ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/25(月)18:40:32 No.474131415
パーツの位置変えでこんなに別物っぽく!
1 17/12/25(月)18:41:15 No.474131550
ストライクでブルーセカンドに近い特性を再現
2 17/12/25(月)18:42:28 No.474131781
ゲイ-る
3 17/12/25(月)18:43:10 No.474131914
>ストライクでブルーセカンドに近い特性を再現 かっこいい
4 17/12/25(月)18:43:35 No.474131987
だからそのシールド配置の意味はどこに…
5 17/12/25(月)18:44:07 No.474132088
>だからそのシールド配置の意味はどこに… 背中守るのマジ大事
6 17/12/25(月)18:44:19 No.474132121
さんざん言われた背中シールドも乗ってる人のオリジナル考えたらああ…ってなる
7 17/12/25(月)18:45:07 No.474132267
膝の腰ナイフ入れ以外は好きだよ
8 17/12/25(月)18:45:41 No.474132374
カーボンヒューマンヤングガイのオリジナルのほうはソキウスに背中から撃たれたからね…
9 17/12/25(月)18:46:01 No.474132437
ミラージュフレーム好きだよ
10 17/12/25(月)18:49:45 No.474133170
あーこのカラーリングブルーフレームセカンドのオマージュな訳か
11 17/12/25(月)18:52:57 No.474133757
今だったらシールドストライカーもそんな悪くは無いと思う ただ短すぎたのと剣との見た目が悪かった
12 17/12/25(月)18:53:52 No.474133941
多分だれも同意してくれないけどヴァンセイバー好きよ
13 17/12/25(月)18:54:05 No.474133986
サブアームでシールド保持は時代を先取りしすぎた感ある 今だったらもっと長くできただろうに
14 17/12/25(月)18:54:06 No.474133988
剣の柄グレーに塗るだけで大分違いそう
15 17/12/25(月)18:54:15 No.474134017
中の人まで考えると割と納得できた そりゃもう少し上手く出来たとは思うけどね
16 17/12/25(月)18:54:16 No.474134019
顔と盾の位置があんまり好きになれない
17 17/12/25(月)18:55:52 No.474134300
配色は結構好きだけどやっぱり剣が微妙かな…
18 17/12/25(月)18:56:35 No.474134427
>多分だれも同意してくれないけどヴァンセイバー好きよ このシリーズじゃ一番真っ当な機体なのに…
19 17/12/25(月)18:57:10 No.474134529
HGで出ないかなぁ
20 17/12/25(月)18:57:37 No.474134627
ちょっぴりの追加パーツと部品の配置換えだけで新機体という省エネシリーズだから
21 17/12/25(月)18:59:36 No.474134998
シールドブースターとかそういうのじゃなくただの盾なの?
22 17/12/25(月)19:01:15 No.474135305
>ちょっぴりの追加パーツと部品の配置換えだけで新機体という省エネシリーズだから 元々アストレイ人気の高い海外向け企画なんだよね?
23 17/12/25(月)19:01:41 No.474135391
>シールドブースターとかそういうのじゃなくただの盾なの? サブアームに繋がってて割とフレキシブルに動いて守る 両手を使わなくてもシールドで守る事ができるよ
24 17/12/25(月)19:02:39 No.474135595
>>シールドブースターとかそういうのじゃなくただの盾なの? >サブアームに繋がってて割とフレキシブルに動いて守る >両手を使わなくてもシールドで守る事ができるよ キットだと角度つけられる程度だったよね
25 17/12/25(月)19:03:00 No.474135650
背中のブースターで超高速で接近して両肩のブースターで速度を落とさず左右に進路変えられる! でもすさまじいGがかかってパイロットは死ぬ! そうだ強化人間的なカーボンヒューマンにしよう!
26 17/12/25(月)19:04:47 No.474136000
ネブラブリッツがミラコロでテレポート!?マジすげぇ!ってロウが目輝かせる謎技術だと思ったのに…
27 17/12/25(月)19:05:22 No.474136125
鉄血後の今ならサブアーム結構動く用に作られたのでは?
28 17/12/25(月)19:06:51 No.474136457
顔みたいなシールドだしお面みたいにシールドを配置する蛮族スタイルもいいかも…
29 17/12/25(月)19:07:22 No.474136550
>>シールドブースターとかそういうのじゃなくただの盾なの? >サブアームに繋がってて割とフレキシブルに動いて守る サブアームに頼るのなら盾一枚といわず二枚も使ってもよかったと思うよ
30 17/12/25(月)19:08:10 No.474136726
これの前のフレイムアストレイズみたいに色変えばかりで 説明書に強化形態は自分で改造してみようとか書いてあるのよりは凝ってる!
31 17/12/25(月)19:08:36 No.474136819
>ネブラブリッツがミラコロでテレポート!?マジすげぇ!ってロウが目輝かせる謎技術だと思ったのに… 複数いて出たり消えたりするだけという正に子供騙しだったという
32 17/12/25(月)19:08:51 No.474136872
ヴァンセイバーはシリーズ中一番カッコよく出来てる奴じゃないか ニクスプロヴィデンスだったらまぁ同意は出来ない
33 17/12/25(月)19:09:00 No.474136896
>ネブラブリッツがミラコロでテレポート!?マジすげぇ!ってロウが目輝かせる謎技術だと思ったのに… 実際は同じ機体と同じパイロットのクローン(ただし性格が違う)が沢山いてミラコロで消えたり現れたりを繰り返してただけというオチ これにはロウもがっかりです
34 17/12/25(月)19:09:41 No.474137042
バズーカストラク無いと武装まったくないのどうしてくれる
35 17/12/25(月)19:09:45 No.474137070
特徴的なマスクはシールで再現!
36 17/12/25(月)19:09:48 No.474137079
>ちょっぴりの追加パーツと部品の配置換えだけで新機体という省エネシリーズだから こういうのBB戦士でよくある
37 17/12/25(月)19:09:54 No.474137097
>サブアームに頼るのなら盾一枚といわず二枚も使ってもよかったと思うよ 盾が原型機仕様のままだから野暮ったく見えるのはあるよな
38 17/12/25(月)19:12:51 No.474137699
カーボンヒューマンは他ガンダムシリーズ含めてみても飛びっきりのトンデモ技術だけどさすがにテレポート技術には至ってないんだな種世界
39 17/12/25(月)19:13:14 No.474137811
>カーボンヒューマンは他ガンダムシリーズ含めてみても飛びっきりのトンデモ技術だけどさすがにテレポート技術には至ってないんだな種世界 人道的にやべぇ
40 17/12/25(月)19:14:13 No.474138069
>>サブアームに頼るのなら盾一枚といわず二枚も使ってもよかったと思うよ >盾が原型機仕様のままだから野暮ったく見えるのはあるよな サンボルみたいに肩を覆うように盾が複数枚あったらハッタリが効きそう
41 17/12/25(月)19:18:45 No.474139064
アストレイよりもストライクのほうがそもそも性能良いんでは・・・
42 17/12/25(月)19:19:37 No.474139253
他は割と好きだけど肘にサイドアーマーポン付けだけはいかんともしがたい
43 17/12/25(月)19:19:42 No.474139270
ストライクさんちょっと便利に使われすぎてね? 武装フォーマットとして有用なの?
44 17/12/25(月)19:20:04 No.474139345
>サンボルみたいに肩を覆うように盾が複数枚あったらハッタリが効きそう パーツ構成なるべく変えないでリデコ作るシリーズなのに余剰パーツ出るランナー追加できないし
45 17/12/25(月)19:20:23 No.474139419
優秀なのは准将が身を持って証明したので
46 17/12/25(月)19:20:25 No.474139431
>だからそのシールド配置の意味はどこに… こいつのパイロットが劾のコピー人間で機体もストライクでブルーセカンドの機能再現なんだけど劾が今のとこ唯一黒星ついた戦いで負けたときの致命打がタイマンの戦いのときに伏兵による背面攻撃だから背中のガードに重点が行ってる
47 17/12/25(月)19:22:33 No.474139921
青枠セカンドってこんなに側面向けのスラスター出力高いMSだったっけ…
48 17/12/25(月)19:23:27 No.474140127
そりゃ種死時期だから背面からのビーム攻撃警戒が無意味とは言わないが
49 17/12/25(月)19:24:30 No.474140334
>ストライクさんちょっと便利に使われすぎてね? >武装フォーマットとして有用なの? ストライクさん以上に便利なのだとテスタメントくらいしかいない気もする
50 17/12/25(月)19:24:34 No.474140356
>青枠セカンドってこんなに側面向けのスラスター出力高いMSだったっけ… 肩のパーツがスラスターなのよブルーセカンド あれで突然真横にすっ飛ぶとか交互にふかしてダッキングしながら前進とかキチガイじみた機動する
51 17/12/25(月)19:24:40 No.474140388
>青枠セカンドってこんなに側面向けのスラスター出力高いMSだったっけ… 背負ってるタクティカルアームズのブースターも使って強引に左右移動してるからね
52 17/12/25(月)19:25:01 No.474140478
>青枠セカンドってこんなに側面向けのスラスター出力高いMSだったっけ… あいつの肩がやけに平べったくて長いのはスラスター積んでるから おかげで360度の変則機動が出来るのがウリ
53 17/12/25(月)19:26:19 No.474140755
ストライクさんはそもそもが武装フォーマットでマルチロール出来るよ!がコンセプトな上性能めっちゃいいから… マリューおばちゃんの設計は間違ってはいない
54 17/12/25(月)19:27:21 No.474140996
ただもう素ストライクベースでは限界あるわな…
55 17/12/25(月)19:28:57 No.474141333
>ただもう素ストライクベースでは限界あるわな… まあ改修次第じゃないかね TV本編の主役クラスの戦いではきついかもしれんけどアストレイ主人公たちは素のアストレイのカスタムでずっと通してるし
56 17/12/25(月)19:29:28 No.474141459
多分だれも同意してくれないけどニクロプロヴィデンス好きよ
57 17/12/25(月)19:30:16 No.474141633
ザフトもライブラリアンも数自体はさほどいないしな 連合はガッタガタだし
58 17/12/25(月)19:30:25 No.474141670
レッドもブルーも改造されすぎで原型ほとんど残っていないのでは…
59 17/12/25(月)19:31:18 No.474141854
連合はMS編成をストライカーパック対応型機体を基本にしたしザフトはザクやインパルスでもろパクリしてるしな… ストライク以前以後でMS史がすっかり変化してる
60 17/12/25(月)19:32:11 No.474142068
>レッドもブルーも改造されすぎで原型ほとんど残っていないのでは… 機能的な追加とかはあるけど根本的な部分の改修はあんま言及されてないんだよな レッドの普通の腕でパワーシリンダー並みくらいかフレームレベルの言及は
61 17/12/25(月)19:32:39 No.474142200
なんで100分の1だったんだろ
62 17/12/25(月)19:32:49 No.474142238
>多分だれも同意してくれないけどニクロプロヴィデンス好きよ 名前ちゃんと覚えてないからそこまで好きじゃないんだな…
63 17/12/25(月)19:34:11 No.474142590
文+挿し絵じゃなくて漫画の形で出し直して欲しい
64 17/12/25(月)19:34:47 No.474142742
なんでそこにスラスターを なんでそこにシールドを なんでそこにサーベルを
65 17/12/25(月)19:35:13 No.474142864
たかだか二年だし完全に設計が時代遅れってことはないとは思う
66 17/12/25(月)19:36:30 No.474143216
>文+挿し絵じゃなくて漫画の形で出し直して欲しい ただ戸田はもういいかな MBの特別漫画見たらロウがえらく可愛くなっちゃって…