虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最上階... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/25(月)19:48:07 No.474146238

    最上階へ行くと何があるの? っていうか最上階って木星軌道上ぐらいまであるんじゃないの?

    1 17/12/25(月)19:51:51 No.474147271

    絶望

    2 17/12/25(月)19:54:46 No.474148038

    希望

    3 17/12/25(月)19:56:05 No.474148368

    テクノライズの地上世界みたいに ほぼ無人で高度に自動化された都市で ホログラムで過去の人の賑わいを再現してるとありがたい

    4 17/12/25(月)19:58:08 No.474148886

    木星軌道でちょっと笑っちゃった

    5 17/12/25(月)20:01:14 No.474149626

    せめて火星くらいだよね

    6 17/12/25(月)20:01:43 No.474149750

    どこのBLAMEだ

    7 17/12/25(月)20:01:43 No.474149752

    旅の終わりがある

    8 17/12/25(月)20:02:11 No.474149877

    壷とハンマーが置いてあるよ

    9 17/12/25(月)20:02:56 No.474150036

    原作ではそろそろ死にそう

    10 17/12/25(月)20:06:52 No.474151071

    片方だけが死ぬ死別エンドだけはやめてくだち…

    11 17/12/25(月)20:08:37 No.474151548

    メンタル的に片方死んだらもう片方もすぐ死ぬから大丈夫だろう 終わると終わるよ

    12 17/12/25(月)20:10:45 No.474152160

    軌道エレベーターがあって人類は宇宙ステーションに避難してるとかどうだろう キノコ人間が地球を生存可能な状態に戻すためのものならどこかで生きてそうな感じはする

    13 17/12/25(月)20:11:01 No.474152249

    ちなみにあれ原作者だったか絵士だったかえらい人がとしあきらしいな

    14 17/12/25(月)20:14:04 No.474153109

    最上階に何か期待してるわけでもなく行く宛がないからとりあえず爺さんの言ったとおり上に行ってるだけだ だから何もなくてもぜつぼーなんかしない!

    15 17/12/25(月)20:17:08 No.474153952

    うしおす世界が広がってる

    16 17/12/25(月)20:18:31 No.474154291

    ぜっつぼー ぜっつぼー

    17 17/12/25(月)20:19:00 No.474154415

    終わるとこが描きたくてこんなもん描いてると思うから 救いのあるなしはともかく生き残るってのは無いんじゃないかなと

    18 17/12/25(月)20:19:29 No.474154531

    裸で白い羽が生えた子供たちが待機してるかもしれない

    19 17/12/25(月)20:20:25 No.474154825

    なんであのキノコ最上層だけはチェックしなかったの

    20 17/12/25(月)20:20:57 No.474155033

    既に死んでたとかはあるかもな

    21 17/12/25(月)20:21:35 No.474155271

    電波で交信する生き物だから電波を阻害する何かがあるとか?

    22 17/12/25(月)20:21:54 No.474155373

    >なんであのキノコ最上層だけはチェックしなかったの 出来ないのかする必要がないのか…わからん

    23 17/12/25(月)20:22:02 No.474155413

    あのキノコは何なの 人が作ったにしては神様扱いされてたのが謎だし

    24 17/12/25(月)20:22:16 No.474155496

    ケッテンクラート死んだのはショックだった

    25 17/12/25(月)20:23:01 No.474155711

    謎が多すぎてまだ何もわからん…

    26 17/12/25(月)20:23:04 No.474155725

    きのこが出てきて急にファンタジー濃度が上がった気がする それまでもファンタジーだけどさ

    27 17/12/25(月)20:23:20 No.474155798

    >なんであのキノコ最上層だけはチェックしなかったの もう電力とか最初からないんじゃね

    28 17/12/25(月)20:23:44 No.474155907

    ちーちゃんはどういう結論に達してどういう終わりを迎えるのだろうか…

    29 17/12/25(月)20:24:21 No.474156052

    キノコ不安定な物質食って安定させるって言ってたけど 弾薬が不安定な物扱いってことは燃料も全部食い尽くすはずじゃないんですかね…

    30 17/12/25(月)20:25:18 No.474156285

    何も無くてもいい 死ぬまでの暇つぶしなんだし

    31 17/12/25(月)20:25:28 No.474156321

    なんにもないのはもうみんなわかってる 問題は最後のシーンで向き合うのか肩を寄り添うのか背中合わせになるのかだ

    32 17/12/25(月)20:26:18 No.474156529

    ライフルの弾とかは食えるけど食わなきゃいけないレベルではないんだと思う

    33 17/12/25(月)20:27:47 No.474156909

    ユーと離れるとすぐ泣いちゃうちーちゃんいいよね…

    34 17/12/25(月)20:28:15 No.474157043

    ユーがいなくなったら私は…

    35 17/12/25(月)20:28:37 No.474157135

    弾は離乳食とかそんなレベル ガンガン食べて早く核いこう

    36 17/12/25(月)20:29:05 No.474157252

    ありがてぇ

    37 17/12/25(月)20:29:52 No.474157437

    食おうと思えばなんでも食えそう 生きている人も意識的に食べないってだけで食えそう

    38 17/12/25(月)20:30:33 No.474157604

    新鮮な魚の死骸が流れてくるくらいには一筋の光明がある

    39 17/12/25(月)20:30:55 No.474157710

    原作でもアニメでも指絡ませてひとつになった

    40 17/12/25(月)20:31:08 No.474157743

    もはや半身レベルなのでどちらにせよ片方が倒れたら先へ進めなさそう

    41 17/12/25(月)20:31:09 No.474157750

    核分裂反応を求めて太陽に行ってもいいし木星にいってもいい それがぬこの自由ってもんだ

    42 17/12/25(月)20:31:34 No.474157864

    >新鮮な魚の死骸が流れてくるくらいには一筋の光明がある 丁寧に光明潰された!

    43 17/12/25(月)20:31:55 No.474157955

    あのキノコって人類の敵なんじゃ…

    44 17/12/25(月)20:31:57 No.474157961

    お前はいいな、仲間がたくさんいて ってユーの台詞で泣きそうになったよ

    45 17/12/25(月)20:32:17 No.474158061

    >弾薬が不安定な物扱いってことは燃料も全部食い尽くすはずじゃないんですかね… ぬこが燃料うまいって食ってたからな…

    46 17/12/25(月)20:32:19 No.474158068

    >核分裂反応を求めて太陽に行ってもいいし 有機生命体にとっての天敵過ぎる…

    47 17/12/25(月)20:32:52 No.474158187

    >新鮮な魚の死骸が流れてくるくらいには一筋の光明がある 工場の魚の仲間じゃないかな…もうあの施設も稼働しているか怪しい

    48 17/12/25(月)20:32:55 No.474158205

    火薬や燃料は離乳食みたいなものなのかも

    49 17/12/25(月)20:32:58 No.474158219

    二人だけど寂しくない

    50 17/12/25(月)20:33:10 No.474158255

    写真のシーンがベタだけど本当に悲しくなる…

    51 17/12/25(月)20:34:18 No.474158499

    そのカメラも喰われて・・・

    52 17/12/25(月)20:34:29 No.474158539

    原作ではあまり感じなかったけど か弱いちーちゃんが頑張る話になってた 展開的には同じなのに演出のおかげか

    53 17/12/25(月)20:35:30 No.474158775

    ケッテン壊れた日記燃やした

    54 17/12/25(月)20:35:37 No.474158800

    階層都市作った文明が崩壊してそのライフラインにすがって衰退した新しい文明ができて…みたいな流れっぽいから キノコ自体は昔の人類の遺産かもしれん

    55 17/12/25(月)20:36:33 No.474159067

    あの三人娘の時代は積層都市だったんだろうか

    56 17/12/25(月)20:36:42 No.474159102

    やっぱ古代文明が滅んだ後の世界はいいなぁ ロマンと危険が溢れてる

    57 17/12/25(月)20:36:48 No.474159128

    それで原潜止まったのか

    58 17/12/25(月)20:36:53 No.474159148

    なんか街は綺麗で人だけ居なくなったのかと思ってたけど 普通に戦争があったのかね

    59 17/12/25(月)20:37:33 No.474159300

    何でユーは服を着たまま出てきちゃうの!

    60 17/12/25(月)20:37:40 No.474159336

    劇中で描かれてないだけで死体が転がってるエリアも通過してきたんだろうなぁ

    61 17/12/25(月)20:37:50 No.474159386

    あのカメラは数百年に渡って中古で受け継がれてきたのかな

    62 17/12/25(月)20:38:06 No.474159453

    >何でユーは服を着たまま出てきちゃうの! エリンギは着衣派だった

    63 17/12/25(月)20:38:10 No.474159471

    >普通に戦争があったのかね  カメラの記録にそんなのが残ってたから

    64 17/12/25(月)20:38:27 No.474159534

    キノコは地球が作った地球原始回帰マシンなのでは

    65 17/12/25(月)20:38:51 No.474159633

    死体は死体で夜な夜な処理する生物がいたのかもしれない でも人が減りすぎて絶滅した

    66 17/12/25(月)20:38:52 No.474159645

    >あのカメラは数百年に渡って中古で受け継がれてきたのかな 無尽蔵な動力と無限容量なすごいカメラだそうだからな

    67 17/12/25(月)20:38:59 No.474159678

    遺体は都市機能の循環のために回収されてるかもしれない

    68 17/12/25(月)20:39:11 No.474159749

    >キノコは地球が作った地球原始回帰マシンなのでは  なら何で11話の危ないロボはほっとかれてたんだろう

    69 17/12/25(月)20:39:40 No.474159932

    >キノコは地球が作った地球原始回帰マシンなのでは 俺もそんな感じの存在じゃないかと思うな

    70 17/12/25(月)20:39:44 No.474159956

    >あの三人娘の時代は積層都市だったんだろうか ロボットの製造方法とかは詳細には分かってないみたいだし都市文明が滅んだ後だろうね

    71 17/12/25(月)20:39:45 No.474159959

    生きてる人間「は」食べない ってそういう事なんだろうか

    72 17/12/25(月)20:40:03 No.474160060

    地球環境に配慮したエコロジーな巨大ロボットなのかもしれん

    73 17/12/25(月)20:40:11 No.474160101

    >キノコは地球が作った地球原始回帰マシンなのでは ナウシカじゃん!

    74 17/12/25(月)20:40:17 No.474160126

    さらっとカナザワとイシイが死亡してる発言してるよね まぁあの環境ならそうなるだろうけどさ…

    75 17/12/25(月)20:40:18 No.474160135

    ラジオですらすごいバッテリー入りっぽいからな…

    76 17/12/25(月)20:40:31 No.474160202

    >なら何で11話の危ないロボはほっとかれてたんだろう ヌコいなければ起動しなかっただろうし あんな危険なロボでもそんなに不安定ではなかったのだろうか 落ちてきたのにミサイル無事だったしな…

    77 17/12/25(月)20:41:04 No.474160350

    カナザワは生きる希望を落としちゃったし イシイはもう満足しちゃったし

    78 17/12/25(月)20:41:11 No.474160392

    あの三人娘の作ったロボットのなれの果てが色んな機械じゃないの? あれは拾っただけなんだろうか

    79 17/12/25(月)20:41:23 No.474160440

    動く♪動く♪ とまる♪とまる♪

    80 17/12/25(月)20:41:39 No.474160513

    もしかしてぬこすごいパワーあるのか 10万ボルトくらい簡単に出る?

    81 17/12/25(月)20:41:42 No.474160527

    >あれは拾っただけなんだろうか 拾っただけっぽい

    82 17/12/25(月)20:41:44 No.474160541

    >ロボットの製造方法とかは詳細には分かってないみたいだし都市文明が滅んだ後だろうね いや逆にあそこから技術がめちゃくちゃ発展して戦争になったんじゃね? 時代的には現代に近いくらいで

    83 17/12/25(月)20:42:00 No.474160623

    >あの三人娘の作ったロボットのなれの果てが色んな機械じゃないの? 都市機能維持用のロボが勝手に進化してると発表してただけだよ

    84 17/12/25(月)20:42:10 No.474160691

    あのエリンギの言うこともどこまで当てになるかわからん 幼体ヌコが迷子になってるくらいアバウトだし

    85 17/12/25(月)20:42:35 No.474160846

    なあ カナザワとイシイは 本当に人間だったのかな?

    86 17/12/25(月)20:43:10 No.474161013

    >都市機能維持用のロボが勝手に進化してると発表してただけだよ あのロボットサラッとめちゃくちゃ怖いよな ターミネーターみたいなことになりかねんと思うんだが

    87 17/12/25(月)20:43:12 No.474161022

    カメラに残ってる時代の時点で積層都市の形状が結構ボロボロだよね…

    88 17/12/25(月)20:43:18 No.474161047

    >なあ >チトとユーリは >本当に人間だったのかな?

    89 17/12/25(月)20:43:27 No.474161102

    最上階に辿り着く直前で行き倒れてほしい そうすると最上階にも何も無かったと知り絶望せず希望を抱いたまま逝くハッピーエンドになる

    90 17/12/25(月)20:43:33 No.474161136

    >本当に人間だったのかな? それいうと二人だって現在の人間と同じかわからないぞ

    91 17/12/25(月)20:44:23 No.474161447

    巨神兵みたいなことになってたロボは積層都市維持のために人類排除を選んだのかもしれないな

    92 17/12/25(月)20:44:41 No.474161551

    >さらっとカナザワとイシイが死亡してる発言してるよね きのこが観測できてないだけでまだ生きてるかもよ

    93 17/12/25(月)20:44:43 No.474161561

    最新話はまだかのぅ 不安と多少の期待でどうにかなりそう

    94 17/12/25(月)20:45:17 No.474161804

    >カメラに残ってる時代の時点で積層都市の形状が結構ボロボロだよね… ロボの材料に使ったんじゃあないかな

    95 17/12/25(月)20:45:37 No.474161956

    カナザワとイシイのいたエリア付近から電車で長距離移動してるしな

    96 17/12/25(月)20:45:44 No.474162003

    豪雪の中行軍しても凍え死んだりしないあたり相当タフだよね 風邪引かないのは南極みたいに細菌もいないからかな

    97 17/12/25(月)20:46:10 No.474162161

    作者も最終話を執筆しつつハンマーと壺で最上階を目指しているかもしれない

    98 17/12/25(月)20:46:36 No.474162362

    自然のデータもあったし積層都市の前の記録もありそう

    99 17/12/25(月)20:46:57 No.474162494

    >作者も最終話を執筆しつつハンマーと壺で最上階を目指しているかもしれない これまで描写されなかった都市の北側には無数の壺人間 その中に混じった石田!

    100 17/12/25(月)20:47:33 No.474162714

    >豪雪の中行軍しても凍え死んだりしないあたり相当タフだよね >風邪引かないのは南極みたいに細菌もいないからかな でも起床したら片方が動かなくなってたとか普通にありそうで怖い 二人一緒に最上階に行ってほしい

    101 17/12/25(月)20:47:36 No.474162736

    >その中に混じった石田! 絶望と仲良くなりすぎてる…