17/12/25(月)19:06:26 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/25(月)19:06:26 No.474136353
「」がゴーレムハーツの話してるの殆ど見ない
1 17/12/25(月)19:07:32 No.474136580
読んでないから…
2 17/12/25(月)19:07:50 No.474136653
試験始まってからは悪くないと思う でも別に良くないとも思う
3 17/12/25(月)19:08:25 No.474136779
マディのパクリ
4 17/12/25(月)19:11:00 No.474137310
どういう話なのかよく分からん
5 17/12/25(月)19:11:20 No.474137376
都合よく現れる敵と都合よく評価一変させる村人いいよね
6 17/12/25(月)19:11:31 No.474137417
試験始まってからもなんか常識が違う感じがして乗れない
7 17/12/25(月)19:13:10 No.474137791
最高峰なのにあんな雑魚に数十人殺されて大丈夫?
8 17/12/25(月)19:14:06 No.474138036
一話完結であればたぶんいい塩梅の話なんだろうな…と
9 17/12/25(月)19:16:14 No.474138512
師匠のおっぱい揉みたい
10 17/12/25(月)19:16:22 No.474138539
そして一瞬で負ける敵と一瞬で終わる試験 これはもう
11 17/12/25(月)19:18:27 No.474138977
久々にネタにもならないストレートな打ち切り漫画が来たなって感じ
12 17/12/25(月)19:20:02 No.474139336
面白くないもんこれ…
13 17/12/25(月)19:21:01 No.474139558
最初の方だけプラスにも掲載されてたけど プラスの漫画と比べても面白くなかった
14 17/12/25(月)19:21:39 No.474139691
キャラがクズばっか
15 17/12/25(月)19:21:56 No.474139749
ヒルククのお陰で一瞬でも話題になれたこと考えるといいテコ入れだったと言える
16 17/12/25(月)19:22:28 No.474139906
2話の冒頭で試験まで来れてたら話は変わったと思う
17 17/12/25(月)19:22:30 No.474139909
ネタにもしにくい漫画というか U19は楽しく語れたけどこっちは…
18 17/12/25(月)19:24:03 No.474140255
不快な主人公のマスターの錬金術師は話題になったけどそれ以外に関しては 毒にも薬にもならない展開してるので話すことがあんまり…
19 17/12/25(月)19:25:09 No.474140508
こういう直球単細胞主人公像は編集に描けって言われるのかな
20 17/12/25(月)19:25:10 No.474140509
百流は滑ってる
21 17/12/25(月)19:25:40 No.474140600
予想通り1~2話辺りの不快なおっさんが出てた辺りのアンケ反映されたらドベだったな ここ数話は悪くないから盛り返せるかどうか
22 17/12/25(月)19:26:16 No.474140740
>2話の冒頭で試験まで来れてたら話は変わったと思う パクリって言われてもヒルルク死んで師匠に拾われて 師匠とのやりとりは省略して試験でよかったよね
23 17/12/25(月)19:27:00 No.474140912
>こういう直球単細胞主人公像は編集に描けって言われるのかな ルフィのように読者に受けるんですよ!!! って言ってるんだろうな…
24 17/12/25(月)19:27:26 No.474141015
ヒルルクの本名覚えてる「」いるのかな
25 17/12/25(月)19:29:10 No.474141378
>U19は楽しく語れたけどこっちは… すぐU19や塩と比べるのも酷だと思う
26 17/12/25(月)19:29:36 No.474141486
成長してからが面白いんすよこれ… 最新話もめっちゃよかった
27 17/12/25(月)19:30:26 No.474141674
ワンピは絶妙なさじ加減で単細胞や不快キャラを上手く動かしてるのに 新人にそれやらせるのは酷だよ
28 17/12/25(月)19:32:21 No.474142106
初期のルフィは別に単細胞じゃなかったからなあ 任侠っぽい感じのキャラだった
29 17/12/25(月)19:32:28 No.474142138
U19はねーよなんだこれってみんなで楽しく突っ込むのが楽しかったけど この作品はいまんとこねーよってのは主人公の製造者の親父のセリフぐらいしかない…
30 17/12/25(月)19:33:03 No.474142279
読み切りは良かった 連載は初動のおっさんでやらかしたのと主人公に好感が持てないのとゴーレムがダサすぎてもう無理だと思う
31 17/12/25(月)19:33:41 No.474142445
50点
32 17/12/25(月)19:33:46 No.474142470
王道しててわりと悪くないと思いますよ
33 17/12/25(月)19:34:32 No.474142669
嫌いじゃないよ 好きまではまだ行かない
34 17/12/25(月)19:34:33 No.474142674
3話めくらいから悪くはないかなって思ったけどやっぱおもしろくもねーわ 毒にも薬にもならない
35 17/12/25(月)19:35:11 No.474142853
溢れ出る大人が考えた純粋な子供感がちょっと辛いときがある
36 17/12/25(月)19:35:52 No.474143060
>最新話もめっちゃよかった じゃあこれで三人合格だよねのとこは良かった 読み切りでも思ったけどこういうので良いのにどうして…
37 17/12/25(月)19:36:15 No.474143153
主人公は自分で戦って他キャラはゴーレム使ってるのが なんか違う土俵で戦ってる感じがある
38 17/12/25(月)19:36:54 No.474143341
読みきり面白くないことはなかったけど連載するほどではなくねえかなって…
39 17/12/25(月)19:37:00 No.474143361
ゴーレムのデザインは…うn
40 17/12/25(月)19:38:08 No.474143624
昔はワンピのパクリと言われた真島ヒロのパクリみたいなマンガがジャンプにいくつも載ってる時代
41 17/12/25(月)19:38:33 No.474143726
なんか惜しい感じ
42 17/12/25(月)19:39:14 No.474143895
最後まで話題性のある打ち切り漫画ってかなり珍しいんだなと思いました
43 17/12/25(月)19:40:03 No.474144084
>昔はワンピのパクリと言われた真島ヒロのパクリみたいなマンガがジャンプにいくつも載ってる時代 ああそっか絶妙に垢抜けない世界観や絵柄が量産されるのは RAVEやフェアリーテイルのそれなのか…
44 17/12/25(月)19:40:44 No.474144253
そもそも誰も見なくなってから面白くなっても意味ないことに気づいてほしい 面白くなるまで読者はなれないようにしとくのが大事なんだろ!?
45 17/12/25(月)19:41:20 No.474144388
真島よりばっちょっぽいと最初は思った
46 17/12/25(月)19:42:23 No.474144668
なんつーか一般人の生活が想像できない 打ち切りファンタジー作品が多い印象
47 17/12/25(月)19:43:16 No.474144899
読み切りがピーク 博士が不快
48 17/12/25(月)19:44:45 No.474145359
久々に全然読んでない 買うからには全部読む方だったんだけど
49 17/12/25(月)19:44:50 No.474145386
読み切り版が面白いとは思わないけど1話は読み切り版ベースで作った方が絶対よかった
50 17/12/25(月)19:45:51 No.474145659
ゴーレムに魅力が皆無なのがバトル漫画として致命的だと思います… 家庭用ゴーレムはダサくてもいいけどさー
51 17/12/25(月)19:45:55 No.474145686
もういちいち打ち切り漫画の話する時代は終わったんだと思うよ 淡々と終わるんだよ
52 17/12/25(月)19:48:46 No.474146430
爪痕がページ捲ったらもっとでかかった!ってとこはベタながら良い演出だった
53 17/12/25(月)19:49:17 No.474146580
>もういちいち打ち切り漫画の話する時代は終わったんだと思うよ >淡々と終わるんだよ 昔から全ての打ち切り漫画が語られてきたわけじゃないよ 今も昔も味が濃いのだけ人の記憶に残るだけよ
54 17/12/25(月)19:49:37 No.474146662
ショタを主人公にしたがる作者と同じ感じがする 作者は当然設定を知ってる上で漫画を描いて設定を知らない読者が置いて行かれるあの感じ
55 17/12/25(月)19:50:13 No.474146817
正直読んでてこれと同レベルで感情動かないネバランが全くそういう扱いにならないのは不思議ではあるんだけど
56 17/12/25(月)19:51:45 No.474147243
ネバランは面白い時期あったから
57 17/12/25(月)19:51:55 No.474147285
>正直読んでてこれと同レベルで感情動かないネバランが全くそういう扱いにならないのは不思議ではあるんだけど 作画パワーはでかいと思う
58 17/12/25(月)19:52:33 No.474147456
一旦ファンがいた作品は腐すと怒られるから誰も話題にしなくなる
59 17/12/25(月)19:53:28 No.474147690
2話以降パラ見すらしてないから…
60 17/12/25(月)19:54:10 No.474147869
ネバランはこくじん出る以前の農園編もつまらなかったしそんな気にしてない 特に粗があるわけでもないし
61 17/12/25(月)19:54:11 No.474147879
ネバランは売上も掲載順もいいから そういう話好きな人がケチ付けようがないんじゃよ
62 17/12/25(月)19:54:20 No.474147912
やっぱりママはすごい! とかでネタになってたしフィルさん内通者だろとかそういう先の展開の予想で話題にもなったのと比べると どうにもゴーレムは先が見えないわりには先の予想の話題もでない
63 17/12/25(月)19:54:40 No.474148003
ネバランはおじさん出てきてようやくちょっと面白くなりそうかと思ったら何で即フェードアウトしてんの…
64 17/12/25(月)19:54:52 No.474148064
ジャンプ読んでるともうこういうのは見飽きてるので 話題にするポイントもほとんどないのだ しいて言うなら今結構いいのあるからそっちが打ち切られず枠開けてくれてよかったなって
65 17/12/25(月)19:55:43 No.474148264
昔の初版売上100万部とかやってた時代に載って打ち切りになったならともかく今の時代で打ち切られる人は漫画家向いてないんじゃないかな…
66 17/12/25(月)19:55:47 No.474148287
まず最初の博士と主人公のキャラがね…
67 17/12/25(月)19:56:06 No.474148369
不快なおっさん出してなきゃここまで酷い掲載順位じゃなかったよ 全部あのおっさんが戦犯
68 17/12/25(月)19:56:43 No.474148530
>昔の初版売上100万部とかやってた時代に載って打ち切りになったならともかく今の時代で打ち切られる人は漫画家向いてないんじゃないかな… 何言ってんの?
69 17/12/25(月)19:57:00 No.474148606
なにもかもがヒルルク 名前なんて言うんだっけあのヒルルク
70 17/12/25(月)20:01:35 No.474149715
>ああそっか絶妙に垢抜けない世界観や絵柄が量産されるのは >RAVEやフェアリーテイルのそれなのか… なるほど劣化ワンピという同じジャンルとして見たら納得いくな