虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/25(月)23:50:10 宅配業... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/25(月)23:50:10 No.474213134

宅配業はこの先どうなるんだろう

1 17/12/25(月)23:50:32 No.474213241

知らんのか

2 17/12/25(月)23:52:19 No.474213659

ライフラインを見よう

3 17/12/25(月)23:55:27 No.474214428

自動運転車とドローンと二足歩行ロボが助けてくれる

4 17/12/25(月)23:56:58 No.474214845

経営側は単価上げればいいだけだし 働いてる側は嫌なら辞めればいいだけだし とくに議論の余地はないような

5 17/12/25(月)23:57:56 No.474215094

どうにもならないので一度物流を崩壊させるしかない

6 17/12/25(月)23:57:59 No.474215102

伝票と車のナビを連動させて配達最短ルート表示!とかどうかな

7 17/12/25(月)23:58:27 No.474215209

昔荷物届けず捨ててた事件あったよな

8 17/12/25(月)23:58:41 No.474215259

人を増やさない限り限界があるから配達はしないでセンターでの受け取りが選べるようになりそう

9 17/12/25(月)23:59:19 No.474215393

コンビニ受け取りでいいんじゃね

10 17/12/25(月)23:59:33 No.474215449

>コンビニ受け取りでいいんじゃね コンビニ店員はこの先どうなるんだろう

11 17/12/25(月)23:59:49 No.474215515

コンビニのない限界集落は知らない

12 17/12/26(火)00:00:00 No.474215576

>自動運転車とドローンと二足歩行ロボが助けてくれる ドローンは先にしても高速道路間の自動運転は早く法整備してやれと思う

13 17/12/26(火)00:00:04 No.474215591

コンビニがパンクしそう

14 17/12/26(火)00:00:18 No.474215652

コンビニ店員の仕事を増やすだけでなくスペースまで奪うのか

15 17/12/26(火)00:00:39 No.474215735

これ海外はどうやってるのかな ロボットが配達してるの?

16 17/12/26(火)00:00:42 No.474215755

どうして給料上げて環境良くして人を定着させようとしないんですか?

17 17/12/26(火)00:00:49 No.474215778

宅配ボックスに入れてくれていいのよ… ただしボロボロになってんのに知らんふりして突っ込むんじゃねぇ!

18 17/12/26(火)00:00:51 No.474215799

>伝票と車のナビを連動させて配達最短ルート表示!とかどうかな (不在)

19 17/12/26(火)00:00:59 No.474215827

センター受取で配送料割引とかでもいいんじゃねえかな…

20 17/12/26(火)00:01:13 No.474215888

コンビニ店員の手間よりコンビニのスペースが問題だと思う 今でも地べた置きが普通なのに飽和したらどうなってしまうのか

21 17/12/26(火)00:01:29 No.474215963

20時に持ってきて

22 17/12/26(火)00:01:37 No.474216004

営業所に取りに行かせてください めっちゃ近所なんですよマジで

23 17/12/26(火)00:01:46 No.474216052

コンビニを何階建てかにして倉庫でも作らないと無理

24 17/12/26(火)00:01:58 No.474216112

アルバイト単位だと割といくらでも人は集まる ベテラン正社員が

25 17/12/26(火)00:02:05 No.474216135

海外はそれこそ1ヶ月経っても来なかったりするし 速達なのが問題な気もする…でも結局荷物貯まっちゃうか

26 17/12/26(火)00:02:23 No.474216234

>コンビニを何階建てかにして倉庫でも作らないと無理 複数階層にするとワンオペの時に隙ができ過ぎるから…

27 17/12/26(火)00:02:31 No.474216259

意味がわからんのは値上げしても数が減らないどころか増えてるってなんなんだよおたくの仕事 ふざけてるの?

28 17/12/26(火)00:02:32 No.474216265

佐川猫だけど夜の時間指定が18-20・18-21・19-21・20-21って細かく分けすぎだと思う

29 17/12/26(火)00:03:21 No.474216498

>これ海外はどうやってるのかな すぐ近くの中国なんかはバイク便で滅茶苦茶忙しそうに配達している もしかしたら日本はまだマシかもしれんってレベルで

30 17/12/26(火)00:03:28 No.474216528

処方箋の薬が量多いから郵送頼もうとしたら年末年始だから日付してい必ずしないとどんどん後回しにされますよ!って言われて業者本当に大変だなと

31 17/12/26(火)00:03:32 No.474216546

100えんくれたら集積所に取りに行く

32 17/12/26(火)00:03:33 No.474216548

>どうにもならないので一度物流を崩壊させるしかない

33 17/12/26(火)00:03:45 No.474216609

>意味がわからんのは値上げしても数が減らないどころか増えてるってなんなんだよおたくの仕事 >ふざけてるの? 順次地域ごとに交渉して回ってるらしいから一年もすれば安定するんじゃないかな…

34 17/12/26(火)00:03:47 No.474216615

コンビニ受け取り時間かかるんだよな デフォで受け取りボックス併設すればとか思ったが 大した量入らないんだよな…

35 17/12/26(火)00:04:34 No.474216831

>デフォで受け取りボックス併設すればとか思ったが >大した量入らないんだよな… 賃貸の場合は勝手に付けるのは駄目だぞ!

36 17/12/26(火)00:05:01 No.474216953

コンビニ受け取りはコンビニ側のメリットが便所貸すのと同じくらいしかないのがな…

37 17/12/26(火)00:05:03 No.474216963

新築の集合住宅は宅配ボックスの設置を義務付けしていいレベルになったな

38 17/12/26(火)00:05:21 No.474217060

都会だけじゃなくて郊外も忙しいんだろうか

39 17/12/26(火)00:05:30 No.474217104

「うちのポストDM便入らないからいる時間に来てください」 みたいなトチ狂った層もいる

40 17/12/26(火)00:05:31 No.474217111

でもタダで再配達してくれるのってありがたいし…また来てね

41 17/12/26(火)00:05:56 No.474217226

>「うちのポストDM便入らないからいる時間に来てください」 >みたいなトチ狂った層もいる 実際入らないレベルの所もある

42 17/12/26(火)00:05:58 No.474217237

宅配ボックスあっても需要ありすぎて即埋まって 入れるとこない…て帰るヤマトさんを見かける

43 17/12/26(火)00:06:35 No.474217410

もっと値上げしてもいいんじゃねえかな…

44 17/12/26(火)00:06:38 No.474217425

アマゾンの荷物は5割増な!

45 17/12/26(火)00:06:53 No.474217497

再配達の電話めんどい…

46 17/12/26(火)00:06:58 No.474217517

コンビニ受け取りも手数料取ろう

47 17/12/26(火)00:06:59 No.474217520

ヤマトバイトしてたときはそれなりに楽しかったし儲かったけど 再配達を指定しときながら家に居ないやつは絶対に許さないよ

48 17/12/26(火)00:07:24 No.474217631

宅配ボックスを木材で作ったらだめかな 金属製のロッカーみたいなやつ5万とかしてとてもじゃないけど買えない

49 17/12/26(火)00:07:34 No.474217679

ポストマン走ってゆく 年賀状捨てるけど

50 17/12/26(火)00:08:00 No.474217778

ボックスて受け取らないとずっとそのまま?

51 17/12/26(火)00:08:02 No.474217788

>もっと値上げしてもいいんじゃねえかな… 値上げすりゃどうにかなる問題じゃねえよ ここ数年でスマホ普及しすぎてめちゃくちゃネット通販使う人増えたし

52 17/12/26(火)00:08:15 No.474217841

宅配の兄ちゃんに宅配ボックスどうって聞いたら そんな家見たこと無い…って言われた…

53 17/12/26(火)00:08:30 No.474217928

ハナクソみたいな金額の買い物は送料ぶちあげていいんじゃねえかな…

54 17/12/26(火)00:08:38 No.474217976

>ボックスて受け取らないとずっとそのまま? マンションとかのなら一定期間取り出さないと管理会社が廃棄するよ

55 17/12/26(火)00:08:41 No.474217991

マンションは1階でまとめて受け取っていただきたい いただきた

56 17/12/26(火)00:08:51 No.474218035

別に荷物放り込めるんならなんでもいいんじゃね? 生協だって発泡スチロールの箱に入れて玄関先にぽいじゃん

57 17/12/26(火)00:08:52 No.474218043

もっと頑張れないんだろうか 残業して 頑張って?

58 17/12/26(火)00:08:54 No.474218050

新築はナビで出ないから困る…

59 17/12/26(火)00:09:04 No.474218099

再配達も有料化したら色々面倒くさいクレーム増えるだろうな

60 17/12/26(火)00:09:25 No.474218193

死ねアマゾン!!の次は死ねメルカリ!!!!になった

61 17/12/26(火)00:09:46 No.474218299

集積ポイント作って各自に取りに来させたらいいんだよ そこから先の配送を注文制別料金にすれば大体解決するだろ

62 17/12/26(火)00:10:16 No.474218420

>集積ポイント作って各自に取りに来させたらいいんだよ 相当割引しないと駄目だそれ

63 17/12/26(火)00:10:22 No.474218449

>再配達も有料化したら色々面倒くさいクレーム増えるだろうな 絶対に家にいたんですけおおおおおおお!!!111 チャイム壊れてるとかしらなかったですけおっっ!!1 みたいなのは絶対にくる

64 17/12/26(火)00:10:41 No.474218526

>新築はナビで出ないから困る… 新築の2棟あるアパートみたいな所はマジどっちがどっちかわかんない… 表札だしてくだち……

65 17/12/26(火)00:10:45 No.474218547

再配達は制限&ペナルティはあるべきだと思ったよ… 昨日4割くらいの人に再配達すっぽかされてマジで切れて配達車に当たったらsスライドドアがおかしくなってしまった

66 17/12/26(火)00:11:15 No.474218672

再配達有料にしたら引き取りに来ないまま返送されちゃうんだろう

67 17/12/26(火)00:11:16 No.474218678

>>集積ポイント作って各自に取りに来させたらいいんだよ >相当割引しないと駄目だそれ むしろ個別配達を有料にすればいい

68 17/12/26(火)00:11:33 No.474218752

昔は問答無用で玄関先にハンコも押さず放置して行ったり 雨の日はずぶ濡れでヘロヘロになってたもんだが 今の宅配屋さんは丁寧だ

69 17/12/26(火)00:11:55 No.474218847

>>ボックスて受け取らないとずっとそのまま? >マンションとかのなら一定期間取り出さないと管理会社が廃棄するよ さすがに管理はするよな… 不良セクタが増えるみたいな想像した

70 17/12/26(火)00:12:03 No.474218870

そこで西濃ですよ

71 17/12/26(火)00:12:32 No.474218981

>宅配ボックスを木材で作ったらだめかな >金属製のロッカーみたいなやつ5万とかしてとてもじゃないけど買えない ポリタンクにハンコはいってるから押して入れてってねって書いてあるのはあるよ

72 17/12/26(火)00:12:36 No.474218995

>そこで西濃ですよ おるかー!?

73 17/12/26(火)00:12:47 No.474219045

配達間に合わなかったら爆発するボタンを通販会社Shineの体内に取り付ければいい 配達員が間に合わない度に尼やメルカリの社員が爆発するんだ ヤマトも佐川も一生懸命配達してくれるはず

74 17/12/26(火)00:13:20 No.474219174

一応コンビニがそういう取り置き場になればいいなと各社10年ぐらいやってきたんだよ でもタダで届けてくれるやん?

75 17/12/26(火)00:13:29 No.474219215

>ヤマトも佐川も一生懸命配達してくれるはず 見ず知らずの社員が爆発するくらいで頑張れるだろうか?

76 17/12/26(火)00:13:30 No.474219220

>配達間に合わなかったら爆発するボタンを通販会社Shineの体内に取り付ければいい >配達員が間に合わない度に尼やメルカリの社員が爆発するんだ >ヤマトも佐川も一生懸命配達してくれるはず 配達員が爆発すればいいのでは…?

77 17/12/26(火)00:13:39 No.474219254

それこそ夜間配達専門の別会社作ったらいいんじゃないか 夜なら家にいるのだし

78 17/12/26(火)00:13:42 No.474219265

3回配達という謎ルールはやめた方がいいと思う 冷凍の荷物三回も持ち出したらダメになるに決まってるし

79 17/12/26(火)00:13:50 No.474219294

>宅配ボックスを木材で作ったらだめかな >金属製のロッカーみたいなやつ5万とかしてとてもじゃないけど買えない ネットで100万円ショップで買った材料で受け取りしてた記事があったはず

80 17/12/26(火)00:13:50 No.474219298

>配達員が爆発すればいいのでは…? 配達員が爆発したら配達されないじゃん

81 17/12/26(火)00:14:12 No.474219383

>100万円ショップ なそ にん

82 17/12/26(火)00:14:20 No.474219414

配達員も爆発して受取人も爆発すれば流通が爆発しても誰も文句言わなくなるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111111111111111

83 17/12/26(火)00:14:20 No.474219415

営業所止めにすれば自分の行けるときに取りにいけるから楽だよ

84 17/12/26(火)00:14:21 No.474219418

別にはやく届けてとは言わないから朝出しなら夕方には届いてほしい

85 17/12/26(火)00:14:26 No.474219452

>ネットで100万円ショップで買った材料で受け取りしてた記事があったはず スゲーショップだぜ…

86 17/12/26(火)00:14:35 No.474219482

>>そこで西濃ですよ >おるかー!? 俺のとこだとカトーレックも気軽に事前確認電話入れてくる

87 17/12/26(火)00:14:35 No.474219483

>100万円ショップで買った材料 なんだそのセレブ向けなショップ

88 17/12/26(火)00:14:39 No.474219500

>営業所止めにすれば自分の行けるときに取りにいけるから楽だよ めちゃくちゃ遠いからダメ

89 17/12/26(火)00:14:48 No.474219534

ヤマトの配送時間指定サービスがめちゃくちゃ便利だけど佐川郵便もあるの

90 17/12/26(火)00:14:54 No.474219559

爆発するとかゲゲル過ぎる…まさに命懸け

91 17/12/26(火)00:15:15 No.474219639

営業所って気軽におっしゃいますがね 田舎はね…

92 17/12/26(火)00:15:30 No.474219693

>再配達は制限&ペナルティはあるべきだと思ったよ… まあ再配達は不在表貰ってから受取人が時間を指定する訳だから 障碍者でもなければその時間を知ってて不在なんてことはしないからな

93 17/12/26(火)00:15:33 No.474219701

営業所もコンビニもアホほど遠いんですが

94 17/12/26(火)00:15:47 No.474219747

日通だと美人な姉ちゃんが運んでくるけど大変だなって思ってる

95 17/12/26(火)00:15:49 No.474219751

>営業所って気軽におっしゃいますがね >田舎はね… 皆車持ってるからいいじゃないか

96 17/12/26(火)00:16:02 No.474219805

>障碍者でもなければその時間を知ってて不在なんてことはしないからな でもあいつらたまたまトイレ入ったタイミングで来るし…

97 17/12/26(火)00:16:22 No.474219900

>田舎はね… 町中に営業所あるのは都心ぐらいだよなあ 郊外辺りで既に町外れになるし田舎だと隣町とかにあったり

98 17/12/26(火)00:16:29 No.474219927

共用宅配ボックスは何日も荷物持ってかない奴とか生ゴミ入れに使う奴がいるのが問題

99 17/12/26(火)00:16:30 No.474219930

>皆車持ってるからいいじゃないか ガソリン代は配送会社持ちならまあ

100 17/12/26(火)00:16:32 No.474219938

家で待ってるのに不在票突っ込んでいくのはいい加減辞めて欲しいね さらに大抵受付時間過ぎに入れていってるし

101 17/12/26(火)00:16:54 No.474220018

>営業所って気軽におっしゃいますがね >田舎はね… ウチも割と田舎だけど営業所結構あるけどなぁ 一番近くのヤマトの営業所は車で10分ぐらいだからいつも営業所止めにしてるわ

102 17/12/26(火)00:17:03 No.474220054

佐川ならウチから見えるところにあるから 佐川に送ってほしいな

103 17/12/26(火)00:17:09 No.474220080

不在票つっこむのってどういう利点があるの 佐川「」おせーて

104 17/12/26(火)00:17:09 No.474220081

>家で待ってるのに不在票突っ込んでいくのはいい加減辞めて欲しいね そんなの経験したことない

105 17/12/26(火)00:17:10 No.474220083

>100万円ショップ 間違えた…100万円ショップだった…

106 17/12/26(火)00:17:35 No.474220166

>でもあいつらたまたまトイレ入ったタイミングで来るし… 大声でも何でも出して反応すれば待つからなんか言え

107 17/12/26(火)00:17:44 No.474220190

>>100万円ショップ >間違えた…100万円ショップだった… それは実質100万円では?

108 17/12/26(火)00:17:45 No.474220196

>営業所って気軽におっしゃいますがね >田舎はね… 世田谷の西の方に住んでるけど佐川の担当営業所が川崎なんですけお… なんで…

109 17/12/26(火)00:17:51 No.474220214

ちがう百円ショップ

110 17/12/26(火)00:17:54 No.474220227

>でもあいつらたまたま風呂入ったタイミングで来るし…

111 17/12/26(火)00:18:03 No.474220256

>>100万円ショップ >間違えた…100万円ショップだった… もう寝なさい

112 17/12/26(火)00:18:07 No.474220281

宅配ロッカーってあんまり使われてないのかな…

113 17/12/26(火)00:18:11 No.474220303

佐川は営業所数少なくて遠いな

114 17/12/26(火)00:18:22 No.474220338

>>100万円ショップ >間違えた…100万円ショップだった… 100万じゃねえか!

115 17/12/26(火)00:18:39 No.474220391

>宅配ロッカーってあんまり使われてないのかな… 使われすぎてて数が足りてないんじゃ

116 17/12/26(火)00:19:09 No.474220500

>再配達の電話めんどい… 急ぎじゃないならネットから再配達申し込め

117 17/12/26(火)00:19:12 No.474220518

地方でアマゾンが使うDTMだかなんだかいう配達屋がヤバいという噂で気になっている

118 17/12/26(火)00:19:13 No.474220521

価格カルテルかアマゾン価格の導入

119 17/12/26(火)00:19:31 No.474220578

>大声でも何でも出して反応すれば待つからなんか言え うちに来る人はわざわざ分かるように玄関の電気つけたりするのにインターホン二度目押すのはやめて欲しい…

120 17/12/26(火)00:19:33 No.474220588

>不在票つっこむのってどういう利点があるの >佐川「」おせーて ほぼ利点はない でも不在が何日も続いてて今日もまずいなさそうでさらに重たかったり大きかったりでとりあえず玄関先に持って行くことすらめんどくさい場合にはまれにやる

121 17/12/26(火)00:19:33 No.474220591

5000兆円貰ってるなこいつ

122 17/12/26(火)00:19:35 No.474220595

>宅配ロッカーってあんまり使われてないのかな… ウチの近くのは取り合いになってる 速く増えて欲しい

123 17/12/26(火)00:19:46 No.474220643

100万円ショップは美少女JK(処女)とか置いてないと割に合わないよね…

124 17/12/26(火)00:20:06 No.474220718

ロッカーもボックスもあっという間に埋まる

125 17/12/26(火)00:20:06 No.474220721

>ガソリン代は配送会社持ちならまあ 業者が集配所まで運んだ分のガソリン代と相殺して高くつく未来が見えた気がした

126 17/12/26(火)00:20:14 No.474220740

基本的に配達完了した数に応じての歩合制だから ピンポン押さずに不在票入れても金にならない 配り切れないくらい山の様な宅配物があった時に数こなすためやる技ときいた

127 17/12/26(火)00:20:14 No.474220741

ヤマトは配達前にメールで連絡してくれるからありがたい

128 17/12/26(火)00:20:28 No.474220797

>宅配ロッカーってあんまり使われてないのかな… ロッカー使うほどの通販好きな人って荷物が1日数回来るんですよ

129 17/12/26(火)00:20:28 No.474220799

もうAmazonが独自に配送会社作るべきなんじゃねぇのかなぁ? Amazonの荷物だけでとんでもねぇことになってるらしいしさ

130 17/12/26(火)00:20:33 No.474220820

>>家で待ってるのに不在票突っ込んでいくのはいい加減辞めて欲しいね >そんなの経験したことない 荷物が多すぎると配達員がパンクしてピンポン押さずに不在票だけ突っ込んで済ませるのだ 再配達依頼が来ても明日は俺のシフトじゃなないからおあしす

131 17/12/26(火)00:20:33 No.474220822

むしろ田舎は別にいいんだよクソ田舎だけに利用者数も大したことないし 都会のクズどもが半分くらいくたばればいいんだ

132 17/12/26(火)00:20:40 No.474220855

100万円ショップの材料で作る宅配ボックスだと すごいものができそう

133 17/12/26(火)00:20:53 No.474220912

>もうAmazonが独自に配送会社作るべきなんじゃねぇのかなぁ? >Amazonの荷物だけでとんでもねぇことになってるらしいしさ やろうとして失敗して土下座してるとこ

134 17/12/26(火)00:20:54 No.474220914

>でも不在が何日も続いてて今日もまずいなさそうでさらに重たかったり大きかったりでとりあえず玄関先に持って行くことすらめんどくさい場合にはまれにやる 重い荷物頼んだ事無いし極端に開けた事も無いのに突っ込まれる場合はなんなんだろう

135 17/12/26(火)00:21:21 No.474221009

>100万円ショップの材料で作る宅配ボックスだと >すごいものができそう もうその金額で人雇えや!

136 17/12/26(火)00:21:22 No.474221013

>もうAmazonが独自に配送会社作るべきなんじゃねぇのかなぁ? >Amazonの荷物だけでとんでもねぇことになってるらしいしさ 進出当初はそれやるつもりだったとか聞いたことがある 運送会社が猛反対したそうだけど

137 17/12/26(火)00:21:33 No.474221059

>ヤマトは配達前にメールで連絡してくれるからありがたい 昨日到着でメール来たけど今日届いた なぜ?

138 17/12/26(火)00:21:48 No.474221117

>もうAmazonが独自に配送会社作るべきなんじゃねぇのかなぁ? >Amazonの荷物だけでとんでもねぇことになってるらしいしさ 聞いて驚け 運送会社が反対した

139 17/12/26(火)00:22:01 No.474221166

>再配達依頼が来ても明日は俺のシフトじゃなないからおあしす (入る当日指定の連絡)

140 17/12/26(火)00:22:11 No.474221198

呼び鈴も鳴らさないで不在表いれるなんてあり得るの? 俺も宅配やってるけど再配とか不在表書くのとかめんどうだから絶対ないわ

141 17/12/26(火)00:22:15 No.474221204

運輸の構内作業で毎回深夜帰宅で無事精神やられたよ

142 17/12/26(火)00:22:16 No.474221211

>重い荷物頼んだ事無いし極端に開けた事も無いのに突っ込まれる場合はなんなんだろう 気付かなかっただけじゃねえかな… 文句言われた上にまた行かなきゃいけないんだから不在票だけ入れる意味ってマジでないもん

143 17/12/26(火)00:22:21 No.474221223

クロネコポイントやめちゃったの昨日知った やっと100ポイント貯まったのに…

144 17/12/26(火)00:22:23 No.474221236

安く受けまっせーってやったのも運送会社だしな…

145 17/12/26(火)00:22:38 No.474221296

欧米だと駅だかにまとめてアマゾンの荷物しまう用のロッカーあるらしいが何で日本で取り入れないんだ

146 17/12/26(火)00:22:54 No.474221366

>聞いて驚け >運送会社が反対した そりゃ運送会社は反対するさ 奴隷扱いの社員がどう思うかより会社の利益だし…

147 17/12/26(火)00:22:55 No.474221368

全国規模の配送会社なんて簡単に作れるわけねーじゃん だからヤマトに投げてる

148 17/12/26(火)00:23:10 No.474221425

空き店舗を受取所にするってアイデアは結構いいと思うんだけどな

149 17/12/26(火)00:23:17 No.474221448

>クロネコポイントやめちゃったの昨日知った >やっと100ポイント貯まったのに… ヤマトの軍手いっぱいもらった!

150 17/12/26(火)00:23:41 No.474221547

>欧米だと駅だかにまとめてアマゾンの荷物しまう用のロッカーあるらしいが何で日本で取り入れないんだ 誰がお金出してくれますん?

151 17/12/26(火)00:23:43 No.474221562

中小の配送会社を束ねてヤマトへの仕事をそっちに振り分けまくったよ 配送トラブルの顧客クレームがめっちゃ増えてやっぱヤマトさんの運営体制スゲーなってなった

152 17/12/26(火)00:23:45 No.474221567

>呼び鈴も鳴らさないで不在表いれるなんてあり得るの? やられた事あるよ すげー楽しみにしてて待機してたのに呼び鈴慣らさないでポストにカシャンッ 流石に2回続けてだったんでクレーム入れたら収まったけど

153 17/12/26(火)00:23:52 No.474221609

>欧米だと駅だかにまとめてアマゾンの荷物しまう用のロッカーあるらしいが何で日本で取り入れないんだ 日本だって宅配ロッカーはだいぶ増えてるぞ

154 17/12/26(火)00:24:29 No.474221740

そもそも尼独自の配達部門作るってコスト的に無理よ ドローンでなんとかするしとか言ってたけどそっちはもっと無理だし創業者は宇宙ガチャに夢中だし

155 17/12/26(火)00:25:11 No.474221900

ヤマトも駅で受け取れるロッカー始めたってCMで見たぞ

156 17/12/26(火)00:25:20 No.474221934

>欧米だと駅だかにまとめてアマゾンの荷物しまう用のロッカーあるらしいが何で日本で取り入れないんだ 駅のロッカーならやりはじめてるけど 欧米のそれめっちゃ被害にあう…

157 17/12/26(火)00:25:31 No.474221969

本当に誇張じゃなくAmazonで増えた荷物に対応する為の体制が作られてるから 会社からしたら今更何言ってんだってのは当然だよね 現場は死にかけてるけど

158 17/12/26(火)00:25:34 No.474221979

ドローンは非力すぎる… FAGくらいしか運べん

159 17/12/26(火)00:25:35 No.474221984

集配所受取を進んで利用してるけど ヤマトの集配所は車で10分圏内なんだけど佐川が30分くらいの人気の少ない所に在って中々に遠い 佐川用にオリコン改造の簡易宅配BOX作ろうかなぁ

160 17/12/26(火)00:26:10 No.474222087

再配達も料金つければ解決すんじゃん

161 17/12/26(火)00:26:32 No.474222172

集合住宅だけど扉の前に宅配ボックス置いていいのかな

162 17/12/26(火)00:26:36 No.474222193

ドローン配達って途中で迎撃してドローン毎盗む事件とか起きそうだな

163 17/12/26(火)00:26:42 No.474222207

的確に放り投げてベランダへ入れていく! ちょっとしたクリスマスプレゼント感!

164 17/12/26(火)00:26:50 No.474222235

100の変換で100万円と出るようにしてるってガチセレブだな…

165 17/12/26(火)00:26:57 No.474222262

日本の治安の良さなら折りたたみ式宅配ボックスである程度解決する

166 17/12/26(火)00:27:00 No.474222275

>再配達も料金つければ解決すんじゃん 余計面倒な業務が増えるだけだよ

167 17/12/26(火)00:27:07 No.474222300

Amazonは日本より厳しい海外の労働基準で労働者買い叩いて儲けて文句言われてるけど 日本は運送業の人間ギリギリまで既に買い叩いてるわけだから 新しくAmazonが運送会社作ってもコストは変わらないよね…

168 17/12/26(火)00:27:08 No.474222303

>集合住宅だけど扉の前に宅配ボックス置いていいのかな 廊下は共用部だから駄目

169 17/12/26(火)00:27:18 No.474222350

>再配達も料金つければ解決すんじゃん いちゃもんクレームくるからな

170 17/12/26(火)00:27:23 No.474222373

>的確に放り投げてベランダへ入れていく! >ちょっとしたクリスマスプレゼント感! ベランダがない賃貸の場合は…?

171 17/12/26(火)00:27:25 No.474222379

>>欧米だと駅だかにまとめてアマゾンの荷物しまう用のロッカーあるらしいが何で日本で取り入れないんだ あるにはあるみたいだが見たことない… http://www.packcity.co.jp/our_service

172 17/12/26(火)00:27:54 No.474222453

>ベランダがない賃貸の場合は…? ガチャーン

173 17/12/26(火)00:27:59 No.474222481

>集合住宅だけど扉の前に宅配ボックス置いていいのかな 宅配便が来る日だけ置いてるな流石に置きっ放しは怒られると思う

174 17/12/26(火)00:28:00 No.474222487

やっぱクソ客は配達拒否できるようにするしかないな

175 17/12/26(火)00:28:03 No.474222500

>集合住宅だけど扉の前に宅配ボックス置いていいのかな 管理会社に許可貰えば

176 17/12/26(火)00:28:25 No.474222584

金のやり取りをするだけでとんでもなく時間がかかることを知らん奴は気軽に有料とかいうよね

177 17/12/26(火)00:28:39 No.474222641

再配達有料にしたら今以上に配達員に負担かかるだけだよね…

178 17/12/26(火)00:28:48 No.474222672

タダの今でも居た居ないゴチャゴチャするのに それが例え10円とかでも有料化したら想像しただけで…

179 17/12/26(火)00:29:26 No.474222803

再配達すると次の配達が1日遅くなるくらいのペナルティでいいよ

180 17/12/26(火)00:29:37 No.474222843

>あるにはあるみたいだが見たことない… >http://www.packcity.co.jp/our_service http://packcity.co.jp/map ちょっと気持ち悪いくらい東京に密集してる…

181 17/12/26(火)00:29:49 No.474222880

申し訳ないから毎月のお水お届けしてくれてるアンチャンにお茶あげる

182 17/12/26(火)00:29:50 No.474222884

>再配達すると次の配達が1日遅くなるくらいのペナルティでいいよ 次の日の配達員がしぬ

183 17/12/26(火)00:30:16 No.474222981

プドーならウチの近所のスーパ入口前にあるわ 駅前よりそういうとこのが多いんじゃない?

184 17/12/26(火)00:30:24 No.474223011

クソ客にはクソ配達員しか来ないようにならないかな

185 17/12/26(火)00:30:45 No.474223085

>申し訳ないから毎月のお水お届けしてくれてるアンチャンにお茶あげる トイレ近くなるような差し入れは避けてくれ

186 17/12/26(火)00:30:49 No.474223100

>クソ客にはクソ配達員しか来ないようにならないかな クレームが酷くなるだけだ

187 17/12/26(火)00:30:51 No.474223106

>やっぱクソ客は配達拒否できるようにするしかないな 前にこのスレ画で宅配「」達が話してくれたキチガイの話が元気無くなるレベルで酷かった

188 17/12/26(火)00:30:54 No.474223117

倍ぐらい取ってもいいのかもしらんね

189 17/12/26(火)00:31:21 No.474223231

配達した日にトイレやお風呂にいたから受け取れなかったってお前の都合なんか知るかって話だからなぁ

190 17/12/26(火)00:31:22 No.474223236

>タダの今でも居た居ないゴチャゴチャするのに >それが例え10円とかでも有料化したら想像しただけで… 切傷沙汰になるだろうな

191 17/12/26(火)00:32:10 No.474223416

通販業界が衰退すれば解決するよ

192 17/12/26(火)00:32:32 No.474223510

管理人が常駐する程度の集合住宅ならそこを仮置き場に出来るんだろうけどねぇ

193 17/12/26(火)00:32:42 No.474223555

>トイレ近くなるような差し入れは避けてくれ な、何がいいのだ

194 17/12/26(火)00:32:44 No.474223566

>倍ぐらい取ってもいいのかもしらんね 難しいのはそれを単独でやって他が追随しなかった場合 倍取ろうとした企業はそっぽ向かれて潰れることになる 各社一斉にやるみたいな相談は独禁法で禁止されてる

195 17/12/26(火)00:33:07 No.474223656

客は客で本気で鳴ってねえんですけお!って思ってるのかもしれんが こっちはこっちでインターホンなんども押したただろうが!って思ってるのでおあいこ

196 17/12/26(火)00:33:13 No.474223681

逆に届けられないなら連絡ほしい セキュリティパックで着日決まっていたから待っていたのに翌日来られても…

197 17/12/26(火)00:33:19 No.474223715

うちの駅も例のロッカー来たしアマゾンリニンサンとヨドバシリニンサンなんとかしてくだち!

198 17/12/26(火)00:33:37 No.474223791

>>トイレ近くなるような差し入れは避けてくれ >な、何がいいのだ ボインじゃ…駄目かしら?

199 17/12/26(火)00:33:41 No.474223811

どの土地にも町内会の建物があるはずだから 特殊な荷物以外はそこ止めにしてあとは勝手にしてもらう

200 17/12/26(火)00:33:43 No.474223823

>通販業界が衰退すれば解決するよ やっぱ尼から死ぬほど税金取るしかねえな 先進国でせーのでやろう

201 17/12/26(火)00:34:14 No.474223959

実際Amazonなんとかしろよオメェって政府から言われてると思う

202 17/12/26(火)00:34:18 No.474223978

>やっぱ尼から死ぬほど税金取るしかねえな >先進国でせーのでやろう 尼だけじゃ不公平だから全ての通販会社から死ぬほど税金取るしかない

203 17/12/26(火)00:34:24 No.474224017

>逆に届けられないなら連絡ほしい よく言われるけど来てない荷物を把握することなんか不可能なんで無理ですごめんね

204 17/12/26(火)00:34:30 No.474224046

みんな大好きストロングゼロを差し入れよう 配達員さんの疲れも吹っ飛ぶ

205 17/12/26(火)00:34:39 No.474224097

カラシドバドバが以前の変態発送に戻ってた

206 17/12/26(火)00:34:44 No.474224110

鳴ってんだか鳴ってねえんだかわかんないドアホンマジ多い あと直さない

207 17/12/26(火)00:34:48 No.474224129

>実際Amazonなんとかしろよオメェって政府から言われてると思う ぶっちゃけ悪いのは運送会社側だからそんなこと言われても困るわな

208 17/12/26(火)00:34:59 No.474224186

>みんな大好きストロングゼロを差し入れよう >配達員さんの疲れも吹っ飛ぶ 配達員さん自身も吹っ飛ぶ

209 17/12/26(火)00:35:05 No.474224211

>尼だけじゃ不公平だから全ての通販会社から死ぬほど税金取るしかない 尼以外の企業が潰れるか撤退するのが見える見える…

210 17/12/26(火)00:35:10 No.474224235

コンビニ受け取りを多用してるから 俺はヤマトの配達員からは感謝されてる! 俺偉い!

211 17/12/26(火)00:35:17 No.474224271

アマゾンばっか槍玉に挙げられてかわいそうでもある

212 17/12/26(火)00:35:34 No.474224371

仕事欲しさに値下げしたツケがきておる

213 17/12/26(火)00:35:59 No.474224486

>コンビニ受け取りを多用してるから >俺はヤマトの配達員からは感謝されてる! こいついっつも通販使ってんないい加減にしろよとしか…

214 17/12/26(火)00:36:03 No.474224505

>コンビニ受け取りを多用してるから >俺はヤマトの配達員からは感謝されてる! >俺偉い! (ある日、コンビニ店員から闇討ちされる「」)

215 17/12/26(火)00:36:23 No.474224599

値上げしたんだからその分仕事してやくめ

216 17/12/26(火)00:36:45 No.474224711

最近はアマゾンも分散して多少楽になってきた 今一番熱いクソ荷物はメルカリ

217 17/12/26(火)00:36:51 No.474224735

日曜日に佐川が届けに来てびっくりした…

218 17/12/26(火)00:36:59 No.474224776

駅のロッカー撤去して全て配達用ロッカーにしたまえ!

219 17/12/26(火)00:37:57 No.474225045

>>逆に届けられないなら連絡ほしい >よく言われるけど来てない荷物を把握することなんか不可能なんで無理ですごめんね 本当に届いていないならそれでいいんだ 追跡で最寄りのセンターについていて当日持ち出しされているはずなのになんで…?ってなったから…

220 17/12/26(火)00:38:27 No.474225192

ついさっきAmazonのコンビニ受け取りで荷物頼んだんだけど 今日の16時ごろ近所のコンビニに届くよ凄いね 今住んでいるところだと深夜2時ごろまでにAmazonで注文すれば当日中にコンビニに届く

221 17/12/26(火)00:39:16 No.474225416

今本気でヤバイのはスレ画のところではなく郵政猫と聞いたが

222 17/12/26(火)00:39:24 No.474225452

一時期やってたけど 配達員は人ではないのでいくら強めに当たってもよいみたいな態度の人結構いてこわかった

223 17/12/26(火)00:40:04 No.474225618

>今一番熱いクソ荷物はメルカリ 明日出すよ すまんな!

224 17/12/26(火)00:40:44 No.474225805

>今本気でヤバイのはスレ画のところではなく郵政猫と聞いたが あいつらよその会社知らないから自分基準でヤバい言ってるだけで実際の仕事量はべつに…

225 17/12/26(火)00:41:07 No.474225919

クソの代表だったはこブーン最近見ないな

226 17/12/26(火)00:41:58 No.474226129

仕事量増やされない様にとりあえず忙しい言うのはお決まりみたいなとこもあるけどさ そこそこシステマチックになった大手が言うのはまあ本当だろう

227 17/12/26(火)00:42:26 No.474226234

>クソの代表だったはこブーン最近見ないな 値上げで死んだ もっとクソなメルカリが生まれた

228 17/12/26(火)00:42:31 No.474226253

>あいつらよその会社知らないから自分基準でヤバい言ってるだけで実際の仕事量はべつに… 年賀状と重なるからマジでよろしくないよ

229 17/12/26(火)00:43:05 No.474226404

>あいつらよその会社知らないから自分基準でヤバい言ってるだけで実際の仕事量はべつに… 年賀状シーズンだけ別次元すぎる

230 17/12/26(火)00:43:35 No.474226517

郵便局も重い荷物はかなり値上げするぞ

231 17/12/26(火)00:43:51 No.474226587

郵便局は電話しないと再配達しないけどヤマトは勝手に持ってくる

232 17/12/26(火)00:44:39 No.474226789

あらゆる運送業の忙しさを知る「」

233 17/12/26(火)00:44:50 No.474226831

JPはいつもの年賀状地獄に宅配のしわ寄せだからほんとにしんどい

234 17/12/26(火)00:45:10 No.474226911

>郵便局は電話しないと再配達しないけどヤマトは勝手に持ってくる そうしないと荷物溜まって業務に支障出るし 仕方ないね

235 17/12/26(火)00:46:01 No.474227156

首都圏や大阪みたいな大都市は送料を今の10倍ぐらい取ったらいい

236 17/12/26(火)00:46:35 No.474227317

>首都圏や大阪みたいな大都市は送料を今の10倍ぐらい取ったらいい 現実は田舎が10倍になる…

237 17/12/26(火)00:46:36 No.474227319

「」はミス率どれくらいの単位使ってるの? うちんところはppmだよ

238 17/12/26(火)00:48:00 No.474227743

昨日宅配予定の物が機械に巻き込まれて損傷してしまって送り先から届けてもらっているので配達が遅れますって電話があったけど怒りよりも頑張ってね…って気分になった

239 17/12/26(火)00:48:24 No.474227854

値段上げても解決しないのは分かる

240 17/12/26(火)00:49:00 No.474228002

大都市に運ぶ荷物が多いんだからそこへの送料多くとればもっと儲かって その分人件費や設備投資に回せるんじゃないの

↑Top