17/12/25(月)11:32:19 ニセコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/25(月)11:32:19 No.474074389
ニセコイ 作者古味先生読み切り新作 『eの原点』 少年が出会った新競技e -Sportsとは?
1 17/12/25(月)11:33:16 No.474074497
男・番場!
2 17/12/25(月)11:33:27 No.474074528
3代目か
3 17/12/25(月)11:33:46 No.474074563
おっぱいデカイな!
4 17/12/25(月)11:33:48 No.474074566
e-スポーツってどこがスポーツなんだろう ゲームじゃん
5 17/12/25(月)11:34:34 No.474074652
どれくらい不快なツラ見せてくれるのか楽しみだね
6 17/12/25(月)11:36:01 No.474074829
サッカーはどうしたんだ番場
7 17/12/25(月)11:36:03 No.474074834
番場何度目の転生だ
8 17/12/25(月)11:36:43 No.474074917
>e-スポーツってどこがスポーツなんだろう >ゲームじゃん >スポーツ(英: sport / sports(北米))は、一定のルールに則って営まれる競技のこと。 だそうだ
9 17/12/25(月)11:37:36 No.474075011
今スポーツとされる野球やサッカーだってゲームだぞ
10 17/12/25(月)11:38:42 No.474075140
あんまりコントローラーでやるe-sportsって少ないよね
11 17/12/25(月)11:38:58 No.474075160
男幡場髪切った?
12 17/12/25(月)11:39:00 No.474075166
持ってるのがゲームパッドだから格ゲー系なんだろな
13 17/12/25(月)11:39:39 No.474075242
これでFPSかMOBAだったら笑う
14 17/12/25(月)11:40:25 No.474075327
シャドバだよ
15 17/12/25(月)11:40:25 No.474075329
パッドでやるeスポーツってあんまりないよなぁ 格ゲーはパッドでもプロいるけど基本的なイメージはアケコンだし
16 17/12/25(月)11:40:57 No.474075381
>e-スポーツってどこがスポーツなんだろう >ゲームじゃん 日本語のニュアンスだとそうかもしれんが 本来「スポーツ」は体力を使う運動、という意味ではない お互いにルールを決めて技術等を競い合う競技という意味なので
17 17/12/25(月)11:42:27 No.474075541
スマブラかな…
18 17/12/25(月)11:42:45 No.474075576
ちなみにトランプやチェス将棋なんかも マインドスポーツと呼ばれる
19 17/12/25(月)11:42:57 No.474075599
物理エンジンを使って 人体モーションを作成して ダメージ値やモーション隙まで物理的に計算して 生身の人間じゃ再現出来ないような捻りとかで殴り合うような キャラ設計から戦略求められる格ゲーみたいなのとか作れないかなぁ
20 17/12/25(月)11:43:11 No.474075633
MMOでe-sportsだろう
21 17/12/25(月)11:43:13 No.474075643
RTAとかなら見ていて楽しいんだけどな
22 17/12/25(月)11:43:52 No.474075711
主人公キャラのデザインがいちいちおかしいな…
23 17/12/25(月)11:44:25 No.474075772
>キャラ設計から戦略求められる格ゲーみたいなのとか作れないかなぁ 開発力の勝負になっちゃうから 競技というより国力の勝負になりそうだから難しいんじゃない モータースポーツだって縛りでガッチガチなんだし
24 17/12/25(月)11:44:44 No.474075811
あんまり番場っぽくないはずなのに何で番場を感じるんだ
25 17/12/25(月)11:44:44 No.474075813
頭にアクセサリーつけてないと男書けない病かなんかか
26 17/12/25(月)11:44:45 No.474075815
パンツ野郎としぬほどすまぶはしてんだっけ
27 17/12/25(月)11:45:00 No.474075854
コントローラーでスト5やってる選手いたけど 少数派だな
28 17/12/25(月)11:45:12 No.474075879
>キャラ設計から戦略求められる格ゲーみたいなのとか作れないかなぁ そんなクソまどろっこしいシミュレータとか誰が遊ぶの
29 17/12/25(月)11:45:18 No.474075892
リアルなゲームが面白いわけじゃないから
30 17/12/25(月)11:46:01 No.474075992
上の眼鏡女は男版ばがデザインしたキャラで戦わせるんでしょ
31 17/12/25(月)11:46:13 No.474076015
ルフィなんかはPS1純正だったね
32 17/12/25(月)11:46:29 No.474076050
>あんまり番場っぽくないはずなのに何で番場を感じるんだ 「」の心が番場を求めているからですかね…
33 17/12/25(月)11:46:33 No.474076059
>そんなクソまどろっこしいシミュレータとか誰が遊ぶの スポーツとしての競技性公平性求めるとそうなるかなーって
34 17/12/25(月)11:46:44 No.474076079
番場じゃなくて…なんだっけ…
35 17/12/25(月)11:47:13 No.474076119
条件が複雑な競技ってぶっちゃけ敷居が無駄に高いだけですげぇつまんなそう
36 17/12/25(月)11:47:40 No.474076156
公平性と競技性を極めたダイブキックの話題一色だな
37 17/12/25(月)11:48:04 No.474076210
番場は遍在する
38 17/12/25(月)11:48:39 No.474076281
>公平性と競技性を極めたDTBの話題一色だな
39 17/12/25(月)11:49:42 No.474076390
公平なのやりたかったら格ゲーは全員リュウ同士でやってりゃ良いんだよ
40 17/12/25(月)11:49:50 No.474076400
>これでFPSかMOBAだったら笑う まずルール説明の時点でとっつきにくいし格ゲーなんだろうな
41 17/12/25(月)11:50:10 No.474076432
架空スポーツ架空ゲーム読ませるだけでハードル高い
42 17/12/25(月)11:50:16 No.474076444
誠実性があるかどうかが決め手
43 17/12/25(月)11:50:19 No.474076448
ゴラッソ番場何代目だ
44 17/12/25(月)11:50:41 No.474076497
これがe-sportsだ!バハムート!
45 17/12/25(月)11:51:11 No.474076544
カタログでのバンバ感凄まじいな
46 17/12/25(月)11:51:18 No.474076553
わかりやすさならシューター系でしょ
47 17/12/25(月)11:52:00 No.474076625
陸上とか黒人と他人種でスペック公平じゃないけど神はちゃんと調整してる?さぼってない?
48 17/12/25(月)11:52:13 No.474076648
とりあえずガンシューでは無さそうだ ガンシューをパッドでパーフェクト出す男番馬?
49 17/12/25(月)11:53:09 No.474076741
別にゲームじゃ無くても自分に合った道具を選ぶスポーツは沢山あるしキャラ選も似たようなもんだろう
50 17/12/25(月)11:53:10 No.474076743
eスポーツだと思ったら殺人ゲームに巻き込まれるんでしょう?
51 17/12/25(月)11:53:21 No.474076767
>陸上とか黒人と他人種でスペック公平じゃないけど神はちゃんと調整してる?さぼってない? 地球での生存というゲームでフィールド条件などなどを加味した結果出来上がったのが各種人間とか生き物で その生き物が作った競技は神様には関係ないし…
52 17/12/25(月)11:53:44 No.474076821
>eスポーツだと思ったら殺人ゲームに巻き込まれるんでしょう? ENDスポーツなんだ…
53 17/12/25(月)11:53:50 No.474076831
あれ?ニセコイの人って今ジャンプで受験ラブコメ描いてなかった?
54 17/12/25(月)11:53:51 No.474076837
またバンバかよ
55 17/12/25(月)11:53:54 No.474076844
imgは世界一のオレゴラッソファンサイト
56 17/12/25(月)11:53:58 No.474076851
大事なのはえっちなシーンがあるかだろう?
57 17/12/25(月)11:54:09 No.474076877
ゲームやってるって事はU-19の設定を引き継いだ幡場か
58 17/12/25(月)11:54:09 No.474076879
>陸上とか黒人と他人種でスペック公平じゃないけど神はちゃんと調整してる?さぼってない? アフリカ人にはネアンデルタール人の遺伝子が含まれてないけど 新天地求めた人類が勝手に混血したので神のせいじゃないよ
59 17/12/25(月)11:54:25 No.474076911
カタゴラッソ 開いて男番場
60 17/12/25(月)11:54:44 No.474076936
>あれ?ニセコイの人って今ジャンプで受験ラブコメ描いてなかった? それは不誠実なニセコイのほうだ
61 17/12/25(月)11:57:15 No.474077176
公平性をまるでバランスがいいことみたいに言うやついるけど 公平性がないってのはこっちがぶっ壊れキャラ使ったら相手がそれ使えなくなるとかそういうやつだよね
62 17/12/25(月)11:57:15 No.474077177
男番場転生しすぎだろ
63 17/12/25(月)11:57:31 No.474077206
>あれ?ニセコイの人って今なろうで異世界転生漫画描いてなかった?
64 17/12/25(月)11:57:44 No.474077225
ウメハラさんでるんですか
65 17/12/25(月)11:58:06 No.474077269
ぱぱぱパッドで
66 17/12/25(月)11:58:13 No.474077279
これで主役脇役主役ってなったから次は脇役っぽいな
67 17/12/25(月)11:59:07 No.474077360
ゲームでゴラッソさせちゃあくれねぇか
68 17/12/25(月)11:59:33 No.474077409
パッド使ってるのはeSportsに出会う前とかだろう たぶん
69 17/12/25(月)12:00:20 No.474077488
いつも思うけどゲームの描写って難しくない?
70 17/12/25(月)12:00:23 No.474077494
男番場はジャンプ誌面に定期的に現れないといけないレギュレーションでもあるのか
71 17/12/25(月)12:00:31 No.474077509
ヒロアカのロックロックは結局幡場認定されなかったのか
72 17/12/25(月)12:00:42 No.474077529
イースポ専用コントローラー!が出るんですね
73 17/12/25(月)12:00:47 No.474077540
コミックギアのe-sportsまんがは先見の明があった
74 17/12/25(月)12:00:49 No.474077544
>男番場はジャンプ誌面に定期的に現れないといけないレギュレーションでもあるのか 読者が望んでるからな
75 17/12/25(月)12:00:51 No.474077550
この作者が描く男のデザイン本当嫌い
76 17/12/25(月)12:00:53 No.474077554
>いつも思うけどゲームの描写って難しくない? ゲーム画面そのまま貼りつければいいじゃん!
77 17/12/25(月)12:01:10 No.474077586
ゲームネタって身近だけと結構ジャンル限定しないと共感得られづらい題材ではあるよなと思う
78 17/12/25(月)12:01:13 No.474077591
>ヒロアカのロックロックは結局幡場認定されなかったのか あっちは鮭で良かったか?マンがインターンに出てたし…
79 17/12/25(月)12:01:31 No.474077635
番場みがある
80 17/12/25(月)12:01:50 No.474077668
そこでゲームイン!だ
81 17/12/25(月)12:02:03 No.474077689
>いつも思うけどゲームの描写って難しくない? ゲームをゲーム画面として描写しなければいい つまりただの漫画として書く
82 17/12/25(月)12:02:26 No.474077730
誠実さを武器にゲームの世界を勝ち抜く男幡場
83 17/12/25(月)12:02:59 No.474077789
日本でのesportsのイメージって格ゲーな気がする
84 17/12/25(月)12:03:07 No.474077808
ヒロアカは飯田君がジャンプ各地に分身してたから…
85 17/12/25(月)12:04:18 No.474077918
ヘアピンとかヘアバンドとかつくづくこう…
86 17/12/25(月)12:04:20 No.474077920
飯田くんも卓球してるしU19から順当に転生者が出てる
87 17/12/25(月)12:04:49 No.474077966
恋愛ゲームなら得意ジャンルとして扱えるぞ!
88 17/12/25(月)12:05:11 No.474078000
ゴラッソのなにがそんなに「」を惹きつけてやまないの
89 17/12/25(月)12:05:29 No.474078029
ときメモの指突っ込むやつでeスポーツですって!?
90 17/12/25(月)12:06:18 No.474078100
>日本でのesportsのイメージって格ゲーな気がする 大体テレビのせいだろう 格ゲー以外のesports番組って大体最後はゲーム脳がどうとか軍事利用がどうとか 糞みたいなまとめ方してたからな
91 17/12/25(月)12:06:31 No.474078128
e-sportsに定義なんてなくて言ったもん勝ちだから クソゲーエロメンコだろうがモンストだろうがe-sportsだよ
92 17/12/25(月)12:06:55 No.474078181
でも俺も格ゲーかfpsのイメージしかないなあ
93 17/12/25(月)12:07:04 No.474078195
ラブコメじゃないのか…
94 17/12/25(月)12:08:33 No.474078362
現実でラブコメをやりつつespでバトルものをやるという隙を生じぬ二段構えかも
95 17/12/25(月)12:08:54 No.474078413
100万ドルの賞金が出るシャドウバースが e-sports界の頂点に立つよ
96 17/12/25(月)12:09:05 No.474078434
MOBAは日本では流行ってないし弱いからね… あっちは韓国勢が埋め尽くした
97 17/12/25(月)12:09:13 No.474078444
ニセコイの作者ならヤクザゲーだろう
98 17/12/25(月)12:10:01 No.474078548
今eスポーツで日本が強いのってかろうじて格ゲーだけだからね…
99 17/12/25(月)12:10:12 No.474078568
LoLが410万ドルなのに100万ドルでどうやって頂点に
100 17/12/25(月)12:10:24 No.474078592
SC2ならともかくMOBAは韓国勢だけじゃないよ
101 17/12/25(月)12:10:45 No.474078630
RTAが一番公平な競い方なのでみんなやりましょう!
102 17/12/25(月)12:10:50 No.474078643
FPSは今流行ってるもんがないからな overwatchもそこまでだったし
103 17/12/25(月)12:11:31 No.474078724
こういうのを描く場合ってゲームのジャンルはなじみがある奴とない奴のどっちが向いてるんだろう スポーツ漫画でメジャースポーツにするかマイナースポーツにするかみたいな
104 17/12/25(月)12:11:37 No.474078733
>SC2ならともかくMOBAは韓国勢だけじゃないよ そうだけど鯖が北米やヨーロッパだけだった頃ならまだしも 韓国勢が来てからはトップ争いが韓国vs韓国でまたかー…ってなる事が多くなったよ
105 17/12/25(月)12:11:37 No.474078734
mtgはe-sportsに入りますか?
106 17/12/25(月)12:11:37 No.474078737
>100万ドルの賞金が出るシャドウバースが >e-sports界の頂点に立つよ moba系はその10倍の賞金出てるぞ
107 17/12/25(月)12:12:08 No.474078811
PUBGでやろう
108 17/12/25(月)12:12:09 No.474078816
>e-sports界の頂点に立つよ 無知で恥ずかしい奴だな…
109 17/12/25(月)12:12:18 No.474078843
作者的に多分スマブラモチーフのeスポーツものだと思うよ それはそれとしてクソつまんなそう
110 17/12/25(月)12:12:57 No.474078926
>それはそれとしてクソつまんなそう やめろそれはマジでやばい!は やめろそれはマジでやばい!しか話題になってるのを見たことがなかったのを思い出した
111 17/12/25(月)12:13:24 No.474078990
>クソゲーエロメンコだろうがモンストだろうがe-sportsだよ モンストやパズドラはTAで競うんだろうからそういう意味では競技じゃねーの カードゲームなんて言うまでもないし なんもおかしい要素はないと思うんだけど
112 17/12/25(月)12:13:39 No.474079010
不治の病に侵されカップルの漫画がつまんない以上に不快だったなあ
113 17/12/25(月)12:13:41 No.474079016
マインクラフトで戦おう
114 17/12/25(月)12:14:21 No.474079108
>韓国勢が来てからはトップ争いが韓国vs韓国でまたかー…ってなる事が多くなったよ MOBA=LoLと思ってらっしゃる? LoLにしたって中国がかなり追いついてきたし韓国内でも明らかに世代交代起きたろ
115 17/12/25(月)12:14:30 No.474079134
imgでレスポンチするのもe-sportsにならないかな
116 17/12/25(月)12:14:35 No.474079145
ヒロインとオーバーウォッチやってギスギスしよう
117 17/12/25(月)12:14:40 No.474079154
ふるあじ先生はパンツ野郎とスマブラ友達だからね…
118 17/12/25(月)12:14:51 No.474079179
パンツ野郎とのe-sports!
119 17/12/25(月)12:14:58 No.474079201
>imgでレスポンチするのもe-sportsにならないかな ルールはあるのか?
120 17/12/25(月)12:15:08 No.474079221
要するにプロゲーマー的な奴か 日本じゃそういうの馴染みないからなぁ
121 17/12/25(月)12:15:12 No.474079233
e-Sportsやるくらいなら実際マイクラ実況くらいのノリを漫画化出来れば受けそうな気もするな…
122 17/12/25(月)12:15:36 No.474079283
>やめろそれはマジでやばい!は >やめろそれはマジでやばい!しか話題になってるのを見たことがなかったのを思い出した 失礼なちゃんと中身も話題になってたぞ サイコすぎて
123 17/12/25(月)12:15:42 No.474079305
この人男キャラの頭部になんかアクセ付けないと気がすまない病にでもかかってるんだろうか…
124 17/12/25(月)12:15:48 No.474079324
飛んで キックして どしたぁ! する人を描く
125 17/12/25(月)12:16:05 No.474079362
>>imgでレスポンチするのもe-sportsにならないかな >ルールはあるのか? 反論がないなら俺の勝ちだぞ?理論で
126 17/12/25(月)12:16:14 No.474079391
書き込みをした人によって削除されました
127 17/12/25(月)12:16:43 No.474079441
>ルールはあるのか? IDが出たら負け スレが落ちたらタイムアップ スレが落ちたら仲直り
128 17/12/25(月)12:16:46 No.474079450
>imgでレスポンチするのもe-sportsにならないかな 勝敗条件と禁止事項を明確にしよう
129 17/12/25(月)12:17:25 No.474079539
でもレスポンチバトォは盛り上がりにくいのでは
130 17/12/25(月)12:18:02 No.474079630
del誘導の駆け引きくらいだな
131 17/12/25(月)12:18:46 No.474079724
>>imgでレスポンチするのもe-sportsにならないかな >勝敗条件と禁止事項を明確にしよう せいじはダメ
132 17/12/25(月)12:19:29 No.474079826
ナナナナーウ ファイタニューライバル ってどんどん参戦してきて収拾がつかなくなる
133 17/12/25(月)12:19:36 No.474079846
親類の悪口もちょっとマナーが悪いように思う 親の顔が見てみたいとか
134 17/12/25(月)12:20:21 No.474079960
日本でesports流行らせるのは漫画じゃなくコロコロあたりで大会やんなきゃ無理では…
135 17/12/25(月)12:20:32 No.474079993
>親類の悪口もちょっとマナーが悪いように思う >親の顔が見てみたいとか 親が親なら子も子だな!とか親子揃ってこき下ろすのは伝統的なジャパニーズ煽り文句ですし
136 17/12/25(月)12:20:49 No.474080041
>日本でesports流行らせるのは漫画じゃなくコロコロあたりで大会やんなきゃ無理では… 世界征服を企む組織とかな
137 17/12/25(月)12:20:50 No.474080046
>親類の悪口もちょっとマナーが悪いように思う 友達やペットの悪口でグレーゾーンを攻めるラフプレイ「」と対決
138 17/12/25(月)12:21:35 No.474080151
>日本でesports流行らせるのは漫画じゃなくコロコロあたりで大会やんなきゃ無理では… そもそもガキ向けじゃないから…
139 17/12/25(月)12:21:41 No.474080156
この見た目でゲームセンターあらしみたいな漫画かもしれないぞ
140 17/12/25(月)12:22:21 No.474080257
>>日本でesports流行らせるのは漫画じゃなくコロコロあたりで大会やんなきゃ無理では… >世界征服を企む組織とかな このグルーヴ地獄Vで勝負だ!
141 17/12/25(月)12:22:24 No.474080267
>世界征服を企む組織とかな ゲームが現実にフィードバックされる古代遺跡由来の謎技術も欲しい
142 17/12/25(月)12:22:54 No.474080329
電脳戦機!
143 17/12/25(月)12:24:38 No.474080593
一応今年の獲得賞金一覧あるで https://www.esportsearnings.com/history/2017/top_players まあゲームの種類や大会賞金の差もあるから参考程度に
144 17/12/25(月)12:24:49 No.474080625
2018年のジャンプ編集部もなかなか呪われてそうだと思ったら読み切りなのか
145 17/12/25(月)12:25:28 No.474080722
そもそもMOBAは日本で流行る土壌が存在しない
146 17/12/25(月)12:25:38 No.474080745
これは個人の好みだけどゲームやってるシーンでゲームキャラが生きてる人間みたいに表現されてたら読みたくない あくまでコンピュータゲーム内のキャラとして描かれてたら興味ある
147 17/12/25(月)12:25:59 smF9MFxw No.474080801
先生の趣味的にスマブラなのでは
148 17/12/25(月)12:26:08 No.474080822
遊戯王が世界的ヒット出来るんだからいけるいける
149 17/12/25(月)12:26:22 No.474080861
いーすぽーつ知ってる!!どうぶつタワーバトルのことでしょ!!
150 17/12/25(月)12:26:28 No.474080875
題材選びがセンスあるのはなんなんだ本当
151 17/12/25(月)12:27:07 No.474080973
関わった人が胡散臭い事して信じらんねぇな・・・ってなってすべてが終わったやつじゃん 何故今更
152 17/12/25(月)12:27:23 No.474081014
>題材選びがセンスあるのはなんなんだ本当 踊ってみたチョイスしてたのはどの雑誌だっけ…
153 17/12/25(月)12:27:36 No.474081059
eスポ選んでんのはセンスねぇよ
154 17/12/25(月)12:27:53 No.474081105
>題材選びがセンスあるのはなんなんだ本当 あるか…?
155 17/12/25(月)12:28:10 No.474081150
eスポーツのeはエロゲのe!
156 17/12/25(月)12:28:11 No.474081151
>これは個人の好みだけどゲームやってるシーンでゲームキャラが生きてる人間みたいに表現されてたら読みたくない >あくまでコンピュータゲーム内のキャラとして描かれてたら興味ある でも今のゲームの処理能力ならある程度のリアクションとかさせようと思えば出来るし区別つかなくね?
157 17/12/25(月)12:28:42 No.474081223
その「」にはセンスあると思えたんだからそれでいいじゃないか
158 17/12/25(月)12:28:50 No.474081243
ロケリー題材にして!日本人プレイヤー増やして!
159 17/12/25(月)12:29:02 No.474081283
ウメハラの漫画もガイルとかちゅんりー喋るよ
160 17/12/25(月)12:30:20 No.474081512
今夜のNHKノーナレでEスポーツ夫婦ってのやるぞ
161 17/12/25(月)12:30:22 No.474081522
壷おじのタイムアタックをオリンピック競技に
162 17/12/25(月)12:31:31 No.474081707
>関わった人が胡散臭い事して信じらんねぇな・・・ってなってすべてが終わったやつじゃん ?
163 17/12/25(月)12:32:25 No.474081839
このように日本で語るのは非常にめんどくさいので結局外国の話を内輪でするだけになるのだな
164 17/12/25(月)12:32:54 No.474081923
賞金周りがあれな時点で日本じゃ盛り上がらないんだよな
165 17/12/25(月)12:32:57 No.474081929
esportsなんて名前つけてゲーム遊んでるだけでしょって昔は思ってたよ
166 17/12/25(月)12:33:18 No.474081988
>今夜のNHKノーナレでEスポーツ夫婦ってのやるぞ 夜の生活がEスポーツに!?
167 17/12/25(月)12:33:40 No.474082050
また誠実な主人公が出てくるのか
168 17/12/25(月)12:34:30 No.474082173
>踊ってみたチョイスしてたのはどの雑誌だっけ… マガジン
169 17/12/25(月)12:34:36 No.474082190
男・バンバは誠実だから安心だな
170 17/12/25(月)12:37:00 No.474082586
巨乳メガネゲーマー どうです?
171 17/12/25(月)12:37:53 No.474082721
>esportsなんて名前つけてゲーム遊んでるだけでしょって昔は思ってたよ その捉え方するなら一般的なスポーツ競技も真剣に遊んでるだけだしな…
172 17/12/25(月)12:37:59 No.474082742
本来スポーツの日本語訳は競技なんだけど運動って意味合いで使われるようになった
173 17/12/25(月)12:39:04 No.474082909
要するにスマブラで漫画描きたかっただけでしょ?
174 17/12/25(月)12:42:23 No.474083407
後生大事に同じゲーム続けるならともかく たった数年でルールが丸ごとゴッソリ変わるようなもんを 他のスポーツや囲碁将棋同様とか言われてもなあ
175 17/12/25(月)12:42:52 No.474083474
フィギュアヘッズがESportsとして確立されてしまえば何も悩むことはないのにちくしょう
176 17/12/25(月)12:44:23 No.474083696
ルールごっそり変わるのがただ悪いとは思わんがなぁ そこでやり込みや知識がまた試されるのも良いとも言えるんじゃないの あとニューフェイスが出てきやすかったり
177 17/12/25(月)12:45:13 No.474083813
まあサッカーとかバレーとか卓球とか結構ルール変わるし…
178 17/12/25(月)12:45:57 No.474083923
まぁまだ発展途上と言えなくもないけど 機械技術の進歩に直結してる分野だからそのまま維持しろってのも難しい話な訳で
179 17/12/25(月)12:46:22 No.474083989
バレーボールのルールとかも結構コロコロ変わってたよね
180 17/12/25(月)12:46:28 No.474084003
ではあまり大きく変わらないけど新作が出てくるゲームで対戦すればいいんだ 桃鉄とか
181 17/12/25(月)12:46:32 No.474084017
百合姫のあれみたいな漫画じゃないの