虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/26(火)07:46:37 No.474262421

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/12/26(火)07:47:55 No.474262512

    全部同じじゃないですか!

    2 17/12/26(火)07:48:55 No.474262573

    ちがいますよーっ

    3 17/12/26(火)07:50:04 No.474262653

    34と35の間には少し壁があると思う

    4 17/12/26(火)07:51:02 No.474262725

    ルーフの角度でわかる

    5 17/12/26(火)07:52:23 No.474262836

    タイヤサイズ ホイールサイズ ちがいますやん

    6 17/12/26(火)07:54:35 No.474262989

    20 インチ 18 インチ 17 インチ 16 インチ

    7 17/12/26(火)07:54:49 No.474263010

    正直これだけ国産スポーツが消滅してる中でよくここまで理念を保ってるなとは思う

    8 17/12/26(火)07:54:56 No.474263019

    全長全高ホイールベース車重/出力を比べてみたい

    9 17/12/26(火)07:55:49 No.474263078

    >34と35の間には少し壁があると思う エンジンが全然違うからな

    10 17/12/26(火)07:56:56 No.474263161

    ガワラからカトキになったような違いがある

    11 17/12/26(火)07:57:09 No.474263171

    R35だけペダルレスMT R34だけ6段MT

    12 17/12/26(火)07:58:07 No.474263249

    書き込みをした人によって削除されました

    13 17/12/26(火)07:58:07 No.474263252

    細マッチョだったのが加齢に伴いガチムチに

    14 17/12/26(火)07:58:14 No.474263265

    実はボディ剛性なら最高のBNCR33

    15 17/12/26(火)07:59:03 No.474263322

    33はホイールベース長すぎとか言われるがこう見ると全然だな

    16 17/12/26(火)07:59:29 No.474263346

    シルビアで比較して

    17 17/12/26(火)08:00:39 No.474263437

    なんでR33って駄作扱いなんだっけ…

    18 17/12/26(火)08:00:40 No.474263440

    >33はホイールベース長すぎとか言われるがこう見ると全然だな 縮尺があってないからでしょ

    19 17/12/26(火)08:02:24 No.474263571

    >なんでR33って駄作扱いなんだっけ… シャシが4ドアの他車種と共通で間延びしてるから

    20 17/12/26(火)08:03:07 No.474263618

    訳知り顔が 小賢しい理屈で33Rを評価する 笑わせるぜ 何も見えてない癖に

    21 17/12/26(火)08:05:35 No.474263798

    スカイラインとGTRって何が違うの?

    22 17/12/26(火)08:07:10 No.474263918

    >訳知り顔が >小賢しい理屈で33Rを評価する >笑わせるぜ >何も見えてない癖に 首都高暴走仕様にしておいて世間からの評価を皮肉るのも何だかなぁと当時思ってた

    23 17/12/26(火)08:07:55 No.474263971

    >スカイラインとGTRって何が違うの? ジムとジェガンの違いよ

    24 17/12/26(火)08:09:54 No.474264120

    35と34いいなと思って32みるとシンプルでかっこいいなってなる

    25 17/12/26(火)08:10:57 No.474264220

    32が2615ミリ 33が2720ミリ 105ミリの差をでかいと見るかどうか

    26 17/12/26(火)08:11:46 No.474264282

    GTRってドア2個しかないのか…

    27 17/12/26(火)08:12:55 No.474264384

    34でもゴツくなったなー!って思ったけど 35はボリューム感あるな…

    28 17/12/26(火)08:12:59 No.474264388

    小賢しい理屈抜きに33Rはちょっと他と比べてボディのデザインがあんまり…

    29 17/12/26(火)08:15:24 No.474264569

    >小賢しい理屈抜きに33Rはちょっと他と比べてボディのデザインがあんまり… スポイラーは一番好き

    30 17/12/26(火)08:15:35 No.474264582

    33はフロントマスクがダサい それだけ

    31 17/12/26(火)08:15:59 No.474264617

    つり目 つり目 タレ目 タレ目

    32 17/12/26(火)08:16:52 No.474264689

    綺麗なのが海外に法外な値段で流れるようになったせいで 34のVスペとかが1000万超えになっててダメだった 新車のR35買えちまうぞ!

    33 17/12/26(火)08:18:28 No.474264791

    あんま車のことはしらんけど テールランプが◎◎じゃないスカイラインはスカイラインって気がしない

    34 17/12/26(火)08:18:37 No.474264802

    どんどん顔がいかつくなってるね

    35 17/12/26(火)08:21:26 No.474264993

    33はボディ剛性最高とか言われるが34が劣っている訳ではない ただ34はエンジンルームに余裕が無さすぎるせいでフレームへの負担が大きい

    36 17/12/26(火)08:22:11 No.474265059

    >33はフロントマスクがダサい >それだけ ル・マン仕様は結構かっこよくなったけど勝てんかったな だからBNCR33が好きなんだ俺

    37 17/12/26(火)08:24:22 No.474265236

    ぶっちゃけ峠走りたくて33買ったんなら駄作扱いしていいんじゃないかな… 買う前にでかいのくらい気付け

    38 17/12/26(火)08:26:20 No.474265407

    GTRの見た目はクソだよな!とか言いながら一番好きな車にGTRあげる欧米人の多さに笑う MX-5も同じだけど

    39 17/12/26(火)08:28:12 No.474265563

    >ぶっちゃけ峠走りたくて33買ったんなら駄作扱いしていいんじゃないかな… >買う前にでかいのくらい気付け 確かに峠攻めなら32の最強っぷりだな

    40 17/12/26(火)08:29:13 No.474265624

    個人的に32の一個前のR31のGTSRも思い出して欲しい名車

    41 17/12/26(火)08:30:24 No.474265713

    このスレ見てるとみんな日産菌に感染してるんだとちょっと思う

    42 17/12/26(火)08:30:53 No.474265751

    >個人的に32の一個前のR31のGTSRも思い出して欲しい名車 いいよね… でもGTパサージュの方が好きなんだ…

    43 17/12/26(火)08:31:33 No.474265799

    TOYOTAとHONDAは乗ってて面白くないんだもの

    44 17/12/26(火)08:32:23 No.474265856

    >いいよね… >でもトミーカイラM20の方が好きなんだ…

    45 17/12/26(火)08:32:59 No.474265904

    コイツのライバル役にスープラっていたよね

    46 17/12/26(火)08:33:21 No.474265930

    >TOYOTAとHONDAは乗ってて面白くないんだもの それは面白くない車種に乗ってたんじゃないかな…

    47 17/12/26(火)08:33:31 No.474265946

    おかしいな 昨夜もこのスレ見た気がするけどスレ寿命延びたのかな

    48 17/12/26(火)08:33:55 No.474265974

    600馬力 280馬力 280馬力 280馬力

    49 17/12/26(火)08:34:28 No.474266029

    ミラーの位置けっこう大胆に変えたな

    50 17/12/26(火)08:34:47 No.474266050

    流石にDR30のRSターボみたいな派手さは感じないんだよね

    51 17/12/26(火)08:35:10 No.474266074

    エンジンがタフなんだっけ…隼みたいだな

    52 17/12/26(火)08:35:34 No.474266099

    お金ないから2ドアのやつ買ってGT-R風エアロ付けるね…

    53 17/12/26(火)08:35:38 No.474266102

    >コイツのライバル役にスープラっていたよね 代替わりしたら急にダサくなったなスープラ

    54 17/12/26(火)08:37:43 No.474266243

    >エンジンがタフなんだっけ…隼みたいだな R34までのRB26は280馬力で抑えてるだけで実際には500馬力超まで余裕で出せるエンジンだったからね

    55 17/12/26(火)08:38:06 No.474266267

    >600馬力 >280馬力 >280馬力 >280馬力 それはさすがに許して上げてよ というかなんで280馬力で自主規制してたんだっけ

    56 17/12/26(火)08:39:41 No.474266400

    >お金ないから2ドアのやつ買ってGT-R風エアロ付けるね… 近所に32顔のステージアがいてフフッてなる

    57 17/12/26(火)08:40:41 No.474266474

    >というかなんで280馬力で自主規制してたんだっけ 当時の運輸省が300馬力当たり前国産車の時代に安全性を順応させる意味で280馬力規制を自主規制として呼びかけてた

    58 17/12/26(火)08:41:33 No.474266523

    >600馬力 >280馬力 >280馬力 >280馬力 0-100km/h加速だけなら32より普通の現行スカイラインセダンの方が速いんだから凄い時代だ

    59 17/12/26(火)08:41:43 No.474266535

    ステージア260RSいいよね 日産の遊び心があった頃の傑作

    60 17/12/26(火)08:43:26 No.474266678

    実はR34のGTS-tやGTS4の方がGTRよりレアだったりする

    61 17/12/26(火)08:44:27 No.474266743

    なんでレースだと直線番長なんですか

    62 17/12/26(火)08:45:41 No.474266836

    33と32はよく見る 35は本当に見ない

    63 17/12/26(火)08:45:52 No.474266848

    この車は直線をまっすぐ走れるから

    64 17/12/26(火)08:45:52 No.474266849

    >なんでレースだと直線番長なんですか そんな事も無いのでは? ドリフトかけてもアテーサでスピンしないから

    65 17/12/26(火)08:46:30 No.474266898

    >なんでレースだと直線番長なんですか スープラの方が直線番長だった気がする NSXはコーナリング命

    66 17/12/26(火)08:47:35 No.474266977

    実際のレースだとS2000とかの方が番長してるし GT-Rはコーナリング寄りのマシンだよ

    67 17/12/26(火)08:48:17 No.474267031

    アテーサってFRと4WD自動切り替えとか日産らしい面倒くさいシステムだったけど究極の安定感を出してたよね

    68 17/12/26(火)08:49:00 No.474267083

    >スープラの方が直線番長だった気がする >NSXはコーナリング命 GTOは?

    69 17/12/26(火)08:49:07 No.474267089

    >GT-Rはコーナリング寄りのマシンだよ スピンしません! スピンしません! おかげでコーナー強かったよね

    70 17/12/26(火)08:49:59 No.474267154

    ステージアとかカルディナとかすきよ ランエボのワゴン版は結局出たんだっけどうだっけ

    71 17/12/26(火)08:50:28 No.474267187

    >GTOは?

    72 17/12/26(火)08:50:29 No.474267189

    がたいがでかくなって台無しに

    73 17/12/26(火)08:51:06 No.474267222

    >33と32はよく見る >35は本当に見ない 35をそこらへんのガソスタの洗車機にかけてる人いてなんだかなー思ったのはある

    74 17/12/26(火)08:51:33 No.474267266

    スープラはなんかもう見た目からどんくさそうでダメ

    75 17/12/26(火)08:53:12 No.474267377

    >GTOは? あれはそもそもアメリカの長い道路走る事を考えて設計されたGTカーだから少し土俵が違う

    76 17/12/26(火)08:54:13 No.474267471

    そういやちょっと前に白いGTO見かけて1人で爆笑した

    77 17/12/26(火)09:02:26 No.474268091

    >ランエボのワゴン版は結局出たんだっけどうだっけ 総生産台数1万もなかった気がする

    78 17/12/26(火)09:04:35 No.474268264

    33はデブに見えるから 32に当時のかっこいいだろ!?って要素が詰め込んであったのが悪い 今どれかあげるって言われたら34が欲しい

    79 17/12/26(火)09:05:43 No.474268365

    34はなんであんなにたたかれたの…

    80 17/12/26(火)09:06:58 No.474268472

    一昔前のレースゲームって同じ馬力だとインプレッサがほぼ最強だったよね

    81 17/12/26(火)09:07:27 No.474268509

    >34はなんであんなにたたかれたの… 33じゃなくて?

    82 17/12/26(火)09:14:02 No.474269011

    33はドリキンがブチ切れたからな…

    83 17/12/26(火)09:15:54 No.474269165

    ケツから見るとだいぶ違う

    84 17/12/26(火)09:17:39 No.474269321

    >33はドリキンがブチ切れたからな… あのクソコテはAE86だけ乗ってろよ

    85 17/12/26(火)09:18:40 No.474269392

    GT-Rといえば32だけどもう30年近く前の車なんだよなあ

    86 17/12/26(火)09:20:26 No.474269515

    >GT-Rといえば32だけどもう30年近く前の車なんだよなあ スカイラインでGTRの原点のハコスカなんて50年前だぞ

    87 17/12/26(火)09:21:11 No.474269576

    ケンメリの意味がよくわからないひとです…

    88 17/12/26(火)09:21:33 No.474269599

    そういや歴代で4ドアGTRがあったのもハコスカと33だけなんだよな

    89 17/12/26(火)09:21:40 No.474269610

    >実際のレースだとS2000とかの方が番長してるし 比較対象がケータハムかロータスだとそうかもな…

    90 17/12/26(火)09:21:43 No.474269614

    これが新型の性能です!ってチューンドカーにクソコテを乗せちゃったから取り返しのつかない事に

    91 17/12/26(火)09:22:18 No.474269664

    >ケンメリの意味がよくわからないひとです… 当時のCMでナウなアベック向けで ケンとメリーのスカイラインからです

    92 17/12/26(火)09:22:39 No.474269695

    >ケンメリの意味がよくわからないひとです… ちょっと調べたらCMに出てくるケンとメリーという男女のことを指すらしい

    93 17/12/26(火)09:22:44 No.474269701

    >ケンメリの意味がよくわからないひとです… アメ車っぽいからメリケン→ケンメリだよ!

    94 17/12/26(火)09:23:36 No.474269767

    小学校の恩師が31乗ってたなあ

    95 17/12/26(火)09:23:56 No.474269790

    因みにケンメリの後のジャパンは 日本のスカイラインターボってCMやってたから

    96 17/12/26(火)09:24:00 No.474269795

    >アメ車っぽいからメリケン→ケンメリだよ! バーカ!

    97 17/12/26(火)09:24:42 No.474269858

    どれがいちばんつおい?

    98 17/12/26(火)09:24:46 No.474269865

    >>アメ車っぽいからメリケンケンメリだよ! >バーカ! 滅びろ!

    99 17/12/26(火)09:25:06 No.474269888

    ケンメリ同時期のブタケツのCMキャラはSOMEGOROUさんだ

    100 17/12/26(火)09:25:08 No.474269890

    >どれがいちばんつおい? 何を基準にするかで違う

    101 17/12/26(火)09:25:35 No.474269931

    >ケンメリ同時期のブタケツのCMキャラはSOMEGOROUさんだ セリカ?

    102 17/12/26(火)09:26:21 No.474269997

    >>>アメ車っぽいからメリケンケンメリだよ! >>バーカ! >滅びろ! まあ実際にケンメリはオイルショックで滅びた

    103 17/12/26(火)09:26:33 No.474270011

    >因みにケンメリの後のジャパンは >GOひろみがジャパーンってCMやってたから

    104 17/12/26(火)09:27:29 No.474270087

    DR30の後期型鉄仮面は見りゃ判るだろうで

    105 17/12/26(火)09:27:49 No.474270112

    諸々の事情は置いといて頑なに33を出さないEAも大人気ないと思うんだ

    106 17/12/26(火)09:29:06 No.474270205

    そういやロシアウラジオで魔改造されてたな33 あそこはハイパワー日本車レースが流行ってるから

    107 17/12/26(火)09:29:33 No.474270235

    32は10年位前だと不人気カラーのガンメタが50万以下で買えたんだけど もう今はタマがないのか100万以上から

    108 17/12/26(火)09:32:35 No.474270467

    各形式共通でNISUMO仕様が化け物性能になるのはご愛嬌

    109 17/12/26(火)09:32:39 No.474270469

    若い https://www.youtube.com/watch?v=cbz1Wq-wfKQ

    110 17/12/26(火)09:34:17 No.474270579

    確かローレルって日産モーター販売だっけ

    111 17/12/26(火)09:37:16 No.474270818

    >32は10年位前だと不人気カラーのガンメタが50万以下で買えたんだけど >もう今はタマがないのか100万以上から なんかまあ全般的に高くなったとは聞く アメリカだかで規制緩和されたかで需要伸びたせいで

    112 17/12/26(火)09:39:16 No.474270974

    >アメ車っぽいからメリケン→ケンメリだよ! 高度なギャグやめろ!

    113 17/12/26(火)09:45:44 No.474271440

    32はもうボロボロなRB26エンジンをレストアしたお話があったな

    114 17/12/26(火)09:46:05 No.474271475

    しまむらにR34グッズが入っててダメだった

    115 17/12/26(火)09:48:52 No.474271718

    32のライバルとしてまともに戦えたのはGTO いやあのコピペじゃなくてですね?

    116 17/12/26(火)09:52:46 No.474272104

    32はカッコいいな