虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

四苦八... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/26(火)01:09:42 No.474232845

四苦八苦してた時のほうが楽しんでたと思う

1 17/12/26(火)01:11:23 No.474233201

わかる

2 17/12/26(火)01:12:17 No.474233401

久々にトカゲに同意したコマ貼るな

3 17/12/26(火)01:12:18 No.474233405

アーカルムでトレハン編成しててつっかかった時のアレ

4 17/12/26(火)01:12:24 No.474233429

1から武器集めを!?

5 17/12/26(火)01:13:05 No.474233561

これはグラブルに限らずゲーム全般当てはまる

6 17/12/26(火)01:13:19 No.474233608

最近のアーカルムハードはこんな感じを久々に味わってる エクストリームが楽しみだ

7 17/12/26(火)01:13:59 No.474233730

だからこうして縛りプレイをする

8 17/12/26(火)01:14:26 No.474233813

苦労ばかりだと嫌になるけどね

9 17/12/26(火)01:15:31 No.474234019

必死になってマグナと格闘してた頃はスレで6人HLやってるのが羨ましくて仕方なくって走り続けた 今はあの頃に戻りたいわけじゃねえけどあの頃の気分でゲームしてえ

10 17/12/26(火)01:15:45 No.474234059

>だからこうして縛りプレイをする 縛りプレイしてもあのハラハラ感は帰ってこないな 妙な安心感が邪魔する

11 17/12/26(火)01:16:06 No.474234135

創意工夫と周回ストレスのバランスは難しい

12 17/12/26(火)01:16:23 No.474234181

ハラハラ感は大切だがあんまり難しすぎるとやってられるか!ってなるから難しい

13 17/12/26(火)01:17:19 No.474234364

>だからこうして縛りプレイをする RキャラSRキャラでマグナしてみるけど一日で飽きる飽きた

14 17/12/26(火)01:17:50 No.474234467

マグナ確定みたいな他人の足を引っ張るとか考えずに気軽に挑戦できて失敗したら救援で流せるみたいな そういう緩さが求められる

15 17/12/26(火)01:18:07 No.474234512

SLGとかで弱小勢力でひぃひぃ言いながらやる序盤みたいなもんか

16 17/12/26(火)01:18:16 No.474234548

>これはグラブルに限らずゲーム全般当てはまる コーエーのゲームは序盤のハラハラ感が楽しさの9割だったりすることも多い でもそれが超楽しいからいいんだ…

17 17/12/26(火)01:18:18 No.474234552

>必死になってマグナと格闘してた頃はスレで6人HLやってるのが羨ましくて仕方なくって走り続けた >今はあの頃に戻りたいわけじゃねえけどあの頃の気分でゲームしてえ その辺は今度来る140石マルチあたりで味わえるんじゃないかな

18 17/12/26(火)01:18:19 No.474234557

タイダルフォールを! ガラドアで!

19 17/12/26(火)01:18:37 No.474234617

スレ画の感覚はアクションRPGのが強い

20 17/12/26(火)01:19:31 No.474234801

まあ少なくともソシャゲでハラハラ感はあまり相性よくないよね いかに楽に効率よく進めるかって言うのが根本だし ダクソとかああいう系列じゃないかな

21 17/12/26(火)01:19:44 No.474234847

>SLGとかで弱小勢力でひぃひぃ言いながらやる序盤みたいなもんか Zガンダムとかしばらく超強いけど息切れ見えてるから改造どうしようかなって悩むのいいよね…

22 17/12/26(火)01:19:48 No.474234855

>スレ画の感覚はアクションRPGのが強い 理不尽じゃなければね…

23 17/12/26(火)01:20:31 No.474235005

オフゲー以外じゃどうしても遊びじゃない段階が来るから…

24 17/12/26(火)01:21:12 No.474235110

しぶりん川島さん先輩でコロマグに挑んでた時はマジで決戦だったよ

25 17/12/26(火)01:21:53 No.474235251

慣れたゲームを自分でも無茶だと思う条件で縛りプレイするのもなかなか

26 17/12/26(火)01:22:17 No.474235327

ああ俺もしぶりんとナーガと先輩でコロマグやってたな…

27 17/12/26(火)01:22:23 No.474235344

マルチでの暗黙の了解とか攻略の手順とか全く把握できてないけど別にいいよね…

28 17/12/26(火)01:22:49 No.474235432

>マルチでの暗黙の了解とか攻略の手順とか全く把握できてないけど別にいいよね… (回りがハイ!してるしハイ!しよう…)

29 17/12/26(火)01:23:10 No.474235503

縛りプレイはまた別なんだよなあ 自分の出せる全力を出してそれでも勝てるか分からないかのはらはらが楽しい

30 17/12/26(火)01:23:15 No.474235514

>慣れたゲームを自分でも無茶だと思う条件で縛りプレイするのもなかなか ガンパレ整備士プレイ無職プレイは戦闘の度にだれか死んでないかとハラハラしたな… 特に無職だとこれといって出来ることもないし…

31 17/12/26(火)01:24:22 No.474235718

>慣れたゲームを自分でも無茶だと思う条件で縛りプレイするのもなかなか ガチガチの縛りプレイってチャートしっかり組むから 逆にハラハラする遊びがあんまりない気もする

32 17/12/26(火)01:25:07 No.474235846

今日アーカルムでステージ3クリアしたのに残ってた敵倒してたらポイント切れになって久々に悔しい思いをした 如何にトレハン入れつつ効率良く倒すかを考えるの楽しい…

33 17/12/26(火)01:25:19 No.474235885

始めたての頃ヴェトルちゃん相手に一時間近く死闘を繰り広げてギリギリで勝利したときの感動は忘れない それはそれとして今の力でヴェトルちゃんをおもいっきり蹂躙もしたい

34 17/12/26(火)01:25:29 No.474235916

苦戦しながら戦って進んでどんどん強くなってくのが好き

35 17/12/26(火)01:26:01 No.474235999

世界樹の迷宮は死にたくないと四苦八苦する最初の2層くらいまでが最高に楽しい あとも悪くないんだけどね

36 17/12/26(火)01:26:02 No.474236002

生まれた直ぐに待ちベレーになった気がする…

37 17/12/26(火)01:26:15 No.474236040

>苦戦しながら戦って進んでどんどん強くなってくのが好き マグナは報酬と難易度のバランスが良かったんだろうなって思うよ

38 17/12/26(火)01:26:24 No.474236059

RキャラでごひHLソロとかやると楽しいよ

39 17/12/26(火)01:26:43 No.474236116

アトラスゲーとか大抵序盤の死にまくりのギリギリなのが一番楽しい 後半もう作業になる

40 17/12/26(火)01:26:57 No.474236153

マグナ確定流しでき始める辺りが成長がわかりやすいしとても楽しい

41 17/12/26(火)01:27:07 No.474236175

>今日アーカルムでステージ3クリアしたのに残ってた敵倒してたらポイント切れになって久々に悔しい思いをした >如何にトレハン入れつつ効率良く倒すかを考えるの楽しい… 地味だけどアビダメ多い編成で~とか考えるの楽しいよね なんか久々の感覚だった ハードのデス相手に凄い苦戦してちょっと楽しかったし

42 17/12/26(火)01:27:23 No.474236212

スロウブチ込んでセンちゃんががまんしまくっておもいっきしぶっ飛ばすとなんとかゲージ消し飛ばして ユグマグの必殺をブレイク回避出来てギリギリ倒せてた時は楽しかったな 今は適当にデバフブチ込んでオート放置で倒せちゃうから少しさびしい

43 17/12/26(火)01:27:54 No.474236307

>RキャラでごひHLソロとかやると楽しいよ SSR使ってもでき鵺

44 17/12/26(火)01:28:21 No.474236382

アーカルムの中ボスにトレハン編成で行ったらTP負けしそうになって残り12で撤退→真面目にやって1ターンとかやってヒヤヒヤした

45 17/12/26(火)01:28:26 No.474236397

天井に到達しちゃう前 天井が見えるあたりが一番だれやすいと言うかなんかもういいかなってなる モチベ維持が大変

46 17/12/26(火)01:28:40 No.474236441

初期のころイベントのボス相手に一戦一戦必死こいて戦ってたころがなつかしい… ショロトル様相手にimg引っ張り出してたなぁ 今じゃイベントEXなんてオート放置以外やんねぇわ

47 17/12/26(火)01:29:14 No.474236539

今ある自分の全てを出して序盤で苦戦するのは縛りじゃ難しいからな

48 17/12/26(火)01:29:16 No.474236548

雑魚相手へのハラハラ感だと世界樹シリーズが好きだなぁ 階層変わると難易度激変するのがいい

49 17/12/26(火)01:29:53 No.474236645

>アトラスゲーとか大抵序盤の死にまくりのギリギリなのが一番楽しい >後半もう作業になる 三国志とか信長の野望とかも序盤から中盤辺りが一番面白くて後半はね…

50 17/12/26(火)01:30:01 No.474236668

>地味だけどアビダメ多い編成で~とか考えるの楽しいよね >なんか久々の感覚だった >ハードのデス相手に凄い苦戦してちょっと楽しかったし 完全にソロ専用ってことで敵も今までにないタイプが出てきて楽しいよね

51 17/12/26(火)01:30:04 No.474236684

上がそろそろ見えてきて伸び幅少なくなってきたな…と思いつつも ソロで○○撃破を目的にするとわりとまだまだやれることがあって楽しい

52 17/12/26(火)01:30:30 No.474236758

10ターンくらいで殺るか殺られるかみたいなボスがほしい

53 17/12/26(火)01:30:35 No.474236773

最近だとサムスリターンズ一周目をハードでやったらギリギリの場面多すぎた

54 17/12/26(火)01:31:33 No.474236909

>>アトラスゲーとか大抵序盤の死にまくりのギリギリなのが一番楽しい >>後半もう作業になる >三国志とか信長の野望とかも序盤から中盤辺りが一番面白くて後半はね… アトラスゲーじゃないけどアサクリとかも最初はいかに見つからないか…って考えてやってるけど後半は高所からある程度のルート決めて進むだけだからな… どうしても自分が強くなっちゃうとね

55 17/12/26(火)01:32:03 No.474236984

ラストレムナントとか最初から最後まで四苦八苦してた気がする

56 17/12/26(火)01:32:12 No.474237021

>10ターンくらいで殺るか殺られるかみたいなボスがほしい ちょっと違うけどTPでターンに制限のあるアーカルムシリーズ戦はEXだとそうなるかもね

57 17/12/26(火)01:32:34 No.474237098

>初期のころイベントのボス相手に一戦一戦必死こいて戦ってたころがなつかしい… >ショロトル様相手にimg引っ張り出してたなぁ >今じゃイベントEXなんてオート放置以外やんねぇわ 今はイベントもほとんど考えずに完全箱堀作業だからな…まぁ高難度イベじゃないのはそういうもんだろうけど

58 17/12/26(火)01:33:08 No.474237195

超大作でもRTAが流行とかどうか

59 17/12/26(火)01:33:21 No.474237231

civとか信長の野望みたいなSLGでも 安定したらリセットする人は多い

60 17/12/26(火)01:33:39 No.474237279

ストラテジー系のゲームなんかは一度トップに躍り出たらあとはもう作業でしかない事も多い

61 17/12/26(火)01:34:39 No.474237449

>civとか信長の野望みたいなSLGでも >安定したらリセットする人は多い 周辺国や勢力をどうにかしてなだめすかしたり脅したりして反撃!勝利!してるときが一番楽しいからな…

62 17/12/26(火)01:36:31 No.474237804

>超大作でもRTAが流行とかどうか 蒼の少女編RTAとかレギュ作ろうと思えばできるけど 長そう

63 17/12/26(火)01:37:08 No.474237897

セブンズストーリーでも思ったけどターン制限って地味にいいチャレンジ要素なのかもしれない どれだけ鍛えても立ち回りに工夫が必要だったり

64 17/12/26(火)01:37:54 No.474238039

>超大作でもRTAが流行とかどうか ガチャやドロップに左右されるRTAはいいのか…?

65 17/12/26(火)01:38:57 No.474238210

>>超大作でもRTAが流行とかどうか >ガチャやドロップに左右されるRTAはいいのか…? 初心者用24時間の選ばれし6人はOKでそれ以上はダメじゃないガチャは ドロップに左右されるRTAは普通

66 17/12/26(火)01:38:58 No.474238214

戦略SLGはどうしても自分が最大勢力になった時点で大体後は消化試合で 都合よくもう一つでかいのが残るとか対抗できるくらいの規模の連合組んでくるとかまず無いからな…… ファンタジー系だといきなりちょう強い新勢力が出てきてそいつらとの戦いにシフトしたりするが

67 17/12/26(火)01:39:15 No.474238262

Gジェネもガンダムつくれるようになった時がピークだし…

68 17/12/26(火)01:39:17 No.474238273

最近のスパロボとか後半の作業感がヤバい 序盤だって別に難易度高いわけでもないのに

69 17/12/26(火)01:40:26 No.474238448

>蒼の少女編RTAとかレギュ作ろうと思えばできるけど 長そう いかに編成と強化の時間を削ってみせるかが鍵だな…

70 17/12/26(火)01:40:27 No.474238456

>最近のスパロボとか後半の作業感がヤバい >序盤だって別に難易度高いわけでもないのに ターンアタックとかのウィンキー時代のとりあえずMAP兵器放しておけばいいやも作業だし スパロボはえてして作業

71 17/12/26(火)01:41:05 No.474238556

>ファンタジー系だといきなりちょう強い新勢力が出てきてそいつらとの戦いにシフトしたりするが StellarisがSFだけどそのタイプだな 終盤になると滅法強い新勢力が確率で出てきて既存勢力を蹂躙しまくる

72 17/12/26(火)01:41:34 No.474238632

マグナもSRで楽々倒せるようになると成長を感じる でも石ボスはまだつらい…

73 17/12/26(火)01:42:42 No.474238785

スパロボとかはある程度進んでキャラが出揃ったってのも飽きる原因の一つかと

74 17/12/26(火)01:43:34 No.474238937

マグナ楽勝になったけどなんかそれ以上に挑むのも面倒な今日この頃

75 17/12/26(火)01:44:30 No.474239082

>スパロボとかはある程度進んでキャラが出揃ったってのも飽きる原因の一つかと 壁作ってライン押してとかじゃなくて 遊撃ユニット突っ込ませて終わりだから単調というかなんというか

76 17/12/26(火)01:44:41 No.474239111

いつまで経っても高難易度はハラハラしながら戦うお船とかもあるけど あれはあれで胃に来るのが辛い

77 17/12/26(火)01:48:42 No.474239706

安定感を感じて戦えてたけどサゲ調整食らってからはどうにも触手が動かなくなった

78 17/12/26(火)01:49:03 No.474239765

ゲーム進めば普通はスキルや装備が多彩になるからそれに対抗できる強さの敵となると 嫌がらせの塊にでもしないとなかなか…

79 17/12/26(火)01:50:01 No.474239893

なわとびしよう!な!

80 17/12/26(火)01:50:45 No.474240000

アルバハNは最初楽しかったな 雑にワイワイやれる強敵でさ

81 17/12/26(火)01:51:49 No.474240181

全力出して戦える強い相手がほしいなら対人ゲーが一番ってなる

82 17/12/26(火)01:52:06 No.474240232

強くなった!からの手ごわくなった!は相手が強かったらまあ納得できた 古戦場のどこでも光闇マン潰しはちょっと露骨すぎないかな…

83 17/12/26(火)01:52:58 No.474240367

いや有利以外の属性耐性はきつめの方がいいよ…

84 17/12/26(火)01:53:32 No.474240452

>強くなった!からの手ごわくなった!は相手が強かったらまあ納得できた >古戦場のどこでも光闇マン潰しはちょっと露骨すぎないかな… でもユーザーが望んだことだから

85 17/12/26(火)01:54:00 No.474240522

>古戦場のどこでも光闇マン潰しはちょっと露骨すぎないかな… 光はともかく闇はマジであれくらいやらないと競争にならない属性が多すぎるんすよ…

86 17/12/26(火)01:55:00 No.474240669

エンドコンテンツが持ち物検査になってくのはある意味しょうがないよね どんなソシャゲでも絶対にいつか辿り着いちゃう部分だし

87 17/12/26(火)01:55:23 No.474240725

初めてイャンクックを倒した時の感動ときたら

88 17/12/26(火)01:56:01 No.474240810

>いや有利以外の属性耐性はきつめの方がいいよ… デバフは分かるけどダメージ上限まで制限してくるのはなんとも… そんなにダメージ出ないだろ!?いや頑張れば出るけど

89 17/12/26(火)01:56:59 No.474240933

>>いや有利以外の属性耐性はきつめの方がいいよ… >デバフは分かるけどダメージ上限まで制限してくるのはなんとも… >そんなにダメージ出ないだろ!?いや頑張れば出るけど 闇はすぐ自分の理論値だしてくるし…

90 17/12/26(火)01:58:13 No.474241093

>全力出して戦える強い相手がほしいなら対人ゲーが一番ってなる 一人の世界で完結したいんだ

91 17/12/26(火)01:58:26 No.474241120

耐性がなかったら今でも闇はぐちぐち言われてたろうな

92 17/12/26(火)01:58:34 No.474241132

どのゲームでも光闇の調整は難しいよね 強いと他の属性いらなくなるし弱いといらない子になる

93 17/12/26(火)01:59:32 No.474241273

>どのゲームでも光闇の調整は難しいよね >強いと他の属性いらなくなるし弱いといらない子になる 別に他属性も食う程の強さじゃなきゃいいし…

94 17/12/26(火)01:59:33 No.474241277

四属性の相性に光闇を混ぜればいいんだ

95 17/12/26(火)02:00:26 No.474241413

>全力出して戦える強い相手がほしいなら対人ゲーが一番ってなる 俺は全力を出して勝てる相手が欲しいんだ!

96 17/12/26(火)02:00:37 No.474241437

>全力出して戦える強い相手がほしいなら対人ゲーが一番ってなる 全力出して戦って勝ちたいんだ だから対人ゲーはやらねえ

97 17/12/26(火)02:01:00 No.474241479

フレイザードの左と右来たな…

98 17/12/26(火)02:01:05 No.474241492

水着ぞいさえ出てこなければハデスマンは今のアグニスマン程度だったろうに…

99 17/12/26(火)02:01:10 No.474241505

実際はそんなにダメージ出ない(※割と出る)のが闇の問題点だったけど解決法が雑すぎた それすら受け入れられてしまうのが酷い環境だったと思う

100 17/12/26(火)02:01:23 No.474241541

対人ゲーなんてストレスが貯まるだけだ…適度なサンドバッグが欲しいんだ

101 17/12/26(火)02:01:35 No.474241566

というか水ぞいちゃん出したタイミングですぐごめんなさいして弱体すればよかったのにね ぞいちゃんだけHP1になって3ターン無敵にするとか…

102 17/12/26(火)02:02:12 No.474241649

勝てる保証があるから全力を出すのが気持ちいいんだよな 娯楽で全力出して負けたらただの徒労だ

103 17/12/26(火)02:02:23 No.474241671

今の所うまく回ってるっぽいから変えろとは言わないけど 元々属性相性があるのにさらに非有利耐性付けるのは二重課税みたいでモヤモヤする

104 17/12/26(火)02:02:32 No.474241690

確信した 俺は強くなりすぎた… してきたら特に欲しいものがあるわけでもない「」のマルチに入ってMVP取って 今の1位ぶっちぎりだったね…とかスレ言ってもらって気持ちよくなる

105 17/12/26(火)02:03:04 No.474241758

耐性無くても闇で何時間も他属性ヘル倒し続けるのめんどくさそうだけどな 耐性前のひたすらイオちゃん倒し続けるならともかく

106 17/12/26(火)02:03:11 No.474241778

水ぞいちゃん居なかったら 檜山も自己バフモリモリで打点出すって持ちあじがちゃんと出せたし…

107 17/12/26(火)02:03:13 No.474241782

つまり光は悪くなくない?

108 17/12/26(火)02:03:16 No.474241789

もっと俺を褒めてくれ…

109 17/12/26(火)02:03:25 No.474241815

ぞいちゃんは超短期だと強いけど実際すぐ回復するし強いというか便利キャラに落ち着いてる感じはある

110 17/12/26(火)02:03:30 No.474241827

>つまり光は悪くなくない? 左様

111 17/12/26(火)02:03:43 No.474241861

後半はストーリー意外でハラハラするコンテンツいっぱいあるといいよね 負けてもいいけど勝つとご褒美ぐらい

112 17/12/26(火)02:03:47 No.474241869

○属性は弱い!って状態はあれど耐性があれば●属性でいいな。乙 にはならないからわりと今の環境は好き 少なくとも前よりは もともと全属性育てるの好きだったし

113 17/12/26(火)02:04:45 No.474242021

人相手は心労が辛いねん俺

114 17/12/26(火)02:04:51 No.474242030

>つまり光は悪くなくない? シュバ剣揃えたらあとは悠々自適に戦えちゃうから成長性って意味では闇以上にネック

115 17/12/26(火)02:04:52 No.474242033

>ぞいちゃんは超短期だと強いけど実際すぐ回復するし強いというか便利キャラに落ち着いてる感じはある 当時環境は長くて新石マルチと古戦場100ぐらいで それぐらいなら走りきるし…

116 17/12/26(火)02:04:58 No.474242045

割と長く虐げられた火属性

117 17/12/26(火)02:05:09 No.474242067

アシコキ末期の狂ったバランス未だに引き摺ってる感じある

118 17/12/26(火)02:05:16 No.474242083

>ぞいちゃんは超短期だと強いけど実際すぐ回復するし強いというか便利キャラに落ち着いてる感じはある とはいえHP1+吸収分のHPに達するまで火はプロメテ杖だけだとかなり時間かかるしやっぱ背水やるなら最高のキャラだよ ベアみたいなのが3人いればいいんだけどね

119 17/12/26(火)02:05:58 No.474242184

風はワーさんがぶっ飛びすぎてるせいで未だにちょっと不遇な気がする グリームニル来たらまた変わるだろうか

120 17/12/26(火)02:06:37 No.474242281

>今の1位ぶっちぎりだったね…とかスレ言ってもらって気持ちよくなる こんな性格なの俺だけかと思ったらわりとそうだね入っててだめだった

121 17/12/26(火)02:06:44 No.474242295

途中脱落する背水ぞいとどうせ上位入れないしでワンパンでいいやで マルチ完走が困難になってたの思い出してきたの…

122 17/12/26(火)02:07:16 No.474242364

>風はワーさんがぶっ飛びすぎてるせいで未だにちょっと不遇な気がする >グリームニル来たらまた変わるだろうか 剣パ組めないとリアリアになりがちなリア充の風当たりがまた少し厳しくなる気はする コネ早くなんとかしろ

123 17/12/26(火)02:08:08 No.474242484

光はゼウスがほとんど死んでるのにマグナがテコ入れされると聞いてげっそりしているところ 十天はわさび優先で育ててるしそろそろ活躍する環境になってほしい

124 17/12/26(火)02:08:30 No.474242539

>マルチ完走が困難になってたの思い出してきたの… うん…ぞいちゃんマンは稼ぐだけ稼いで途中で落ちるのがね… バアルとかマジで嫌になった

125 17/12/26(火)02:08:39 No.474242554

>光はゼウスがほとんど死んでるのにマグナがテコ入れされると聞いてげっそりしているところ >十天はわさび優先で育ててるしそろそろ活躍する環境になってほしい とはいえ新マグナは光闇まだ発表されてないしだいぶ先じゃないかな

↑Top