虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/25(月)23:36:25 シータ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/25(月)23:36:25 No.474209785

シータプラスいいよね!僕も大好きだ!

1 17/12/25(月)23:46:24 No.474212213

しらない…

2 17/12/25(月)23:50:34 No.474213248

プラス系はカトキに描いてほしいな…

3 17/12/25(月)23:51:53 No.474213565

シータプロジェクトって何だよ

4 17/12/25(月)23:53:26 No.474213928

いきなりシータプロジェクトの集大成と言われても困惑する…

5 17/12/25(月)23:53:47 No.474214011

パズープラスは?

6 17/12/25(月)23:54:07 No.474214105

パズープロジェクトはないの

7 17/12/25(月)23:55:11 No.474214359

この画像だけだとうーん…だったけどWR形態がいい感じにZZ感残しつつZプラスのWRっぽくなってたから一気に好きになっちゃった

8 17/12/25(月)23:56:07 No.474214622

ふくらはぎのボリューム凄いな!

9 17/12/25(月)23:56:50 No.474214814

バイオセンサーは付いてる?

10 17/12/25(月)23:57:34 No.474215000

カラーリングが大人し過ぎてどんな全体像なのかが見えない…

11 17/12/25(月)23:57:54 No.474215084

しらないプロジェクトだ…

12 17/12/25(月)23:58:05 No.474215126

こんなの作るヒマあんの

13 17/12/25(月)23:59:00 No.474215325

>ふくらはぎのボリューム凄いな! ダムの処理はZZ系にしつついい感じだと思う

14 17/12/25(月)23:59:35 No.474215457

ダブルゼータの開発コードがシータガンダムだって事自体マイナーだしな…

15 17/12/25(月)23:59:42 No.474215483

たまにはアナハイムガンダムの開発コードとか調べてみてくれよな!

16 17/12/26(火)00:00:10 No.474215615

こいつショルダーアーマーが武者駄舞留精太らしいな

17 17/12/26(火)00:01:01 No.474215838

ゼータはプロジェクトっぽいけどシータってなんかそんな手広くやってたっけ

18 17/12/26(火)00:01:50 No.474216071

FAZZの正式配備型みたいなもんかい?

19 17/12/26(火)00:02:12 No.474216178

>ゼータはプロジェクトっぽいけどシータってなんかそんな手広くやってたっけ 昔のプラモだとZ計画に対してG計画って文章があったような

20 17/12/26(火)00:02:18 No.474216212

アナハイムのギリシャ文字コードは開発プロジェクト名ってのは割としっくり来ると思う

21 17/12/26(火)00:02:20 No.474216223

そもそもFAZZってFA-ZZのプロトタイプみたいなもんじゃないの?

22 17/12/26(火)00:03:06 No.474216407

>ゼータはプロジェクトっぽいけどシータってなんかそんな手広くやってたっけ 開発コスト高すぎ問題でZZ二機分売れて終了とかそんなん

23 17/12/26(火)00:03:59 No.474216678

かんさいじんが作るガンプラみたい

24 17/12/26(火)00:04:37 No.474216848

ガンマプロジェクトのγガンダムとか デルタプロジェクトのデルタガンダムとか イオタプロジェクトのSガンダムとか

25 17/12/26(火)00:04:43 No.474216867

ガンマ:リックディアス デルタ:百式 ゼータ:ゼータ シータ:ダブルゼータ イオタ:スペリオル メジャーなZ計画の奴らはこんな感じ

26 17/12/26(火)00:04:51 No.474216899

流石に無理矢理な設定過ぎる…

27 17/12/26(火)00:05:29 No.474217097

ZZガンダムがシータガンダムとして後々プロジェクト発展したという設定にしても なんでそのシータプラスをゼータプラス風にデザインする理由があったのかと思う

28 17/12/26(火)00:06:46 No.474217457

>デザインする理由があったのかと思う 逆に奇抜にするとそれはそれでGファーストみたいに違クと言われる 「これじゃなきゃダメな理由」とか求めるときりがない

29 17/12/26(火)00:06:50 No.474217477

>ZZガンダムがシータガンダムとして後々プロジェクト発展したという設定にしても >なんでそのシータプラスをゼータプラス風にデザインする理由があったのかと思う プラスタイプを作る上で信頼性の高いZプラスのパーツやノウハウを持ってきたとか?

30 17/12/26(火)00:06:57 No.474217510

そのあともνガンダムやΞガンダムがいるしアナハイムの伝統だな

31 17/12/26(火)00:07:00 No.474217524

ZZ+的なのは探せば近藤漫画あたりにもういたりしそう

32 17/12/26(火)00:07:34 No.474217678

ZZ-GRって正史なんです?

33 17/12/26(火)00:09:10 No.474218129

>ZZ-GRって正史なんです? この漫画は正史なんです?

34 17/12/26(火)00:11:30 No.474218744

正史のがいねんがみだれる

35 17/12/26(火)00:11:41 No.474218782

>この漫画は正史なんです? バンダイはする気だろうし…

36 17/12/26(火)00:12:22 No.474218944

そういう設定なのはわかるが見たことあるパーツ多すぎる…

37 17/12/26(火)00:12:41 No.474219016

この「ギリシャ文字コードは開発プロジェクト名」ってのは シグマガンダム=カッパガンダムって混乱を説明する上では 結構重要な要素じゃないかと思う

38 17/12/26(火)00:13:48 No.474219290

中尉がパーツみたいな扱いになってる…

39 17/12/26(火)00:14:13 No.474219388

今ならパイロットも付いてお得!

40 17/12/26(火)00:15:07 No.474219609

やっぱり額にビーム砲付けるのは不合理だって気づいたんだな…

41 17/12/26(火)00:16:05 No.474219825

何と何ミキシングすれば作れるんだこれ

42 17/12/26(火)00:16:16 No.474219872

>この「ギリシャ文字コードは開発プロジェクト名」ってのは >シグマガンダム=カッパガンダムって混乱を説明する上では >結構重要な要素じゃないかと思う 有名組以外のアナハイムガンダムは整理した方がいいと思う

43 17/12/26(火)00:16:34 No.474219943

背中のキャノン兼ハイパーサーベルは取らなくてもいいような・・・

44 17/12/26(火)00:16:48 No.474220004

気軽にZZGRだすのよく分からない あれスペックはともかくメンテナンス性糞だろ絶対

45 17/12/26(火)00:18:39 No.474220388

>シグマガンダム=カッパガンダムって混乱 なんでこんな名前にしたんだろうか… ギリシア文字を二つ使うとかそんな…

46 17/12/26(火)00:19:11 No.474220511

>あれスペックはともかくメンテナンス性糞だろ絶対 ジュドー達が個人で運用してるからメンテナンス性はおそらく高い

47 17/12/26(火)00:21:00 No.474220936

でもあんまり中身汎用品に入れ替えてるともう一つ比較してるほうのスペック下がりまくるだろうし…

48 17/12/26(火)00:21:16 No.474220995

>なんでこんな名前にしたんだろうか… シグマはすでにどこかにあったのをセンチネルで取り込んだからじゃない

49 17/12/26(火)00:21:53 No.474221129

アイディアとしちゃ悪くないけどスレ画はちょっとZプラス意識し過ぎだと思う

50 17/12/26(火)00:21:58 No.474221151

この安易にプラスの記号乗っけました感

51 17/12/26(火)00:24:59 No.474221858

じゃ何かデルタプラス要素を入れろというのか

52 17/12/26(火)00:25:10 No.474221897

>あれスペックはともかくメンテナンス性糞だろ絶対 ZZはブロック構造採用してるんで予備パーツが潤沢であればどんどん交換して 時間のある時に整備できる構造になってる …けどZZガンダムの劇中だと試作パーツや改造パーツばっか送られてきたんで 結局現場としての負担は重いまんまだったという

53 17/12/26(火)00:26:02 No.474222064

親方!

54 17/12/26(火)00:26:25 No.474222138

デルタはロービジカラーにして本体はおおまかに原型機に沿ったデザインだったのに デルタの名前だしておいてここまでゼータプラス風にしなくても良かったのではとは思う それはそれとして私これ好き

55 17/12/26(火)00:28:05 No.474222505

なんかもう外伝ガンダムが増えすぎてうんざりしてきた

56 17/12/26(火)00:28:52 No.474222684

>なんかもう外伝ガンダムが増えすぎてうんざりしてきた さい らま

57 17/12/26(火)00:28:58 No.474222701

色以外のデザイン面でZプラスなのって ふんどし回りくらいじゃない?

58 17/12/26(火)00:29:49 No.474222879

>なんかもう外伝ガンダムが増えすぎてうんざりしてきた そんなもんサイコミの時点で手遅れだ

59 17/12/26(火)00:30:14 No.474222976

αプロジェクトとβプロジェクトは何なん?

60 17/12/26(火)00:30:34 No.474223042

>色以外のデザイン面でZプラスなのって コックピット装甲の出っ張りとか

61 17/12/26(火)00:31:50 No.474223333

>αプロジェクトとβプロジェクトは何なん? V計画とジーライン ガンマがガンダリウムガンマからだからその前はない

62 17/12/26(火)00:32:00 No.474223371

>色以外のデザイン面でZプラスなのって >ふんどし回りくらいじゃない? ダム位置のスラスターも間違いなくZプラスの足外側スラスター意識したデザインしてる

63 17/12/26(火)00:32:06 No.474223395

>αプロジェクトとβプロジェクトは何なん? GP計画がどうなってるか知らないけどアナハイムガンダムの系譜が リックディアスをガンマガンダムとしてそこからナンバリングされて行ったから ガンマから以降しか基本的にない

64 17/12/26(火)00:32:43 No.474223558

>色以外のデザイン面でZプラスなのって >ふんどし回りくらいじゃない? レドーム コックピットハッチ

65 17/12/26(火)00:33:05 No.474223645

計画多すぎ

66 17/12/26(火)00:33:16 No.474223701

バックパックのウィングはSガンダム式

67 17/12/26(火)00:33:42 No.474223815

バックパックと肩以外足された記号A1からという

↑Top