虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/25(月)21:34:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/25(月)21:34:44 No.474176249

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/25(月)21:35:17 No.474176393

なんだそのスキージャンプ!?

2 17/12/25(月)21:35:37 No.474176476

アオシマはさぁ…

3 17/12/25(月)21:37:07 No.474176899

ヘリだって滑走したい!

4 17/12/25(月)21:37:38 No.474177025

アオシマはこのことを知っていたのかもしれん https://this.kiji.is/317708664863835233?c=51548125355900932

5 17/12/25(月)21:37:58 No.474177106

もうとっとと空母いぶき商品化すればいいんじゃねぇかな…

6 17/12/25(月)21:38:07 No.474177155

>アオシマはさぁ… 政府内にスパイを送り込んで模型のネタを集めてる

7 17/12/25(月)21:38:31 No.474177256

これどう見てます空母じゃん!

8 17/12/25(月)21:38:34 No.474177267

ちょっと細すぎない?

9 17/12/25(月)21:38:57 No.474177359

空母いぶきコンバージョンキット

10 17/12/25(月)21:40:13 No.474177708

今のいせひゅーがかがの上構をとっかえて空母にするのとまじめに空母作るのとではどっちがいいの?

11 17/12/25(月)21:41:12 No.474177981

そのうち奥で中国の空母が沈んでるパッケージアートの製品が出たりするのか

12 17/12/25(月)21:41:33 No.474178078

わかってていってるだろ!

13 17/12/25(月)21:42:54 No.474178438

もうあるよ!

14 17/12/25(月)21:43:33 No.474178603

あるの!?

15 17/12/25(月)21:44:09 No.474178768

あるのだ…

16 17/12/25(月)21:44:13 No.474178788

>今のいせひゅーがかがの上構をとっかえて空母にするのとまじめに空母作るのとではどっちがいいの? 運用方法による 今のヘリ空母にF35B積んでも10機ぐらいしか載らない

17 17/12/25(月)21:46:16 No.474179317

船上補給する必要あるの?って話になると思うんだけど 短距離離陸出来る機体を買うんなら滑走路の問題もないだろうし

18 17/12/25(月)21:47:27 No.474179652

F35Bを新たに買うならともかく F35AをBに発注し直しはなんでやねんとしか…

19 17/12/25(月)21:48:25 No.474179920

すでに実績があるのと使い勝手の良いB型で ええやん?

20 17/12/25(月)21:49:23 No.474180186

そもそもどういう局面でF35Bさんの出番が?

21 17/12/25(月)21:50:24 No.474180453

東京マルイだって散々働きかけて本当に自衛隊から仕事貰えたからね

22 17/12/25(月)21:50:32 No.474180495

>そもそもどういう局面でF35Bさんの出番が? スキージャンプ空母から爆装して敵基地や艦船を攻撃…

23 17/12/25(月)21:51:22 No.474180731

共同通信か…

24 17/12/25(月)21:51:49 No.474180852

>スキージャンプ空母から爆装して敵基地や艦船を攻撃… たった10機程度でか

25 17/12/25(月)21:52:05 No.474180930

>スキージャンプ空母から爆装して敵基地や艦船を攻撃… ………ある!

26 17/12/25(月)21:52:08 No.474180940

ひゅうがです よろしくおねがいします

27 17/12/25(月)21:52:48 No.474181121

>たった10機程度でか 現代戦てのはわりとピンポイントでないの

28 17/12/25(月)21:52:54 No.474181153

頑張れば30機ぐらい詰めるだろう 甲板にも置いて 艦内にも宙吊りにして 分解して 根性で

29 17/12/25(月)21:52:58 No.474181170

空母いぶき

30 17/12/25(月)21:53:02 No.474181190

海上自衛隊がほしいなって言ったの?

31 17/12/25(月)21:53:37 No.474181352

国民が 満州を欲しいと言っている!

32 17/12/25(月)21:53:37 No.474181359

>頑張れば30機ぐらい詰めるだろう >甲板にも置いて >艦内にも宙吊りにして >分解して >根性で (あ、コレ本土から飛んできたほうがぜったい早い…)

33 17/12/25(月)21:54:08 No.474181503

>国民が >満州を欲しいと言っている! んもー「」ちゃん幻聴はほどほどにネ

34 17/12/25(月)21:54:18 No.474181552

今の任務では特には…

35 17/12/25(月)21:54:26 No.474181593

>頑張れば30機ぐらい詰めるだろう フロート付けて海上着水できるようにしようぜ!

36 17/12/25(月)21:54:32 No.474181627

B型も1500kmは飛べるから割と大帝の用途はお陸からなんとかなる気がするんだ

37 17/12/25(月)21:54:50 No.474181708

>フロート付けて海上着水できるようにしようぜ! 瑞雲だと…!?

38 17/12/25(月)21:55:04 No.474181766

これでミサイルが基地に直撃しても大丈夫だな!

39 17/12/25(月)21:55:13 No.474181819

書き込みをした人によって削除されました

40 17/12/25(月)21:55:31 No.474181902

核を持たないからには抑止力としてちょっとぐらい欲しいし… でも10機ぐらいしか載らない空母とかすごい舐められそうだ

41 17/12/25(月)21:56:05 No.474182059

40機くらい乗る空母作ればいいんだろ!?

42 17/12/25(月)21:56:12 No.474182098

今日本ってアレスティングワイヤー技術あるの…?

43 17/12/25(月)21:56:19 No.474182131

イギリスからQE買おう 売ってくれるはずだ

44 17/12/25(月)21:56:20 No.474182137

本土と離島の中継補給基地にするだけで艦載機として常に持たないならその程度の数でも足りるかもしれない

45 17/12/25(月)21:56:49 No.474182283

10機も乗るかな…

46 17/12/25(月)21:56:59 No.474182322

反復攻撃用かなあ

47 17/12/25(月)21:57:24 No.474182445

>40機くらい乗る空母作ればいいんだろ!? するとまた建造費と維持費とで防衛費がまたすごいことになるので…

48 17/12/25(月)21:57:40 No.474182523

少なくとも海自には空母運用無理だと思うよ 国防を捨てるなら別だけど

49 17/12/25(月)21:58:31 No.474182775

日本海には不沈空母が浮かんでるんだから充分だって

50 17/12/25(月)21:58:31 No.474182778

艦隊防空専門の護衛空母なら搭載数10機でもいいと思うけど でもいまの自衛隊にそんなもん要るかっていうとなあ

51 17/12/25(月)21:59:13 No.474182981

溢れるハリコの虎感

52 17/12/25(月)21:59:15 No.474182996

まあまずちゃんとAを地上基地に配備しきってから考えようね

53 17/12/25(月)21:59:35 No.474183099

人員増員と装備更新の方が先決な気が…

54 17/12/25(月)21:59:37 No.474183105

そんなことより対潜哨戒機の充実を図る方が先だと思う 北朝鮮の潜水艦は怖いぞ

55 17/12/25(月)21:59:49 No.474183163

F35ってSTOLするとき爆装出来るんかな

56 17/12/25(月)22:00:02 No.474183220

ああ要らないとも これからもアメリカ様におんぶ抱っこされるままなら

57 17/12/25(月)22:00:22 No.474183318

ヘリコプターですらいずもの14機、ひゅうがの11機が最高だからなあ しかも大型のMCHは1機か2機くらいしか載らない あとあんまり関係ないけどSH-60って折りたたむと凄く小さくなるね

58 17/12/25(月)22:00:32 No.474183353

第7艦隊さんがいるから掃海と対潜に特化してたんじゃなかったの…?

59 17/12/25(月)22:00:32 No.474183354

護衛艦に積んでるヘリて定数揃ってたっけ

60 17/12/25(月)22:00:32 No.474183356

>そんなことより対潜哨戒機の充実を図る方が先だと思う >北朝鮮の潜水艦は怖いぞ 対潜装備はそれこそ創設時からずっとやってるからなあ

61 17/12/25(月)22:00:32 No.474183358

>まあまずちゃんとAを地上基地に配備しきってから考えようね AをBに置き換えるとか言ってるんですが…

62 17/12/25(月)22:01:05 No.474183517

木造船でぞろぞろ来てるんだから さっさと沈められるようにしないと

63 17/12/25(月)22:01:26 No.474183601

>そのうち奥で中国の空母が沈んでるパッケージアートの製品が出たりするのか 日本と中国の模型メーカーパッケージアートでプロレスするの好きすぎ問題

64 17/12/25(月)22:01:41 No.474183675

>そんなことより対潜哨戒機の充実を図る方が先だと思う >北朝鮮の潜水艦は怖いぞ それがF35を載せるとか妄言吐かれまくってるヘリ空母の用途なんだがな

65 17/12/25(月)22:02:15 No.474183806

10機しか詰めない空母とか何処かのヨットレベルの見栄装備すぎる

66 17/12/25(月)22:02:18 No.474183822

>ああ要らないとも >これからもアメリカ様におんぶ抱っこされるままなら じゃあ金はどこから出てくると思うの?

67 17/12/25(月)22:02:30 No.474183887

>対潜装備はそれこそ創設時からずっとやってるからなあ ソ連の潜水艦を太平洋に出さないことことが初期海自最大の役目だったしな 対潜哨戒機の数が世界一多いのもそのためだし まあWW2で潜水艦にやられた反省もあるんだろうけど

68 17/12/25(月)22:02:45 No.474183947

つまりこうだな いいからヘリよこせと

69 17/12/25(月)22:02:52 No.474183981

>>まあまずちゃんとAを地上基地に配備しきってから考えようね >AをBに置き換えるとか言ってるんですが… あんな記事真に受けてんの?

70 17/12/25(月)22:03:15 No.474184110

>つまりこうだな >いいからヘリよこせと 違うよ 人手よこせ

71 17/12/25(月)22:03:30 No.474184191

そもそもいせひゅうがのEH-101がまともに動かないのどうにかして

72 17/12/25(月)22:03:41 No.474184244

>根性で あーダメダメ負けフラグです

73 17/12/25(月)22:03:41 No.474184247

まず空母運営できるほど人いねぇ

74 17/12/25(月)22:03:42 No.474184254

冷静に考えたら日本と韓国の対潜能力をあわせたらいくら北朝鮮でも海中で息できないんじゃないの…

75 17/12/25(月)22:03:44 No.474184267

何よりもまず人が足りないよな…

76 17/12/25(月)22:03:49 No.474184288

そこからかー でも大事よね人

77 17/12/25(月)22:04:01 No.474184340

空中給油機をもっと充実してくだち

78 17/12/25(月)22:04:08 No.474184368

>これからもアメリカ様におんぶ抱っこされるままなら どうせアメリカと縁切ることなんて無いし

79 17/12/25(月)22:04:27 No.474184452

>そもそもいせひゅうがのEH-101がまともに動かないのどうにかして あれもほんとなんなの… なんの為にシードラゴンから買い替えたの

80 17/12/25(月)22:04:27 No.474184453

一時期の海自の人手不足は酷かったもんな そりゃ自殺者も出ますよ

81 17/12/25(月)22:04:28 No.474184461

A型と空中給油機じゃだめなんですか?

82 17/12/25(月)22:04:49 No.474184554

>一時期の海自の人手不足は酷かったもんな 今もひとはいない

83 17/12/25(月)22:04:52 No.474184573

アメリカほどの軍事費を突っ込む覚悟が今の日本にあるとも思えんしね…

84 17/12/25(月)22:05:10 No.474184632

政府は護衛隊群の編成をかき乱したい本物のバカなの?

85 17/12/25(月)22:05:19 No.474184673

デカさ的にはいずも型ならイタリア系空母よりでかいし18機くらい詰めるんじゃねーの

86 17/12/25(月)22:05:25 No.474184702

人は定員割れでもなんのかなるだろ… 装備も足りなくてもようは工夫だよ

87 17/12/25(月)22:05:30 No.474184722

>>これからもアメリカ様におんぶ抱っこされるままなら >どうせアメリカと縁切ることなんて無いし つーかソロで中国に退校するとか夢物語すぎるわ

88 17/12/25(月)22:05:57 No.474184842

空母がなかったらF35Bはどう運用するんです?

89 17/12/25(月)22:05:57 No.474184843

>政府は護衛隊群の編成をかき乱したい本物のバカなの? 発言元はどこって書いてあんの?

90 17/12/25(月)22:06:07 No.474184880

>デカさ的にはいずも型ならイタリア系空母よりでかいし18機くらい詰めるんじゃねーの でかいのは外見だけで格納庫かなり小さいので

91 17/12/25(月)22:06:11 No.474184897

>少なくとも海自には空母運用無理だと思うよ 金も人も無いのに無理だよね

92 17/12/25(月)22:06:13 No.474184902

>冷静に考えたら日本と韓国の対潜能力をあわせたらいくら北朝鮮でも海中で息できないんじゃないの… 韓国海軍に対潜能力なんて無いよ

93 17/12/25(月)22:06:45 No.474185023

>発言元はどこって書いてあんの? 政府関係者への取材とは書いてある 自衛隊高官への取材とは書いていない

94 17/12/25(月)22:06:54 No.474185056

イタリア空母はお車とか色々考えてのあれじゃけん いくら元ネタとはいえ単純比較は…

95 17/12/25(月)22:07:04 No.474185096

そういや中国は人という点でも有利なのか まあ育てんのは他国と同じくタイヘンだろうけど

96 17/12/25(月)22:07:07 No.474185105

自衛官の総数を100万人くらいにする気ならありじゃねぇのかな 東南アジアで金もらってパトロールでもしないと赤字で死ぬけど

97 17/12/25(月)22:07:27 No.474185181

>>少なくとも海自には空母運用無理だと思うよ >金も人も無いのに無理だよね まあ規模自体はでかい方なんだけどねぇ お隣が…

98 17/12/25(月)22:07:49 No.474185292

>>発言元はどこって書いてあんの? >政府関係者への取材とは書いてある >自衛隊高官への取材とは書いていない 関係者ってこれまた胡散臭い

99 17/12/25(月)22:07:52 No.474185301

そもそもこういうスキージャンプ台つければ運用できるの? 正直狭いしすごいやりにくそうなんだけど

100 17/12/25(月)22:07:57 No.474185332

アパッチといいEH-101といい日本はヘリ調達下手くそなの?

101 17/12/25(月)22:08:10 No.474185371

関係者・・・ 新聞配達員は報道関係者でいいんですかね

102 17/12/25(月)22:08:31 No.474185447

>一時期の海自の人手不足は酷かったもんな まるで今は人いるみたいな言い方しやがって…

103 17/12/25(月)22:08:34 No.474185461

>自衛官の総数を100万人くらいにする気ならありじゃねぇのかな 別に自衛隊全部の人員増やす必要ねえだろ 海自の人員不足が深刻なんだから海自に集中投資するだけだ

104 17/12/25(月)22:08:40 No.474185474

>そもそもこういうスキージャンプ台つければ運用できるの? >正直狭いしすごいやりにくそうなんだけど 模型屋のジョークですお

105 17/12/25(月)22:08:40 No.474185475

余り物買わされてるだけじゃねぇかな…

106 17/12/25(月)22:08:42 No.474185485

>そもそもこういうスキージャンプ台つければ運用できるの? 多分だけどあと付けできるようなシロモノじゃあない気がする

107 17/12/25(月)22:08:51 No.474185513

メーカー各社がもうヘリ作りたくないだけで調達が下手なわけじゃない 勘違いしないでほしい

108 17/12/25(月)22:08:58 No.474185543

Bは離島とか短い滑走路造ってそこに置くとかじゃ

109 17/12/25(月)22:09:10 No.474185586

>そもそもこういうスキージャンプ台つければ運用できるの? できないよそもそも弾薬庫スペースが対潜ヘリ前提のスペースしかないし

110 17/12/25(月)22:09:22 No.474185635

今空母っていったね?

111 17/12/25(月)22:09:25 No.474185647

こういう与太話系って後々になってやっぱマジじゃねーかってなることあるからな 次のDDHでマジで詰む気かも

112 17/12/25(月)22:09:26 No.474185657

>関係者ってこれまた胡散臭い しかもソースは左派の共同通信 日本の新聞社で記事にしたのは極左の東京新聞

113 17/12/25(月)22:09:37 No.474185709

>関係者ってこれまた胡散臭い 空母からB29が飛ぶような関係者じゃないかな

114 17/12/25(月)22:10:07 No.474185842

B買うか検討だけであとは憶測では?

115 17/12/25(月)22:10:13 No.474185868

護衛空母ってそういう…

116 17/12/25(月)22:10:16 No.474185880

>しかもソースは左派の共同通信 >日本の新聞社で記事にしたのは極左の東京新聞 左派が空母保有推進してるのか…

117 17/12/25(月)22:10:22 No.474185895

>こういう与太話系って後々になってやっぱマジじゃねーかってなることあるからな >次のDDHでマジで詰む気かも どういう運用するんです?(最初の方に戻る

118 17/12/25(月)22:10:31 No.474185932

>次のDDHでマジで詰む気かも 次のDDHって40年後だぞ その次代にF-35Bってバカか

119 17/12/25(月)22:10:33 No.474185945

はいはい産経産経と思ったら共同だった

120 17/12/25(月)22:10:44 No.474185996

>>関係者ってこれまた胡散臭い >しかもソースは左派の共同通信 >日本の新聞社で記事にしたのは極左の東京新聞 まあ右派の産経も信用ならんし

121 17/12/25(月)22:11:03 No.474186069

>海自の人員不足が深刻なんだから海自に集中投資するだけだ まるで海自以外が足りてるような言い種だ

122 17/12/25(月)22:11:08 No.474186090

なぜ急に産経の話を…?

123 17/12/25(月)22:11:09 No.474186094

>空母からB29が飛ぶような関係者じゃないかな 空母から飛ぶのはB-52だ

124 17/12/25(月)22:11:13 No.474186103

用兵は後から考えればいいだろ まずは予算取りだ(半分冗談半分本気

125 17/12/25(月)22:11:24 No.474186151

>まあ右派の産経も信用ならんし 左派もあれだけど右派の産経の一方的な中国海軍見下した願望記事は正直痛い

126 17/12/25(月)22:11:24 No.474186152

>韓国海軍に対潜能力なんて無いよ イージス艦配備してんのに対潜能力ないってどういうこっちゃ

127 17/12/25(月)22:11:35 No.474186194

>なぜ急に産経の話を…? 右左の話なら

128 17/12/25(月)22:11:48 No.474186253

>なぜ急に産経の話を…? 飛ばし記事と言ったら共同と産経の二大巨塔だから?

129 17/12/25(月)22:12:28 No.474186414

総額はともかく予算配分で言えば日本と韓国の対潜比率はツートップだよ

130 17/12/25(月)22:12:48 No.474186485

逆に軍事関係で信用できる新聞社はどこだろう 右左関係なく

131 17/12/25(月)22:12:52 No.474186502

>まずは予算取りだ(半分冗談半分本気 乗員をまず揃えてくださいませ

132 17/12/25(月)22:13:02 No.474186549

>イージス艦配備してんのに対潜能力ないってどういうこっちゃ イージスと対潜は関係ないよ 韓国はそれなり以上に対潜できるけど

133 17/12/25(月)22:13:06 No.474186573

>イージス艦配備してんのに対潜能力ないってどういうこっちゃ あれ結局まともに動けたの

134 17/12/25(月)22:13:11 No.474186597

>新聞配達員は報道関係者でいいんですかね あの書き方にはパターンがあって政府高官は首相の取り巻きの誰かで政府関係者は官邸の誰かの発言 名前は出したくないけど世論の反応を見たいという新聞社じゃなく政府の意向

135 17/12/25(月)22:13:14 No.474186612

>逆に軍事関係で信用できる新聞社はどこだろう >右左関係なく ない

136 17/12/25(月)22:13:30 No.474186674

>逆に軍事関係で信用できる新聞社はどこだろう 朝雲

137 17/12/25(月)22:13:30 No.474186675

>逆に軍事関係で信用できる新聞社はどこだろう 真面目な軍事特集の時は朝日は良い記事書く思想入ってない時は

138 17/12/25(月)22:13:43 No.474186718

>イージス艦配備してんのに対潜能力ないってどういうこっちゃ セジョンデワン級3隻で何するつもりなの 北朝鮮の主力のウィスキー級を浅海域で追い回すの

139 17/12/25(月)22:13:46 No.474186728

産経は以前F-35B導入ってトバシやったことがあったから

140 17/12/25(月)22:14:25 No.474186884

>朝雲 ゴメン初めて存在知りました…

141 17/12/25(月)22:14:39 No.474186949

左派的にも核武装されるより空母持って貰う方がマシなので空母推ししてみたとか

142 17/12/25(月)22:15:07 No.474187053

韓国は対潜哨戒機あるし この前ロシアの潜水艦浮上させてなかった?

143 17/12/25(月)22:15:08 No.474187055

>ゴメン初めて存在知りました… 日本のミリオタで朝雲新聞知らないとかニワカにもほどがある…

144 17/12/25(月)22:15:17 No.474187096

中国のA2AD戦略特集してたり朝日は真面目な記事書く時は書くよね

145 17/12/25(月)22:15:33 No.474187152

オスプレイやAAV7や巡航ミサイルだって買う時代なんだ ミリオタの妄想なんか飛び越えちゃうよ そのうちアメリカから毒ガスや核まで買うかもしれないし

146 17/12/25(月)22:15:39 No.474187177

加速してスキージャンプ離陸するとして着陸は垂直離陸するんです?

147 17/12/25(月)22:16:12 No.474187333

なんだかんだ最大手なだけあって真面目に思想いれてない時の朝日は強い

148 17/12/25(月)22:16:19 No.474187363

海に面してる国で対潜に力入れない国とかあるのか?

149 17/12/25(月)22:16:28 No.474187407

着陸は戦前同様に敵基地を制圧して優雅に着陸すればよろしかろう

150 17/12/25(月)22:16:38 No.474187452

>そのうちアメリカから毒ガスや核まで買うかもしれないし その辺はもう買うってより押し付けられるじゃないかな…

151 17/12/25(月)22:16:41 No.474187467

>オスプレイやAAV7や巡航ミサイルだって買う時代なんだ 巡航ミサイルはまだ調査費だしそもそも敵地のTELとかの地上目標捕捉手段どうするんです?

152 17/12/25(月)22:16:46 No.474187498

>なんだかんだ最大手なだけあって真面目に思想いれてない時の朝日は強い 思想入ってることが多いのが問題だからな…

153 17/12/25(月)22:17:39 No.474187764

>逆に軍事関係で信用できる新聞社はどこだろう 赤旗 スパイだから情報は結構正しい

154 17/12/25(月)22:17:45 No.474187794

>巡航ミサイルはまだ調査費だしそもそも敵地のTELとかの地上目標捕捉手段どうするんです? F-35A用の長距離対艦ミサイルJSMはもう調達するよ

155 17/12/25(月)22:17:59 No.474187867

核はそのうち共有とかいう名目であるかもしれんけど 毒ガスはないのでは…ないよね?

156 17/12/25(月)22:18:12 No.474187916

>中国のA2AD戦略特集してたり朝日は真面目な記事書く時は書くよね 政権批判がアレなだけでアナリストは普通に優秀ですし

157 17/12/25(月)22:18:53 No.474188086

でもBC兵器持ってたら便利だぞ 使い勝手もいい

158 17/12/25(月)22:19:29 No.474188249

え、使うの…?

159 17/12/25(月)22:19:54 No.474188346

>でもBC兵器持ってたら便利だぞ >使い勝手もいい よくねえよ先に撃ったら問答無用で3日100倍されるかんな

160 17/12/25(月)22:19:55 No.474188350

毒ガスなんて所有してるだけで大問題過ぎるわ

161 17/12/25(月)22:20:21 No.474188474

F-22があまり情報出されてない時期に予想でプラモ出して それが形ドンピシャでアメリカに「どっから情報を得た!?」って怒られたのはタミヤだっけ?

162 17/12/25(月)22:20:22 No.474188483

アサド政権だって使ったんだから日本でもちょっとぐらいいいだろ…

163 17/12/25(月)22:20:30 No.474188519

>毒ガスなんて所有してるだけで大問題過ぎるわ オウムのサリン事件の後日本に化学兵器の査察きたの多分知らない子では

164 17/12/25(月)22:20:35 No.474188534

毒ガス自体は自前で持ってるよ 特殊武器防護装備の開発に必要だから

165 17/12/25(月)22:20:47 No.474188577

インフル患者に予定通りの海外出張を命じるだけの簡単なお仕事 程度のBC兵器ならあるいは

166 17/12/25(月)22:20:51 No.474188597

せっかく防毒面持ってるんだから使わなきゃもったいないよな

167 17/12/25(月)22:20:54 No.474188612

BCといや北朝鮮が炭疽菌使ってくる説とかあったな

168 17/12/25(月)22:21:24 No.474188748

>F-22があまり情報出されてない時期に予想でプラモ出して >それが形ドンピシャでアメリカに「どっから情報を得た!?」って怒られたのはタミヤだっけ? イタレリのF-19の話かな

169 17/12/25(月)22:21:29 No.474188769

>毒ガスなんて所有してるだけで大問題過ぎるわ 中央特殊武器隊が持ってるって言ってなかったっけ まあガスマスクの試験用らしいけど

170 17/12/25(月)22:21:48 No.474188854

防御用の研究以外は普通に国外からだめだされるからな当たり前だけど

171 17/12/25(月)22:22:00 No.474188904

ようは使い方だよ 国連の査察が来るときまでに訳の分からんことにしておけばいい

172 17/12/25(月)22:22:03 No.474188922

日本近海で空母なんていらんだろう

173 17/12/25(月)22:22:41 No.474189105

>国連の査察が来るときまでに訳の分からんことにしておけばいい お前みたいなレスするオタが一番つまらん

174 17/12/25(月)22:23:11 No.474189232

>イタレリのF-19の話かな モノグラムじゃなかったっけ?

175 17/12/25(月)22:23:13 No.474189243

>国連の査察が来るときまでに訳の分からんことにしておけばいい こういうウヨ拗らせたオタクはホント気持ち悪い

176 17/12/25(月)22:23:28 No.474189304

>炭疽菌 使われた場合のシミュレーションとか対処想定なんかはちゃんとやってるんだろうか

177 17/12/25(月)22:23:55 No.474189431

>日本近海で空母なんていらんだろう 島嶼の奪還作戦やるなら必要だろう

178 17/12/25(月)22:24:36 No.474189610

>島嶼の奪還作戦やるなら必要だろう 島嶼ってどこよ

179 17/12/25(月)22:24:51 No.474189683

>島嶼の奪還作戦やるなら必要だろう いらねえよ…ガ島とかの南方戦でもイメージしてんの?おじいちゃんは

180 17/12/25(月)22:25:32 No.474189871

>島嶼の奪還作戦やるなら必要だろう >島嶼ってどこよ あれな子は南西諸島が地上で派手に戦える広さだと思ってる

181 17/12/25(月)22:25:48 No.474189943

>日本近海で空母なんていらんだろう 中国が空母保有してるし、艦隊防空空母は要るんじゃないの

182 17/12/25(月)22:26:26 No.474190121

>中国が空母保有してるし、艦隊防空空母は要るんじゃないの どこにいくつもりだよ

183 17/12/25(月)22:26:42 No.474190196

防衛するだけなら本土から飛ばせばとどくからなぁ

184 17/12/25(月)22:26:42 No.474190197

島嶼防衛なら下地島使うだけで十分なのでは? 「」は訝しんだ

185 17/12/25(月)22:26:59 No.474190257

おじいちゃん!もうラバウルや南洋諸島は日本の領土じゃないのよ!

186 17/12/25(月)22:27:01 No.474190264

>日本近海で空母なんていらんだろう 敵の制海権獲得能力に打撃を与えてからでないと停戦交渉に持ち込めない状況とか有るかもしれんし…

187 17/12/25(月)22:27:25 No.474190365

>中国が空母保有してるし、艦隊防空空母は要るんじゃないの 中国の空母は対インド用です インド洋のシーレーンを確保するために必要だからいま準備してる最中であって対日対米戦を想定してるものじゃない

188 17/12/25(月)22:27:28 No.474190376

>防衛するだけなら本土から飛ばせばとどくからなぁ 今こそ戦中輝けなかった例のあれの改良型を…

189 17/12/25(月)22:27:33 No.474190401

本土から飛ばしてじゃダメな距離ってマジで遠方での作戦になるけど そもそもそんなところで派手な戦闘する能力あんの?自衛隊

190 17/12/25(月)22:27:43 No.474190454

>中国が空母保有してるし、艦隊防空空母は要るんじゃないの 張り合ったら負けだよ 空母なんて持っても経済的に疲弊するだけだ

191 17/12/25(月)22:27:45 No.474190464

>敵の制海権獲得能力に打撃を与えてからでないと停戦交渉に持ち込めない状況とか有るかもしれんし… そこで何故空母が出てくるのですか?君の世界では水上艦は役立たずなのですか?

192 17/12/25(月)22:27:51 No.474190491

グアムは日本語通じるし…日本領と言って差し支えないし…

193 17/12/25(月)22:28:17 No.474190593

空母って近隣に飛行場のアテが無い時に仕方なく使うモノで 飛行場としては高くて狭くてどーしようもない代物だしな

194 17/12/25(月)22:28:21 No.474190615

>グアムは日本語通じるし…日本領と言って差し支えないし… 日米開戦じゃねーか!!

195 17/12/25(月)22:28:33 No.474190672

>日本領と言って差し支えないし… そこまで言っちゃうのはグアムのひとに失礼でしょ ごめんなさいしようねえ

196 17/12/25(月)22:28:37 No.474190685

空母よりSSBN作ろうぜ トマホークの代わりにヘルファイア積んだドローン乗せてさぁ

197 17/12/25(月)22:28:38 No.474190689

>どこにいくつもりだよ 沖縄からF-15が出ても尖閣諸島まで20分かかるらしいし 陸上基地からじゃ間に合わない場合は十分あるかと

198 17/12/25(月)22:29:01 No.474190803

>空母なんて持っても経済的に疲弊するだけだ 一桁護衛隊ですら人足りてないのに空母とか海自ガタガタにする気かよと

199 17/12/25(月)22:29:13 [トム・クランシー] No.474190867

うnうn日本人はグアム欲しがってるよねぇ…

200 17/12/25(月)22:29:20 No.474190893

>沖縄からF-15が出ても尖閣諸島まで20分かかるらしいし >陸上基地からじゃ間に合わない場合は十分あるかと その程度の距離にスクランブル間に合ってない時点でもう終わってんじゃねぇかな

201 17/12/25(月)22:29:48 No.474191038

AからBに替えた場合空自は純減になるのでは

202 17/12/25(月)22:30:44 No.474191297

>陸上基地からじゃ間に合わない場合は十分あるかと 二十分じゃ間に合わないって 十分以内に到着する位置に空母を貼り付けようとかなると 一体何隻用意すればいいんだよっていう

203 17/12/25(月)22:30:46 No.474191305

>そこで何故空母が出てくるのですか?君の世界では水上艦は役立たずなのですか? うん役立たずとまでは言わないけど対艦ミサイルキャリアーたる攻撃機が自由に活動出来た方が優勢に戦いを展開するのは間違いないよね?

204 17/12/25(月)22:30:53 No.474191340

>AからBに替えた場合空自は純減になるのでは だから左翼の飛ばし記事だってば

205 17/12/25(月)22:31:03 No.474191385

>その程度の距離にスクランブル間に合ってない時点でもう終わってんじゃねぇかな 実際、F-15が着いた頃には中国機は消えてる事態は発生してるし

206 17/12/25(月)22:31:09 No.474191419

常時日本海に空母浮かべておくつもりかよ

207 17/12/25(月)22:31:36 No.474191529

>沖縄からF-15が出ても尖閣諸島まで20分かかるらしいし >陸上基地からじゃ間に合わない場合は十分あるかと 上に出てる下地島なら尖閣すぐそこですよ F-15も運用できる3000m滑走路付き

208 17/12/25(月)22:31:42 No.474191559

>実際、F-15が着いた頃には中国機は消えてる事態は発生してるし 追い払えたならとりあえず合格では…

209 17/12/25(月)22:32:06 No.474191668

>十分以内に到着する位置に空母を貼り付けようとかなると >一体何隻用意すればいいんだよっていう 艦隊防空だから、艦隊に一隻あればいいだけだけど

210 17/12/25(月)22:32:36 No.474191833

>艦隊防空だから、艦隊に一隻あればいいだけだけど 尖閣艦隊でも作るのか

211 17/12/25(月)22:32:39 No.474191843

すごいなWW2から防空の概念が一切進歩しなかった世界観のようだ

212 17/12/25(月)22:33:00 [一桁護衛隊群] No.474191941

すいませんまずうちらの人員充足してもらえませんか?

213 17/12/25(月)22:33:09 No.474191981

どんな状況想定してんだそれ

214 17/12/25(月)22:33:20 No.474192015

最低3隻いないと常時運用できないんでしょ?

215 17/12/25(月)22:33:45 No.474192135

まずは目先の北朝鮮の安定

216 17/12/25(月)22:33:46 No.474192145

結局空母を手に入れて何したいのか分からないすぎる…

217 17/12/25(月)22:33:54 No.474192183

>すごいなWW2から防空の概念が一切進歩しなかった世界観のようだ WW2でも基地があるならそっちからって割と普通にやってたよーな…

↑Top