虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/25(月)20:56:53 夜は駄コラ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/25(月)20:56:53 No.474165824

夜は駄コラ

1 17/12/25(月)21:01:08 No.474167172

Oh!COOL!

2 17/12/25(月)21:08:32 No.474169405

すごいしっくりくる

3 17/12/25(月)21:09:39 No.474169732

庵野テイスト

4 17/12/25(月)21:09:46 No.474169763

文明と歴史的絵画表現の調和

5 17/12/25(月)21:10:51 No.474170104

ちゃんとヒリがとまってる辺り分かってる人が作ったよねこれ

6 17/12/25(月)21:11:02 No.474170174

俺はすごい好きだけど地中化済んだ町で育った人からはやっぱ変に見えんのかね

7 17/12/25(月)21:11:10 No.474170245

無電柱化したい人たちが参考としてあげてくる画像がことごとく電柱かっこいいのなんなの

8 17/12/25(月)21:11:36 No.474170391

車運転してると憎たらしい

9 17/12/25(月)21:12:15 No.474170583

よりにもよって一番かっこよく見える構図

10 17/12/25(月)21:12:24 No.474170633

クールジャパンってこんなんだよね

11 17/12/25(月)21:12:44 No.474170748

正直たまらなく大好き

12 17/12/25(月)21:13:48 No.474171064

ああこれそういう画像なんだ… 普通に現代美術かと思った

13 17/12/25(月)21:13:49 No.474171066

これ名画が電柱で台無しですよー!ってコンセプトらしいな

14 17/12/25(月)21:15:21 No.474171437

サムライチャンプルーかと思ったけどこんな要素無かった

15 17/12/25(月)21:16:17 No.474171667

mudenchuka.jp

16 17/12/25(月)21:16:38 No.474171737

ネガティヴキャンペーンならぬポジティブキャンペーンなんやな

17 17/12/25(月)21:16:57 No.474171823

災害の時の復旧に困るからよほどの観光地じゃない限り電柱のままでいいと思う

18 17/12/25(月)21:17:06 No.474171867

風刺のつもりで提言したらめっちゃcoolと褒められた

19 17/12/25(月)21:17:40 No.474172012

マジか電柱かっけーってなったのに逆の意図なのか

20 17/12/25(月)21:17:55 No.474172074

>風刺のつもりで提言したらめっちゃcoolと褒められた センスあるのにセンス理解できないって悲劇だな

21 17/12/25(月)21:18:51 No.474172293

柱無 化電

22 17/12/25(月)21:21:31 No.474172961

富士山を引き立てる絶妙な位置に電柱配置してんだもんこれ

23 17/12/25(月)21:23:15 No.474173373

デザイナーががんばりすぎちゃった もっと雑コラなら同意を得られたかも

24 17/12/25(月)21:23:31 No.474173433

シルエットなのがいいよね

25 17/12/25(月)21:23:32 No.474173442

こういうアートだと思ったらそうじゃないのか…

26 17/12/25(月)21:25:12 No.474173835

こんな画像をお出しされたら反対派もグラつくでしょうに

27 17/12/25(月)21:25:41 No.474173947

無電柱化って名前自体が皮肉っぽくてかっこいいもん

28 17/12/25(月)21:25:55 No.474173993

富士山撮ろうと思ったら電柱がどうしてもうつってクソってなったことはあるけど

29 17/12/25(月)21:26:35 No.474174158

街のど真ん中からどーんと見える富士山 Cool! It's JAPAN!

30 17/12/25(月)21:26:40 No.474174176

殆どの日本人にとってはむしろこっちが日本の原風景とすら言えるし そう悪し様に言うことでもないのかもしれない

31 17/12/25(月)21:27:02 No.474174277

そもそも元ネタの作者からしてこういうの描きそうだしな…

32 17/12/25(月)21:27:22 No.474174362

電柱をカッコ悪く見せるのって案外難しいかもしれない

33 17/12/25(月)21:27:31 No.474174409

https://kanazawabunko.net/wp-content/uploads/2017/05/05201.png こんな構図

34 17/12/25(月)21:27:51 No.474174512

この大胆な構図がそれっぽい感じなのが面白いな

35 17/12/25(月)21:28:00 No.474174545

>センスあるのにセンス理解できないって悲劇だな 多分電柱で富士が台無しにされているっていう主張を パンク的な文脈から好意的に受け入れられてるので センスの問題というより好き嫌いの問題かと

36 17/12/25(月)21:28:18 No.474174616

>電柱をカッコ悪く見せるのって案外難しいかもしれない 電柱の横にスパゲティみたいに絡んだ電線をボンボン下げてる国の電柱ならいける

37 17/12/25(月)21:28:19 No.474174619

本当に駄コラみたいに実写の荒い電柱とか被せればダサくなるかもしれない

38 17/12/25(月)21:28:40 No.474174703

電柱で景色が台無しになってる写真を募集します! っていう企画はなんかだめだと思った

39 17/12/25(月)21:28:59 No.474174785

鳥が良い味出してる

40 17/12/25(月)21:29:02 No.474174799

カタスイカ

41 17/12/25(月)21:29:46 No.474174980

夕日でシルエットになってる電柱とかかっこいいしな

42 17/12/25(月)21:30:01 No.474175046

第3新東京市

43 17/12/25(月)21:30:18 No.474175127

>本当に駄コラみたいに実写の荒い電柱とか被せればダサくなるかもしれない 単色にするからソークールなんで普通の色にしたらダメになるよね多分

44 17/12/25(月)21:30:22 No.474175139

特撮味もあって実にcool

45 17/12/25(月)21:30:29 No.474175162

新幹線とか乗ったとき電柱と電線ずっと見てられるもんなー

46 17/12/25(月)21:30:32 No.474175181

http://mudenchuka.jp/contest/ これはこれでいいかな…

47 17/12/25(月)21:30:42 No.474175224

実際に写真とろうとすると電柱なんて邪魔なだけだ

48 17/12/25(月)21:32:01 No.474175599

>http://mudenchuka.jp/contest/ どの写真も却ってカッコよくなってる気がするんですが…

49 17/12/25(月)21:32:13 No.474175646

無電柱化って書いてあるけど構図が完璧なまでに美しいな

50 17/12/25(月)21:32:32 No.474175711

邪魔な時と邪魔じゃない時がある 路地とかなら大抵絵になるけど建築単体だと若干邪魔になる でも電柱いいよね…

51 17/12/25(月)21:32:43 No.474175753

>実際に写真とろうとすると電柱なんて邪魔なだけだ 鉄オタがそういうこといいそう 電柱も景色の一つとしてみればいいのに

52 17/12/25(月)21:32:52 No.474175790

逆に電柱電線のない写真のほうが物足りないような…

53 17/12/25(月)21:32:53 No.474175796

>http://mudenchuka.jp/contest/ なんか電柱ってそう悪くもない気がしてきた

54 17/12/25(月)21:32:56 No.474175809

電柱埋めちゃうと委託工事店が困るでしょ

55 17/12/25(月)21:33:17 No.474175901

無電柱化するならお金出して土地の交渉とかもしてください

56 17/12/25(月)21:33:17 No.474175903

沖縄のとか電柱ないとクソ構図まっしぐらじゃん

57 17/12/25(月)21:33:29 No.474175954

無電先生には参るね…

58 17/12/25(月)21:33:37 No.474175975

本当に電柱電線が日本の原風景って感じだ

59 17/12/25(月)21:33:57 No.474176064

富士を邪魔しない構図だしこれわざとやってるんじゃ

60 17/12/25(月)21:34:04 No.474176091

>http://mudenchuka.jp/contest/ なるほど企画者は馬鹿か

61 17/12/25(月)21:34:24 No.474176175

そらカメラマンは無意識にかっこよく撮っちゃう

62 17/12/25(月)21:34:41 No.474176239

これはこれでという言葉がピッタリだ

63 17/12/25(月)21:35:22 No.474176416

>鉄オタがそういうこといいそう >電柱も景色の一つとしてみればいいのに 高架鉄塔はもう夏の季語って感じなのにね

64 17/12/25(月)21:35:46 No.474176514

電柱や鉄塔が好きなのでつい撮ってしまうsu2162792.jpg

65 17/12/25(月)21:36:03 No.474176613

いいね もっと電柱立てよう

66 17/12/25(月)21:36:18 No.474176689

>http://mudenchuka.jp/contest/ なんか電柱無い方は胡散臭いって言うか作画ケチったエロゲの背景みたいだ

67 17/12/25(月)21:36:22 No.474176708

夕日と合わせてる奴は反骨心のある奴だな

68 17/12/25(月)21:37:25 No.474176982

シンゴジラも電柱や電線を印象的に撮ってて良かった

69 17/12/25(月)21:37:57 No.474177101

>電柱や鉄塔が好きなのでつい撮ってしまうsu2162792.jpg 削ってみたらやっぱり雰囲気かわるのかね

70 17/12/25(月)21:38:37 No.474177285

日本って感じでいいな電柱

71 17/12/25(月)21:39:09 No.474177424

>電柱や鉄塔が好きなのでつい撮ってしまうsu2162792.jpg su2162798.jpg いいよね…

72 17/12/25(月)21:39:20 No.474177475

書き込みをした人によって削除されました

73 17/12/25(月)21:39:21 No.474177480

写真としては綺麗だけじゃなくて雑味があった方がよく見える

74 17/12/25(月)21:39:55 No.474177628

>http://mudenchuka.jp/contest/ 無電柱は東京か観光地で金有るとこはいいよなー!ってなる

75 17/12/25(月)21:40:18 No.474177730

電柱アニメといえばlainなんだ

76 17/12/25(月)21:40:26 No.474177763

奨励賞の青空をガバッと切り取る電線いいな…

77 17/12/25(月)21:40:40 No.474177834

頭上を電線が汚く張り巡らされてる構図いいよね 近未来感がある

78 17/12/25(月)21:40:42 No.474177841

風情がわからん企画者

79 17/12/25(月)21:41:49 No.474178148

スレ画って電線突っ張ってるし冬に見えるけど富士山は冬山に見えない どういう事です教授これはいったい

80 17/12/25(月)21:42:24 No.474178311

まぁコラだからな

81 17/12/25(月)21:42:58 No.474178456

花火のやつすごいかっこ良くない?

82 17/12/25(月)21:42:59 No.474178463

電柱がかっこよすぎるのが悪い

83 17/12/25(月)21:43:49 No.474178677

電柱のある景色ってもはや現代日本人の原風景みたいになってるフシがあるし

84 17/12/25(月)21:44:03 No.474178744

つうか海外からの観光客目当てなら電柱増やすまでやっていいし

85 17/12/25(月)21:44:23 No.474178831

電柱 夕焼けで検索したら中々有意義な時間を過ごせた su2162808.jpg

86 17/12/25(月)21:44:33 No.474178881

花火の奴はプロのカメラマンやセンスのいい人だと電線を生かしてもっと良い写真撮れそうな可能性を感じる

87 17/12/25(月)21:44:50 No.474178953

>花火のやつすごいかっこ良くない? その場で生の花火見てればそりゃ邪魔かもしれないけど 写真にしちゃうと意味が変わってくるよね

88 17/12/25(月)21:44:53 No.474178980

巨大ロボの運用に邪魔

89 17/12/25(月)21:45:15 No.474179059

本当に邪魔くせぇ電柱もあるにはあるけどな

90 17/12/25(月)21:45:32 No.474179146

3号機があるいてくるとき電線がなかったら困ると思う

91 17/12/25(月)21:46:01 No.474179262

>巨大ロボの運用に邪魔 巨大ロボと電柱のコンボは鉄板だろ! それに武器としてもつかえるぞ

92 17/12/25(月)21:46:22 No.474179344

新海誠も電柱のある風景めっちゃ大好きだからな…

93 17/12/25(月)21:47:04 No.474179544

無電柱化の方が効率いいですってのはわかる >電柱で景色が台無しになってる写真を募集します! は頭おかしい

94 17/12/25(月)21:47:16 No.474179603

路側帯のど真ん中に植わってる電柱は誰か立てた瞬間に これベビーカー通る時どうするんだろって1秒ぐらい考えなかったのか

95 17/12/25(月)21:47:30 No.474179668

>シンゴジラも電柱や電線を印象的に撮ってて良かった 庵野くんの電柱フェチいいよね… タバ作戦のここのカットが奥行きを強調してて好き su2162813.jpg

96 17/12/25(月)21:48:23 No.474179909

いやだって少なくとも昭和を生きた人間にとってはみんな電柱があって当たり前だもの…

97 17/12/25(月)21:48:26 No.474179923

つい撮ってしまう su2162811.jpg su2162812.jpg

98 17/12/25(月)21:48:40 No.474179984

賞に挙がってる写真がだいたいぜんぶ雄大な自然の曲線と 人工物である電柱の直線の対比みたいになってるよね

99 17/12/25(月)21:49:00 No.474180073

やっぱり夕日のシルエットになってるのは画になるな

100 17/12/25(月)21:49:03 No.474180084

水平取れてない拙作で若干申し訳ない su2162815.jpg

101 17/12/25(月)21:49:20 No.474180171

>は頭おかしい 実際台無しになってる場所があるならおかしくはないだろう

102 17/12/25(月)21:49:22 No.474180178

みんな!電柱は嫌だよね!しようとしたら 既に構図次第では電柱と電線が日本人にとっての原体験になってたでござる

103 17/12/25(月)21:50:08 No.474180378

>su2162812.jpg 待て なんだその看板

104 17/12/25(月)21:50:20 No.474180440

見よ富士山の電柱など意に介さぬ堂々とした姿

105 17/12/25(月)21:50:27 No.474180473

夕焼けと電柱と遠くから聞こえる消防車のカーンカーン音だけでちょっと泣きそうになる

106 17/12/25(月)21:50:47 No.474180564

メキシカン 女騎士館

107 17/12/25(月)21:50:51 No.474180575

全部とは言わないけど電柱や鉄塔の並んだシルエットは幾何学的な美しさがあるからな

108 17/12/25(月)21:50:55 No.474180595

メキシカン気になりすぎる

109 17/12/25(月)21:51:01 No.474180617

>su2162811.jpg 私これ好き!

110 17/12/25(月)21:51:01 No.474180625

フッフッフ、カフェメキシカンをしらない田舎者がまだいたとはね…

111 17/12/25(月)21:51:20 No.474180717

よく見るメキシカン以外のメキシカン初めて見た

112 17/12/25(月)21:51:20 No.474180721

メキシカンはもう十年は前から有名だよ

113 17/12/25(月)21:51:32 No.474180774

正直電線が無ければ無いで味気無いし…

114 17/12/25(月)21:51:39 No.474180797

北斎ってこんな最近まで生きてたんだ

115 17/12/25(月)21:51:50 No.474180855

郷愁をかきたてるような作品ってだいたい電柱を上手く構図に取り入れてる気がする オトナ帝国しかり思ひ出ぽろぽろしかり

116 17/12/25(月)21:52:00 No.474180903

レンズの効果で奥行き圧縮して電線めっちゃ見せる写真ちょっと流行ったよね確か

117 17/12/25(月)21:52:03 No.474180918

デザイナーが優秀すぎた

118 17/12/25(月)21:52:43 No.474181104

やっぱデカブツと電柱電線の組み合わせが鉄板だな

119 17/12/25(月)21:52:53 No.474181146

>郷愁をかきたてるような作品ってだいたい電柱を上手く構図に取り入れてる気がする >オトナ帝国しかり思ひ出ぽろぽろしかり 電柱と電線の乱率は電気生活が普及した高度成長期の象徴の一つだからな…

120 17/12/25(月)21:53:02 No.474181188

無電柱化が進んだら電柱が残った地域は観光地になって写真撮りに来るやつがいっぱいでる

121 17/12/25(月)21:53:27 No.474181318

>正直電線が無ければ無いで味気無いし… 電柱がない広々とした風景!とは言うが電柱なんぞ無くても広々とした風景なんかそうそうないしな… むしろ日本の細々した景色を象徴するモニュメント的なものになってる

122 17/12/25(月)21:54:13 No.474181537

俺メキシカンの写真の電柱に写ってるワイヤー張ったよ

123 17/12/25(月)21:54:41 No.474181666

まあそりゃ昭和以前の町並みなら電柱無い方がはまるとは思うけども

124 17/12/25(月)21:54:47 No.474181689

ハイソサエティな町並みに電柱は何か違うのかもしれないけど 田舎だとそれが風情になっちゃってるよね

125 17/12/25(月)21:54:47 No.474181693

外線おじさん来たな…

126 17/12/25(月)21:55:05 No.474181771

電柱の方が整備とか修復は早いんだけどねえ…

127 17/12/25(月)21:55:13 No.474181815

上にもあったけどそれこそ電柱消えて再整備された街並みって 未来的ではある反面安いエロゲやアニメの背景とかに見えたりもするからな…

128 17/12/25(月)21:55:19 No.474181849

近所に前あった木の電柱がいい味出してたんだけどいつの間にか無くなってた

↑Top