきたて美味しい

    9 17/12/26(火)13:44:12 No.474301660

    全然考えたことなかったけど言われてみればすごい事やってるんだな餅つき

    10 17/12/26(火)13:44:53 No.474301743

    正月ゆっくり休んで体調万全の時に食べれば感染しないぜ!

    11 17/12/26(火)13:46:01 No.474301881

    市販の餅とちゃんとついた餅とって柔らかさというか食感違う気がするけど何が違うのかな?

    12 17/12/26(火)13:47:12 No.474302043

    どこら辺の事指してるかわからんけど 流通用は入ってるものとかも違うしねぇ

    13 17/12/26(火)13:48:46 No.474302264

    >市販の餅とちゃんとついた餅とって柔らかさというか食感違う気がするけど何が違うのかな? 米粉が入ってるかどうかで違う

    14 17/12/26(火)13:50:56 No.474302555

    先週の日曜日に父方の生家で親戚一同とついてきたよ 長年使ってる臼がそろそろぼろぼろで木屑がちょっと混じる

    15 17/12/26(火)13:54:27 No.474303031

    めたるケツまんこ機関

    16 17/12/26(火)13:54:40 No.474303065

    他人の握ったおにぎり食えない人ってコンビニのおにぎり食べられるんだろうか 外人がめっちゃ米投げてるのに…

    17 17/12/26(火)13:55:34 No.474303175

    >長年使ってる臼がそろそろぼろぼろで木屑がちょっと混じる 買い換えるなら石臼にしときな めんどくさいなら電動餅つき機な

    18 17/12/26(火)13:58:28 No.474303548

    >全然考えたことなかったけど言われてみればすごい事やってるんだな餅つき 餅つきがというか現代の衛生意識が凄い高くなってるんだ

    19 17/12/26(火)13:58:37 No.474303567

    石臼使うと杵の方が駄目になるんじゃないか

    20 17/12/26(火)14:00:28 No.474303831

    >他人の握ったおにぎり食えない人ってコンビニのおにぎり食べられるんだろうか >外人がめっちゃ米投げてるのに… 理屈じゃねえんだ

    21 17/12/26(火)14:02:58 No.474304184

    腹いっぱいになれるだけで奇跡って時代なら 雑穀じゃないもの食えるってだけでご褒美だったんだがな

    22 17/12/26(火)14:03:01 No.474304192

    >>全然考えたことなかったけど言われてみればすごい事やってるんだな餅つき >餅つきがというか現代の衛生意識が凄い高くなってるんだ 今の基準で綺麗かどうか?みたいな話でしかないからな… 喉に詰まらせて死んだはよく聞くけど 餅で腹壊したみたいな話ってろくに聞かないし人間の体はそれ程度は平気って話なんだろうけど

    23 17/12/26(火)14:04:17 No.474304364

    >ここ十数年ついた餅を食べてない

    24 17/12/26(火)14:04:50 No.474304438

    毎年実家でついてるけど最近仕事で参加出来ないからつきたてが食えなくてつらい 夜食うけどあれはやっぱ違う

    25 17/12/26(火)14:08:49 No.474305024

    途中差す水で塩素消毒を

    26 17/12/26(火)14:10:06 No.474305218

    縁ひっかけたりするとどんどん木くずが入る

    27 17/12/26(火)14:11:40 No.474305434

    ホームベーカリーに餅つき機能がついてるから餅米さえあればいつでも食えるが餅米くそお高い…

    28 17/12/26(火)14:14:12 No.474305775

    白・白・ヨモギ・アオサ・栃の実で5回

    29 17/12/26(火)14:15:27 No.474305933

    毎年うちでやってるから手伝いに来たら食わせてやるよ

    30 17/12/26(火)14:16:00 No.474306001

    相撲取りが突くと旨くなるらしいな

    31 17/12/26(火)14:16:23 No.474306051

    ここ10年くらい地元で餅つき大会やってるから「」も来てよ

    32 17/12/26(火)14:17:35 No.474306208

    もち米のお餅美味しいよね… いや米粉の餅も嫌いじゃないんだけど

    33 17/12/26(火)14:19:42 No.474306468

    https://www.youtube.com/watch?v=c6f4_OEm1bo うn・・・

    34 17/12/26(火)14:25:51 No.474307315

    >石臼使うと杵の方が駄目になるんじゃないか じゃあなんで石臼が売ってるんだよ!