虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/25(月)19:15:40 俺が子... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/25(月)19:15:40 No.474138389

俺が子供の頃って烈風が半年早く配備されてれば歴史は変わってたって言われてたけど1945年にこいつが配備され始めてる事考えるとあんまり変わらない気がしてきたぞ

1 17/12/25(月)19:17:01 No.474138679

>俺が子供の頃って烈風が半年早く配備されてれば歴史は変わってたって言われてたけど おっ さん

2 17/12/25(月)19:17:58 No.474138864

烈風も単純な性能だとヘルキャッツ!程度じゃないの

3 17/12/25(月)19:19:33 No.474139229

>烈風も単純な性能だとヘルキャッツ!程度じゃないの うn

4 17/12/25(月)19:20:02 No.474139337

P-80出すまでもなくベアキャット相手でも勝ち目は…

5 17/12/25(月)19:20:04 No.474139346

ベアキャッツも出てくるしな…

6 17/12/25(月)19:21:06 No.474139576

レシプロ縛りでもベアキャッツは異常な性能だからな

7 17/12/25(月)19:21:20 No.474139629

そもそも烈風は素晴らしくてもそれを量産できるる資材と高精度の工作機械がねえ

8 17/12/25(月)19:21:37 No.474139688

そもそも烈風じゃB-29インターセプトするのが辛い

9 17/12/25(月)19:22:48 No.474140001

米軍が縛りプレイしてくれれば条件降伏にもできたかな?くらいのレベル てか疾風がもういるしな

10 17/12/25(月)19:23:30 No.474140139

飛ばす燃料もない

11 17/12/25(月)19:23:34 No.474140164

そもそも日本軍が海岸線で特攻ぶちかましてくるのは想定していたのでまず超大型爆弾と艦砲射撃と原爆で地形変えてから進軍するつもりだったから 本土決戦しても…その…

12 17/12/25(月)19:23:38 No.474140180

高性能機作れて量産して運用できるほど資源あればそもそも戦争してないという

13 17/12/25(月)19:24:03 No.474140254

そんなに強いのかビントロング…

14 17/12/25(月)19:24:12 No.474140280

正直負けてよかったと思う

15 17/12/25(月)19:24:49 No.474140422

>高性能機作れて量産して運用できるほど資源あればそもそも戦争してないという 疾風はエンジンに爆弾抱えつつも隼の次に量産できてたかんな!

16 17/12/25(月)19:25:27 No.474140560

本土決戦は絶望的すぎて逆にワクワクするくらい絶望的

17 17/12/25(月)19:26:05 No.474140691

しかしアメリカが枢軸に寝返ったらどうかな

18 17/12/25(月)19:26:36 No.474140808

火龍とか持って来ればいいんじゃないの 烈風はヘルキャット対策で

19 17/12/25(月)19:26:36 No.474140809

>しかしアメリカが枢軸に寝返ったらどうかな 寝返る理由が無い過ぎる…

20 17/12/25(月)19:27:25 No.474141009

数が少ないなら個を強くすればいいじゃんなどというナイーブな考えは捨てろ

21 17/12/25(月)19:27:37 No.474141051

ヘルキャッツ!どころか烈風じゃコルセアにも勝てねぇ

22 17/12/25(月)19:27:42 No.474141071

>火龍とか持って来ればいいんじゃないの Me262でもどうにもならなかった時点で諦めよう

23 17/12/25(月)19:28:04 No.474141152

零戦1万機のうち43年から作り始めた52型が6000機という時点で泥縄な気がする

24 17/12/25(月)19:28:36 No.474141260

ドイツに水冷マグネトロンの技術あげればよかったのに

25 17/12/25(月)19:28:44 No.474141288

空母あっても載せる零戦すらなくて空荷の空母が弾除けに使われてたんだぞ 無理だよ勝てないよ

26 17/12/25(月)19:28:53 No.474141317

米軍は本土侵攻前に各地の輸送網を力づくで封鎖・爆撃してるから一度戦線が崩壊すると分断されて山でゲリラするしかなくなる そうなったら毒ガス兵器でもぶちこむかーとか感がてた アメリカさん本気だった

27 17/12/25(月)19:29:38 No.474141496

みんな大好き震電あってもB29撃墜できたかな...

28 17/12/25(月)19:30:49 No.474141754

たとえロケットやジェット戦闘機持ってきてもまともに運用出来ずに滑走路でバルチ喰らうさ

29 17/12/25(月)19:30:53 No.474141770

本土決戦で泥沼化するまえに降参してよかったと思う 願わくば沖縄前にソ連参戦してもっと早く降参してれば原爆使わなくてもよかったんじゃ

30 17/12/25(月)19:31:12 No.474141830

震電のよさがまずわかんねぇ 寸詰まりだし脚が長いからなんか頼りないし

31 17/12/25(月)19:31:29 No.474141894

ベルリン陥落直前のドイツよりひでぇ...

32 17/12/25(月)19:31:41 No.474141949

>みんな大好き震電あってもB29撃墜できたかな... 史実の時点でB-29は早々に高高度爆撃やめてるからP-51さえ感とかなれば撃墜できるんだよ ムスタング何とかならないっていう部分には目を瞑ろう

33 17/12/25(月)19:32:01 No.474142018

>震電のよさがまずわかんねぇ >寸詰まりだし脚が長いからなんか頼りないし 機銃 もう機関銃じゃないね機関砲だよ30米だぞ!

34 17/12/25(月)19:32:10 No.474142065

そこでこの秋水

35 17/12/25(月)19:32:36 No.474142179

いいですよね ジェット景雲

36 17/12/25(月)19:33:15 No.474142328

>願わくば沖縄前にソ連参戦してもっと早く降参してれば原爆使わなくてもよかったんじゃ 天皇も軍部も一撃講和に縋ってたから無理

37 17/12/25(月)19:33:31 No.474142397

晴嵐とかびっくりどっきりメカつくてたんだからなんとかしようもあったと思うの帝国海軍の航空秘術 なんで零戦の後継が作れないんですか!?

38 17/12/25(月)19:33:47 No.474142474

>願わくば沖縄前にソ連参戦してもっと早く降参してれば原爆使わなくてもよかったんじゃ そこまで軍部がダダこねたからだよ 終戦だって天皇が玉音放送流してやっとだ それを阻止しようという動きもあったぐらいだし

39 17/12/25(月)19:33:49 No.474142482

>そこでこの陸軍単発噴進戦闘機

40 17/12/25(月)19:33:55 0clT4o.Y No.474142512

群馬県民だけど富嶽が完成してれば戦争に勝ってたって聞いてるぞ

41 17/12/25(月)19:33:59 No.474142533

>機銃 >もう機関銃じゃないね機関砲だよ30米だぞ! 海軍的には30mmは機関銃では?

42 17/12/25(月)19:34:13 No.474142597

男子は15歳から60歳(当時の男子平均寿命46.9歳)、女子17歳から40歳までを招集! これで決戦だ!!

43 17/12/25(月)19:34:37 No.474142697

>晴嵐とかびっくりどっきりメカつくてたんだからなんとかしようもあったと思うの帝国海軍の航空秘術 >なんで零戦の後継が作れないんですか!? 技術者不足がどうにもならん いつまで堀越酷使するつもりだ

44 17/12/25(月)19:35:12 No.474142860

何が出てきてもパイロットがいないし… アホな上層部がベテランすり減らすよんな運用しちゃったから パイロットを育ててるはずの先生がかき集められて前線に送られちゃってるレベルだし…

45 17/12/25(月)19:35:18 No.474142896

本土決戦にとっておいた五式や四式を沖縄のぶち込んだってあの質量じゃ完敗してたよ

46 17/12/25(月)19:35:22 No.474142914

技術者もだけど工場の製造設備だって爆撃でぼんぼこ壊れるし…

47 17/12/25(月)19:35:24 No.474142930

ちなみに義勇兵の9割は全滅するから生き残るのは大体日本全土で1000万人ぐらいと想定していた それで長野のアルプスに篭もる予定だった

48 17/12/25(月)19:35:41 No.474143020

烈風が三年早く登場していれば…

49 17/12/25(月)19:35:59 No.474143092

>寝返る理由が無い過ぎる… 共産主義に対抗する為にソ連とイギリスをぶっ潰す!

50 17/12/25(月)19:36:20 No.474143165

>烈風が三年早く登場していれば… 5年だろ

51 17/12/25(月)19:36:29 No.474143205

決号作戦の組織図だけ見ると総軍方面軍と階梯がいっぱいあってすごそうに見えて楽しい 実情はうn

52 17/12/25(月)19:36:57 No.474143351

零戦より隼の方が生きて経験値蓄積できる分傑作機な気がする

53 17/12/25(月)19:36:58 No.474143352

ぶっちゃっけ原爆2発で降伏しなかったら日本は石器時代になってたんだろうか?

54 17/12/25(月)19:37:07 No.474143392

>共産主義に対抗する為にソ連とイギリスをぶっ潰す! それ総統閣下が米軍に提案して「Kiss my ass!」って返答食らったやつじゃん!

55 17/12/25(月)19:37:08 No.474143393

そもそも烈風はカタログスペック疾風以下だし

56 17/12/25(月)19:37:11 0clT4o.Y No.474143405

10式戦車が70年早く生まれていれば…

57 17/12/25(月)19:37:11 No.474143408

5年早くあっても途中で講話で独に参戦!位しなきゃ勝てないと思うよ

58 17/12/25(月)19:37:30 No.474143486

トルーマンが死んでてくれれば

59 17/12/25(月)19:37:56 No.474143570

>大体日本全土で1000万人ぐらいと想定していた それで長野のアルプスに篭もる予定だった ほんとにキチガイだよな 軍は国を守るっていう大儀すらない バカすぎる

60 17/12/25(月)19:37:56 No.474143572

>空母あっても載せる零戦すらなくて空荷の空母が弾除けに使われてたんだぞ これ本土決戦用に大量の零戦があったって話も聞いてよくわからない

61 17/12/25(月)19:38:26 No.474143708

>そもそも烈風はカタログスペック疾風以下だし そりゃあ艦載機と陸上機って普通は陸上機の方が性能いいからな…

62 17/12/25(月)19:38:27 No.474143710

シューティングスター出すまでもなくレシプロキャッツ!群で十分ダメだと思う...

63 17/12/25(月)19:38:42 No.474143771

戦域の違いとかもあるけど主力機は一万機以上作ってナンボの時代に、ちょっといいやつが1000機2000機いたところで戦力になるかは厳しいよね

64 17/12/25(月)19:38:47 No.474143789

航空機は腐る程あるんだよ パイロットがいないんだよ!

65 17/12/25(月)19:38:57 No.474143822

神参謀がいる限り何をやってもだめ

66 17/12/25(月)19:39:20 No.474143919

>航空機は腐る程あるんだよ >パイロットがいないんだよ! 燃料もねえ!

67 17/12/25(月)19:39:22 No.474143925

>トルーマンが死んでてくれれば 呪詛攻撃しかないな

68 17/12/25(月)19:39:28 No.474143953

>実情はうn 博物館から火縄銃まで持ち出して配備したよ!これでM1ガーランドと撃ち合ってね!

69 17/12/25(月)19:39:30 0clT4o.Y No.474143959

異世界転移した先で国家指導者になった高校生みたいなことしてたんだな

70 17/12/25(月)19:39:37 No.474143979

なんか艦載機ダメダメだけど紫電とか雷電みたいな局地戦はいい気がするぞ海軍 君ら艦載機作らなきゃいけないですよね?

71 17/12/25(月)19:39:50 No.474144034

空母いないのに艦載機にこだわる必要無いよね

72 17/12/25(月)19:40:03 No.474144085

>航空機は腐る程あるんだよ >パイロットがいないんだよ! パイロットは即席で育成してお国のために勇ましく散ってもらいます

73 17/12/25(月)19:40:09 No.474144111

昭和天皇はよく玉音放送流す気になったな さすがに原爆二発とソビエト参戦で現実を見せつけられたのか

74 17/12/25(月)19:40:09 No.474144116

終戦時に航空機は本土に6000機ほどあったけどパイロットはかろうじて飛べるの入れて1500人くらい

75 17/12/25(月)19:40:12 No.474144126

石原莞爾の助言通り70年代まで開戦を伸ばす

76 17/12/25(月)19:40:20 No.474144162

>航空機は腐る程あるんだよ >パイロットがいないんだよ! これもパイロットは余りすぎたから有効活用したって話もあってわからない

77 17/12/25(月)19:40:34 No.474144213

じゃあこのできてもいねぇ葛城と翔鶴と信濃どうすんだよ!? 載せるものねぇ豆腐だぞ

78 17/12/25(月)19:40:49 No.474144265

>史実の時点でB-29は早々に高高度爆撃やめてるからP-51さえ感とかなれば撃墜できるんだよ うn >ムスタング何とかならないっていう部分には目を瞑ろう うn…

79 17/12/25(月)19:41:02 No.474144321

>なんか艦載機ダメダメだけど紫電とか雷電みたいな局地戦はいい気がするぞ海軍 そりゃ燃料使い放題ですし でかいエンジン積みゃいいだけなので設計が簡単だ

80 17/12/25(月)19:41:06 No.474144335

>さすがに原爆二発とソビエト参戦で現実を見せつけられたのか 伊勢湾に敵が上陸して三種の神器取られますよって鈴木貫太郎が言ったから降伏しただけだよ?

81 17/12/25(月)19:41:11 No.474144356

>昭和天皇はよく玉音放送流す気になったな >さすがに原爆二発とソビエト参戦で現実を見せつけられたのか 国内にまともに抵抗できる戦力無いもん

82 17/12/25(月)19:41:25 No.474144398

>昭和天皇はよく玉音放送流す気になったな >さすがに原爆二発とソビエト参戦で現実を見せつけられたのか 天皇じゃなくて軍上層かな

83 17/12/25(月)19:41:31 No.474144418

零戦のネームバリューはでかいけどまあ一式二式のが先走ってるとは思う

84 17/12/25(月)19:41:37 No.474144454

えっ?スカイレイダーを!?

85 17/12/25(月)19:41:45 No.474144500

海上封鎖さえ無ければ大陸から人員と物資を…

86 17/12/25(月)19:41:45 No.474144502

国力で劣るのに陸海で兵器開発リソース分けてどうする

87 17/12/25(月)19:41:46 No.474144505

信濃は呉回航時にアレ乗せてたから…

88 17/12/25(月)19:41:56 No.474144549

ソ連で心折れたと思う けど徹底抗戦派が玉音レコード奪いにくるまで抵抗したという

89 17/12/25(月)19:42:27 No.474144683

最近の話を聞くとふ号が山火事起こしまくればいけたんじゃないだろうか

90 17/12/25(月)19:42:27 No.474144684

ゼロは艦載機って考えたらかなり先行ってるよ 隼がテスト飛行してる頃にはスピット飛んでるんだぞ

91 17/12/25(月)19:42:33 No.474144713

天皇はイエスマンやってて自分が死ぬかもしれないと気付いたら即保身に走るからな 流石は日本の象徴だ

92 17/12/25(月)19:42:43 No.474144753

>これもパイロットは余りすぎたから有効活用したって話もあってわからない 搭乗員課程のどうやっても戦争中に一人前にならないパイロット候補生なら腐る程いたよ だから短時間で戦力化できる特攻兵器のパイロットにするね...

93 17/12/25(月)19:42:52 No.474144790

>けど徹底抗戦派が玉音レコード奪いにくるまで抵抗したという まだ戦争してないのに巻けを認めるとか有り得ないんですけお!

94 17/12/25(月)19:42:56 No.474144809

97艦攻4機分の攻撃力を持ち3機分のエンジンを使い20機分の燃料を食う魚雷艇を大量配備してる米軍

95 17/12/25(月)19:43:02 No.474144840

下手すると北海道もソ連になってた可能性

96 17/12/25(月)19:43:39 No.474145025

>下手すると北海道もソ連になってた可能性 下手するも何も実際本土決戦になったらそういう計画だったよ

97 17/12/25(月)19:43:48 No.474145090

343空なんてそれほど重要でもない目的の航空隊に なけなしのベテランかき集めて無駄な消耗戦させて半分ころころしちゃった海軍

98 17/12/25(月)19:44:16 No.474145248

紫電改は少なすぎで戦果もうーnだし 雷電は開発がグダグダすぎる 陸軍は四式戦よく頑張った

99 17/12/25(月)19:44:24 No.474145279

>天皇はイエスマンやってて自分が死ぬかもしれないと気付いたら即保身に走るからな >流石は日本の象徴だ 保身したかったらマッカーサーに会いに行ったりしないと思うよ

100 17/12/25(月)19:44:29 No.474145297

ちょっと玉音放送遅かったらノリノリでソ連軍宗谷上陸してたと思う 終戦っつっても大泊モヒカン感覚で襲ってたから絶対こないわけがない

101 17/12/25(月)19:44:58 No.474145431

343空は四国にエースパイロット集めて何したかったのかよくわからない

102 17/12/25(月)19:45:00 No.474145444

>国内にまともに抵抗できる戦力無いもん なんだと!国内にはまだ10歳から60歳までぐらいの300万人以上の男子と! 10歳から40歳までの女子200万人がいるんだぞ!

103 17/12/25(月)19:45:16 No.474145514

>紫電改は少なすぎで戦果もうーnだし >雷電は開発がグダグダすぎる >陸軍は四式戦よく頑張った マリアナに間に合わせたら完璧だったんだけどなぁ レイテに間に合わせただけですごい頑張りなんだけど

104 17/12/25(月)19:45:16 No.474145515

最初から空冷でいいのでは...という結論を出すまで遅すぎるんだよ陸軍!

105 17/12/25(月)19:45:23 No.474145546

戦争の常道としていつ終わるか分からない状況で 本土決戦まで見据えて備えるのは普通かと 予知能力で本土決戦前に終わるって知ってたら違う決断してたとは思うけどさ

106 17/12/25(月)19:45:50 No.474145651

>保身したかったらマッカーサーに会いに行ったりしないと思うよ あれ会いに行ったの「天皇は戦争犯罪人として処罰しない」って確約取れてからだよ

107 17/12/25(月)19:46:16 No.474145760

というか玉音放送でようやく戦争しなくなるのはおかしいよやっぱ 普通そういうのは総理とか軍の人間が決めて布告するもんでしょ

108 17/12/25(月)19:46:22 No.474145781

>なんだと!国内にはまだ10歳から60歳までぐらいの300万人以上の男子と! >10歳から40歳までの女子200万人がいるんだぞ! その辺は陸軍も無理なの承知で言ってた感あるから責める気になれん…

109 17/12/25(月)19:46:46 No.474145953

>最初から空冷でいいのでは...という結論を出すまで遅すぎるんだよ陸軍! 三式戦の空冷載せかえは陸軍は早い時期に提案してる 川崎が蹴った

110 17/12/25(月)19:46:50 No.474145968

普通とは

111 17/12/25(月)19:46:59 No.474145992

>343空は四国にエースパイロット集めて何したかったのかよくわからない 割りとマジで趣味でやった

112 17/12/25(月)19:47:04 No.474146009

メッサーシュミット博士みたいに ギリギリまで零戦改造し続ける路線はできなかったのかな あいつ時速720kmとかだしてるよメッサーシュミットなのに

113 17/12/25(月)19:47:06 No.474146012

>最近の話を聞くとふ号が山火事起こしまくればいけたんじゃないだろうか カタリナに落とされまくってる…

114 17/12/25(月)19:47:14 No.474146043

>数が少ないなら個を強くすればいいじゃんなどというナイーブな考えは捨てろ 日本とアメリカの国力差では1:100くらいのキルレシオじゃないと勝てないんじゃないの

115 17/12/25(月)19:47:34 No.474146112

カタかっこいい ひらいてかっこいい

116 17/12/25(月)19:47:38 No.474146119

>最初から空冷でいいのでは...という結論を出すまで遅すぎるんだよ陸軍! まともな水冷作れるのが川崎だけな上に川崎のエンジンもちゃんと前線で整備できないんじゃ首を縦に触れないわ

117 17/12/25(月)19:47:52 No.474146177

>その辺は陸軍も無理なの承知で言ってた感あるから責める気になれん… なら馬鹿げた戦争とっととやめとけばよかった その上「お前たちだけに行かせはせん!靖国で!」とか言ってた奴らが戦後のうのうと生きてやがる

118 17/12/25(月)19:48:01 No.474146210

神風吹くから楽勝だろ 世界で一番偉い天皇までこっちにはいるからな 負けるわけねー

119 17/12/25(月)19:48:11 No.474146255

>ギリギリまで零戦改造し続ける路線はできなかったのかな >あいつ時速720kmとかだしてるよメッサーシュミットなのに 艦載機と陸上機を一緒にしてはいけない

120 17/12/25(月)19:48:12 No.474146265

占守島の守備隊が頑張らなかったら北海道マジでやばかったよ あそこに奇跡的に戦車が結構あったのでかなり善戦出来た

121 17/12/25(月)19:48:25 No.474146334

海は潜水艦がウジャウジャいてポンポン戦艦重巡駆逐艦沈めてるからな Uボートの通商破壊よりなんかすごくないアメリカ潜水艦

122 17/12/25(月)19:48:27 No.474146348

>その辺は陸軍も無理なの承知で言ってた感あるから責める気になれん… あいつらならやりかねんぞ 見ろよ南方や大陸に千島に沖縄 どれも見方の損害ガン無視だろ

123 17/12/25(月)19:48:31 No.474146359

>というか玉音放送でようやく戦争しなくなるのはおかしいよやっぱ 玉音放送やめさせろ!でクーデターしたり放送後に特攻してるし 玉音放送でも止まってない

124 17/12/25(月)19:48:58 No.474146482

やっぱ滅びてよかったな おもえば大日本帝国なんてダサすぎる名前だし

125 17/12/25(月)19:49:28 No.474146624

わかりやすいねキミ

126 17/12/25(月)19:49:28 No.474146625

>えっ?スカイレイダーを!? あんな化け物相手に戦うなんて…

127 17/12/25(月)19:49:29 No.474146630

>割りとマジで趣味でやった お前だろ!お前が特攻させたんだろ!って元航空要員から詰め寄られて返す言葉のない源田実良いよね…良くねえよ

128 17/12/25(月)19:49:38 No.474146664

9月以降まで戦争が続いたら飢餓作戦の効果が出ちゃうじゃないか

129 17/12/25(月)19:49:40 No.474146675

>343空は四国にエースパイロット集めて何したかったのかよくわからない 戦後に源田実が国会議員になるためのダシにされた英霊たち

130 17/12/25(月)19:49:43 No.474146695

>昭和天皇はよく玉音放送流す気になったな >さすがに原爆二発とソビエト参戦で現実を見せつけられたのか いかにも外国人の感想って感じ 国内徹底抗戦派の軍人達を抑え込む意図でしょ それでも抑えきれず暴発したぐらいだ

131 17/12/25(月)19:49:53 No.474146737

あのまま続けてたら多分ゴジラ来る前に東京駅に原爆落ちてたと思うよ...

132 17/12/25(月)19:49:54 No.474146740

>海は潜水艦がウジャウジャいてポンポン戦艦重巡駆逐艦沈めてるからな >Uボートの通商破壊よりなんかすごくないアメリカ潜水艦 というかね Uボートがしょぼい

133 17/12/25(月)19:50:07 No.474146788

ジェット機らしさが機首と吸気口だけで過渡期感すごい

134 17/12/25(月)19:50:27 No.474146868

参謀どもよく闇討ちされなかったよね… 辻はやられたくさいが

135 17/12/25(月)19:50:36 No.474146910

どう擁護しようと俺は戦後天ころが原爆について聞かれたときに「まああれは仕方なかったね、で?」とほざいた事を忘れない

136 17/12/25(月)19:50:49 No.474146983

>メッサーシュミット博士みたいに クルト・タンク博士の間違いでは

137 17/12/25(月)19:51:10 [P-59] No.474147068

>ジェット機らしさが機首と吸気口だけで過渡期感すごい 胴体も翼も十分ジェットっぽいよ…

138 17/12/25(月)19:51:22 No.474147117

ベテランパイロットを大量に失った後じゃいくら飛行機あってもね…

139 17/12/25(月)19:51:22 No.474147118

>ジェット機らしさが機首と吸気口だけで過渡期感すごい 末期のレシプロと黎明期のジェットが両方いる時代いいよね… 試行錯誤感がたまらん

140 17/12/25(月)19:51:32 No.474147181

竹槍持って海岸線に並ばされて艦砲の的になってた可能性無いとは言えないよね

141 17/12/25(月)19:51:42 No.474147232

>辻はやられたくさいが なんでラオスからベトナムに行こうとしてんのこいつ…

142 17/12/25(月)19:51:49 No.474147260

>どう擁護しようと俺は戦後天ころが原爆について聞かれたときに「まああれは仕方なかったね、で?」とほざいた事を忘れない 昔の発言を忘れずネチネチと繰り返しては恨み節を吐く まるで朝鮮人だな

143 17/12/25(月)19:51:51 No.474147269

十分やったよ 9月までやってたら確実に今頃日本なんて国なかったよ

144 17/12/25(月)19:51:58 No.474147298

>参謀どもよく闇討ちされなかったよね… とりあえず継戦さえ唱えてれば助かったみたいね

145 17/12/25(月)19:53:02 No.474147580

>9月までやってたら確実に今頃日本なんて国なかったよソ連が野心丸出しにするまでは日本解体する気満々だったからね…

146 17/12/25(月)19:53:12 No.474147614

>どう擁護しようと俺は戦後天ころが原爆について聞かれたときに「まああれは仕方なかったね、で?」とほざいた事を忘れない 明日から核戦争ね

147 17/12/25(月)19:53:20 No.474147652

>なんでラオスからベトナムに行こうとしてんのこいつ… イスラエルの追跡から逃げるナチの残党みたいな

148 17/12/25(月)19:54:04 No.474147842

>ベテランパイロットを大量に失った後じゃいくら飛行機あってもね… 車もバイクも乗ったことがないような人が大半な当時の日本ではパイロット育成もたいへんそう

149 17/12/25(月)19:54:09 No.474147864

>とりあえず継戦さえ唱えてれば助かったみたいね 詰腹を切る阿南

150 17/12/25(月)19:54:51 No.474148058

>詰腹を切る阿南 腹切るべきは他にいたのにね…なあ源田実

151 17/12/25(月)19:55:00 No.474148098

対独戦で疲弊仕切ってる中参戦したのに北方四島と南樺太じゃ物足りないよねソ連 北海道くらいほしいよねソ連

152 17/12/25(月)19:55:15 No.474148159

>>343空は四国にエースパイロット集めて何したかったのかよくわからない >戦後に源田実が国会議員になるためのダシにされた英霊たち JV44の真似したかったけどバイエルンみたいに中枢に近い土地だと基地も爆撃されちゃうから辺鄙なところでやるね

153 17/12/25(月)19:55:27 No.474148198

モータージェットいいよね…

154 17/12/25(月)19:55:30 No.474148206

阿南は色んなものを背負わされ過ぎて可哀想…

155 17/12/25(月)19:55:58 No.474148334

信濃沈めたアチャーフィッシュがスコア6万トンで25位っておかしいですよね 少なくとも6万トン沈めた潜水艦があと24隻て

156 17/12/25(月)19:56:10 No.474148398

あのときこの兵器があれば! あのときこの兵器が充分な数あれば! と言う時点で勝ち目がないから言ってんだよね

157 17/12/25(月)19:56:16 No.474148421

宇垣さんは特攻したし… あれはあれでもんにょりするけども

158 17/12/25(月)19:57:08 No.474148641

>宇垣さんは特攻したし… あれはあれでもんにょりするけども ペア組まされたパイロットも海軍の宝クラスのベテランなんですよ

159 17/12/25(月)19:57:13 No.474148670

軍の連中もだけど内務省の特高連中の責任の所在がうやむやなのが酷い

160 17/12/25(月)19:57:15 No.474148678

桜花発案者あたりもなかなかの胸糞案件コンプリートっぷり

161 17/12/25(月)19:57:17 No.474148687

>宇垣さんは特攻したし… >あれはあれでもんにょりするけども 死ぬんなら1人で死ねや!

162 17/12/25(月)19:57:27 No.474148729

Yak-17いいよね ケツから半分あきらかにYaK-3なやっつけ黎明ジェット機いいよね

163 17/12/25(月)19:57:32 No.474148753

大戦末期はロクな話がねえや

164 17/12/25(月)19:58:00 No.474148850

満州で好きにしてて戦後総理大臣になったやつもいる

165 17/12/25(月)19:58:44 No.474149029

>軍の連中もだけど内務省の特高連中の責任の所在がうやむやなのが酷い まああれだけ大空襲食らいまくって全部の資料が残ってる訳ないし… まあという言い訳で燃やした資料もたっぷりあるだろうが

166 17/12/25(月)19:58:52 No.474149065

>9月までやってたら確実に今頃日本なんて国なかったよソ連が野心丸出しにするまでは日本解体する気満々だったからね… 結果論からしてみればそういう風にみれないこともないが…えぇ~… でも外務省は太平洋戦争の仲裁をソ連に依頼してたっていうし ソ連崩壊して北方取り戻すみたいな流れになりもしなかったし なんとなくロシアに対して日本側の主張ってすごく弱い気はしたが…

167 17/12/25(月)19:59:03 No.474149108

>Yak-17いいよね >ケツから半分あきらかにYaK-3なやっつけ黎明ジェット機いいよね 俺はB36とかあの辺も好きだぞ俺 レシプロジェット混載の過渡期感よ

168 17/12/25(月)19:59:17 No.474149149

特攻とか何でするの…普通に雷撃しよ?ってならなかったんすかね…

169 17/12/25(月)19:59:36 No.474149221

>まあという言い訳で燃やした資料もたっぷりあるだろうが 機密書類にエンチャントファイア!

170 17/12/25(月)20:00:06 No.474149339

>大戦末期はロクな話がねえや 大戦初期というか満州事変あたりからロクでもない話だらけなんですがそれは

171 17/12/25(月)20:00:21 No.474149412

>満州で好きにしてて戦後総理大臣になったやつもいる 今の総理大臣の爺さんなんて大陸で覚せい剤と阿片バラマキにばらまいて 戦後その麻薬ルートCIAに売りつけて財を成した人物だからな 今でも蔓延する麻薬ルートの幾つかは岸信介が作って維持したもんだし

172 17/12/25(月)20:01:01 No.474149569

>特攻とか何でするの…普通に雷撃しよ?ってならなかったんすかね… パイロットがしょぼすぎて行ったきりで帰還できないから…それに着陸すら危うかったとも聞く

173 17/12/25(月)20:01:06 No.474149583

>特攻とか何でするの…普通に雷撃しよ?ってならなかったんすかね… ふつうに雷撃なんてできないぐらい性能に開きができちゃったから…

174 17/12/25(月)20:01:32 No.474149704

うちの母方じーさん海軍で船乗ってたけど生き残ったのは運が良かったと思う ばーさんの兄弟はイロイロ市とか言うふざけた名前の場所で死んだって墓にあったわ

175 17/12/25(月)20:01:38 No.474149725

>特攻とか何でするの…普通に雷撃しよ?ってならなかったんすかね… どうせ帰ってこないなら命中率が10倍もある作戦の方がね… ほら作ってる人も自分が乗るって言ってるし

176 17/12/25(月)20:01:43 No.474149749

上が無茶苦茶だから搭乗員も神だらけなんだけれど 上層部がその搭乗員をうまく使えないバカ揃いになっちゃってたってことだな 凄い漫画家が揃ってたから編集なんかいなくても売れるのに慢心して 愚かな政治闘争で勝ち残ったバカ編集だらけになってこのザマになってる少年サンデーみたい

177 17/12/25(月)20:01:47 No.474149763

やめよーよー確証ないのを事実みたいに言うのはさー

178 17/12/25(月)20:01:55 No.474149805

>9月までやってたら確実に今頃日本なんて国なかったよソ連が野心丸出しにするまでは日本解体する気満々だったからね… 一億人近い人口いる国を解体するとか七面倒くさいことはしないから日本自体はあったよ 東西分裂とかでとんでもない三流国になってただろうけどね

179 17/12/25(月)20:02:05 No.474149846

>特攻とか何でするの…普通に雷撃しよ?ってならなかったんすかね… まともに訓練した連中が雷撃可能距離に近づく前に落とされてるのにどうするんだよ

180 17/12/25(月)20:02:11 No.474149879

関東軍は今のまさはると直結するからだめ 下手したら北朝鮮も関わってくるから

181 17/12/25(月)20:02:47 No.474150007

>どうせ帰ってこないなら命中率が10倍もある作戦の方がね… うn >ほら作ってる人も自分が乗るって言ってるし おまえーっ!

182 17/12/25(月)20:03:04 No.474150064

>特攻とか何でするの…普通に雷撃しよ?ってならなかったんすかね… 雷撃って最高の練度が必要なんですよ… キチガイレベルのパイロット揃いの海軍でも3回雷撃して帰ってきた人はいないという世界

183 17/12/25(月)20:03:13 No.474150110

>ばーさんの兄弟はイロイロ市とか言うふざけた名前の場所で死んだって墓にあったわ ゴルゴ13「いろいろ…」 兵士「イロイロ市か?」 ってシーンがあったなぁ…

184 17/12/25(月)20:04:54 No.474150543

あの普通に雷撃するのは特攻より難しいんですが

185 17/12/25(月)20:04:55 No.474150548

>桜花発案者あたりもなかなかの胸糞案件コンプリートっぷり 殉職を偽装して妻子捨てて名前変えて愛人と子作りとかすげえよな

186 17/12/25(月)20:05:06 No.474150605

>特攻とか何でするの…普通に雷撃しよ?ってならなかったんすかね… 大戦後半のピケット防御網はソ連がミサイル飽和戦術編み出すまで早々破れない完成度だったので…

187 17/12/25(月)20:05:17 No.474150655

>軍の連中もだけど内務省の特高連中の責任の所在がうやむやなのが酷い 戦後の共産党のプロパガンダの印象が強いんだろうけど 特高は黙々と赤狩りをしていただけで一般市民には手を出していない むしろ田舎の憲兵とかだよ一般人に手を出してたのは

188 17/12/25(月)20:05:18 No.474150657

>ほら作ってる人も自分が乗るって言ってるし いいよね完成したら次はもっといい案持ってくるよ!って言っちゃうの 一号機には俺が乗る!その成否で決めろ!って言ってたのに

189 17/12/25(月)20:06:15 No.474150911

特攻3回爆撃2回直撃してんのに1980年代まで現役続行させられてた駆逐艦がいるほどです

190 17/12/25(月)20:06:34 No.474150986

いいですよね大きな青い毛布

191 17/12/25(月)20:07:00 No.474151106

アメリカが烈風生産してたらメッチャ強かったと思う

192 17/12/25(月)20:07:18 No.474151193

>特攻3回爆撃2回直撃してんのに1980年代まで現役続行させられてた駆逐艦がいるほどです 特攻5機爆弾3発じゃなかったっけ ラフィー

193 17/12/25(月)20:07:25 0clT4o.Y No.474151222

飛行機で特攻するなら普通にミサイル攻撃したほうがよくね?

194 17/12/25(月)20:07:26 No.474151230

>>ほら作ってる人も自分が乗るって言ってるし >いいよね完成したら次はもっといい案持ってくるよ!って言っちゃうの >一号機には俺が乗る!その成否で決めろ!って言ってたのに なんで乗らないで済んじゃったの? 無理矢理乗せたら良かったじゃんか

195 17/12/25(月)20:07:37 No.474151262

>特高は黙々と赤狩りをしていただけで一般市民には手を出していない アカかどうかは自分たちが自由に決めてたことに目をつぶればそう見えるのかね

196 17/12/25(月)20:07:42 No.474151296

日本が飛行機でどうがんばるかよりドイツが先に原爆完成させてたら?の方が戦況変わってたよね

197 17/12/25(月)20:08:03 No.474151380

大日本帝国上層部話は高確率でガセやなすりつけが混ざってるから真っ当な一次資料あるの以外は正直話半分に見るのが一番よ

198 17/12/25(月)20:08:08 No.474151402

>飛行機で特攻するなら普通にミサイル攻撃したほうがよくね? そうだね

199 17/12/25(月)20:08:20 No.474151463

>飛行機で特攻するなら普通にミサイル攻撃したほうがよくね? ミサイルねえよ!

200 17/12/25(月)20:08:32 No.474151525

あるよエロミサイル

201 17/12/25(月)20:08:38 No.474151555

>なんで乗らないで済んじゃったの? >無理矢理乗せたら良かったじゃんか パイロットとしての適正が無かった

202 17/12/25(月)20:08:41 No.474151569

ほらーまさはる来ちゃったー

203 17/12/25(月)20:09:22 No.474151775

雷撃機の命中率ってよくて3割くらいで アメリカが爆撃機の爆弾を水切り石みたく飛ばして当てるのは練度低くても6割だか命中して ダンピールだかで大戦果を挙げたってジパングで読んだ

204 17/12/25(月)20:09:57 No.474151946

>>なんで乗らないで済んじゃったの? >>無理矢理乗せたら良かったじゃんか >パイロットとしての適正が無かった 爆弾に針金で縛り付けて「しっかり確認してきなさい」でいいじゃん

205 17/12/25(月)20:10:14 No.474152041

>爆弾に針金で縛り付けて「しっかり確認してきなさい」でいいじゃん ??

206 17/12/25(月)20:10:17 No.474152046

>アメリカが爆撃機の爆弾を水切り石みたく飛ばして当てるのは練度低くても6割だか命中して >ダンピールだかで大戦果を挙げたってジパングで読んだ ダムぶっ壊し爆弾だっけ

207 17/12/25(月)20:10:55 No.474152218

>アメリカが爆撃機の爆弾を水切り石みたく飛ばして当てるのは練度低くても6割だか命中して >ダンピールだかで大戦果を挙げたってジパングで読んだ でもスキップボミングは対空装備がまともにある艦隊に仕掛けるのは自殺行為なんよ つまり日本の艦隊にまともな防空戦闘は出来なかったと

208 17/12/25(月)20:11:13 No.474152302

>雷撃機の命中率ってよくて3割くらいで 雷撃自体が難しいうえに航空魚雷の性能も信頼性も低いからね 着水の衝撃で暴発しないよう調整された信管の不発率も半端なく高いし

209 17/12/25(月)20:11:56 No.474152543

イエーイ ss304779.webm

210 17/12/25(月)20:12:01 No.474152561

>つまり日本の艦隊にまともな防空戦闘は出来なかったと 防空戦闘装備は大砲との相性悪すぎるからね

211 17/12/25(月)20:12:33 No.474152708

対空兵装って日本は全力手動でアメちゃんは半分くらい自動制御してたよね?

212 17/12/25(月)20:12:57 No.474152826

>でもスキップボミングは対空装備がまともにある艦隊に仕掛けるのは自殺行為なんよ >つまり日本の艦隊にまともな防空戦闘は出来なかったと 輸送船団だし… 巡洋艦や駆逐艦でも12ノットならただの的だし

213 17/12/25(月)20:13:37 No.474153009

>対空兵装って日本は全力手動でアメちゃんは半分くらい自動制御してたよね? アメリカは機械で省力化 日本は兵士も機械

↑Top